むし社 昆虫関連書籍

※当サイトは「昆虫文献六本脚」のホームページです。


◆月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ
◆月刊むし・昆虫図説シリーズ
◆月刊むし・ブックスシリーズ


────────────────────────────────────────

月刊むし

昆虫全般をカバーしていますが、特にオサムシ、クワガタ、カミキリムシなど甲虫の新知見、
新種記載など重要報文が多く、甲虫屋さん必見の雑誌です。
話題の新刊本や同好会誌の紹介、年末恒例の短報特集号も見逃せません。

────────────────────────────────────────
●定期購読

◆ 「月刊むし」定期購読料 12ヶ月分(1年):17,160円(税込・送料込)
通常購入より送料が無料でお得です。

◆「月刊むし」定期購読料 24ヶ月分(2年):34,320円(税込・送料込)
通常購入より送料が無料でお得です。

購読開始はお好きな号から選べます。購読開始の通巻No.もしくは年月をお知らせください。
ご希望の巻号より毎月お送りさせて頂きます。
────────────────────────────────────────

※2015年以前の号は弊社在庫限りとなっております。





 

────────────────────────────────────────




2025年1月号(647号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]カタビロシンジュクチカクシゾウムシ(下)のペアとシロムネシンジュクチカクシゾウムシのペア(上) 中原直子
今月のむし ヤマトヒメハナカミキリ 塩崎明生 1
知多半島および伊勢湾・三河湾島嶼部のウラナミアカシジミ~もはや「キナン」ではない~ 竹井 一 2
沖縄島におけるアカボシゴマダラの記録 村上奏太・刀禰浩一 14
尽きぬ!! ネキダリスのロマン!―南九州産ヒゲシロホソコバネカミキリの怪― 藤田 宏 16
日本初記録の外来ゾウムシEucryptorrhynchus scrobiculatusと栃木県初記録のシロムネクチカクシゾウムシ 栗原 隆・永嶋宏行・高橋 滋 20
日本におけるカタビロシンジュクチカクシゾウムシ(改称)Eucryptorrhynchus scrobiculatus (Motschulsky)の発見 吉武 啓・中原直子 24
2023年,京都市北区深泥池におけるオナガアカネの観察記録―2023年,全国の太平洋側地域と内陸部の記録を含めて― 村木明雄・西村正裕 36
高知県におけるオオメクラゲンゴロウ幼虫の記録と日本産地下水生ゲンゴロウ上科の生態に関する知見 柳 丈陽・秋田勝己 40
KIROKU・HÔKOKU(14編)
和歌山県におけるキオビエダシャクの初記録 赤嶋杏亮・松野茂富 52
三重県でオオバヤドリギヒラタチビタマムシを採集 乙部 宏 52
静岡県富士市でエゾナガヒゲカミキリを採集 小堀 健 53
宮城県からのニセモンキマメゲンゴロウの初記録 只野心優斗・相蘇 巧 53
アワダチソウグンバイの西表島からの記録 荒井 周・安野 凜 54
栃木県における外来種チュウゴクアミガサハゴロモの記録 神尾大地 55
神奈川県北部におけるチュウゴクアミガサハゴロモの記録 中町華都雄 56
香川県におけるチュウゴクアミガサハゴロモの初記録 飯間湧斗 56
栃木県で得られたクロマダラソテツシジミ 楠本優作 57
群馬県初記録のツツヒラタムシの記録 金井直樹・須田 亨・久保典也 57
茨城県守谷市でナガフトヒゲナガゾウムシを採集 佐藤翔輝 58
岩壁に産卵行動をとるクロオオハナノミ 河合秀樹 58
群馬県におけるクロマダラソテツシジミの記録 山田 学 59
埼玉県におけるタイワントビナナフシの記録 石井雅人 60
編集後記 64


2024年12月号(646号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
たんぽう特集号・43
[表紙]ハラビロハンミョウ青系の♀個体 堀田 実
今月のむし マエモンカマキリ 大島千幸 1
KIROKU・HÔKOKU(76編)
岩手県初記録のオオトラカミキリを採集 小関 憲 2
トガリバシラホシナガタマムシを埼玉県で採集 永井 修・加藤敦史・進藤健朗 2
東北地方初記録のクロマダラソテツシジミ 楠本優作 3
高知県・稗己屋山~綾木森でシコクコルリクワガタを採集 細川知樹 4
対馬でクロサワヒメコバネカミキリを採集 鳥羽明彦 4
広島県でキオビセセリモドキを採集 藤川亜也・佐藤祐輔 5
広島県尾道市でクロマダラタマムシを採集 富安遥己 5
福井県からタイワンウチワヤンマを初記録 髙橋 整・和田茂樹 6
滋賀県比良山のオオダイヒメクチキムシ 秋田勝己・Michael Becker 7
宮崎県でスズキベッコウハナアブを採集 岩﨑郁雄 7
オオウラギンヒョウモンの雌雄モザイク型 篠崎 望 8
北海道本土におけるオオメナガヒゲナガゾウムシの採集例 今田舜介 ・佐々木恵一 8
富山県におけるヤツボシカミキリとニセヤツボシカミキリの記録 惣名 実・澤田研太・岩田朋文 9
山形県でニセツヤバネクチキムシとフトヒメツノゴミムシダマシを採集 三塚 涼 10
ヒメハラナガツチバチの雌雄モザイク 高橋秀男 11
都心で撮影できたツマグロキチョウ3例の報告 永田正人 11
対馬におけるゴマダラモモブトカミキリの採集記録 星野啓太 12
佐賀県でホソコハナムグリを採集 溝上誠司 12
宮城県におけるオヨギカタビロアメンボおよびナガレカタビロアメンボ属2種の記録 石山侑樹 13
渡嘉敷島,宮城島(うるま市),西表島でハデフタホシアリバチを採集 田村克徳・盛口 満 15
ルリシジミの斑紋異常を採集 中村進一 15
西表島におけるタガメの記録 池田拓翔 16
徳島県におけるヘリアカゴミムシダマシの記録 泉 淳稀 16
キンイロエグリタマムシの後食に関する知見 淺野悟史 17
熊本県有明海沿岸におけるイソチビゴミムシの採集記録 齊藤昇吾 17
東京都奥多摩町でヒメユミセスジホソカタムシを採集 源河正明 18
平野幸彦氏の北海道におけるヒメユミセスジホソカタムシの記録について 柏崎 昭 18
沖縄県名護市奥武島でオオハラビロトンボを確認 長田庸平 19
石垣島から得られたホシガタハラボソコマユバチの繭の記録 大北祥太朗・森田早紀・柳澤静磨・北野伸雄 19
モンゴルで採集されたパルナシウス属のハイブリッド個体について 菊地泰雄 20
千葉県酒々井町におけるツヤヒメヒョウタンゴミムシの記録 能登靖貴 21
奄美大島で9月にトラフホソバネカミキリを採集 中村 涼 21
ナガサキクビナガゴミムシを伊豆半島南端で採集 多比良嘉晃・加藤 徹 22
大阪府箕面市におけるナガサキクビナガゴミムシの記録 横井杏樹 22
埼玉県さいたま市でヒサゴクサキリを確認 齋藤 創・青木 進 23
東京都文京区でアシダカグモ科の一種を狩るツマアカクモバチを観察 清水隆史 23
スーパーマーケットで購入したスナップエンドウに混入していたウラナミシジミの記録 河合嗣生 24
沖縄島のイクビルリハムシの追加記録 小浜継雄 25
岩手県におけるヒメクサアリハネカクシおよびオオクサアリハネカクシの記録と訂正 中屋直哉 25
エゾイトトンボ♂の斑紋異常個体を撮影 白澤良一 26
ベニモンカラスシジミ蛹から羽化した寄生蜂 三輪成雄 27
群馬県におけるムナビロツヤドロムシの追加記録 内田大貴・川口貴光・井上泰彰・宮田 楓・本田大士・山根雅之 27
名古屋市におけるオデコフタオビドロバチの追加記録 平坪和規 28
神奈川県川崎市におけるウラナミシジミの2月の交尾 松田真人・嶋﨑えつ子・中町華都雄 29
兵庫県西宮市でトワダオオカを採集 宇野宏樹 29
東京都葛飾区水元公園におけるタマガムシの採集記録 野間隆太郎 30
栃木県でマエジロアカフキヨトウを採集 堀井 浩 30
ヤエヤマサソリによるヒメマルゴキブリの捕食例 柳澤静磨 31
沖縄本島におけるホソヒラタデオキスイの記録 秋元洋希 31
御岳山で採集した東京都初記録のチョッキリゾウムシ2種 酒井 香 32
鹿児島県三島村黒島より甲虫2種を記録 廣瀬 聡 33
茨城県日立市におけるハリサシガメの採集記録 川瀬啓祐 33
341日間生きたミヤマクワガタの長寿記録 佐藤隆之 34
神奈川県平塚市におけるカワグチミズギワゴミムシの新産地 神尾大地 35
九州大学福岡演習林で得られた甲虫5種の記録 城戸克弥 35
タイリクフタホシサビカミキリの群馬県における追加記録 尾崎倫子 36
埼玉県におけるシンジュキノカワガ(幼虫)の記録 矢口芽生・齋藤 創・串田宏人・白鳥勝也 37
千葉県南房総市におけるコガタノゲンゴロウの記録 柳 丈陽・白井 健・沖 浩志 37
オキナワノコギリクワガタ成虫の長期間飼育記録 丸田裕介・有馬一輝・稲嶺景介 38
リュウキュウギンヤンマ♂の単独移精行動 喜多英人・須田真一 39
クロアゲハとアゲハのシャクヤクでの成長記録 村岡真由子 41
沖縄諸島のクロスジスズバチについて 須田博久 41
広島県で採集したコカスリウスバカゲロウ 伊谷友佑 42
ヒラタトガリカメムシの兵庫県南西部と大阪府北部における記録 平野雅親 42
カワラハンミョウの東限記録の更新 毛利 顕 43
佐賀県唐津市で2023年にムネアカハラビロカマキリを採集 𠮷田喜美明 43
ヒメギフチョウの葉表産卵 越沢秀一 44
千葉県印西市内で初めてクロマダラソテツシジミを確認 蛭川憲男 44
沖縄県粟国島と阿嘉島初記録のコメツキムシ5種 鈴木 亙 45
福島県南相馬市小高区におけるアカボシゴマダラの記録 柳 丈陽 46
モズの早贄になったマイマイカブリ幼虫 福田真平・吉田和哉 47
岩手県の滝沢市と岩手郡雫石町におけるキバネツノトンボの採集 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 47
西表島にてムネコブゴマフカミキリをソウシジュから採集 笠原紀彦・笠原和樹 48
沖縄県伊江島初記録の甲虫 渡辺 一夫 49
モリチャバネゴキブリのオオマツヨイグサ訪花例 松井安俊 49
日本におけるキタイトアメンボの長翅型の初記録 岩崎響亮 ・相蘇 巧 50
むしやの広場 塩崎明生 54
月刊むし2024年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64


2024年11月号(645号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]日本産カメノコハムシ亜科の美麗種 阪本優介
今月のむし ムネモンヤツボシカミキリ 近藤剛史 1
マイナー離島のカミキリ紀行 ⑪ 八重山の小離島 小さな島での,ゆる~い愉しみ(後編) 藤田 宏 2
国内6例目となるトゲナナフシ♂の記録 澄川智紀・中出旺佑・渡部晃平 10
カワラバッタはダムの建設で激減した 永幡嘉之 14
「ナラ枯れ」におけるハナノハナノミの多発事例と若干の生態的知見 児玉 洋 22
ラオスにおけるアンタエウスオオクワガタの樹液からの観察例 佐野真吾・村田真一 26
石垣島のカッコウムシ 花谷達郎・酒井 香 30
第53回みくに会報告 宮崎浩子・飯森政宏・野中俊文 42
虫誌ダイジェスト Insect丹後・丹波・他 本誌編集部 46
KIROKU・HÔKOKU(15編)
兵庫県におけるタゾエナガタマムシの記録 里見太輔 52
鹿児島県におけるスキバホウジャクの記録 二町一成 52
種子島でツマグロアメイロカミキリを採集 笠原紀彦・笠原和樹 53
岩手県におけるハネビロエゾトンボの2例目の記録 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 53
茨城県日立市におけるタイワンタケクマバチの採集記録 川瀬啓祐 54
山梨県大菩薩の高標高地でヤマトシジミを撮影 長田庸平 55
キイロクビナガハムシのヒノキ樹皮下での越冬例 吉武 啓・重藤裕彬 55
伊平屋島でヤエヤマニセツツマグソコガネを採集 田村克徳・盛口 満 56
奄美大島で4月にタッパンルリシジミを採集 松比良邦彦・二町一成 57
茨城県におけるルイスホソカタムシの記録 札 周平・春若航一路 57
富山県におけるプラタナスグンバイの追加記録 神尾大地 58
山梨県におけるマダラミズカメムシ(ミズカメムシ科)の記録 阿部眞大・内田大貴 59
八丈島におけるヒロズカメムシの記録 秋元洋希 60
ムネアカオオクロテントウを京都府北部で採集 山田悠斗・黒田悠三 60
ニッポンツノヤセバチがクロホソナガクチキに寄生した事例 児玉 洋 61
編集後記 64


2024年10月号(644号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
ゾウムシ特集号・4
[表紙]アカコブコブゾウムシ 近藤剛史
今月のむし メダカルリイクビチョッキリ 伊澤和義 1
アカアシヒゲナガゾウムシの新寄主記録 今田舜介 2
日本産イネゾウモドキ亜属Dorytomusに関する知見 佐藤隆志 7
2023年冬に福島県北部で採集されたゾウムシ類と故・水野谷昭三氏による同県産ゾウムシ類に関する知見の再録 吉武 啓・斎藤修司 16
クロアシヒゲナガヒラタミツギリゾウムシに関する若干の生態的知見 児玉 洋 24
カギアシゾウムシ族(コウチュウ目ゾウムシ科)の多様性と日本産種のノート(2) 小島弘昭 27
ツヤケシキクイゾウムシの2例目の記録 的場 績・山下俊一 42
チビシギゾウムシ属とチビシギゾウムシ亜族の学名について 吉武 啓 44
「擬態考」を読んで 福田晴夫 50
KIROKU・HÔKOKU(15編)
徳之島のフタオチョウ 楠本優作・榮藤亘輝 54
北海道におけるシロオビクチボソヒゲナガゾウムシの追加採集例 今田舜介 ・佐々木恵一 54
沖縄諸島平安座島におけるカタビロカククチゾウムシの分布記録 吉武 啓 55
秋田県にてチビクチボソヒゲナガゾウムシを採集 沼田 仁 56
東京都で初記録となるチビクチボソヒゲナガゾウムシの発見 韓 昌道 56
佐渡島新記録のコメツキムシとコメツキダマシ 鈴木 亙 57
東京都奥多摩町でトゲクロツツキクイゾウムシを採集 源河正明 58
静岡県藤枝市におけるマエジロアカフキヨトウの観察記録 斉藤 聖 58
茨城県日立市におけるチュウゴクアミガサハゴロモの採集記録 川瀬啓祐 59
茨城県つくば市でチュウゴクアミガサハゴロモの発生を確認 長田庸平 60
神奈川県におけるハマベキクイゾウムシとクロキオビジョウカイモドキの記録 神尾大地 60
トカラ列島悪石島から初記録のキムネツツカッコウムシ 酒井 香 61
ビサヤアカアシカタゾウムシとハイイロクチブトゾウムシの異種間配偶行動 島田元気・吉武 啓 61
三重県におけるクロセセリの記録 中西元男 62
淡路島でチャイロスズメバチを採集 大鐘裕道 62
編集後記 64


2024年9月号(643号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]リュウキュウルリモントンボ(沖縄個体群)の交尾 喜多英人
今月のむし ルリクワガタ 宮尾真矢 1
福岡市西区におけるクロツバメシジミとムシャクロツバメシジミの一時的な混棲および両種の中間的な斑紋を持つ個体について 君島弘航・西島敬一朗 2
マイナー離島のカミキリ紀行⑩ 宮古諸島 不思議な島の八番勝負(後編) 藤田 宏 10
ヤドリスズメバチがツヤクロスズメバチの巣に侵入(2) 有賀文章 20
北アルプスのコルリクワガタ種群 宮尾真矢・簡野嘉彦 25
神奈川県湯河原町でイシガケチョウの発生を確認 岸 一弘 40
KIROKU・HOKOKU(14編)
サイジョウチョウトンボが奄美大島に侵入 松比良邦彦・今村久雄・江平憲治 44
宮崎県におけるミヤケツツヒラタムシの記録 石川大智 45
神奈川県愛川町でイシガケチョウを観察・撮影 池田倫子・美ノ谷憲久 45
隠岐におけるマツヘリカメムシの記録 千田喜博 46
石川県におけるマツヘリカメムシの追加記録 神尾大地 46
沖縄本島でワタナベミナミヒラタハネカクシを採集 田村克徳・盛口 満 47
千葉県袖ヶ浦市でメリケントビハムシを採集 橋本久遠 48
ミナミキチョウの淡黄色♂を西表島で採集 青木一宰 48
京都府におけるアメリカピンクノメイガの記録 河合嗣生 49
長崎県対馬でヨツモンカメノコハムシを採集 茶木慧太・水流尚樹 49
茨城県初記録となるヨツモンカメノコハムシを採集 佐藤翔輝 50
神奈川県北部の市街地に分布拡大したヨツモンカメノコハムシ 中町華都雄 51
長野県栄村におけるホソミイトトンボの確認記録 広瀬明彦・涌井泰二 51
愛媛県西条市における通年湛水によるコガタノゲンゴロウの出現 淺野悟史・山田誠士・時任美乃理・西前 出 52
虫誌ダイジェスト INSECTA MIYAZAKI・他 本誌編集部 54
編集後記 64


2024年8月号(642号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
月刊むし カミキリ特集号・24
[表紙]モモグロハナカミキリ♂ 小林信之
今月のむし ツヤハダゴマダラカミキリ 永野篤弘 1
ノコギリヒメコバネカミキリの生態 河合秀樹 2
西九州のコジマベニスジカミキリとクロニセリンゴカミキリについて 廣川典範 14
マイナー離島のカミキリ紀行⑨ 宮古諸島 不思議の島の八番勝負(前編) 藤田 宏 16
コブバネゴマフカミキリとタテスジゴマフカミキリの生態に関する若干の知見 淺野悟史 28
北海道産ホソコバネカミキリの色彩変異 藤澤和郷・藤田 宏 34
2024年に座間味島で採集した水生甲虫類および水生半翅類 上手雄貴・上手奈美・山田恒子 37
白水 隆博士による福岡のスジゲンゴロウなどについての覚書 柳 丈陽・永幡嘉之・秋田勝己 44
KIROKU・HOKOKU(16編)
岩手県におけるニセゴマダラモモブトカミキリの記録 坂上光一 46
天草諸島(下島)初記録のヒミコヒメハナカミキリ 谷口 明 46
クモマハナカミキリの早期採集例 川田一之 47
針葉樹林帯におけるオニホソコバネカミキリの採集例 進藤健朗 47
沖縄諸島瀬底島で採集されたヨナグニアカアシカタゾウムシ 吉武 啓・藤川浩明 48
鹿児島県硫黄島でクロタマムシおよびクワカミキリを採集 山本 有・木崎庸雅・土屋利行 49
ムネモンアカネトラカミキリおよびムネマダラトラカミキリの訪花例 河合秀樹 49
長野県佐久穂町でイシガケチョウを撮影 栗山 定 50
沖縄県久米島でベーツヒラタカミキリを採集 山本 有 51
吐?喇列島諏訪之瀬島でシラホシカミキリを採集 上林昭景・後藤善和 51
京都市におけるアトジロサシガメの記録 中嶋 環 51
冬季の陸上で得られたエサキナガレカタビロアメンボ 内田大貴・阿部眞大・岩田泰幸 52
岐阜県絶滅種とされるシルビアシジミを採集 菊地泰雄・服部和之 53
ケカラスウリの蔓を食べるフタイロウリハムシ 小浜継雄 54
東京都奥多摩町でモンケシツブチョッキリを採集 源河正明 55
沖縄本島でイリオモテチビコメツキを採集 田村克徳・盛口 満 55
虫誌ダイジェスト 三河生物・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2024年7月号(641号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]ツマベニチョウ♀ 大屋厚夫
今月のむし キンオニクワガタ 濱田 仁 1
シンジュキノカワガ兵庫県,京都府西部で大発生 近藤伸一 2
擬態考(後編②) 永幡嘉之・秋田勝己 13
滋賀県2例目のベニトンボの記録 村木明雄・落合修一 32
和歌山県から初記録のゴミムシ類 森 正人 34
奈良県から確認されたセスジダルマガムシ属2種 池田 大 38
KIROKU・HOKOKU(16編)
山口県でシリグロナカボソタマムシを撮影 赤岸みどり 42
京都府におけるアカガネエグリタマムシの記録 里見太輔 42
宮城県丸森町でシブイロカヤキリを採集 高木和紀子・三田村敏正 43
喜界島でマエモンカマキリを採集 井上暁生 44
京都府におけるヒラタトガリカメムシの記録 河合嗣生・楫谷彩夏 44
フェモラータオオモモブトハムシを大阪府北部で採集 平野雅親・越智輝雄 45
高知県でミナミコルリクワガタを採集 土屋利行・吉田和久・山本 有 46
チュウゴクアミガサハゴロモの色彩異常個体を撮影 佐藤祐輔 46
隠岐の蝶,異常型2種 能美 豪 47
岩手県内陸部におけるマダラヤンマの記録―岩手郡雫石町での採集― 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 47
南琉球(宮古島)からオオゾウムシの初記録 青柳 克 48
兵庫県西宮市でマルカブトゴミムシダマシを採集 宇野宏樹 49
東京都板橋区でカメノコテントウを採集 長田庸平 49
北海道におけるコメツキムシ属2種の記録 有本久之・柏崎 昭 50
沖縄本島でヒサマツニセケカツオブシムシを採集 田村克徳・盛口 満 50
沖縄諸島平安座島におけるクロスジスズバチの分布記録 吉武 啓・中原直子・小浜継雄 51
虫誌ダイジェスト 熊本昆虫同好会報・他 本誌編集部 52
編集後記 64


2024年6月号(640号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]アカスジツヤシデムシ(円内). 背景は本種が見つかった環境 鈴木知之
今月のむし オオムラサキマダラ 楠本優作 1
コヒョウモンモドキの交尾に出逢う 三輪成雄 2
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力7 エサキクロタマムシと沖縄の大型タマムシ 櫟原俊嗣 10
男鹿半島産オオルリクワガタPlatycerus delicatulus Lewis, 1883に関する地史的考察 淺野悟史 20
2023年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 26
日本産ハナモグリゾウムシ属3種の記録 的場 績 47
古くに三重県四日市市から記録されている“ルリモンアゲハ”について 楠本優作 49
今月の本 生き物の「居場所」はどう決まるか・他 福田晴夫・他 52
KIROKU・HOKOKU(15編)
奄美大島のトガリチャバネセセリ 青木一宰 54
富士山でオトメクビアカハナカミキリを採集 川田一之 54
東京都奥多摩町でオオシロモンサルゾウムシを採集 源河正明 55
千葉県産ヒゲブトナガカメムシの過去の記録の訂正と新たな記録 能登靖貴・中村 涼 55
山口県におけるツツガタホソシバンムシの記録 武田寛生・辻 雄介 56
山梨県におけるアオドウガネの記録 福谷愉海・森本惠一郎・佐藤政幹 57
ブロンズクビナガゴミムシの東日本(千葉県)からの発見 伊佐南輝・椎葉瞭太 57
埼玉県越谷市でヤエヤマアカナガカメムシを採集 野口佑太朗・中川大樹 58
沖縄島で2月にハグルマヤママユの成虫を採集 丸田裕介 59
岩手県盛岡市においてヤブヤンマを初記録 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 59
石川県におけるウスグモスズの追加記録 神尾大地 60
オオルリハムシの寄主植物として外来植物の利用を確認 梅田晴行・小寺優作 61
愛媛県でワモンゴキブリを採集 木本大貴 62
宮崎県南部でバナナツヤオサゾウムシを採集 八木真紀子 62
長野県栄村でもオナガアカネを発見 広瀬明彦・涌井泰二 63
編集後記 64



2024年5月号(639号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]交尾中のクモマツマキチョウとそこに集まってきた♂ 山口 茂
今月のむし ジョナスキシタバ 池田 大 1
2023年の昆虫界をふりかえって
蝶界(I) 矢後勝也 2
甲虫界 甲虫界編集グループ 22
トンボ界 笹本彰彦・二橋 亮 38
蛾界 蛾界編集グループ 48
今月の本 INTO DARKNESS 美しきチビゴミムシの世界 本誌編集部 63
編集後記 64


2024年4月号(638号)
B5判, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]春浅い溜池で羽化するコサナエの♂ 喜多英人
今月のむし オオオカメコオロギ 和田一郎 1
前後翅表面緑色帯が完全青色型となったミヤマカラスアゲハの続報 木村富至 2
マイナー離島のカミキリ紀行 ⑧ 八重山の小離島 小さな島での,ゆる~い愉しみ(前編) 藤田 宏 6
東京都本土部におけるウスモンウミコオロギの採集記録 和田一郎・石川 均 16
「ナラ枯れ」におけるキレバネクロハナノミの越冬生態に関する知見 児玉 洋 18
鈴鹿山脈におけるニホンコブヤハズカミキリ属の分布状況に関する考察 淺野悟史 22
沖縄島産ゾウムシ科甲虫6種の11月下旬の灯火採集例 吉武 啓 38
ヤドリスズメバチがツヤクロスズメバチの巣に侵入(1) 有賀文章 41
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類62種に 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(15編)
長野県でエゾアメイロカミキリを採集 野口智明 46
神奈川県におけるオビグロスズメの記録 波多野幸希 46
京都府でナナフシヤドリバチを採集 五井野響太郎・三田敏治 47
鳥海山におけるキソヤマゾウムシの採集記録 中川佳雅 47
クワゾウムシの本州における記録の再検討と静岡県からの追加記録 永井 修・伊達 功 48
福島県福島市において外来種アメリカピンクノメイガの生息を確認 守谷和貴・守谷史佳 49
東京都奥多摩町でクロルリハナカミキリを採集 西 泰弘 50
福島県いわき市でカトリヤンマを採集 伊藤 智 51
埼玉県でサトウナガタマムシを採集 永井 修・進藤健朗 51
サトウナガタマムシを福島市で採集 杉浦信雄 52
群馬県におけるヒゲナガサシガメの初記録 山田 学 53
茨城県初記録のホソクチカクシゾウムシ 吉武 啓・高野 勉 53
リュウキュウトンボの11月の記録 喜多英人 54
ナラキマダラツツコメツキを東京都奥多摩町で採集 能登靖貴 55
茨城県守谷市でミヤマナカボソタマムシを採集 佐藤翔輝 55
虫誌ダイジェスト 蟲譜・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2024年3月号(637号)
B5判, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]クマノミズキを訪花するキイロクチキムシ 山口 茂
今月のむし サペルダ 野中 勝 1
日本未記録のアラゲケシカミキリ属の一種Exocentrus zikaweiensisが対馬より採集される 露木繁雄 2
トドマツにも依存して広域分布する北海道のニセゴマダラモモブトカミキリ 野中 勝・佐々木恵一 4
擬態考(後編①)~昼行性甲虫の色彩斑紋もまた警告色か隠蔽色のどちらかである~ 永幡嘉之・秋田勝己 9
鈴木知之の幼生期探訪⑫クロダンダラカッコウムシ 鈴木知之 24
北海道礼文島で採集したコガネムシ2種 東 浩司・有田 斉 27
宮崎県でヒメモモブトチビハナアブを確認 岩﨑郁雄 28
石垣島のヒメウラボシシジミについて 青木一宰 30
ヒメヒカゲの天敵に関する観察記録 島﨑正美・島﨑能子 34
西表島産ヒゲナガゾウムシ(2) 杉本可能 38
今月の本 生駒山地の昆虫・他 本誌編集部 41
KIROKU・HOKOKU(16編)
アカオニミツギリゾウムシの千葉県成田市における採集例 能登靖貴・源河正明 42
岡山県におけるアイヌコブスジコガネの採集記録 大生唯統 43
10月の西表島におけるチャイロホソハナムグリの採集記録 宮﨑慶太 43
チュウゴクアミガサハゴロモの京都府における記録 河合嗣生 44
群馬県でチュウゴクアミガサハゴロモを採集 金杉隆雄 44
徳島県でシンジュキノカワガを採集 内田 清 45
岩手県においてヨコヅナサシガメを確認 伊藤 智 45
神奈川県相模原市緑区で県内絶滅と思われていたツマグロキチョウを採集 宮野功暉 45
兵庫県におけるカスリケシカタビロアメンボの採集記録 渡部晃平・森 正人 46
トサヒメハナカミキリとミワヒメハナカミキリの混棲の記録 永野篤弘 47
大阪府北部で採集された珍しいカミキリムシ―故・東島憲三氏の標本から― 平野雅親・越智輝雄 47
ナガセスジホソカタムシの蛹についての記録 児玉 洋 48
大阪府北部でナガセスジホソカタムシを採集 宇野宏樹 49
山形県でマルカブトゴミムシダマシを採集 大瀧詠司 49
トンボの異常連結2例 白澤良一 50
沖縄本島でガロアアナアキゾウムシを採集 田村克徳・盛口 満 51
虫誌ダイジェスト 啓蟄・他 本誌編集部 52
編集後記 64


2024年2月号(636号)
B5判, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]キベリマルクビゴミムシ(千葉県産) 髙野直也・阪本優介
今月のむし ウスバカミキリ 加藤朗大 1
キベリマルクビゴミムシの千葉県・神奈川県での採集例および類似する近縁種との比較 加藤朗大・髙野直也・西田恒介・阪本優介 2
対馬から発見されたセアカアメンボ(カメムシ目:アメンボ科) 野崎達也・大對桂一・宇木浩太・塚田 拓 10
茨城県南部にけるユリクビナガハムシの発生確認と生態覚書 吉武 啓・中原直子・重藤裕彬・高野 勉 12
キバネセセリの地理的変異に関する一考察 村上貴文 19
鈴鹿山脈中央部産セダカコブヤハズカミキリの1新亜種 淺野悟史 25
「ナラ枯れ」におけるクロホソナガクチキの越冬生態に関する知見 児玉 洋 30
マルコガタノゲンゴロウの成虫の食性についての観察例 永幡嘉之・長船裕紀 34
ユウスイミズスマシ(仮称)予報 三宅 武 37
野外で確認されたエサキナガレカタビロアメンボの長翅型 渡部晃平・稲畑憲昭 42
KIROKU・HOKOKU(18編)
カクムネムツボシタマムシの斑紋異常個体の記録 簡野嘉彦 46
屋久島でスナアカネを確認 松本惠里 46
滋賀県におけるチビマルケシゲンゴロウの記録 大山健太・大谷剛生 47
対馬に侵入したマツヘリカメムシ 境 良朗・杉 憲 47
サツマゴキブリの徳島県の記録 内田 清 48
新潟県におけるオキナワイトアメンボの記録 山﨑 駿・岩田朋文・内田大貴・岩田泰幸 48
岩手県内陸部におけるネキトンボの記録 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 49
サツマシジミを京都市内で目撃,撮影 三輪成雄 50
クロシジミのウツギへの産卵 高原俊一 50
神奈川県箱根でカスガキモンカミキリを採集 藤田 宏 51
宮古諸島池間島におけるビサヤアカアシカタゾウムシの採集例 吉武 啓・藤田 宏 51
神奈川県におけるアザミグンバイの記録 阪本優介 52
奈良県で採集されたコブナナフシ 池田 大 52
メリケントビハムシの埼玉県・東京都での追加記録 宮﨑 豊 53
群馬県におけるメリケントビハムシの記録 金杉隆雄・深沢玲子 54
養老山地のルリボシカミキリ 秋田勝己・安居義高 54
大阪府北部でルリボシカミキリを採集 櫟原俊嗣 55
沖縄本島でカスミゾウムシを採集 田村克徳・盛口 満 55
虫誌ダイジェスト 寄せ蛾記・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2024年1月号(635号)
B5判, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]ヒガンザクラを訪れたジャコウアゲハ♀ 新田敦子
今月のむし オオメクラゲンゴロウ 柳 丈陽 1
渡良瀬遊水地のスジキイロカメノコハムシ 大川秀雄 2
キベリハゴロモ(カメムシ目アオバハゴロモ科)の大阪府からの初記録 山内悠司・鈴木真裕・小林茂樹 8
マイナー離島のカミキリ紀行 ⑦ 小笠原・父島 楽園の島を侵食する外来種の深い闇 藤田 宏 10
鈴木知之の幼生期探訪⑪イブシツヤムネハネカクシ 鈴木知之 21
「ナラ枯れ」におけるニッポンツノヤセバチの生態に関する知見 児玉 洋 24
長野県御嶽山山麓でコキマダラセセリ2化を採集 髙坂 寿・野脇誠司・関戸裕靖・川口浩一 29
京都市2例目のベニトンボの記録 村木明雄・西村正裕 32
佐賀県でアカガネエグリタマムシを採る 廣川典範 34
アカハネバッタの三重県における文献記録の検討と長野県からの追加記録 柳 丈陽・秋田勝己・大島康宏 36
KIROKU・HOKOKU(15編)
秋田県におけるチシマミズムシの記録 中川佳雅 42
沖縄本島でネッタイアカクビボソハムシを採集 田村克徳・盛口 満 42
ハラビロカマキリの黄色型を撮影 長田庸平 43
ケシツブタマムシを岡山県で採集 渡辺昭彦・山地 治・中野一成・武田寛生・武田雅生 43
愛媛県におけるマツヘリカメムシの初記録 錦織龍生 44
東京都23区初記録のエルタテハ 楠本優作・塩﨑 漣 45
オナガアカネを滋賀県大津市で確認 河合嗣生 46
東京都奥多摩町でタカネヒナバッタを採集 源河正明 47
福島県のキアシアオハムシダマシ 秋田勝己・三塚 涼 47
富士山の中腹における低地性クワガタムシ2種の採集例 藤田 宏 48
佐渡島におけるマツヘリカメムシの初記録 岩田朋文・清水海渡 48
東京都青梅市でイボタサビカミキリを採集 源河正明・菊地真郷 49
クロシジミの交尾行動 高原俊一 49
長野県でオナガアカネを採集 白澤良一 50
兵庫県新温泉町におけるキュウシュウメンガタヒメバチの記録 宇野宏樹 51
虫誌ダイジェスト 福島生物・他 本誌編集部 52
編集後記 64


2023年12月号(634号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
たんぽう特集号・42
[表紙]ルイスヒラタチビタマムシ 山口 茂
今月のむし オキナワホソヒラタハムシ 瑤寺 裕 1
祭りは終わらない 櫟原俊嗣 2
KIROKU・HOKOKU(57編)
対馬産オオゲンゴロウの標本について 柳 丈陽・秋田勝己 6
福島県におけるニセウグイスナガタマムシの採集記録 進藤健朗 6
宮崎県でキベリヒゲナガサシガメを採集 岩﨑郁雄 7
ツマグロヒョウモンの白化型を採集 廣本一信 7
東京都奥多摩町でヒラタクチキウマを採集 源河正明・石川 均 8
対馬からクロサワツツヒラタムシの記録 境 良朗 9
西表島におけるイシガキチビサビキコリの記録 鈴木 亙・野田 亮 9
富山県におけるニセハコネホソハナカミキリの記録 澤田研太 10
福島県におけるニッコウオオズナガゴミムシの採集記録 三塚義司 10
ホソミイトトンボを富山県から初記録 新堀 修・二橋 亮 10
兵庫県におけるイソジョウカイモドキの記録 下野誠之 11
奄美諸島喜界島のカミキリムシ3種 藤田 宏 12
チュウゴクアミガサハゴロモの岡山県における初記録 末長晴輝 12
東京都小平市でチュウゴクアミガサハゴロモを確認 韓 昌道 13
チュウゴクアミガサハゴロモの東京都多摩西部での記録 宮﨑 豊 14
2022年に続きツマグロキチョウを京都市内で目撃,撮影 三輪成雄 15
東京都立川市でツマグロキチョウを採集 楠本優作・平林徹也 16
アオマダラタマムシ野外成虫の遅い発見例 櫟原俊嗣 16
宜野座村におけるビサヤアカアシカタゾウムシの記録 沢田佳久 17
富山県におけるニセゴマダラモモブトカミキリの記録 澤田研太・野中 勝 17
東京都でサビナカボソタマムシを採集 佐山勇太 18
東京都のセイドウマルセイボウ 高橋秀男 18
山口県見島におけるシルビアシジミの産卵植物および雌雄型の記録 竹井 一 19
南西諸島から記録のある“ミゾムネチビサビキコリ”について 鈴木 亙・関 章弘 20
山口県におけるキュウシュウトゲバカミキリの記録 永野篤弘 21
オオトラフトンボのO型三連結を撮影 白澤良一・小林友廣 21
岐阜県におけるマダラミズカメムシの初記録 上手雄貴・上手奈美 22
クロセセリを和歌山県田辺市川湯温泉にて採集 池本響波 22
千葉県におけるルイスヒラタチビタマムシ追加記録 髙野直也・山口 茂 23
沖縄諸島粟国島のキボシカミキリ沖縄亜種の記録 小浜継雄 23
秋田県男鹿市にてミンミンゼミの黄緑化個体を採集 沼田 仁 24
静岡県下田市の低標高地におけるカラカネハナカミキリの生態 笹倉靖徳 25
福井県美浜町におけるハネナガイナゴの新産地 神尾大地 25
長野県安曇野市でマルタンヤンマを確認 森田倫太郎 26
八丈島におけるノブオケシカミキリの記録 武田雅志 27
東京都青梅市でツマグロキゲンセイを採集 源河正明・菊地真郷 27
神奈川県座間市でナガフトヒゲナガゾウムシを採集 林 紗南美・阪本優介 27
クロヒカゲの吸蜜記録 高原俊一 28
対馬でハラビロカマキリの褐色型を撮影 長田庸平 29
福岡市内でマルクビケマダラカミキリを採集 足立一夫 29
岐阜県におけるオキナワイトアメンボの初記録 上手雄貴・上手奈美 30
ウラギンシジミが陸揚げされた侵略的外来種オオカナダモで吸汁 金子岳夫 30
岩手県でダイミョウコメツキの斑紋異常個体を採集 中村裕之 31
東京都杉並区におけるウンモンテントウの記録 福島新彩・阪本優介 31
宮城県大崎市でヨコヅナサシガメを採集 田村克徳 32
炎天下に車のボンネットにダイブしたミズカマキリ 下山良平 33
採集したコクワガタ奇形♂の形態について 津田宗一郎 33
兵庫県新温泉町におけるキバネハラナガノメイガの採集例 宇野宏樹 34
長崎県におけるサビアヤカミキリ2例目の記録 吉本貴久雄・鎌田政諒 34
岩手県盛岡市でナガレカタビロアメンボを採集 中屋直哉 35
クロゴキブリによるセミの摂食観察例 柳澤静磨 35
ミヤマクワガタ成虫の低温環境飼育下での長寿記録 島谷祐司 36
幼虫期に脚が再生した痕があるオオトラフトンボの羽化殻 白澤良一 37
アカナガイトトンボの産卵について 長谷川直之 38
対馬におけるニイジマトラカミキリの新たな食樹 淺野悟史 38
京都府宇治市でルリモンハナバチを採集 谷澤拓真 39
アリクイエンマムシを群馬県上野村で採集 金井直樹 39
第36回六虫会報告 岡野貴司 44
虫誌ダイジェスト 佳香蝶・他 本誌編集部 46
月刊むし2023年総目次 本誌編集部 56
編集後記 64


2023年11月号(633号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]ヒトクチタケに来たクロハサミムシ 中峰 空
今月のむし オオミズアオ 飯森政宏 1
タテハモドキの幼虫が忽然と消えた 福田晴夫 2
マイナー離島のカミキリ紀行 ⑥ 与那国島(上)「神様」との最後の闘い? 藤田 宏 6
富山県におけるカワラバッタの黒部川河口域および荒俣海岸からの新記録 神尾大地 16
「ナラ枯れ」におけるカンコクザイタマバチに関する生態的知見 児玉 洋・井手竜也 18
ヒゲコガネの飼育 小山茂樹 24
コムラサキの礼文島における初記録と♂と♀の訪花行動の観察 有田 斉 27
ヒメヒカゲの珍しい変異個体を観察 島﨑正美・島﨑能子 30
ニセゴマダラモモブトカミキリの北海道からの記録 林原和哉・野中 勝 32
山陰(島根県)のキマダラルリツバメ 能美 豪 34
第52回みくに会報告 平坪和規・飯森政宏・野中俊文 38
むしやの広場 新潟県糸魚川市が昆虫類46種を指定希少野生動植物種に指定・他 本誌編集部 41
KIROKU・HOKOKU(15編)
富山県富山市でスネケブカヒロコバネカミキリを採集 澤田研太 42
東京都八王子市でイシガケチョウを採集 中村司佐・中村悠司 42
東京都港区でイシガケチョウを撮影 安原正巳 43
埼玉県初記録のイシガケチョウ 楠本優作・北嶋康樹 43
東京都におけるエサキナガレカタビロアメンボの初記録 山川宇宙・碧木健人・内田大貴 44
岩手県盛岡市でエサキナガレカタビロアメンボを採集 中屋直哉 45
ルリシジミ♂のミズイロオナガシジミ♀への求愛行動を観察 髙﨑 明・篠葉佳昭 45
ヒメヨツスジハナカミキリの黒化型の記録 永野篤弘 46
オオキイロコガネを愛知県で採集 池竹弘旭・戸田尚希・大野友豪 47
コサナエの四連結形成過程について 白澤良一 47
ハラアカコブカミキリを氷ノ山で採集 平野雅親 48
茨城県におけるタガメの春季灯火採集例 吉武 啓・佐藤信輔 48
マンネンタケから羽化脱出したキイロマイコガの記録 河合嗣生 49
香川県の山間部でハラアカコブカミキリを採集 脇 悠太・長尾涼平 50
渡名喜島でクメジマヒゲコメツキを採集 盛口 満・田村克徳 51
虫誌ダイジェスト まつむし・他 本誌編集部 54
編集後記 64


2023年10月号(632号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
ゾウムシ特集号・3
[表紙]イタドリ葉上のオオアオゾウムシ 中村裕之
今月のむし ツブヒゲナガゾウムシ 今田舜介 1
沖縄島における外来種ビサヤアカアシカタゾウムシの分布拡大 吉武 啓・刀禰浩一・青柳 克・玉城康高・大城哲哉・藤川浩明・松村雅史 2
カギアシゾウムシ族(コウチュウ目ゾウムシ科)の多様性と日本産種のノート(1) 小島弘昭 14
日本産タコゾウムシ亜科に関する知見 佐藤隆志 18
琉球列島におけるナガチビキクイゾウムシの分布 井上修吾 32
ユアサハナゾウムシの繭 沢田佳久 34
ギンネムヒゲナガゾウムシの新寄主記録 今田舜介・吉武 啓 37
北海道礼文島におけるカラスシジミの記録―北限記録の更新― 有田 斉 46
今月の本 諸国カメムシ採集記・他 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(17編)
石垣島におけるヨナグニアカアシカタゾウムシの採集例 吉武 啓・花谷達郎 50
滋賀県大津市でアカオニミツギリゾウムシを採集 久保田 洋 50
ツヤケシヒメミツギリゾウムシの西表島の記録 土田 孝・杉本可能 51
高知県でホシモンマダラヒゲナガゾウムシを採集 今田舜介・野崎 翼 51
千葉県における水生カメムシ目2種の記録 内田大貴・菅谷和希 52
千葉市内におけるアカマダラセンチコガネの追加記録 髙野陽奈子・川村玄季 53
アメリカピンクノメイガを鳥取県で確認 松井悠樹 53
ウエダオオズナガゴミムシおよびスモンオオズナガゴミムシの新産地での採集記録 伊藤宏太郎 54
ルリタテハ夏型の吸蜜記録 高原俊一 55
広島県でリュウキュウベニイトトンボを確認 山本晃弘 55
栃木県初記録となるツヤハダゴマダラカミキリを採集 篠崎里江 56
岐阜県でツヤハダゴマダラカミキリを採集 戸田尚希・鵜飼 普 57
宮古島におけるオオハラビロトンボの追加記録 小浜継雄・砂川博秋 57
神奈川県平塚市でムシャクロツバメシジミの斑紋異常型を記録 栗原健二 58
沖縄諸島久米島におけるカシアシナガゾウムシの採集例 吉武 啓・松村雅史 59
東京都練馬区から得られたオオシロシタバ 田嶋稔之・阪本優介 59
茨城県におけるウミミズカメムシの記録 山崎和哉・外山太一郎 60
編集後記 64


2023年9月号(631号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]コウリンタンポポで吸蜜するコヒオドシ 大屋厚夫
今月のむし ニッポンセスジダルマガムシ 田村克徳
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力6 クロコモンタマムシとフライシャーナガタマムシ 櫟原俊嗣
スジグロチャバネセセリとヘリグロチャバネセセリの形態差による明確な区別方法の提案 木村富至
「ナラ枯れ」で多発するゾウムシ上科3種の越冬生態に関する知見 児玉 洋
北海道(道南を除く)におけるエゾゼミ・アカエゾゼミの分布記録 児島孝宣・新井孝雄
沖縄本島で発見された日本未記録のイクビルリハムシについて 田村克徳
鈴木知之の幼生期探訪⑩ ムモンチャイロテントウ 鈴木知之
山形県からのコルリクワガタの記録 田中 努
オオウバタマコメツキ新潟県の記録 須田 亨・渡貫修太郎
今月の本 日本百名虫 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(15編)
神奈川県でイシガケチョウを採集 小畑 裕
東京で外来種のヒラタトガリカメムシを確認 奥村哲偲・奥村栄次郎
千葉県市川市でクズクビボソハムシを採集 長田庸平
岡山県に侵入したヨツモンカメノコハムシ 脇 悠太・末長晴輝
静岡県伊豆半島南部からのトガリナナフシ属の記録 溪口 輝
オオアオイトトンボ♂の産卵類似行動2例 白澤良一
沖縄本島におけるアマミキバネクモバチの採集記録 三宅大海・富永豪太
秋田県初記録となるウバタマコメツキを採集 沼田 仁
兵庫県養父市でオオキイロコガネを採集 吉田有岐
兵庫県朝来市でオオキイロコガネを多数採集 小川康哉
クロホシタマムシの10月の採集記録 宮尾真矢
東京都小平市でジュウロクホシテントウを採集 韓 昌道
キボシフトヒゲコメツキ成虫が昆虫類を摂食した事例 児玉 洋
新潟県におけるミヤマカラスアゲハの早い記録 大塚市郎
ウラナミジャノメの変異個体を3年ぶりに観察 島﨑正美・島﨑能子
虫誌ダイジェスト 駿河の昆虫・他 本誌編集部
編集後記


2023年8月号(630号)
B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
カミキリ特集号・23
[表紙]コエレスティスルリボシカミキリ 永幡嘉之
今月のむし マヤサンコブヤハズカミキリ 淺野悟史 1
トホシカミキリ族の後食習性 永幡嘉之 2
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(5)~ウスモンメダカなんかどうやって探せばいいのだ!~ 小岩屋 敏 16
伊豆諸島・利島のカミキリムシ 藤田 宏 28
エゾムモントゲヒゲトラカミキリとは何か? 新里達也 37
静岡市におけるケブカトラカミキリの発生 多比良嘉晃・岸本年郎 42
今月の本 TSU-I-SO カスタム 西山保典追悼集 本誌編集部 45
虫誌ダイジェスト ゆらぎあ・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(18編)
ケブカトラカミキリ九州西部を北上 立川喜一 54
福島県南会津郡でカスガキモンカミキリを採集 進藤健朗 54
トゲヒゲトラカミキリの新成虫をヤマブドウから採集 淺野悟史 55
40日以上生存したオオトラカミキリ 笹倉靖徳・竹市雅俊 55
群馬県片品村でマグソクワガタを採集 波多野幸希 56
佐渡島におけるホシベニカミキリの追加記録 桑原佑典 57
広島県にてツヤハダゴマダラカミキリを採集 永野篤弘 57
東京都小平市の玉川上水沿いでメリケントビハムシを採集 韓 昌道 58
九州初記録のナラアオジョウカイモドキ 赤嶺 蒼 58
茨城県涸沼北岸でベニシジミ異常型を撮る 廣瀬 誠 59
栃木県塩谷町でクロコムラサキを採集 小川真斗之 59
京都府におけるヨツモンツヤゴミムシダマシの記録 河合嗣生 59
愛知県豊田市でヒメマルミツギリゾウムシを採集 大塚 篤 60
東京都におけるマダラミズカメムシの初記録 古旗崚一・内田大貴 60
福岡県小石原の湿地でスゲヒメゾウムシとババスゲヒメゾウムシを採集 大塚健之・今坂正一 61
ミドリヒョウモンの異常型を撮影 鈴木俊文 62
佐賀県鳥栖市においてムシャクロツバメシジミを採集 高原俊一 63
ナガサキアゲハ♀有尾個体の採集例 安達 薫 63
編集後記 64


2023年7月号(629号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]モリトンボ(黄翅斑タイプ)♀の羽化 喜多英人
今月のむし オナジショウジョウバエ 青木哲郎 1
ハラビロハンミョウの稀有な生態を観察 田中 努 2
北海道産コキマダラセセリの斑紋解析による本州との差別化に関する考察 有田 斉・矢崎雅巳・小島慎一 7
擬態考(前編)~すべてのチョウの斑紋は警告色か隠蔽色のどちらかである~ 永幡嘉之・秋田勝己・小林信之 13
日本のキリギリスに対する認識の混乱について 和田一郎 22
葉裏で翅を開いた状態のまま死亡していた越冬中のウラギンシジミ 髙﨑 明・池山雅也 28
クシヒゲクロツツコメツキの採集状況から 廣川典範 32
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類(IV) 西 泰弘 34
第35回六虫会報告 亀山 剛 37
KIROKU・HOKOKU(17編)
千葉県におけるアシグロアオゴミムシの初記録 斉藤明子 42
クロアゲハ無尾型を撮影 立岩幸雄 43
分布を拡大しつつあるトゲハムシ類2種の静岡県における採集例 多比良嘉晃・加藤 徹 43
移動しなかったアサギマダラの記録 井上暁生 44
左の触角が二叉した奇形のハマベハサミムシ♀の記録 吉田正樹 44
京都府舞鶴市にてツマベニヒメナガカメムシを採集 山田悠斗 45
ヒゲナガゾウムシ科3種の岡山県からの記録 武田寛生 45
長野県におけるトヨシマアオバクチキムシの記録 大山健太 46
石垣島におけるヒメウラボシシジミの採集例 安達 薫 46
クロチビタマムシによるタチツボスミレ花弁の後食行動を撮影 尾崎倫子 47
広島県でマミジロノミバッタを確認 久我 立 47
オカモトキマダラハナバチの翅脈異常 須田博久 48
コクワガタ幼虫の食餌木に関する観察の記録 角田正明 49
ノシメトンボ♂の陰茎の付着物質について 白澤良一 49
静岡県西伊豆町で得られたイシガケチョウ 楠本優作・天野信之介 50
岩手県盛岡市でヒメクサアリハネカクシを採集 中屋直哉 51
ウラナミジャノメの異常型を撮影 鈴木俊文 51
虫誌ダイジェスト 広島虫の会会報・他 本誌編集部 52
編集後記 64


2023年6月号(628号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]イロハカエデの花とヨコヤマトラカミキリ 分島徹人編集後記 64
今月のむし ギフチョウ 清水聡司 1
2022年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 2
訂正・波照間島のチョウトンボは サイジョウチョウトンボの誤同定 小浜継雄・二橋 亮・青木一宰 24
老虫屋の出版事情 ―終わりはじまる― 藤田 宏 26
アミガサハゴロモに近似の外来種について(カメムシ目:ハゴロモ科) 春澤圭太郎・宮武賴夫 38
タイワンヒラアシキバチの寄生蜂に関する記録 児玉 洋 42
Nagiella tristalisの新産地と和名の提唱 松井悠樹・中 秀司 46
今月の本 鹿児島県のカミキリムシ・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(16編)
屋久島におけるモンサビカッコウムシの記録 村上広将・中村 涼・酒井 香 50
シロウラナミシジミを南大東島・北大東島で採集 安達 薫 50
奈良県のホソヒメクロコメツキの記録 西本翔真・塩崎明生 51
千葉県東金市でタテスジヒメジンガサハムシを採集 在原雅人・清水敏夫 51
都立葛西臨海公園鳥類園で確認された水生半翅目3種の追加記録 内田大貴・高野季樹・吉田祐一・大原庄史 52
奈良県未記録のサドチビアメイロカミキリを採集 多冨 敏 53
ダイミョウキマダラハナバチの成虫越冬を確認 富岡優文 54
ウスイロオナガシジミの斑紋異常型を観察 佐藤伸一・吉山誠一 54
種子島初記録の甲虫3種の記録 笠原和樹 55
茨城県におけるケブカコバネケシミズカメムシの初記録 内田大貴・山崎和哉・古旗崚一・外山太一郎 55
ニホンホホビロコメツキモドキを兵庫県で採集 上田諒太・源河正明 56
南大東島におけるケシカタビロアメンボの記録 松島良介 57
佐渡島のコメツキダマシ 鈴木 亙 57
埼玉県さいたま市でツマグロヒョウモンを1月に確認 小川真斗之 58
フタホシモリゴキブリの屋久島における初記録および家屋内侵入例 寺井純汰・加藤大樹・佐伯智哉 59
ジョウザンミドリシジミの異常型を撮影 鈴木俊文 59
編集後記 64


2023年5月号(627号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ナラガシワの若葉で日光浴をするトラフシジミ♀ 大屋厚夫
今月のむし シンプレックスコノハワモン 勝山礼一朗 1
2022年の昆虫界をふりかえって
蝶界(I) 矢後勝也 2
甲虫界 甲虫界編集グループ 22
トンボ界 笹本彰彦・二橋 亮 37
蛾界 蛾界編集グループ 46
編集後記 64


2023年04月号(626号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]イボタガ 山口 茂
今月のむし オオシモフリスズメ 玉川晋二郎 1
春の北陸詣で 三輪成雄 2
日本に侵入・定着したメリケントビハムシ 重藤裕彬・滝沢春雄・坂本紀之・西元重雄・吉武 啓 10
福井県の多田ヶ岳でニシコルリクワガタを採集 鷲見明生 17
「ナラ枯れ」におけるクロナガタマムシの越冬生態と寄生部位について 児玉 洋 20
関東平野における希少なテングスケバ科昆虫の記録 小松 貴 26
アラカワカンアオイを食草とするギフチョウ 永幡嘉之・緒勝祐太郎 28
千葉県野田市でリュウキュウカギアシゾウムシを採集 鈴木知之 34
図鑑で新種を記載すべきではない 吉富博之 36
虫誌ダイジェスト 誘蛾燈・他 本誌編集部 40
KIROKU・HOKOKU(17編)
 21世紀初のツヤナシトドマツカミキリの記録 佐々木恵一・平山洋人 50 
 腹部第2,3節に青色斑をもつカトリヤンマの♀個体を確認 小川真斗之 50 
 ヒメアカタテハの白化個体を採集 國本尚憲 51 
 薩摩黒島で得られたクニヨシシロオビゾウムシの生態的知見 吉武 啓・小松拓実・藤川浩明 51 
 東京都奥多摩町で得たハイイロヤハズカミキリ 宮川哲男 52 
 佐渡島初記録のコメツキムシ2種 鈴木 亙 52 
 早贄にされたマルクビツチハンミョウに誘引されたアカハネムシ科の2種 今井 邑 53
 岐阜県におけるコハナバチネジレバネの初記録 川村康平 54 
 アイノミドリシジミ♀の異常型を観察 佐藤伸一・篠葉佳昭 55 
 宮城県におけるクロチビミズムシの初記録 三田村敏正・林 佳瑞 55 
 岐阜県産クロホシコガシラミズムシの越冬について 上手雄貴・上手奈美 56 
 兵庫県におけるオナガシミの発見と,その?末について 大貝秀雄 57 
 灯火に飛来したツヤハダゴマダラカミキリ 吉武 啓・槇原 寛 57 
 トンボの三連結2例 白澤良一 58 
 香川県におけるヒラタトガリカメムシの採集記録 田村茉織・玉川晋二郎 59 
 四国地方未記録のヘリアカゴミムシダマシを高知県で採集 辻 雄介 59 
 埼玉県入間市におけるヨツモンカメノコハムシの2021年の記録 宮﨑 豊 60 
編集後記 64


2023年3月号(625号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]リュウキュウオオスカシバの吸蜜 喜多英人
今月のむし ナガサキアゲハ 能美 豪 1
「ナラ枯れ」におけるルイスホソカタムシの生態に関する若干の知見 児玉 洋 2
ハバビロクチブトゾウムシの生態的知見 吉武 啓・今田舜介 8
鈴木知之の幼生期探訪⑨ コテングアツバ 鈴木知之 10
岬に舞うヒロオビトンボエダシャクの黒化型 能美 豪 13
幻の赤い翅(下)~アカハネバッタの分布の全体像を見渡す~ 永幡嘉之 18
兵庫県高砂市におけるシルビアシジミの新産地追加 東 輝弥・島﨑能子・島﨑正美 34
むし屋の広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類60種に 本誌編集部 37
KIROKU・HOKOKU(17編)
 岩手県初記録のクロメンガタスズメを採集 金野 悠 38 
 リュウキュウムラサキのハイブリッド個体を撮影 鈴木俊文・伊藤啓司 38 
 埼玉県さいたま市で外来種Pochazia shantungensisを採集 長田庸平 39 
 コルリアトキリゴミムシを小豆島で採集 藤本博文 39 
 長野県にてツヤハダゴマダラカミキリを採集 渡辺 衛 40 
 ヒラタクワガタ雌雄型の記録 奥島雄一・河手洋晶・河手優磨 41 
 茨城県におけるシンジュキノカワガの2例目の発見と観察記録 佐藤仁美・札 周平 41 
 金剛山(大阪府・奈良県県境)の甲虫類3種の記録 望月寬人 42 
 大阪府におけるウロコトガリハナバチの記録 井藤竜大・長谷川匡弘 43 
 埼玉県におけるオヨギカタビロアメンボ長翅型の記録 相蘇 巧・阿部眞大・内田大貴 44
 北海道におけるマツヘリカメムシの初記録 佐々木柊太朗 45 
 ルリモンジャノメの石垣島産の記録と飼育 宮野功暉 45 
 ヒオドシチョウの異常型を採集 谷澤拓真 46
 東京・葛西臨海公園でトガリバアカネトラカミキリの黒化型を発見 北原 仁 47
 ヨスジアオカミキリの幼虫をアベマキから採集 淺野悟史 47
 茨城県初記録を含む甲虫類の記録 公文保幸 48
 神奈川県北部に拡大したムネアカオオクロテントウ 中町華都雄 49
虫誌ダイジェスト 山梨の昆虫・他 本誌編集部 52
編集後記 64


2023年2月号(624号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ニホンホホビロコメツキモドキ♀ 山口 茂
今月のむし ムチヒゲアリモドキバチ 藤江隼平 1
前後翅表面緑色帯が完全青色型となったミヤマカラスアゲハの報告 木村富至 2
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力5 クロホシタマムシとマスダクロホシタマムシ 櫟原俊嗣 9
愛媛県に侵入したムネアカハラビロカマキリ 吉富博之・兵頭謙芯・兵頭康介・武智礼央・大松勇司 18
アオアカガネヨトウの幼虫形態と寄主植物について 筒井 学 21
オオムツボシタマムシの蛹室から得られたツツカッコウムシ類2種の記録 児玉 洋 24
ヤマトタマムシの蛹化に関する新知見 宇山昂佑 27
滋賀県初のトウキョウヒメハンミョウの記録 谷野晴哉 30
本州で発見されたシロムネクチカクシゾウムシ 吉武 啓・神澤由己 34
宮古島におけるオキナワチャバネゴキブリの初記録 柳澤静磨・大北祥太朗 39
KIROKU・HOKOKU(13編)
 沖縄県南大東島でシロウラナミシジミを採集  三橋 渡 42 
 熊本県南部のヤマトシロオビトラカミキリ 廣川典範 42 
 東京都目黒区においてキノコゴミムシを採集 上田衛門 43 
 愛知県におけるキタミズカメムシの初記録 川村康平・渡部晃平 43 
 ウミミズカメムシ長崎県本土の記録 松尾照男・伊藤玲央 44 
 徳島県伊島に侵入したアカハネオンブバッタ 脇 悠太・長尾涼平・多田真也 45 
 西表島におけるアトグロホソバの追加記録 秋元洋希 46 
 長崎県壱岐でベニトンボを記録 永村春義 47
 新潟県におけるセイヨウオオマルハナバチの記録 山口勇気・岡本美香・浅野涼太 47
 北限記録更新となる秋田県男鹿市産オオナガニジゴミムシダマシの採集・飼育例 沼田 仁 48
 東京都小平市でアカアシオオアオカミキリの多数発生を確認 韓 昌道 49
 愛知県南知多町におけるアカボシゴマダラの記録 伊藤貴也・伊藤博夫 50
 腹部が奇形で翅に筋状紋様があるマユタテアカネ♂を採集 白澤良一 51
虫誌ダイジェスト 神奈川虫報・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2023年1月号(623号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]リュウキュウムラサキ(大陸型)♂ 新田 智
今月のむし オオルリシジミ 宇野 彰 1
日本におけるカワラヒメコロギス(新称)(直翅目,コロギス科)の初記録 渡部晃平・市川顕彦 2
幻の赤い翅(中)~アカハネバッタの暮らしを探る~ 永幡嘉之・酒井孝明・緒勝祐太郎 6
日本海島嶼(蓋井島)のスジグロチャバネセセリの幼虫探索による発生地の特定 有田 斉 18
ルリクワガタ属♀個体を使用した誘引トラップによる採集記録 岸田晃彦 22
「ナラ枯れ」におけるクリイロヒゲハナノミの幼虫生態に関する知見 児玉 洋 28
神奈川県で約60年ぶりに採集されたコガタノゲンゴロウ 佐野真吾・亀岡 讓 34
フォトニック昆虫を探せ!―第4部:シンジュアシナガコガネ― 野村周平 37
イブキスズメの幼虫の食草と周年経過について 三浦則亜 42
今月の本 学研の図鑑LIVE 昆虫 新版・他 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(15編)
 石垣島初記録のルリモンジャノメを石垣市川平にて採集 前田蒼煌 46
 広島県でオオカマキリモドキを採集 久我 立・佐藤祐輔 46
 高知県初記録となるキオビエダシャクを採集 岡田遼太郎 47
 オオジュウゴホシテントウの対馬と長崎県本土の記録 松尾照男・西澤正隆 47
 久米島におけるオキナワイトアメンボの初記録 上手雄貴 48
 長崎県におけるマツヘリカメムシの記録 吉本貴久雄 49
 新潟県におけるエゾゲンゴロウモドキの追加記録およびトウホクナガケシゲンゴロウの初記録 山本啓太・猿田朝久・西原昇吾・苅部治紀 49
 徳島県下からのタゾエナガタマムシの記録 齋藤琢巳 50
 岩手県の内陸部においてスナアカネを記録 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 51
 淡路島におけるミズアブの記録 宇野宏樹 52
 千葉県市川市でムネアカオオクロテントウを採集 長田庸平 53
 請島と与路島で採集されたコメツキムシ4種 鈴木 亙 53
 ウラゴマダラシジミの斑紋異常型 松井正通 54
 千葉県長南町でカヤコオロギを記録 齋藤 創・佐山義則 54
 神奈川県小田原市のムシャクロツバメシジミの記録 橋本知幸 55
虫誌ダイジェスト 越佐昆虫同好会報・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2022年12月号(622号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
たんぽう特集号・41
[表紙]オオズグロメバエ♂ 中村裕之
今月のむし ルリヒラタムシ 岡部 廣 1
KIROKU・HOKOKU(64編) 2
対馬におけるオオヨツスジハナカミキリの採集記録 星野啓太 2
西表島でラデンキンカメムシを観察 山口藤乃 2
屋久島3例目となるベニモンコノハを安房で採集 神田 旭 3
北海道初記録となるスジボソギンヤンマを札幌市で採集 成澤紀彦 3
静岡県浜松市でチョウセンゴモクムシを採集 各務 寿 5
西表島におけるタイワンタマヌキオニゾウムシの記録 秋元洋希 5
岐阜県におけるフジミドリシジミ♀外縁部青色紋発現個体の記録 川崎洋揮 5
茨城県つくば市で採集されたミヤマナカボソタマムシ 加藤敦史・栗原 隆 6
口永良部島産ゴミムシ2種 土屋利行 7
山形県でコウゾチビタマムシとヌスビトハギチビタマムシを採集 三塚 涼 7
市房山のゴイシツバメシジミが法面保護のトウコマツナギで吸蜜 吉岡康弘 8
宮古諸島下地島におけるツマグロハナコメツキの記録 鈴木 亙 9
熊本県でミナミトガリアツバを採集 福薗貴史 10
石川県におけるハナムグリ亜科の記録 渡部晃平・吉田 航・須田将崇 10
秋田県における外来種Ormiscus sp.(ヒゲナガゾウムシ科) の採集例 沼田 仁 11
アオマダラタマムシ成虫の早期活動個体の観察例 櫟原俊嗣 12
八丈島で確認されたホシヒトリモドキ 楠本優作・北浦広海 12
屋久島初記録のウスチャチビゴミムシダマシ 中村 涼・千代田創真 13
岐阜県におけるクロホシコガシラミズムシの記録 上手雄貴 13
イワカワシシミの黄色型の記録 廣本一信 14
福岡県でキョウトアオハナムグリを採集 城戸克弥 14
12月に都内でニホンカワトンボを確認 喜多英人・池田倫子 14
北海道足寄町のフタオタマムシの記録 松井正通 15
山形県でサトユミアシゴミムシダマシを採集 大瀧詠司 15
クロアゲハの斑紋異常個体を採集 桑原 響 16
ムカシヤンマ♂の産卵類似行動を撮影 白澤良一 17
兵庫県下からのツシママダラテントウの記録 齋藤琢巳 18
ツマグロキチョウを京都市内で目撃,撮影 三輪成雄 19
大阪府堺市でツマベニヒメナガカメムシを採集 長田庸平 19
ツマグロヒメガガンボモドキの岐阜県からの記録 高井 泰 20
群馬県におけるモンクチビルテントウの初記録 岩田朋文・佐々木雅希・茶珍 護 20
メスアカミドリシジミの短尾型 中川利勝 21
キベリカタビロハナカミキリに現れた前脚?節の過剰分岐 原島真二 22
アブラゼミの斑紋変異 田村昭夫 22
フトスジヒメハムシの与那国島からの追加記録および食草について 重藤裕彬・渡部晃平 23
ジャコウアゲハ雌雄型の観察 藤原 純 24
茨城県北部・中部5市におけるヒサゴクサキリの記録 井上尚武 24
東京都初記録となるヒシガタヒメゾウムシ 完山雄大 25
久米島で採集したカマアシツチカメムシ 小沢百香 26
調理前のカップラーメン容器に誘引されたウラギンシジミ 金子岳夫 26
群馬県におけるマダラコガシラミズムシの記録 茶珍 護 27
カマキリタマゴカツオブシムシがムネアカハラビロカマキリの卵嚢に寄生 秋田勝己・石川進一朗 28
サトキマダラヒカゲの斑紋異常および孔あき個体を採集 谷澤拓真 29
オカモトキマダラハナバチの翅脈異常 高橋秀男 30
シオカラトンボがベニシジミ成虫を捕食 蛭川憲男 30
兵庫県神戸市垂水区でのムネアカオオクロテントウの記録 山田智子 31
シロスジコガネの都内での採集例 山口順嗣 31
灯火に集まったフクラスズメの幼虫 秋田勝己・小林真大 32
群馬におけるヒゲナガアリスアブの記録 今井 邑 33
長野・山梨両県でツルギマルグンバイを採集 中村裕之 33
福岡県におけるシルビアシジミの吸蜜植物と産卵植物 高原俊一 33
兵庫県におけるツマムラサキセイボウの近年の記録 宇野宏樹 35
雲早山(徳島県)で採集した徳島県未記録と思われる甲虫3種について 光枝 洋 35
徳之島におけるトゲナナフシの採集記録 小浜継雄・岡崎幹人 36
東京都小平市でヤマトガガンボモドキを採集 韓 昌道 36
愛知県におけるヒラタトガリカメムシの初記録 上手雄貴・横井寛昭・三輪利宏 37
愛知県におけるヒラタトガリカメムシの採集記録 大野友豪・伊藤健太郎・澤田宗一郎・戸田尚希 38
東京都本土部において採集されたツヤウミアメンボの記録 高野季樹・内田大貴 39
千葉県南部に分布するヒメマイマイカブリのウシガエルによる捕食 福田真平・吉田和哉 40
ノコギリクワガタの成虫越冬記録 海老原 伸 41
愛知県内陸部のイシガケチョウ幼生期の確認記録 大曽根 剛 41
東京都内におけるウスバシロチョウ黒化型2例の記録 喜多英人 42
トンボが付いた水滴について 枝 重夫 43
茨城県におけるタイワントビナナフシの記録 札 周平 43
第51回みくに会報告 北島裕紀・飯森政宏・野中俊文 46
むしやの広場 久米島が昆虫採集禁止に! 本誌編集部 52
今月の本 Insecta Shiyakeana 本誌編集部 53
月刊むし2022年総目次 本誌編集部 56
編集後記 64


2022年11月号(621号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
カミキリ特集号・22
[表紙]ムラサキアオカミキリ 目黒賢児
今月のむし ヤクオニホソコバネカミキリ♀ 宮川 崇 1
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(4)~日向の国に「大隅半島」はあるか??~ 小岩屋 敏 2
チョウセンシロカミキリの食樹と後食植物について 足立一夫 15
青森県のコブヤハズカミキリ未記録産地を訪ねて 淺野悟史 18
マイナー離島のカミキリ紀行 ⑤ 沖永良部島から与論島へ イマサカドウボソカミキリと遊ぶ 藤田 宏 26
富士山北麓で得られたオオクロカミキリ属の不明種? 平山洋人・宮本敏行 35
台湾のヤエヤマトラカミキリ種群について 新里達也 38
神奈川県横浜市におけるクリストフコトラカミキリの継続的な観察記録 井ノ上 健・日下部良康 46
オオアオカミキリの芳香について 秋田勝己・小林真大 49
KIROKU・HOKOKU(16編)
埼玉県秩父市でタカネヒメハナカミキリを採集 西 泰弘 54
東京都奥多摩町でオニホソコバネカミキリを採集 渡邊健斗 54
カエデノヘリグロハナカミキリの一斑紋変異 平山洋人 55
カスリドウボソカミキリ3亜種を宿の灯火で採集 森部 章 55
クリの花に来たオオホソコバネカミキリ 藤田 宏 55
富山県初記録のケブカヒラタカミキリ 北村征三郎 56
島根半島の大平山麓でセダカコブヤハズカミキリを採集 大鷲友多 56
大阪市でナガサキツヤホソゴミムシダマシを採集 秋田勝己・幸形 聡 57
対馬で発見されたシワハムシダマシ 今坂正一・日下部 満・野田正美・熊谷 豪 57
京都府舞鶴市におけるサヌキキリガの記録 山田悠斗 58
四国のニホンアミカモドキ 吉富博之 59
茨城県常陸太田市でハラアカコブカミキリを発見 島津俊樹・加藤 茂 60
茨城県久慈郡大子町にてハラアカコブカミキリを採集 西浦雄仁 60
1ヵ月以上生存したヨツスジハナカミキリの♀ 笹倉靖徳 61
ヤエヤマニセツツマグソコガネを熊本県から採集 立川喜一 61
アオサナエの岩手県における北限―滝沢市における採集記録― 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 62
編集後記 64


2022年10月号(620号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]草紅葉をバックに飛ぶカトリヤンマ♂ 喜多英人
今月のむし やくしまみどりしじみ 有田 斉 1
愛知県のクロヒカゲモドキ 浅野 隆 2
鈴木知之の幼生期探訪⑧ コゲチャツツゾウムシ 鈴木知之 14
クロホシタマムシ属2種の後食生態に関する知見 児玉 洋 17
埼玉県さいたま市の石造物でムネアカオオクロテントウの越冬を2年連続観察 髙﨑 明 24
沖縄県慶良間諸島産カラスアゲハ新亜種の記載 有田 斉・反町康司 27
奈良春日山原始林と周辺のゴミムシダマシ最近の記録 望月寛人 31
名古屋で発生したヒメフタオチョウの記録と原産地の検討 木村富至 38
今月の本 かんたん識別! 身近なチョウ 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(15編)
東京都奥多摩町でフタツバトゲセイボウを採集 源河正明 46
神奈川県秦野市でムシャクロツバメシジミを採集 岩田勝世 46
三重県津市でアオヘリアオゴミムシを採集 小川康哉 47
対馬産ニセモンキマメゲンゴロウの記録 秋田勝己・境 良朗 47
埼玉県からのカスリケシカタビロアメンボの初記録 宮﨑裕輔・相蘇 巧 48
埼玉県さいたま市でヨツモンカメノコハムシを採集 藤多文雄 49
フサヒゲサシガメの古い記録 山地 治 49
熊本県五木村でコケヒメエダシャクを採集 福薗貴史 49
埼玉県さいたま市におけるアカギカメムシの記録 矢口芽生・末益元気 50
ウメチビタマムシを山形県初記録 三塚 涼 50
神奈川県横浜市におけるクズクビボソハムシの記録 重藤裕彬 51
神奈川県横浜市におけるクズクビボソハムシの晩秋の採集記録 織谷咲良・織谷桐子・織谷幸太 52
伊平屋島における甲虫類の記録(2018年,2021年) 稲田悟司 52
大分県由布市でマエアカヒトリの発生を確認 石綿深志・小川浩太・屋宜禎央 53
福井県でオツネントンボを確認 清水典之 55
虫誌ダイジェスト 琉球の昆虫・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2022年9月号(619号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
バッタ系昆虫特集号(2)
[表紙]アカハネバッタ 永幡嘉之
今月のむし チビゴキブリ 柳澤静磨
日本のルリゴキブリ属~きらめく“嫌われもの”~ 柳澤静磨・島野智之
紀伊大島におけるバッタ目・カマキリ目・ナナフシ目の記録 大島千幸・長野宏紀・田口綾乃・土屋昂靖
幻の赤い翅(上)~日本列島でのアカハネバッタの分布地をたどる~ 永幡嘉之
南西諸島のゾウムシ科覚書(2)―ヒメゾウムシ亜科― 杉本可能
沖縄本島北部におけるサツマシジミの発生 栗栖和信
今月の本 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(13編)
鳩間島でルリモンジャノメを採集 青木一宰
大阪府におけるキマダラマグソコガネの記録 和田暢也
東北初記録のホソミイトトンボを福島県只見町で採集 太田祥作
伊豆諸島青ヶ島で採集されたゴミムシダマシ 秋田勝己・伊藤弥寿彦・柳 丈陽
沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第10報):ナガマルカッコウムシ 大貝秀雄
長野県内でホソミイトトンボが北上,長野市でも生息 小笠原幹夫・小林友廣
長野県大町市でホソミイトトンボを発見 白澤良一
58年ぶりに福島県阿武隈山地からコブヤハズカミキリを記録 金子道夫
石垣島で採集されたホソコツブゲンゴロウ 北野 忠・冨坂峰人・荒谷邦雄
群馬県におけるクビボソコガシラミズムシの記録 茶珍 護・石井 遥・黒崎大翔
与那国島でタッパンルリシジミを採集 楠本優作
大分県九重町と熊本県南小国町で観察したゴマシジミの吸蜜植物 高原俊一
奄美群島沖永良部島におけるサツマゴキブリの記録 柳澤静磨
虫誌ダイジェス KINOKUNI・他 本誌編集部
編集後記


2022年8月号(618号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]キガシラアオアトキリゴミムシ 山口 茂
今月のむし ナガヒョウホンムシ 森川正昭 1
千葉県のシロヘリハンミョウ 土井 学 2
本州初記録のキタエンマハバビロガムシおよび北海道の新産地の記録 松井正通・松井克彦 15
絶滅危惧種スナハラゴミムシの野外における餌メニュー ~特にタニシへの顕著な行動について~ 小松 貴 21
ミルンヤンマ成熟♂の飛翔行動について 喜多英人 28
西表島で発生しているルリモンジャノメ 長瀬正義・菅原春良・髙橋 直 32
千葉県で30年ぶりにツマグロキチョウの生息を確認 山田哲也 40
むしやの広場 飲める「昆虫館Bar Species」誕生 本誌編集部 43
茨城県北部の沿岸部で得られた興味深いコメツキムシ,ゾウムシ 公文保幸 44
木村欣二さんの「多摩川だより」 藤田 宏 46
KIROKU・HOKOKU(13編)
三重県でケナガカミキリを採集 坂上光一 48
波照間島でチョウトンボを採集 小浜継雄・青木一宰 48
静岡県湖西市でウスコモンマダラ撮影 松浦永幸 49
山梨県からのマグソクワガタの記録 宮尾真矢 49
福島県におけるヤツボシハムシの採集記録 三田村敏正 51
キイノミハナカミキリ(キイヒメハナカミキリ)とフタオビノミハナカミキリの混棲事例 望月寬人・多冨 敏・野中 充 51
千葉県における遠洋性ウミアメンボ2種の初記録 相蘇 巧・板倉拓人・高橋里奈 52
飼育で羽化したヤクシマルリシジミの翅形異常 白井和伸 53
沖縄島で野外において確認したトゲナナフシの食餌植物 小浜継雄・内田晃士 53
キタミズカメムシの長翅型の採集記録 齊藤開斗・富永豪太・相蘇 巧 54
左後翅が白濁した奇形のニホンカワトンボ♀を採集 白澤良一 55
茨城県におけるシンジュキノカワガの記録 札 周平 56
慶良間諸島阿嘉島のカミキリムシ(2) 畑 宏史 57
虫誌ダイジェスト 橿原市昆虫館研究報告・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2022年7月号(617号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]クズの葉で日光浴するウラジロミドリシジミ♂ 大屋厚夫
今月のむし マハデバイナズマ 木村富至 1
瀬戸内島嶼部のゼフィルスを探る~塩飽諸島のミドリシジミ~ 竹井 一 2
チョウの交尾継続時間の観察例から~新しい課題を探る~ 福田晴夫・井上寿昭 12
ギフチョウの異常型ブルーフォーム(オーロラギフ)の報告とその形態に関する検討 木村富至 17
「ナラ枯れ」で多発した珍しい昆虫類3種の事例 児玉 洋 24
オオシマザクラの果実に穿孔するアカタデハムシ幼虫 源河正明 30
大阪府下からのツシママダラテントウの記録 齋藤琢巳 34
南西諸島のゾウムシ科覚書(1)―クモゾウムシ亜科― 杉本可能 37
神奈川県横浜市南部における1月のクロマダラソテツシジミの記録 中村進一 42
今月の本 ヨーロッパの博物館に保管されているスカシバガ科タイプ標本写真集・他 枝 恵太郎・他 45
KIROKU・HOKOKU(17編)
シロウラナミシジミの完全雌雄型および鱗粉異常型を採集 髙橋祐樹 46
三宅島でアラカワシロヘリトラカミキリを採集 飯山健治 46
クロバネフユシャクの熊本県からの記録 惠 海斗 47
種子島におけるヒラタミミズクの記録 瀬島勇飛 47
沖縄諸島宮城島(大宜味村),屋我地島,伊計島,藪地島にてヒラタクワガタ沖縄諸島亜種を採集 小松拓実・上原友太郎 48
2019年採集の富山県産ツヤハダゴマダラカミキリ 岩田朋文・不破唯央利・不破光大 49
2014年に茨城県つくば市で発生していたツヤハダゴマダラカミキリ 中原直子・吉武 啓 49
与那国島におけるウスイロケシカタビロアメンボの初記録 相蘇 巧・齊藤開斗・大井 映 50
与那国島にてオナシアゲハを採集 新井 大・青木一宰 51
佐賀県の離島から得られたニッポンハナダカバチ 藤田将平・河野太祐 51
八丈島のモンキゴミムシダマシ 秋田勝己・成田圭佑 52
山形県でキイロテントウゴミムシダマシを採集 三塚 涼 53
ヨツバコガネを京都府綾部市で採集 黒田悠三 53
高山帯の残雪上で見つかったハイイロゲンゴロウ 茶木慧太・飯島大智 53
石垣島島から発見されたウスグロミゾコメツキダマシ 鈴木 亙・青木一宰 54
神奈川県中井町でタイワンタケクマバチを採集 岸 一弘 55
トンボの異常三連結のなかでも稀なO型の紹介 池田克則・枝 重夫 55
虫誌ダイジェスト かみつけ・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2022年6月号(616号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ベニモンカラスシジミの産卵 大屋厚夫
今月のむし クマガイクロアオゴミムシ 中村 涼 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 20. 好奇心の交差点 永幡嘉之 2
2019~2021年に関東地方で採集されたアオヘリアオゴミムシの記録 中村 涼・源河正明・谷島 昂・法師人 響・西田恒介・平井文彦 16
本州初記録のビロードスカシバの成虫を石川県白山市で採集 吉田 航・松井悠樹・工藤誠也・中 秀司 26
2021年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 30
シラホシハナムグリ朝鮮半島亜種の幼虫の生息環境 大鐘裕道・浅野 隆 49
国内で2例目と思われるChondracris rosea(バッタ科ツチイナゴ亜科)を再び神戸市六甲アイランドで発見 横川忠司・村上協三・岩本哲人 54
KIROKU・HOKOKU(9編)
キリシマミドリシジミの雌雄モザイク 大鐘裕道 58
リュウキュウアサギマダラの黒化型を採集 廣本一信 58
栃木県2例目となるアオヘリアオゴミムシの記録 秋元洋希 59
侵略的外来生物アルゼンチンアリ北海道で発見される 寺山 守・富岡康浩 59
マルグンバイ属2種の岐阜県からの記録 高井 泰 61
神奈川県横浜市でアメリカピンクノメイガを採集 長田庸平 61
八重山列島与那国島におけるサツマゴキブリの記録 柳澤静磨・大北祥太朗 62
東京都大田区立馬込小学校の校庭でクロマダラソテツシジミを発見 伊藤洋文 63
大分県九重町で観察したゴマシジミの排泄行動 高原俊一 63
編集後記 64


2022年5月号(615号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ヤブヤンマ♂ 加納一信
今月のむし ヤママユガ 五島正幸 1
2021年の昆虫界をふりかえって
蝶界 矢後勝也 2
甲虫界 甲虫界編集グループ 20
トンボ界 笹本彰彦・二橋 亮 40
蛾界 蛾界編集グループ 50
編集後記 64


2022年4月号(614号)
B5, 72pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ミヤマナカボソタマムシ 小林信之
今月のむし カブトムシ♀ 笹岡康則 1
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力4 ミヤマナカボソタマムシとサビナカボソタマムシ 櫟原俊嗣 2
複眼が白化したギフチョウの飼育記録 村上和光 11
ギフチョウ属混棲地での交雑について~山形県北村山郡大石田町~ 越沢秀一 14
茨城県におけるベニボタル科の追加記録 公文 暁 17
静岡県のゾウムシ科覚書(2)―クモゾウムシ亜科― 杉本可能 20
大阪府堺市でヤシオオオサゾウムシを採集 片石隆斗・平井規央 26
オオセンチコガネとセンチコガネの生態を探る 舘野 鴻・北森芳徳・近藤佳幸 28
千葉県におけるアマミトガリナナフシの再発見 斉藤明子・村川功雄・尾崎煙雄 39
滋賀県大津市のマンションで採集したアカマダラハナムグリの記録 中川宏治・中川陽仁 42
むしやの広場 山口県がギフチョウを指定希少野生動植物種に指定・他 本誌編集部 44
今月の本 世界のアゲハチョウ図説 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(14編)
エンデンチビマルガムシを愛知県で採集 戸田尚希 46
新潟県姫川からのカワラハンミョウの記録 小寺優作・梅田晴行 46
キベリマルクビゴミムシの千葉県からの記録 丸山宗利 47
兵庫県初記録のキボシツブゲンゴロウ 森 正人・西野洋樹 47
大阪府でムモンクキバチを採集 森 康貴 48
オオムツボシタマムシの寄主植物 秋田勝己・緒方裕大 49
千葉県市川市から本州未記録のゾウムシ2種 山﨑秀雄 49
福井県でホシチャバネセセリを再確認 浅野 隆 50
ハンゴンソウで吸汁するスジクワガタを新潟県佐渡市で目撃 原島真二・鳥羽明彦・吉田和久 51
東京都小平市でウマノオバチを採集 韓 昌道 52
群馬県東部でクスベニヒラタカスミカメを採集 内山裕司 53
アオスジアゲハのヒメユズリハへの誤産卵―第2報― 中村進一 53
奈良県広陵町のブルーサルビアでミナミアオカメムシが発生 長田庸平 54
西表島におけるイシガキホソクシコメツキの記録 鈴木 亙 55
編集後記 56


2022年3月号(613号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]♀に飛来したカバシタムクゲエダシャク♂ 山口 茂
今月のむし カバシタムクゲエダシャク 中島秀雄 1
日本初記録のチョウセングンバイトンボを対馬で発見 尾園 暁・二橋 亮・境 良朗・日下部 満 2
「世界のブナの森と虫たち」その後 19. カタルーニャの深紅の輝き 永幡嘉之 8
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(3)~ホソツツリンゴカミキリの謎~ 小岩屋 敏 20
香川県におけるマツヘリカメムシの記録 玉川晋二郎・田村茉織・安森盟文 32
南西諸島初記録となるオガサワラヒメテントウを石垣島で採集 関 崚大 34
大井川支流,笹間川流域におけるミヤマシジミの新産地~発見から絶滅まで~ 菊地泰雄 37
ヒコサンセスジゲンゴロウとナチセスジゲンゴロウの宮崎県内の混生状況 笹岡康則 42
虫誌ダイジェスト 二豊のむし・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(14編) 54
クロビロウドコメツキダマシの熊本県からの記録 惠 海斗 54
クロスジカメノコハムシを秋田県で採集 荒木 哲 54
鹿児島県および大分県でイセテントウを採集 福田悠人・小川浩太 55
福江島でモモブトスカシバを採集 大鐘裕道・志水基彦 55
山口県のツヤハダゴマダラカミキリの記録 下野誠之・永野篤弘・平山洋人 56
秋田県初記録となるスギキクイサビゾウムシを採集 沼田 仁 57
トンボの三連結2例 白澤良一 57
徳之島のアマミアオハムシダマシ 秋田勝己 58
長野県軽井沢町でクロコノマチョウを採集 山崎 馨 58
奄美群島加計呂麻島にてネパールモンシデムシを採集 小松拓実 59
北陸地方におけるニセコウベツブゲンゴロウの採集記録 渡貫修太郎・岩田泰幸・岩田朋文・渡部晃平 59
茨城県でモンクチビルテントウを採集 井上尚武 61
神奈川県北部におけるアカギカメムシの交尾・産卵・孵化 中町華都雄 61
西表島におけるバナナセセリの採集記録 高橋祐樹・青木一宰 62
編集後記 64


2022年2月号(612号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]祖父・藤田弘二が描いた昆虫画集より(デザイン:阪本優介)
今月のむし クロホシタマムシ 児玉 洋 1
ヤマトオサムシダマシ成虫の長期飼育記録および世界のBlaps属の成虫寿命 源河正明 2
沖縄島周辺離島産ゴミムシダマシ科甲虫の記録 秋田勝己 8
京都府のベニモンカラスシジミ 竹井 一・小野克己・増井和夫 17
四国産キュウシュウエゾゼミの羽化観察報告 田村昭夫・児島孝宣 21
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り(番外編)エサキキンヘリタマムシを求めて,再びの矢作川源流域へ 櫟原俊嗣 24
クロホシタマムシの越冬生態に関する知見 児玉 洋 28
沖縄島周辺島嶼におけるカッコウムシの記録 酒井 香・吉武 啓 32
静岡県のゾウムシ科覚書(1)―ヒメゾウムシ亜科― 杉本可能 35
コーカサスオオカブトの学名は本当に“chiron”でいいのか 金谷康弘 39
今月の本 Carabus of the World(世界のオサムシ)・他 井村有希・他 46
KIROKU・HOKOKU(10編)
名古屋市でシタベニハゴロモを採集 戸田尚希・柏木晴香・中野文尊 48
紀伊大島(和歌山県)でタイワンベニゴマダラヒトリを発見 植田健太 48
ユキグニコルリクワガタの分布の北限を更新 細川知樹 49
愛知県でオオカマキリモドキを採集 岩下幸平 49
秋田県と青森県におけるマツヘリカメムシの記録 有本 実 50
キボシフトヒゲコメツキを大阪府と和歌山県で採集 児玉 洋 51
佐賀県におけるルリウラナミシジミの吸蜜植物と吸水行動 高原俊一 52
キガシラアオアトキリゴミムシを男鹿半島で採集 荒木 哲 53
富山県におけるタイワンタケクマバチの初記録 井出哲哉・岩田朋文 53
ハネナシサシガメの兵庫県における112年振りの再記録 大貝秀雄 54
虫誌ダイジェスト タテハモドキ・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2022年1月号(611号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
カミキリ特集号・21
[表紙]サビイロクワカミキリ 永幡嘉之
今月のむし イボバッタ 辻本 始 1
栃木県塩原層群から発見されたオオトラカミキリ化石 相場博明・岡部 廣 2
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(2) 小岩屋 敏 6
オダイを採ろう~ヒゲシロホソコバネカミキリの採集方法~ 漆山誠一・岩見豊利・小倉直樹 16
サビイロクワカミキリの実態 永幡嘉之 20
2010年の採集記録を含む富山県におけるツヤハダゴマダラカミキリの初記録 岩田朋文・桐山 哲 34
石垣島と小浜島・西表島のクガニフキバッタの模様の違いについて 辻本 始 37
奄美大島産フタオチョウのエノキでの飼育 越沢秀一 41
KIROKU・HOKOKU(16編)
福井県初のクロマダラソテツシジミを採集 髙橋芳夫 46
山口県の防府市向島でアオタテハモドキを採集 後藤和夫 46
長野県でサトウナガタマムシを採集 進藤健朗 47
福岡県でタイワンオオテントウダマシを採集 徳升太一・橋爪拓斗 47
茨城県つくば市でトゲナナフシを撮影 井上尚武・齊藤至恩 48
座間味島のリュウキュウトビイロカミキリとフトガタヒメカミキリ 平山洋人 49
コフキトンボ同色型♀のオビトンボ型の記録 伊藤 智 49
千葉県富津市でタイリクフタモンヒゲナガキバガを採集 田中敏博 50
ヒメシジミの斑紋異常型 今井 邑 50
伊豆諸島御蔵島で採集されたオオチャイロコメツキダマシの記録 鈴木 亙 51
鹿児島県徳之島におけるクロツヤテントウの記録 関 崚大 51
タイワンメダカミキリをアオツヅラフジから採集 久保田雅久 52
九州―沖縄島間を運行する貨客船にてタイワンゴマダラカミキリを採集 小松拓実 53
兵庫県におけるキボシチビコツブゲンゴロウおよびクロホシコガシラミズムシの初記録 岡野良祐・西本雄一郎 54
クリストフコトラカミキリの富士山地域からの記録 鎌苅哲二・日下部良康 55
種子島のミナミニセマグソコガネダマシ 秋田勝己・益本仁雄 55
虫誌ダイジェスト Celastrina・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2021年12月号(610号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
たんぽう特集号・40
[表紙]イズイソチビゴミムシ 山口 茂
今月のむし マルヒメツヤドロムシ 茶珍 護
KIROKU・HOKOKU(84編)
ヒゲボソトドマツカミキリの追加記録 占部智史・平山洋人
日本で2例目のテンオビシロカサンを石垣島於茂登岳の中腹で目撃 河野勝行
西表島でルリモンジャノメを採集 山崎青嶺
岡山県におけるユーカリハムシの初記録 末長晴輝・守安 敦
山口県でベニトンボが発生 管 哲郎・後藤和夫
秋田県内2例目となるモンキアゲハの採集記録 宮﨑慶太
ミカドアゲハの奈良県での撮影記録 小原正行
東京都八王子市でミヤマナカボソタマムシを採集 渡辺一夫
与那国島のヒメアケビコノハ 木村正明
千葉県からのカスリケシカタビロアメンボの初記録 相蘇 巧
ベニシジミの白化型2例の報告 江田信豊・大橋建之
ケブカメツブテントウを石垣島で採集 関 崚大
鹿児島県で採集したマダラコガシラミズムシ 三宅 武
愛知県にてムモンチビコツブゲンゴロウを確認 戸田尚希
秋田県におけるオオナガニジゴミムシダマシの採集例 沼田 仁
宮崎県高千穂峰山頂でオオツノカメムシを確認 八木真紀子
群馬県におけるオオルリオビクチバの記録 加藤大地
ミヤマカワトンボ♂とニホンカワトンボ♀の異種間交尾を確認 堀田 実
東京都のツマグロキチョウ 雫石 卓
本州(山口県岩国市)におけるマサキオオツバメガの採集記録 松原 敬
岐阜県における外来種ムネアカオオクロテントウの初記録 川村康平・阪本優介
茨城県におけるキタミズカメムシの記録 山崎和哉・渡部晃平
福島県におけるイワキオオズナガゴミムシの新産地記録 佐藤拓也
シロオビカワトンボの警護産卵について 長谷川直之
へロスギングチバチを東京都で採集 高橋秀男・森川正昭
宮城県におけるニセコウベツブゲンゴロウの追加記録 内田大貴・山崎和哉
群馬県高崎市でキマダラカメムシを採集 茶珍 護
アメリカピンクノメイガを茨城県で確認 小松 貴
伊豆諸島大島におけるオオナカミゾコメツキダマシの記録 鈴木 亙
岐阜県におけるコミズスマシの記録 石黒昌貴
琉球列島におけるチャイロサシガメの追加記録 嶋本習介
沖縄県伊江島でオキナワノコギリクワガタを採集 山本 有・木崎庸雅
富山・岐阜県境付近におけるキバネツノトンボの追加記録 岩田朋文
アオヘリアオゴミムシを三重県で採集 西本雄一郎
アカマダラヨトウの宮崎県における発生記録 小川浩太
佐渡におけるアダチアカサシガメの記録 中村 涼・千代田和真
大阪府におけるルイスホソカタムシの記録 肥田良明
チビケセスジエンマムシの岡山県からの記録 武田寛生
アオモンイトトンボのモノサシトンボ捕食例 西本晋也
群馬県中之条町で特定外来生物アカボシゴマダラを採集 植木俊晴
リュウキュウオオハナムグリ奄美大島亜種の色彩変異個体を採集 小沢百香
奄美大島のイリオモテコブスジツノゴミムシダマシ 秋田勝己・中野克也・西 真弘
佐賀県産オサムシ科2種からハリガネムシが脱出 吉田喜美明
ヤエヤマクビナガハンミョウ成虫の初見の早い記録 田村昭夫
茨城県においてコナラの樹液から採集されたクロヒメトゲムシ 吉武 啓・高野 勉
トホシテントウ黒化個体の記録 藤本博文
奄美群島加計呂麻島にてクロメンガタスズメを採集 小松拓実
神奈川県川崎市およびその多摩川対岸におけるリュウキュウツヤハナムグリの記録 織谷幸太・織谷咲良
千葉県東金市でリュウキュウツヤハナムグリを採集 清水敏夫
群馬県にてカマドコオロギを採集 水落祐人
千葉県市原市でムラサキツバメの鱗粉異常型を採集 吉川厚之
山形県でアメイロホソゴミムシダマシとホソヒゲナガキマワリを採集 三塚 涼
西表島でホルバートケシカタビロアメンボを採集 三田村敏正・吉井重幸
群馬県太田市でハラグロオオテントウを採集 森 悠馬・鈴木優翔・茶珍 護
茨城県常陸大宮市の自然農法果樹園で発生しているハラグロオオテントウ 井上尚武・飛田とも子
千葉県におけるハラグロオオテントウの記録 手﨑洋志・柴﨑 南・池田竜哉
石神井公園(東京都)でナガサキアゲハ有尾型を目撃 髙橋拓人
ビロードハマキを宮城県気仙沼市で確認 伊藤 智
キンキコルリクワガタの頭部・前胸背板のみの黒化型♂♀を採集 細川知樹
オオアオイトトンボの♂同士の連結および分離後の単独♂の不思議な行動 白澤良一
東京都高尾山でアカギカメムシを確認 鹿戸 衡
東京都文京区でアカギカメムシを確認 若狭智己・若狭 甫
サカハチチョウの斑紋異常型の記録 鈴木俊文
大阪府河内長野市でフチトリヒメヒラタタマムシとクロケシタマムシを採集 児玉 洋
アオモンイトトンボの誤捕食行動 松木和雄
兵庫県におけるヒラヤマミズアブの追加記録 宇野宏樹
福岡県福岡市におけるムシャクロツバメシジミの食餌植物と吸蜜植物 高原俊一
神奈川県鎌倉市のカジイチゴから羽化脱出したムナブトヒメスカシバ 源河正明
福島県南相馬市今田におけるマイコアカネの変異個体の観察 趙 在翼・吉岡明良・大内博文
京都府産のカミヤコバンゾウムシについて 鶴田健一・黒田悠三
富士山北麓でエサキキンヘリタマムシを採集 安江計治
滋賀県におけるマエグロツリアブの記録 池田健一
東京都北区からクズクビボソハムシを発見 石森愛彦
東京都八王子市にてシータテハを採集 仁地悠人
オオムラサキの蛹から脱出した寄生蠅 浅野 隆
東京都三鷹市でクジャクチョウを撮影 飯塚由美子
宮古諸島の下地島と来間島におけるコブナナフシの採集例 吉武 啓・小浜継雄
群馬県におけるチャイロムネミゾツブエンマムシの記録 大山健太
オキナワカラスアゲハの奄美亜種の斑紋異常型 江田信豊・大野康司
西表島におけるイシガキキムネクロコメツキの冬期採集記録 瀬島勇飛・林 幸希・荒木聡司
福島県会津地方におけるマルタンヤンマの記録 森田倫太郎
沖縄諸島古宇利島からのハムシ類の追加記録 重藤裕彬・鈴木 亙
京都府綾部市,福井県高浜町でマツヘリカメムシを採集 一瀬政人
神奈川県北部の相模川水没河川敷におけるカスリウスバカゲロウ 中町華都雄
月刊むし2021年総目次 本誌編集部
編集後記


2021年11月号(609号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]コムラサキ黒色型(クロコムラサキ)♂ 大屋厚夫
今月のむし ミスジクビボソハムシ 重藤裕彬
「世界のブナの森と虫たち」その後 18. 晩秋のカルパティア山脈をゆく 永幡嘉之
新潟県におけるミチノクスカシバの初記録 源河正明
福島県郡山市で発生しているサビイロクワカミキリ(新称)Apriona swainsoni swainsoni (Hope)について 安齋由香理
宮城県におけるツヤハダゴマダラカミキリの発生・定着と新食樹カツラとソメイヨシノの報告 柳 丈陽・永幡嘉之・由野歓子・秋田勝己
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力3 低山地ムツボシタマムシ3種 櫟原俊嗣
マイナー離島のカミキリ紀行 ④ 小笠原諸島 ついに夢の無人島めぐり!(後編) 藤田 宏
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(14) 井村有希・P. カヴァツーティ
KIROKU・HOKOKU(9編)
岩手県でムラサキシジミを採集 遠山禮子
シロウラナミシジミの低温期型と思われる個体が羽化 水主隆志
伊豆諸島八丈島におけるクリタマムシの記録 瑤寺 裕
八丈島におけるクリタマムシの記録 肥田良明
千葉県流山市でミツモンヒゲナガゾウムシを採集 伏見速雄
トンボのY型三連結について 枝 重夫
山梨県におけるオオアオチビケシキスイの記録 宮尾真矢・伊藤直哉
八丈島におけるカメムシ2種の記録 岸田知磨
東京都におけるシロズヒラタハバチの記録 佐藤理絵
虫誌ダイジェスト 岩手蟲乃會會報・他 本誌編集部
編集後記


2021年10月号(608号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
月刊むし カミキリ特集号・20
[表紙]交尾中のヒラヤマコブハナカミキリ 小林信之
今月のむし ネクマチジヒオドシハナカミキリ 稲田悟司 1
マイナー離島のカミキリ紀行 ③ 小笠原諸島 ついに夢の無人島めぐり!(前編) 藤田宏 2
フォトニック昆虫を探せ!―第3部:ルリボシカミキリ― 野村周平 14
徳之島産カミキリ3種の食樹について 足立一夫 24
佐賀県でヒラヤマコブハナカミキリを採集 廣川典範 28
多摩川中流域の河川敷に広く分布するジュウジクロカミキリ 森川清志・森川航平 30
至福の日々:九州南半部のカミキリを探る(1) 小岩屋敏 32
ピドニア道への誘い 小笠原隆 44
KIROKU・HOKOKU(20編)
福島県須賀川市で外国産カミキリムシの死骸を発見 市川和雄・加藤茂 52 
茨城県つくば市にてツヤハダゴマダラカミキリを採集 西浦雄仁・篠崎里江・鈴木遥・札周平 53 
愛知県のツヤハダゴマダラカミキリ 金田吉高・城殿 浩 53 
福島県白河市にてツヤハダゴマダラカミキリを採集 佐藤仁美・西浦雄仁 54 
オキナワジャノメカミキリの食樹について 肥田良明 54 
東京都本土部から確認されたウスモンウミコオロギ 高橋文昭 55 
クロアゲハ二重紋型の記録 廣本一信 55 
富山県初記録のカミキリムシ2種 北村征三郎 56
大阪市内でスジグロカバマダラを採集 本城佳明 57 
東京都小平市でトウキョウトラカミキリを追加採集 韓昌道 57
夜間,クチナシに訪花したリュウキュウヒメカミキリ 茶木慧太・水流尚樹 58
千葉県成田市のモミジイチゴから羽化脱出したテツイロヒメカミキリ 源河正明 59 
1月12日にキボシカミキリを採集 佐藤考一 59
東京都八王子市でクリストフコトラカミキリを採集 桜井毅一 59
四国におけるミヤマヒメナガクチキの記録 越智恒夫 60
奥多摩におけるベニバハナカミキリの記録 簡野嘉彦 61
極東ロシア・ハバロフスクにおけるアサマシジミの食餌植物の記録 大曽根剛 61
東京都奥多摩町においてクロサワヒメコバネカミキリを採集 秋田勇 62
ルリボシカミキリの大阪府池田市における採集例 山本遼介 63
秋田県におけるシロオビゴマフカミキリの採集例 沼田仁 63
編集後記 64


2021年9月号(607号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]アイカワタケにいるクロモンヨツメシデムシモドキ 鈴木知之
西表島でルリモンジャノメを撮影 吉岡康弘 2
鈴木知之の幼生期探訪 ⑦ ネギオオアラメハムシ 鈴木知之 4
熊本県で採集した偶産蛾~熊本県初記録種を含む~ 福薗貴史 12
長崎県壱岐のマイマイカブリ探索記 遅沢恭二 17
オオムツボシタマムシの越冬生態に関する若干の知見 児玉 洋 22
栃木県塩原層群から追加されたカメムシ亜科化石4種 相場博明 26
西表島産ヒゲナガゾウムシ 杉本可能 34
虫誌ダイジェスト るりぼし・他 本誌編集部 56
KIROKU・HOKOKU(18編)
長崎県本土で初記録となるタイワンオオテントウダマシを採集 川上真弘 52
東京都青梅市におけるマミジロノミバッタの記録 源河正明 52
サイジョウチョウトンボ2例目の採集記録 青木一宰 53
岐阜県で採集されたアオヘリアオゴミムシ 秋田勝己・今井由貴子 53
大分県でアイヌエンマムシを採集 緒方靖哉・城戸克弥 54
石川県におけるマミジロノミバッタの初記録 渡部晃平 54
兵庫県北西部におけるフトキクスイモドキカミキリの記録 肥田良明 55
徳島県におけるチャイロケシカタビロアメンボの記録 森井隆文・森山千代 55
宮城県でチャイロケシカタビロアメンボを採集 三田村敏正・高木和紀子 56
埼玉県北本市でツマグロキチョウを観察 西嶋信夫 57
ツノブトホタルモドキを東京都で採集 関 崚大 57
ヌマガエル幼生の死体に定位するオモナガコミズムシを飼育条件下で観察 大串俊太郎 58
大分県におけるマツヘリカメムシの記録 三村義友 59
東京都におけるシンジュキノカワガの追加記録 宮﨑 豊 59
キヌガサギクで吸蜜中のジャノメチョウがハナグモに捕食された天敵例 蛭川憲男 60
大阪府大阪市内でクロモンシタバを採集 小椋大士 60
スギタニルリシジミ♀の異常型を採集 浅野 隆 61
ムカシヤンマの特殊な三連結形成過程 白澤良一 61
編集後記 64


2021年8月号(606号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]リンゴシジミ♂ 大屋厚夫
今月のむし ミヤマクワガタ 山﨑昭彦 1
オオヒラタトックリゴミムシの生息・生態に関する新知見 山﨑昭彦・堀濱正博・篠田浩二・谷島 昂・杉原英行 2
鈴木知之の幼生期探訪 ⑥ アシブサトガリホソガ 鈴木知之 11
さぁ歩こう,そして出会った~兵庫県南西部のカラスシジミ発見記~ 井澤光太 14
トンボの上に静止するトンボ 松木和雄・喜多英人・堀田 実・佐藤弘二 18
フィールド画像からの近縁種識別(20)モンキチョウとミヤマモンキチョウ2亜種 小田康弘 24
沖縄諸島古宇利島のハムシ類 重藤裕彬 38
日本初記録の北海道産ゾウムシ2種について 佐藤隆志・佐々木恵一 42
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類52種に 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(16編)
 滋賀県でヤスマツケシタマムシを採集 前田香穂 46 
 オオモモブトスカシバ名義タイプ亜種,西表島の記録 木村正明 46 
 愛知県でツシママダラテントウを採集 戸田尚希 47 
 ホシミスジ近畿低地型亜種の神奈川県内における初記録 佐々木幹夫 47 
 丹沢山塊で採集したコメツキムシ2種の記録 西 泰弘 48 
 アメリカヒゲジロキバチの野外発見例 高橋秀男・原島真二 48
 京都府におけるモンクチビルテントウの記録 宇野宏樹 49 
 2017年に東北地方太平洋岸へ飛来したスナアカネの記録 伊藤 智 49
 タイリクフタホシサビカミキリ群馬県の記録 須田 亨 50
 ツマグロハナコメツキ奄美大島の記録 塩崎明生 51
 3月中旬の京都に現れたクロスジギンヤンマ成虫とその飼育 田口正男・鎌田 隆 51
 チビクワガタを千葉県佐倉市で採集 桑原佑典 52
 福島県福島市におけるモリチャバネゴキブリの記録 増渕翔太 53
 モンスズメバチに狩られたマダラナニワトンボ 松木和雄 54
 沖永良部島にてムラサキシジミを採集 本城佳明 55
 ツマベニヒメナガカメムシを静岡県で採集 石川 均 55
虫誌ダイジェスト とっくりばち・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2021年7月号(605号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]キンイロネクイハムシ 竹本拓矢
今月のむし リュウキュウムラサキ 二町一成 11
「世界のブナの森と虫たち」その後 17. ブナ林でピドニアに出会う 永幡嘉之 2
喜界島で複数頭採集されたルソンアサギマダラ 二町一成・中峯敦子 14
外来直翅類のアカハネオンブバッタとツマグロツユムシを中国地方で初確認 末長晴輝・高橋 元 18
コヒメコクヌストモドキの千葉県での採集例および国内同属種との識別点 源河正明・秋田勝己 22
トンボにおける異常連結の新型 枝 重夫 27
タイワンタケクマバチの営巣活動に関する研究 武藤希弥・武藤敦士 28
南アルプス(静岡県側)のスカシバガ科の記録 大鐘裕道 36
都立狭山丘陵で確認したムネアカハラビロカマキリの生息状況と対策の取り組み  杉山俊也・舟木匡志・内田大貴・久保田潤一 44
KIROKU・HOKOKU(17編)
 奄美大島で採集されたマサキルリマダラ(フィリピン亜種) 柊田誠一郎・二町一成 50 
 兵庫県におけるキタスカシバおよびカシワスカシバの記録 源河正明 50 
 千葉県でハヤシサビカミキリを採集 伊藤敏仁 51 
 ハリエンジュハバチを北海道で採集 三浦則亜 52 
 群馬県におけるアタマセイボウモドキの記録 今井 邑 52 
 下甑島におけるクロコキノコムシダマシの記録 肥田良明 53
 久米島初記録のクロヒョウホンムシ 中村 涼 53 
 不可解なハラビロトンボ♀の交尾拒否 新井 裕 53 
 コガタセマルガムシの高知県からの記録 伊東善之 54 
 愛知県下でヤマキチョウを採集(再録) 髙坂 寿 55 
 クビカクシヒメカゲロウの屋久島からの採集記録 齊藤開斗・佐伯智哉 55 
 ナナフシモドキ♂の記録 魚返真央 56
 フタモンヒメコキノコムシ広島県からの記録 大塚健之 57
 ウンゼンルリクワガタ♀成虫の色彩異常個体 水落祐人 57
 北海道南富良野町でキンイロネクイハムシを採集 加藤 巧・小川直記・占部智史・富岡 駿・竹本拓矢 58
 福岡県におけるクロモンフトヒゲナガゾウムシ基亜種の採集例 今田舜介・外村俊輔 59
 東京都北多摩地域(府中市・東村山市)の都立2公園で確認されたカヤコオロギ 金本敦志・舟木匡志・中村孝司・久保田潤一・内田大貴 59
編集後記 64 


2021年6月号(604号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]クロミドリシジミ♂ 三輪成雄
今月のむし ウラナミアカシジミ 西村至央 1
兵庫県南西部のクロミドリシジミ 竹井 一 2
クロミドリシジミの幼虫を兵庫県香美町にて採集 北原幹郎 6
キリシマミドリシジミ属の自然史,再び 長谷川 大 9
黒いウラゴマダラシジミを追え! 横山隆司 18
本州最南端のキリシマミドリシジミ 犬飼拓展 27
アマミホソコバネカミキリの黒化個体について 稲田悟司 30
マツヘリカメムシの分布に関する知見~石川県舳倉島の追加記録と岐阜・長野県の初期確認例~ 岩田朋文・川上紳一 32
2020年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 34
むしやの広場 新潟県が昆虫類4種を指定希少野生動植物種に指定・他 本誌編集部・他 40
ナチセスジゲンゴロウとヒコサンセスジゲンゴロウの簡易同定法 田中昭太郎・深見訓士・松野茂富 41
銀製のトンボが貼り付いたカナダの20ドル銀貨 枝 重夫 47
虫誌ダイジェスト ニ豊のむし・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(18編)
 メスアカミドリシジミのほぼ完全雌雄型 浅野 隆 54 
 アカシジミの斑紋異常型を観察 佐藤伸一・青木 稔 54 
 兵庫県相生市でオオキバミイロカッコウムシを採集 水田啓之・村上広将 55 
 京都府下のイボタサビカミキリの採集記録 鶴田健一・真部永地 55 
 キタセスジヒメハナカミキリ山形県下の記録 小笠原 隆 55 
 東京都における人為的移入によるクロキノコゴミムシダマシの記録 阪本優介 56 
 兵庫県におけるタイワンタケクマバチの追加記録 宇野宏樹 56 
 頭部が蛹の頭殻で覆われたホシミスジ 伊藤 寿 57 
 対馬初記録のアダチアカサシガメ 嶋本習介 57 
 奈良県奈良市でアカギカメムシを記録 北村 誠 58 
 アカギカメムシの福島県初記録 平澤 桂・高林 優・内田大貴・阿部眞広 58
 サザナミフユナミシャクを熊本県で採集 福薗貴史 59 
 愛知県佐久島におけるカマキリ目の記録 田口綾乃 60 
 ノコギリクワガタの異常型を採集 原島真二 61 
 神奈川県茅ヶ崎市・平塚市におけるアカギカメムシの記録 岸 一弘・岸 しげみ・大重律子・武末範子 61
 与那国島におけるホルバートケシカタビロアメンボの記録 松島良介 62 
 兵庫県淡路島におけるムネアカセンチコガネの初記録 松野茂富・森 正人 63 
 メスグロヒョウモンを捕食するオオスズメバチ 井上大成 63 
編集後記 64


2021年5月号(603号)
B5, 64pp. 1,320円(税込・送料別)
[表紙]ベニウスバイラガPseudopsyche dembowskiiのペア 永幡嘉之
今月のむし ゲンジボタル 川野敬介 1
2020年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 甲虫界 甲虫界編集グループ 22
 トンボ界 笹本彰彦・二橋 亮 37
 蛾界 蛾界編集グループ 51
編集後記 64


2021年4月号(602号)
B5, 72pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]ギフチョウ♂の追飛 渡辺康之
今月のむし ヌタッカゾウムシ 川瀬英夫 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 16. ルリオビイチモンジの輝き 永幡嘉之 2
「飛騨のギフチョウ」その後~5. 松ノ木峠のギフチョウ~ 櫟原俊嗣 14
基産地で捕れたヒコサンオオズナガゴミムシの♂  廣川典範 25
石垣島で採集された日本未記録のヒトリモドキNeochera dominia (Cramer) 青木一宰 28
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(13) 井村有希・P. カヴァツーティ 30
アゲハチョウ科5種の分類に関する再検討 中江 信 35
トンボのある収入印紙 枝 重夫 40
ウラナミジャノメの変異個体3例 島﨑正美・島﨑能子 41
KIROKU・HOKOKU(15編)
 山形県におけるアカハネバッタの新産地 緒勝祐太郎 44 
 兵庫県神戸市の六甲アイランドにキイロアシブトマキバサシガメ 市川顕彦 45
 長野県開田高原で得られた異常型ヤママユ 森田早紀・石田和佳 45
 奈良県におけるサツマモンナガレアブの記録 池田健一 46
 静岡県西部・大津峠におけるホソツヤルリクワガタの記録 宮尾真矢 47
 山口県でスジハサミムシを採集 田村竜土 48
 沖縄島におけるオセアニアマルカツオブシムシ(和名新称)の記録 大塚健之 49
 八重山諸島3島におけるモリモトナガカメムシの記録とその生態環境 中村 涼 49
 東京都区部におけるオオツノトンボの記録 萩原絢子・土畑重人 50
 約61年ぶりに香川県で採集されたコガタノゲンゴロウ 新田雄紀人・脇 悠太 51
 ヤマキマダラヒカゲの暗化型 三浦秀聖・松井正通 52
 東京都奥多摩町でヤドリクロスズメバチを採集 源河正明 53
 オオツブノミハムシの食草について 石川 均 53
 福島県におけるアオドウガネの記録 福谷愉海・田村克徳 54
 対馬でナガゴマフカミキリを採集 平山洋人・日下部 満 55
編集後記 56


2021年3月号(601号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]ヒヌマイトトンボ♀(未成熟) 山口 茂
今月のむし ヒヌマイトトンボ 三田村敏正 1
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力2 エサキキンヘリタマムシ 櫟原俊嗣 2
クマバチの縄張り飛翔 野上 宏 12
ハワイ産ネソプロソピスの雄蜂の愉快な顔面写真集 平嶋義宏・幾留秀一・紙谷聡志 18
フォトニック昆虫を探せ!―第2部:甲虫編― 野村周平 22
日本初記録のサイジョウチョウトンボ(和名新称)を与那国島で採集 小浜継雄 34
東京都御蔵島・神津島のモンキアゲハ新亜種の記載 大屋厚夫・有田 斉 37
兵庫県で発見された外来種ツヤハダゴマダラカミキリ 秋田勝己・加藤 尊・柳 丈陽・久保田耕平 41
今月の本 MEMORY OF DRAGONFLIES(蜻蛉の記憶)・他 本誌編集部・他 46
虫誌ダイジェスト インセクト・他 本誌編集部 58
KIROKU・HOKOKU(16編)
 日本初記録のリシリミドリゴモクムシ 須田 亨 54
 クロマダラソテツシジミが伊豆諸島・大島で発生 林 秀信 55
 山口県下関市でルリウラナミシジミを採集 後藤和夫 55
 大阪府大阪市でサンカククチバを採集 桂 孝次郎・長田庸平 56 
 長野県木曽福島町地蔵峠のマヤサンコブヤハズカミキリの記録 伏原隆明 57
 京都府におけるスコットカメムシの採集例 宇野宏樹 57
 対馬からオオトゲバゴマフガムシの記録 境 良朗 57
 西日本におけるクロヒサゴカスミカメの新記録 大貝秀雄・安永智秀 58
 岩手県からスジボソギンヤンマの記録 伊藤 智 59
 岡山県でモンクチビルテントウを採集 武田雅生・武田寛生 59
 秋田県北部におけるマツヘリカメムシの記録 有本 実 60
 三重県のオオウスバカゲロウ 秋田勝己 61
 東京都および千葉県東京湾沿いにおけるクロマダラソテツシジミ 蓑原 茂・田中和夫 61
 翅が白濁したニホンカワトンボ♂2例 白澤良一 62
 大分県祖母山系でクロサワヘリグロハナカミキリを採集 小旗裕樹 63
 京都府舞鶴市にてキベリハムシを採集 一瀬政人 63
編集後記 64


2021年2月号(600号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]ヒサマツミドリシジミ ガイラ・デザインスタジオ
今月のむし ヒサマツミドリシジミ 小岩屋 敏 1
600号を通して振り返る もうひとつの虫屋列伝 永幡嘉之 2
ワイド座談会「虫それぞれ,人それぞれ」 「月刊むし」600号記念座談会実行委員会 18
昆虫雑誌から見た日本昆虫界の150年―50周年600号までの道― 藤田 宏 34
昆虫の研究者や愛好家のための法令ガイド(2)~虫屋が知っておくべき大切なこと~  鎌田邦彦 42
KIROKU・HOKOKU(16編)
 九州本土初記録のアカヒラタカメノコハムシ 伊藤玲央・野田 亮 54 
 沖縄島におけるオニヒメゾウムシの採集例 吉武 啓・吉原一美 54
 栃木県におけるトオヤマシラホシナガタマムシの採集記録 進藤健朗 55
 奄美大島で分布拡大しているシロウラナミシジミ 楠本優作 55
 トゲナナフシの茨城県からの記録 田悟敏弘 56
 3月上旬に活動するキイロミヤマカミキリを観察 中村 涼 57
 茨城県の海岸からチャイロケシカタビロアメンボを採集 松島良介・山崎和哉・渡辺黎也 57
 東京都高尾山におけるミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの記録 石澤尚史・石澤八雲 58
 茨城県つくば市でクスベニヒラタカスミカメを採集 長田庸平 59
 千葉県におけるクスベニヒラタカスミカメの分布状況 茶木慧太・倉西良一 60
 屋久島におけるオキナワシロヘリナガカメムシの記録 池田健一 61
 愛媛県でチョウセンハナボタルを採集 越智恒夫 61
 クモガタキリガの越冬前個体を採集 大和田将史 62
 ババホソヒラタゴミムシの模式産地以外における初めての採集記録 伊藤宏太郎 62
 ムラマツカノコ沖縄島の記録 木村正明 63
 ケブトハナカミキリの斑紋異常個体 湯澤宣久 63
編集後記 64


2021年1月号(599号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]フタオチョウ 新田 智
今月のむし サメメクラチビゴミムシ 髙坂 寿 1
岐阜県板取川水系および柿野川水系のキリシマミドリシジミ 髙坂 寿 2
北海道から採集された日本初記録の大型ミズムシ,Arctocorisa carinata lansburyi Jansson, 1979 平澤 桂・三田村敏正・高橋法人 10
アカオニミツギリゾウムシの奇主アリについて 秋田勝己 12
ジャコウカミキリ類の芳香によるマタタビ効果 野口智明 17
八ヶ岳のベニヒカゲとクモマベニヒカゲ 中谷貴壽・細谷順義 18
富士山南麓地域(静岡県)のタマムシ科甲虫 瑤寺 裕・山田 航・佐伯智哉・宮尾真矢 18
国内で初めて発見されたChondracris rosea(バッタ科ツチイナゴ亜科) 横川忠司・岩本哲人 37
西九州,多良山塊のキイロアラゲカミキリ 廣川典範 40
福田惣一氏を悼む―カミキリサロンとの50年― 藤田 宏 42
KIROKU・HOKOKU(14編)
 シロウラナミシジミが鹿児島県沖永良部島に進出 岸本道明・安達 薫 44 
 茨城県・千葉県のクロマダラソテツシジミ 蓑原 茂・矢後里佳奈・矢後勝也 44
 富山県におけるアカギカメムシの初記録 岩田朋文・井出哲哉 45
 宮城県丸森町でウシカメムシを採集 高木和紀子・三田村敏正 46 
 伊豆諸島初記録のヒナカマキリ 神林千晶・山田拓真 47 
 福島県におけるムネアカハラビロカマキリとハラビロカマキリの記録 増渕翔太 47
 宮崎県でマエグロツリアブを採集 岩﨑郁雄 48
 タバコノミハムシを香川県沖島で採集 藤本博文 49
 山梨県におけるカヤキリの記録 水落祐人 50
 福岡県でヘリテンエンマムシを採集 城戸克弥・江頭修志 50
 東京都武蔵村山市で確認されたアカギカメムシ 河野宏和・内田大貴・舟木匡志・久保田潤一 51
 石川県でアカギカメムシを記録 齊木亮太・石川卓弥 52
 マエジロアカフキヨトウを東京都檜原村で採集 藤田隆明 53
 ヒナルリハナカミキリの触角・脚黄色型 藤田 宏 53
虫誌ダイジェスト 博多虫・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2020年12月号(598号) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]アオヘリアオゴミムシ 山口 茂
今月のむし フサオシャチホコ 境 良朗 1
KIROKU・HOKOKU(81編)
 ヤママユの雌雄型の記録 山田洋平 2 
 九州本土におけるケマダラヒゲナガゾウムシの初記録 林 利樹・今田舜介 3 
 伊豆諸島初記録のイシガケチョウを採集 楠本優作・天野信之介 3 
 山口県においてリュウキュウベニイトトンボを多数確認 野田 司 4 
 大阪市でカワカミシロチョウを採集 桂 孝次郎・長田庸平 5 
 ダイトウツブタマムシの南大東島からの記録 堤内雄二・福富宏和 5 
 京都府におけるアオヘリアオゴミムシの採集例 宇野宏樹 6
 千葉県初記録のキベリマメゲンゴロウ 中村 涼 6 
 福岡県初記録のニッポンツノヤセバチ 久末 遊・今田舜介 7 
 自然環境下におけるコマツモムシの捕食行動 渡部晃平 8 
 大分県でオオヒカゲを目撃・撮影 高原俊一 8 
 東京都本土部でオオルリオビクチバを採集 井上裕紀乃 9
 チョウセンホソミコバチの岐阜県からの記録 高井 泰 10 
 与那国島でヤンバルアトモンチビカミキリを採集 足立一夫 10 
 クロオビアカアシナガゾウムシを秋田県から採集 成田正弘 11 
 岡山県でトチュウウスクモヨトウを記録 岡野貴司 11
 ニセモンキマメゲンゴロウ秋田県での記録 佐藤福男 12 
 東京都にてカマドコオロギを複数採集 水落祐人 13 
 愛知県でキイロメダカカミキリを採集 湯澤宣久 13 
 新潟県におけるキボシフトヒゲコメツキの記録 渡貫さとみ 13
 「夜間照明」に飛来したシリグロナカボソタマムシ 進藤健朗 14 
 東京都御蔵島におけるムナグロアカナガカメムシの記録 中村俊彦 15 
 シラホシナガタマムシの興味深い行動を観察 櫟原俊嗣 15
 下甑島におけるクロビロウドコメツキダマシの記録 肥田良明 16
 山梨県富士河口湖町でウスキシロチョウを撮影 国安博史 16
 佐賀県にチビクワガタ産す 小旗裕樹 17 
 タテハチョウ科3種の夜間交尾観察例 吉原太一・五味 清 17 
 ヒメハラナガツチバチの雌雄型を採集 渡邉賢司 18 
 アベサビカミキリの沖縄島中部からの記録 松村雅史・吉武 啓 19
 香川県でヨツモンカメノコハムシを採集 脇 悠太・藤本博文 19 
 沖永良部島産甲虫2種の記録 鎌苅哲二・杉本可能 20
 キボシコオニケシキスイを東京都区部で採集 上田衛門・関 崚大 21
 札幌市内でシータテハの白化型を撮影 片倉晴雄・塩 昭夫 22
 東京北多摩地区におけるウスタビガの記録について 久保快哉 23 
 伊豆諸島利島におけるカマキリ目の記録 土屋昂靖 24
 ミヤマダイコクコガネを福島県から初確認 後藤和洋・佐藤宏一 25
 岐阜県のアカボシゴマダラ 渡辺滋子 26
 神戸市内におけるミカドアゲハの記録 平野心平 26
 滋賀県におけるトラフホソバネカミキリの追加記録 小西堯生 27
 大分県でナカオレツユムシを撮影・採集 三宅 武 27
 茨城県つくば市でキマダラカメムシを採集 井上尚武 28
 オガサワラスジホソカタムシの繭形成などの観察例 中野文尊・緒方裕大 29
 クモマエゾトンボの産卵について 長谷川直之 30
 北海道栗山町でアカマダラハナムグリを採集 本間隆太・神農晴也・菅野凌雅 31
 ハラビロトンボ黄色♂による交尾例 新井 裕 31
 沖縄諸島津堅島および藪地島からのアシブトメミズムシの記録 重藤裕彬 32
 愛知県・長野県境でサツマシジミを採集 伊藤貴也 33 
 北米原産の外来種Pyrausta inornatalis(ノメイガの一種)の繁殖を確認 前田憲吾・前田実予子 33 
 東京都世田谷区におけるクズクビボソハムシの記録 源河正明 34 
 チャイロチビヒラタカミキリを山梨県で発見 齊藤勝巳・板倉充洋 34 
 コフキトンボの静止交尾と3連結 西本晋也・松木和雄 35
 リュウキュウヒメジャノメの斑紋異常個体を石垣島で採集 青木一宰 36 
 沖縄本島で初記録の蛾類2種 鷹野拓海 36 
 岐阜県で2001年にベッコウタマユラアブを採集 大貝秀雄 37
 長野県におけるミヤタケダルマガムシおよびミジンダルマガムシの記録 大山健太 38
 父島産のオガサワラセイボウ 今井 邑 38
 北海道遠軽町でのオオツノカメムシの記録 渡部義次・喜田和孝 39
 アオスジアゲハのエサキ型を三浦半島北部で採集 中村進一 39
 カラスアゲハの斑紋異常個体 三浦秀聖・松井正通 40 
 埼玉県におけるアカミンミンの記録 佐々木英世 40 
 オオヨツスジハナカミキリの完全黒化型を靜岡市で採集 久保田雅久 41 
 アラメエンマムシのマンション9階からの採集例 齋藤琢巳 41
 チビクロツヤケアシハナバチを群馬県で採集 高橋秀男 42
 マユタテアカネ♂の顔面赤化個体ならびに♀の翅斑異常個体の記録 白澤良一 42 
 神奈川県北部の相模川水没河川敷におけるツノトンボ 中町華都雄 43
 クロバネクビボソハムシの寄主植物 境 良朗 44
 スズメ(鳥類)を捕食したタガメ 上田利彦 46
 アシタバに集まるコクワガタの観察例 佐野真吾・山田和彦 46
 三重県名張市でムネアカハラビロカマキリの卵鞘を複数確認 長田庸平 47
 京都府におけるニセフジロアツバの訪花記録 池田健一 48
 ホソツヤアリバチの♂を大分県で採集 三村義友 49 
 福島県南相馬市におけるキゴシジガバチの記録 趙 在翼・吉岡明良・大内博文 49 
 京都府木津川市にてヒメウラナミジャノメの眼状紋消失個体を撮影・採集 松實孝裕 50
 鹿児島県三島村黒島のハムシ類5種の記録 小浜継雄 51
 クロツツホソミツギリゾウムシを新潟県葛葉峠で採集 河邉 良 52
 東京都奥多摩町と山梨県甲州市のケブカヒラタカミキリの記録 原島真二・鳥羽明彦 52
 大阪府豊能町にクロセセリが定着か? 平野雅親 53
 山口県萩市見島でリュウキュウムラサキを採集 後藤和夫・一色愛穂 53
 広島県のコヒラタガムシとエンデンチビマルガムシの記録 秋山美文 54
 宮崎県におけるオニダナエテントウダマシの記録 中野文尊 55
 クロアゲハ短尾型を長野県で採集 伊藤 寿 55
月刊むし2020年総目次 本誌編集部 56
編集後記 64


2020年11月号(597号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]オオルリボシヤンマの産卵 酒井昇治
今月のむし ベッコウガガンボ 趙 在翼 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 15. ミヤマセセリの小径 永幡嘉之 2
日本のホタル科化石,群馬・長野県境に分布する兜岩層から産出 田中敏明・川島逸郎 14
神奈川県におけるトガリアメンボの記録 岸 一弘 18
フォトニック昆虫を探せ!―第1部:シジミチョウ― 野村周平 22
現存する鹿島槍ヶ岳産ミヤマモンキチョウの標本について 大曽根 剛 35
波照間島で採集したシロオビアゲハ異常型 青木一宰 38
奥多摩カミキリ目録2020年版(第III編) 源河正明 42
小熊捍の随筆集3冊について 枝 重夫 55
今月の本 日本産ハバチ・キバチ類図鑑・他 本誌編集部 57
KIROKU・HOKOKU(7編)
 埼玉県におけるアムールムツボシタマムシの記録 小田切 健 58 
 沖縄島におけるヒメユミセスジホソカタムシの記録 中野文尊 58 
 イヌビワの実を食べるオキナワイチモンジハムシ 重藤裕彬 59 
 京都府におけるコモクメヨトウの採集例 宇野宏樹 60 
 東京都立野山北・六道山公園(武蔵村山市,瑞穂町で確認されたスゲハムシ 内田大貴・久保田潤一・舟木匡志・金本敦志・中村孝司 61
 滋賀県におけるヒゴホソカタムシおよびヨツモンツヤゴミムシダマシの記録 大山健太 62 
 愛知県産ウラナミジャノメの斑紋異常個体 山本直樹 63 
編集後記 64


2020年10月号(596号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]アケビの実にやって来たアケビコノハ 飯島和彦
今月のむし クリストフコトラカミキリ 源河正明 1
ド素人タマムシ屋によるタマムシ語り 日本産タマムシの魅力1 アオマダラタマムシ 櫟原俊嗣 2
オオセンチコガネの生態 舘野 鴻・北森芳徳・近藤佳幸 11
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(12) 井村有希・P. カヴァツーティ 24
屋久島におけるヤエヤマニセツツマグソコガネの初記録 渡邉卓実 32
奥多摩カミキリ目録2020年版(第II編) 源河正明 34
アサギマダラの原名亜種と日本亜種の外部形質,♂交尾器およびDNAバーコーディングに基づく比較 長田庸平 45
今月の本 チョウのそだち方・他 本誌編集部 50
虫誌ダイジェスト SATSUMA・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(8編)
 広島県のオオネクイハムシの記録 秋山美文 58
 愛知県でニセモンキマメゲンゴロウを採集 萩原涼太 58 
 キアシルリオオズカッコウムシ久米島の記録 杉本可能 59 
 日本未記録のイトトンボCeriagrion cerinorubellumを埼玉県で撮影 押井達寛・二橋 亮・尾園 暁 59
 岐阜県におけるマツヘリカメムシの初記録 落合航平 60 
 鹿児島県で採集したアマミキシタバとマホロバキシタバ 惠 海斗 61 
 山梨県初記録のトチュウウスクモヨトウ 加藤大地 62 
 福岡県におけるヘリアカゴミムシダマシの記録 橋爪拓斗・井上修吾・久末 遊 63 
編集後記 64


2020年9月号(595号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
カミキリ特集号・19
[表紙]アカジマトラカミキリのペア  鈴木知之
今月のむし アマミニセクワガタカミキリ 肥田良明 1
アカジマトラカミキリとその周辺  新里達也 2
沖縄県伊平屋島のカミキリムシ  肥田良明 10
♂様行動を示したヘリグロホソハナカミキリの♀  笹倉靖徳 18
むしの贈りもの ⑥ 細天牛虫科―ホソカミキリムシ科  中村裕之 20
マイナー離島のカミキリ紀行 ② 慶良間列島(前編)  藤田 宏 22
奥多摩カミキリ目録2020年版(第I編)  源河正明 34
福島県でホシミスジとキマダラモドキの斑紋異常個体を採集  山本直樹 50
KIROKU・HOKOKU(13編)
 長野県飯田市上村でオトメクビアカハナカミキリを採集  坂上光一 54
 鹿児島県下甑島におけるウスイロトラカミキリ黒化型の記録  肥田良明 54 
 福島県三春町におけるオニホソコバネカミキリの記録  趙 在翼 55 
 ハラアカコブカミキリの岐阜県からの記録  高井 泰 55
 東京都文京区で採集されたシロヘリトラカミキリ  藤田 宏 55
 奄美諸島の喜界島でイマサカドウボソカミキリを採集  柊田誠一郎 56
 ネズから羽化脱出した興味深い甲虫  秋田勝己 56
 御蔵島のキバネツノトンボの記録  中村俊彦 57
 熊本県で2017年に採集した迷蝶  福薗貴史 57
 沖縄本島に近接の屋我地島でイマサカドウボソカミキリを採集  西野久雄 58
 トカラ列島諏訪之瀬島のハチジョウルリボシカミキリの後食植物  稲田悟司 59
 リュウキュウルリボシカミキリ粟国島に産する  松村雅史・吉武 啓 59
 東京都におけるカバイロヒョウホンムシの追加記録  源河正明 60
編集後記 64


2020年8月号(594号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]クロヒカゲモドキ♀  大屋厚夫
今月のむし アマミヨコミゾドロムシ 上手雄貴 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 14. イオの涙  永幡嘉之 2
鈴木知之の幼生期探訪 ⑤ コウノクモゾウムシ  鈴木知之 14
フィールド画像からの近縁種識別(19)ヒカゲチョウ,クロヒカゲとクロヒカゲモドキ  小田康弘 18
野外でヨツボシシロオビゴマフカミキリの越冬成虫を確認  進藤健朗 31
石垣島のチョッキリゾウムシ  花谷達郎・酒井 香 34
伊豆大島の直翅目  河北 均 38
むしの贈りもの ⑤ 鍋蓋虫―ナベブタムシ  中村裕之 47
今月の本 日本の水生昆虫 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(11編)
 鳥取県でオビグロスズメを採集  松井悠樹 50 
 山口県でヤマトマンゲツガムシを採集  田村竜土 50
 京都府におけるナカネヒラアシキバチの記録  小西堯生 51
 千葉県初記録のヨツボシツヤナガゴミムシを採集  中村 涼・西田恒介 51
 トカラ列島の諏訪之瀬島におけるカミキリムシの記録  稲田悟司 52
 京都府で得られたハマベツチカメムシ  宇野宏樹 53
 宮古諸島来間島でマエモンカマキリとチョウセンカマキリを確認  河瀨貴憲 53
 新潟県におけるホソアリバチの記録 今井 邑 54
 南大東島におけるハナダカコマツモムシの記録  上手雄貴・上手奈美 54
 長野県でヒメシジミの雌雄型を採集  髙坂 寿 55
 西表島のトカラトゲヒメヒラタホソカタムシの記録  杉本可能 55
虫誌ダイジェスト KORASANA・他 56
編集後記 64


2020年7月号(593号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]シラハタネクイハムシ  永幡嘉之
今月のむし オオミズクサハムシ  相場博明 1
マイナー離島のカミキリ紀行 ① 与論島  藤田 宏 2
栃木県塩原層群産の大型女王アリ化石  相場博明・寺山 守 11
日本産ウラナミジャノメ属Ypthimaの交雑結果  白井和伸・北原 曜 14
鈴木知之の幼生期探訪 ④ ムネミゾヒラタゴミムシダマシ  鈴木知之 20
滋賀県大津市,京都府南山城村でキリシマミドリシジミの分布調査 髙坂 寿 24
トンボの写真が「nature」誌の表紙になる  枝 重夫 25
南西諸島のミツギリゾウムシ類の採集例  杉本可能 26
八重山諸島に定着したトンボ3種とスナアカネについて  後藤和夫 30
九州本土で採集・観察した偶産蛾  福薗貴史 32
2019年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II)  矢後勝也 34
今月の本 チョウが語る自然史―南九州・琉球をめぐって―・他  本誌編集部 56
KIROKU・HOKOKU(11編)
 アマミナカボソタマムシの食樹について  田中 稔 58
 広島県の瀬戸内海離島でのヘリグロチャバネセセリの記録  山本直樹 58
 福島県でダイフウシホシカメムシを採集  中村俊彦 59
 ハラグロオオテントウの野外越冬例  大塚 篤 59 
 沖縄県伊是名島でヒラタクワガタを採集  林 辰彦 60
 伊良部島のオキナワクワカミキリ 小浜継雄・砂川博秋 60
 フェモラータオオモモブトハムシのゴールから得られた三重県産キイロアトキリゴミムシ  宇野宏樹 61
 ニホンカワトンボ♂およびネキトンボ♂の産卵類似行動を撮影  白澤良一 61
 東京都奥多摩町におけるイタヤカミキリの記録  八巻 卓 62
 奈良県上北山村のイシダコガネホソコメツキの記録  塩崎明生 63
 千葉県茂原市でキタキチョウの雌雄型を採集  吉川厚之 63
編集後記 64


2020年6月号(592号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]ヒメヒカゲ 山崎悠高
今月のむし コルリクワガタ種群 横川忠司 1
クロビロードスカシバ発見記 工藤 忠 2
福井県のミヤケミズムシの生態 福田 健 7
ブナ帯を欠く山地でのルリクワガタ属の分布 横川忠司 10
「世界のブナの森と虫たち」その後 13. 森と草原の出会う場所 永幡嘉之 14
岩手県でヒメセスジスカシバを採集 三浦秀明 28
南大東島における水生甲虫類の現状 上手雄貴・上手奈美 30
栃木県塩原層群から発見された鱗翅目(ガ)化石 相場博明 34
沖縄島産ヤママユの新亜種 岸田泰則 37
むしの贈りもの ④ 縁広棘葉虫 ― ヘリビロトゲハムシ 中村裕之 42
ブータンの昆虫切手シートにトンボ 枝 重夫 43
アゲハチョウ亜科の蛹にみられる3つの帯糸取り込み型とその分岐解析 加藤輝年 45
西表島におけるボルネオヒサゴクサキリの追加記録および飼育観察 内田裕基 51
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類50種に 本誌編集部 53
KIROKU・HOKOKU(8編)
 北海道初記録と思われるキボシカミキリ 青塚昭仁 54 
 アカツメクサチビコフキゾウムシを秋田県から採集 成田正弘 54
 2019年 対馬のタイワンモンシロチョウの記録 境 良朗 55
 壱岐におけるヒナカマキリの初記録 大島千幸・樽 宗一朗 56
 奄美大島におけるキタミズカメムシの記録 野一色麻人 57 
 長崎県対馬からエンデンチビマルガムシの記録 小林 温 58
 京都府八幡市男山でのサヌキキリガの記録 谷 壽一 58
 近畿地方からのアラメエンマムシの追加記録 齋藤琢巳 59 
編集後記 64


2020年5月号(591号)
B5, 64pp. 1,200円(税込1,320円)
[表紙]ウマノオバチ♀ 山口 茂
今月のむし セアカオサムシ 伴 光哲 1
2019年の昆虫界をふりかえって
蝶界 矢後勝也 2
甲虫界 甲虫界編集グループ 30
蛾界 蛾界編集グループ 40
第34回六虫会報告 佐々木公隆 24
むしの贈りもの ③ 馬尾蜂―ウマノオバチ 中村裕之 55
KIROKU・HOKOKU (9編)
 岩手県盛岡市でヤマアリヤドリを採集 中屋直哉 56
 父島におけるヤガ科2種の採集記録 加賀芳恵 56 
 アカオニアメイロカミキリの黒化個体 長尾 康 57 
 対馬におけるシギゾウムシ属2種の記録 大貝秀雄 57 
 栃木県益子町でコモリアオホソゴミムシを採集 前原 諭 58
 神奈川県清川村でアオマダラタマムシを採集 渡辺一夫 59 
 静岡市葵区でメスアカムラサキを複数記録 菊地泰雄・中川徳與 59
 長野県におけるアサヒナコクヌストの追加記録 矢崎耀一 60
 愛媛県西条市にてコハンミョウを確認 淺野悟史・時任美乃理・西前 出 60
編集後記 64


2020年4月号(590号)
B5, 72pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]Aporia gigantea cheni♂ 林 春吉
今月のむし オオムツボシタマムシ 岡田清人 1
「飛騨のギフチョウ」その後~4. 二つの上小鳥~ 櫟原俊嗣 2
ヒカゲタテハBhagadatta austeniaの卵群 原田基弘 10
ギガンテアAporia giganteaを追って~台湾・珍蝶探索~ 伊勢利希 13
島々谷に幻のヒメギフチョウを求めて 中川利勝 25
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(11) 井村有希・P. カヴァツーティ 30
日本未記録のミツボシモンシロモドキについて 岩﨑郁雄 38
対馬から発見されたコエレスティスルリボシカミキリの1新亜種 藤田 宏・秋田勝己 40
鹿児島県トカラ列島悪石島からのゴキブリ類5種の初記録 柳澤静磨・奈良原由也 46
KIROKU・HOKOKU(9編)
 カゼチョッキリ西表島の記録 鎌苅哲二・杉本可能 50
 東京都目黒区でモンキタマムシを採集 中村 涼 50
 埼玉県初記録のトチュウウスクモヨトウ 加藤大地 51 
 宮古諸島初記録のヒナカマキリ 小浜継雄・砂川博秋 52
 カドジロフサヤガを鹿児島県与論島で採集 吉田正樹 52  
 京都府木津川市でハンノキハムシを採集 長田庸平 53
 2例目のトンボの“付着静止産卵”を撮影 池田克則・枝 重夫 53
 ヒメアケビコノハを八王子市で採集 徳重慶受 54 
 ツマグロキチョウ秋型の越冬前産卵を観察 青木好明 55
編集後記 56 


2020年3月号(589号) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]アイノミドリシジミ♀ 立岩幸雄
今月のむし ヒメコブスジコガネ 中村圭一 1
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(6)現在の分布とわが国への到来ルート・時期について ヒサマツ・フリークの会 2
紀伊半島沿岸部のウラナミアカシジミ 竹井 一 18
愛知・静岡・長野県境のキリシマミドリシジミの分布拡大と変異 田中佑歩・西部俊希・小川浩太・浅野 隆 29
南ペルー昆虫ツアー報告 私たちの新婚旅行 松田祐美子 36
西表島における最近のカミキリムシ科の記録(続々編) 河合秀樹 40
長野県を含む天竜川付近のキリシマミドリシジミ ぼくら昆虫探偵団 45
むしやの広場 昆虫同好会などから発刊された出版物 本誌編集部 50
KIROKU・HOKOKU(10編)
 マホロバキシタバを宮崎県で確認 岩﨑郁雄 52
 岩手県におけるキヌツヤナガクチキの採集例 菊地 透 52 
 対馬のコガタヨツボシカメムシの記録 境 良朗 53 
 アカモンオオモモブトシデムシを西表島で採集 庄山 守 53
 宮城県のヤマトオサムシダマシ 秋田勝己・クルズスキー淳子 54
 ハルゼミを福島県白河市で確認 巻 延彦・三田村敏正・吉井重幸 55
 西表島でクロツグからシロスジオサゾウムシを採集 成田正弘 55 
 鹿児島県でヨウロウヒラクチハバチを採集 阿部純大 56 
 ムナクボホソチビヒラタムシを秋田県から採集 沼田 仁 57 
 オバケハネカクシダマシの徳之島からの記録 吉田一樹・吉武 啓 57 
虫誌ダイジェスト すかしば・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2020年2月号(588号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]マルグンバイ 山口 茂
今月のむし カラタチトビハムシ 南 雅之 1
滋賀県大津市に出現したアリガタツユムシ(新称)について 市川顕彦 2
キタキチョウとミナミキチョウの斑紋差異を探る(2) 山元修成 9
鈴木知之の幼生期探訪 ③ ヒガシズビロキマワリモドキ 鈴木知之 16
秋田県におけるハバビロヒゲボソゾウムシの記録 成田正弘 19
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたセスジコクワガタ属の3新亜種 奥田則雄・前田 健 22
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(10) 井村有希・P. カヴァツーティ 28
チョウセンケナガニイニイの天敵について 境 良朗 36
むしの贈りもの ② 丸軍配―マルグンバイ 中村裕之 40
マユタテアカネとコノシメトンボの種間雑種3例 白澤良一 41
今月の本 本誌編集部 43
KIROKU・HOKOKU(11編)
 山形県山形市でムラサキツバメを採集 秋葉国広 44 
 長崎県対馬におけるフタスジヒメテントウの記録 中村知史・伊藤建夫 44
 ムツキボシツツハムシを秋田県で採集 中川佳雅 45 
 中国地方初記録のルリウラナミシジミ 南葉錬志郎・楠本優作 45
 兵庫県でオオコブガを採集 大貝秀雄 46
 静岡県・初島におけるゴミムシダマシ科甲虫2種の記録 太刀掛脩平・宮尾真矢 46
 クスベニヒラタカスミカメの東京都における追加記録 宮﨑 豊 47 
 京都府京都市郊外のムネアカハラビロカマキリの記録 淺野悟史・野村泰介 48
 キュウシュウクロホシタマムシ渡嘉敷島に産する 松村雅史・玉城康高 48
 水元公園でアブラゼミの死骸から吸汁するキマダラカメムシ幼虫を観察 長田庸平 49
 メスキベニホソシャクを波照間島で採集 青木一宰 49
岸田泰則会長古希祝賀会 祝賀会開催スタッフ一同 50
虫誌ダイジェスト 多摩虫・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2020年1月号(587号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]Saturniidae of Japan(日本のヤママユガ) 阪本優介
今月のむし マメダルマコガネ属の一種 三宅 武 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 12. 理想郷アルカディアのオサムシ 永幡嘉之 2
ホソツヤルリクワガタ♀個体を使用した誘引トラップによる採集記録 岸田晃彦 15
島前コルリクワガタ採集記 土屋利行 18
約30年ぶりの記録となる千葉県産コガタノゲンゴロウの記録2例について 柳 丈陽・髙野直也・中村 涼 22
茨城県におけるベニボタル科5種の記録 公文 暁 24
鈴木知之の幼生期探訪②ミスジハイイロヒメシャク 鈴木知之 26
栃木県塩原層群から新たに発見されたカメムシ亜目化石4種 相場博明 28
むしの贈りもの 鎧蠅―ヨロイバエ 中村裕之 34
沖縄島のシロウラナミシジミの追加記録 小浜継雄 35
香川県におけるヤギマルケシゲンゴロウの記録 森 正人 38
沖縄諸島津堅島において採集されたハムシ類 重藤裕彬 42
ヤンバルキモンヒメクチキムシ2例目の記録および♂の初記録 藤川浩明・森井隆文 46
今月の本 世界の美しい蛾 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(10編)
 奄美大島でオオシマアオハナムグリの雌雄型を採集 柊田誠一郎 50
 群馬県におけるムネアカハラビロカマキリの記録 金杉隆雄・倉金秀行・高橋克之 50
 ホソコバネオオハナノミ♀の記録 肥田良明 51
 千葉県におけるルイスホソカタムシの記録 斉藤明子・尾崎煙雄・村川功雄 51
 長崎県対馬のエサキクロモリヒラタゴミムシ 三宅 武 53
 石川県本土側におけるマツヘリカメムシの採集記録 渡部晃平 53
 エサキクロタマムシの斑紋変異個体を採集 稲田悟司 54
 隠岐諸島島後でカンボウトラカミキリを採集 茶木慧太 55
 カワラナガカメムシの静岡県における追加記録 石川 均 55
 スラウェシ東南部でクロボシセセリを採集 末藤清一 55
虫誌ダイジェスト こがねむし・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2019年12月号(586号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
月刊むし たんぽう特集号・38
[表紙]ミヤマカラスシジミとトラフシジミの異種間交尾 近藤栄作
今月のむし ベーツヤサカミキリ 遠藤正浩 1
KIROKU・HOKOKU(82編)
 与那国島でマダラシロチョウを採集 坂本正徳 2 
 オキナワクビジロカミキリ徳之島に産す 平山洋人・石田浩司 2 
 北海道白糠町でクロメンガタスズメを採集 大和田将史 3
 長野県および新潟県におけるPhysatocheila nigrintegerrimaの記録 矢崎耀一 3 
 マダラツツヒゲナガゾウムシを本州で採集 児玉 洋 4 
 新潟県におけるムツキボシツツハムシの記録 須藤弘之 4
 クロスジギンヤンマの連結産卵例 岸 一弘・市川節子 5 
 加計呂麻島におけるチャイロヒラタカメノコハムシの記録 篠原 忠 5 
 鹿児島県甑島列島におけるカマキリ目の記録 大島千幸・古田あやめ 5
 滋賀県産タマゾウムシ2種の記録 高井 泰 6 
 東京都におけるホソクロナガタマムシの採集例 神澤由己 7
 アカボシゴマダラの黒化型を採集 廣本一信 7
 ヒラズゲンセイ京都市での定着例 松井正文・大橋洋子・大橋正治 8
 千葉県木更津市矢那でコブアリスアブを採集 中屋直哉 9 
 大阪府下におけるフェモラータオオモモブトハムシの記録 齋藤琢巳 9 
 山形県でヒメカツオガタナガクチキを採集 三塚義司 10
 ヒラヤマコブハナカミキリの滋賀県における採集記録 山本雅則 10
 連結中のトンボ♂が別の♀を捕捉 西本晋也・松木和雄 11
 キヌツヤミズクサハムシ(スゲハムシ)南限の記録 犬童淳一郎・宮川 続 12 
 シルビアシジミの斑紋異常個体を撮影 三輪成雄 13 
 ツマグロヒラタコメツキの♂を秋田県で採集 佐藤福男 13
 ミズキの新芽でユキグニコルリクワガタの吸汁を確認 大木成高・横川忠司 13
 伊豆半島におけるオオチャイロハナムグリの記録 笹倉靖徳・簡野嘉彦 14 
 左右の翅の大きさの異なるサカハチチョウを観察 佐藤伸一・中島貞夫 15 
 山口県未記録のヤナギヒメテントウを岩国市で採集 辻 雄介 15
 コブノコギリゾウムシをマツブサから採集 成田正弘 16
 東京都内におけるクスベニヒラタカスミカメ2019年の記録 中村 涼・神澤由己・朝鍋 遥 17 
 和歌山県将軍川産リョウブモモブトヒメコバネカミキリの記録 田中昭太郎 18
 波照間島で採集されたイリオモテチビコメツキ 塩崎明生 19
 岡山県におけるシタベニハゴロモの記録 奥島雄一・水井颯麻 19
 大阪府周辺のフクロウの巣箱より得られたエンマムシ類 熊代直生 20
 ウラギンシジミを南アルプスの高標高地で目撃 井上大成 21
 群馬県におけるミドリセイボウの記録 今井 邑 22
 対馬でセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシのコロニーを多数確認 長田庸平 22
 山口県で採集したリュウキュウムラサキ 後藤和夫 22
 東京都奥多摩町におけるムネマダラトラカミキリの追加記録 源河正明 23 
 ケンランアリスアブの岡山県での採集記録 小橋理絵子 23 
 九州における甲虫類3種の記録 小田正明 24 
 コチビミズムシの神奈川県における記録 石川 均 25 
 ミヤマクワガタの飼育環境下における長寿記録 豊田哲也 25 
 石垣島でアオヒメハナムグリの暗褐色型を採集 酒井 香・鍵山智美 26
 サトキマダラヒカゲの異常型 山中 正 26 
 セモンジンガサハムシの沖縄島での食餌植物について 稲田悟司 27 
 外来クモバチ Lissocnemis brevipennis (Cameron, 1902) を福岡県で採集 廣瀬朋輝・久末 遊 27
 東京都内のシマトネリコで発生したガロアアナアキゾウムシ 中村裕之 28 
 昆虫調査で採集された東京都の希少種2種について 村野基樹 29
 山口県およびカンボジアにおけるコガタノゲンゴロウの腹面が黄赤色個体の追加記録 佐野真吾・田中大理 30
 ミヤマクワガタの異常型を採集 石川卓弥 31 
 茨城県常陸大宮市で採集したホソハンミョウ 井上尚武 32
 伊平屋島および座間味島におけるミヤコホソコバネオオハナノミの記録 肥田良明 33 
 群馬県でキイロモモブトハバチを採集 須藤翔大 33
 ルリウラナミシジミの幼虫をナハキハギで確認 木村正明 34
 山形県におけるゴミムシダマシ4種の記録 三塚 涼 34 
 東京都奥多摩町でピックチビコブカミキリを採集 西 泰弘 35
 西表島におけるイシガキアオジョウカイの採集例 土川浩司 36
 ヤハズカズラノメイガを西表島で確認 内田裕基 36
 エヒメアリヅカムシの長野県からの記録 大山健太 37
 リュウキュウウラナミジャノメ異常型を慶良間諸島座間味島で採集 青木一宰 37
 大阪府北部でのムネアカオオクロテントウの記録 下野誠之 37
 東京都町田市にてムネアカオオクロテントウを採集 久保田 淳 38 
 海域から採集されたハイイロゲンゴロウの記録 佐野真吾・吉原大地 38
 ニトベギングチバチを東京都で採集 高橋秀男 39
 トンボの斑紋異常個体3例 白澤良一 40
 クモノスモンサビカミキリ成虫の越冬観察例 川村玄季・横山景星・川村浩之 41
 屋久島におけるテンリュウメダカチビカワゴミムシの記録 池田健一・渡邉拓斗 41
 タケの朽ち木から採集されたゴミムシダマシ2種について 小池理知 42
 東京都足立区でナゴヤサナエを採集 前田 亮・前田光輝 43
 新潟県におけるオオコツノアリの記録 轡田康彦 43 
 ルイスヒトホシアリバチ♂同士の♀をめぐる争いや交尾の観察例 三村義友 44
 東京都高尾山におけるアオマダラタマムシの記録 渡辺一夫 44
 神奈川県北部域に広がったハラグロオオテントウ 中町華都雄 45
 福島県いわき市におけるニセノコギリカミキリの記録 公文 暁 46 
 福島県いわき市でオオウスバカゲロウを採集 郡司正文 46
 沖縄本島初記録の蛾類5種 鷹野拓海 47 
 青森県大鰐町におけるシマゲンゴロウの記録 渡辺黎也・大庭伸也 48
 伊豆半島におけるキボシチビカミキリの記録 笹倉靖徳・簡野嘉彦 48
 京都府におけるエサキアリヤドリコバチの採集例 宇野宏樹 49
 福岡県でヤツボシハムシを採集 城戸克弥・今坂正一・緒方義範 49 
 秋田県におけるルイスオオアリガタハネカクシの記録 伏見速雄 50
 富山県におけるキバネツノトンボの追加記録 岩田朋文 51  
 トウキョウヒメハンミョウを山梨県で採集 松本行史・宮﨑泰雄 52 
 五島列島 日島から未記録のクワガタムシ2種 土屋利行 52
今月の表紙 ミヤマカラスシジミとトラフシジミの異種間交尾 近藤栄作 53
今月の本 泣けるぜ! 昆虫・他 本誌編集部 56
月刊むし2019年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64


2019年11月号(585号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
カミキリ特集号・18 [表紙]フサヒゲルリカミキリ 永幡嘉之
今月のむし キベリカタビロハナカミキリ 土川浩司 1
フサヒゲルリカミキリの生態 永幡嘉之 2
沖縄県西表島で初冬に成虫で採集したカミキリムシ 土川浩司・土田 孝 14
慶良間諸島阿嘉島のカミキリムシ 畑 宏史 18
ファブリシウス・コレクションを訪ねる旅 新里達也 22
日本最大級のヒゲナガカミキリの採集記録 足立一夫 31
富山県におけるカミキリムシ類数種の記録 澤田研太・惣名 実 32
富士川下流域におけるイワサキケブカカミキリの記録 小堀 健 34
八重山諸島の小浜島・黒島で採集したカミキリムシ 檜木忠志 37
「日本産カミキリムシの食樹と生態」をまとめて思うこと 中村慎吾 40
秋田県にかほ市におけるラミーカミキリの採集記録 梅津一史 42
西サヤン(ロシア)昆虫ツアー報告 2019西サヤンの採集旅行記 濱田史朗 46
むしやの広場 種の保存法「国内希少野生動植物」の昆虫類46種に・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(13編)
 イワサキケブカカミキリを山口県で採集 田中 馨 54 
 東京都奥多摩町でイガブチヒゲハナカミキリを採集 柿沼駿輔 54
 山梨県で採集されたアメリカアカヘリミドリタマムシ 秋田勝己・下山良平 55
 礼文島産カミキリ数種の記録 平山洋人 55
 秋田県におけるアトグロジュウジアトキリゴミムシの追加記録 伏見速雄 56
 沖縄本島におけるホシベニカミキリの記録 松村雅史 56
 静岡県初島および沖縄県南大東島におけるツヤナガヒラタホソカタムシの記録 宮尾真矢 57
 和歌山県田辺市でフタスジゴマフカミキリを採集 湯澤宣久・榊原やよい 57
 ホソミオツネンネントンボ♂(死骸)に交尾試行を続けた同種の♂ 酒井昇治・枝 重夫 57
 群馬県におけるアムールムツボシタマムシの記録 今井 邑 58
 北海道におけるキモンハナカミキリおよびアカオニアメイロカミキリの食樹 長尾 康 58
 徳之島におけるクシヒゲホソカッコウムシの採集記録 市川和雄 59
 東京都本土部におけるコモンツチバチとオオモンツチバチの記録 池田健一 59
編集後記 64


2019年10月号(584号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]コウチスズメ(上)とヒメヤママユ(下) 分島徹人
今月のむし フシキキシタバ 菊池信一 1
対馬の“黒いヒメアトスカシバ”の幼虫期の生態に関する知見 源河正明 2
日本から32種目のカトカラ,マホロバキシタバ 石塚勝己・岸田泰則 7
マホロバキシタバ狂騒曲
 マホロバキシタバ発見記 五十嵐弘幸 13
 マホロバキシタバ発見記 葉山 卓 19
 マホロバ採集外伝 岸田泰則 21
 マホロバキシタバ発見記外伝 秋田勝己 22
日本産メダマテントウ族3種の採集記録 中野文尊 26
栃木県塩原層群からの日本未記録大型サシガメ科化石の発見 相場博明 29
ウラナミジャノメの自然状態での前蛹から羽化までを初記録 島﨑正美・島﨑能子 33
和歌山県南部産ナチセスジゲンゴロウしわ型♀の出現率 田中昭太郎・深見訓士 36
鹿児島県大隅半島で採集されたゴキブリ類 小松謙之・富岡康浩 41
ブータンのトンボ切手シート 枝 重夫・笹本彰彦 43
今月の本 セミハンドブック・他 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(12編)
 石垣島におけるクロサワメナガヒゲナガゾウムシの記録 今田舜介 46 
 タイワンタケクマバチを埼玉県で採集 高橋秀男 46
 茨城県初記録となるトビイロカミキリを採集 公文保幸 47
 大阪府能勢町でアオアシナガハナムグリを採集 梅田博久 47 
 ツチトリモチマダラメイガの沖縄島初記録について 高田賢人・鐘ヶ江 光・辛島なつ 47
 与那国島で近年得られているコモンタイマイについて 楠本優作 48
 オキナワクロスジヘビトンボの採集記録 木村正明・小浜継雄 49
 ヨツボシテントウの色彩変異について 秋山美文 49
 福島県いわき市で観察されたハラビロカマキリ 趙 在翼・斎藤義幸・斎藤明美・斎藤梨絵 50 
 佐賀県小城市で2017年の夏に採集したチャゴマフカミキリ 小旗裕樹 51
 「神奈川県昆虫誌」に掲載されていない神奈川県未記録種の蛾類4種を採集 清野元之 52
 慶良間諸島の阿嘉島でコカブトムシを採集 宮尾真矢・石田陽菜 53
第50回みくに会報告 阪本優介・飯森政宏・野中俊文 54
虫誌ダイジェスト ばったりぎす・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2019年9月号(583号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ナガサキアゲハ♀(上)とシロオビアゲハ♀(下) 大屋厚夫
今月のむし マエアカヒトリ 阪本優介 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 11. 大カフカス山脈にオサムシを追う 永幡嘉之 2
岐阜県におけるルリイトトンボの衰退とエゾイトトンボの分布拡大 安藤 尚・清水典之 15
モンゴルでヒョウモンモドキ族の異常型をまとめて採集 菊地泰雄 23
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(9) 井村有希・P. カヴァツーティ 28
沖縄県粟国島および渡嘉敷島におけるアマミフサヒゲホソカッコウムシの採集例 酒井 香・吉武 啓・重藤裕彬 39
藪地島(沖縄諸島)未記録のハムシ類 重藤裕彬 41
ベトナム昆虫ツアー報告12 タムダオ昆虫探訪記 前川和則 46
鈴木知之の幼生期探訪①クビナガムシ 50
虫誌ダイジェスト Mushi Mezuru・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(10編)
 コブメナガヒゲナガゾウムシの西表島における追加採集例 大野友豪・今田舜介 58
 八重山諸島黒島におけるクロボシセセリの初記録について 荒島 彈 58 
 大阪府高槻市でムネアカセンチコガネを採集 松宮 敬 59 
 ルイスヒトホシアリバチ♂背面の胸部と前伸腹節が赤褐色個体の記録 三村義友 59 
 沖縄島におけるウケンナミクチキムシの記録 藤川浩明・松村雅史 60 
 東京都におけるイワサキケブカカミキリの記録 近藤巳倫 61 
 上翅の円紋を欠くシマゲンゴロウ 冨樫和孝・岩田泰幸・七沢智樹 61
 秋田県でエゾハナゾウムシを採集 沼田 仁 62 
 石垣島でチャバネツリアブモドキを採集 中村裕之 63
 ニホンカワトンボ橙色翅型♂右後翅の色彩異常個体を採集 白澤良一 63
編集後記 64


2019年8月号(582号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヒメヤツボシハンミョウ 目黒賢児
今月のむし ムラサキマネシアゲハ 佐々木幹夫 1
コウトウキシタアゲハ♂の幻光を極める~台湾・蘭嶼撮影記~ 佐々木幹夫 2
ハチジョウノコギリクワガタを追いつめるイタチと外来昆虫 土井 学 9
「世界のブナの森と虫たち」その後 10. 晩春の渓流をルリボシヤンマが舞う 永幡嘉之 18
採集例の極めて少ない琉球列島産メツブテントウ類3種の記録 中野文尊・藤川浩明・青井光太郎・緒方裕大 30
フィリピン・ルソン島北部産カタゾウムシの2新種 吉武 啓 34
ホソガムシ属の混生事例 森 正人 42
広島県でオオツブノミハムシの生息を確認 大塚健之 46
日本で発見されたムナビロクロゴミムシダマシ 秋田勝己・伊藤玲央・完山雄大 50
今月の本 ウスイロヒョウモンモドキ・他 本誌編集部・他 52
KIROKU・HOKOKU(19編)
 和歌山県のリョウブモモブトヒメコバネカミキリ 秋田勝己・柳 丈陽 54
 アオホソゴミムシを秋田県から記録 成田正弘・中川佳雅 54
 ババナガタマムシを沖縄県西表島で採集 河邉 良 55 
 ハエトリグモを狩るキマダラズアカクモバチ 境 良朗 55
 京都府におけるニセマグソコガネダマシの採集記録 宇野宏樹 56
 茨城県内2例目となるキイロミヤマカミキリの記録 梶野瑞貴 56
 背振山系福岡県側でのキュウシュウクロナガオサムシの記録 田中秀一 57
 沖縄県伊平屋島におけるオキナワチビヒサゴゴミムシダマシの記録 宮尾真矢・秋田勝己 57
 モウセンゴケトリバによる食虫植物イシモチソウの摂食を確認 田川一希 57
 東京都でモモアカホソクビカマバチを採集 中村 涼 58
 栃木県那須塩原市でムラサキツバメを採集 淺野悟史・市村徹也 59
 福島県沿岸部におけるアオマダラタマムシの記録 柳 丈陽・永幡嘉之 59
 沖縄島におけるクワガタツツキノコムシの記録 藤川浩明・徳重典英 60
 ミヤマクワガタ成虫の飼育環境下での越冬の試み(2) 島谷祐司 60 
 沖縄県久高島のタイワンゴマダラカミキリの記録 小浜継雄 61
 愛知県豊橋市において1月にヤクシマルリシジミを観察 村田文彦 62
 徳之島におけるシロモンオオヒゲナガゾウムシの記録 肥田良明 62
 飼育下でのエサキナガレカタビロアメンボ長翅型の記録 平澤 桂 63
 ホソツヤルリクワガタの分布の西限を更新 細川知樹 63
編集後記 64


2019年7月号(581号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヒサマツミドリシジミ♂ 大屋厚夫
今月のむし ベトナムのゼフィルス 長谷 純 1
エゾミドリシジミの交尾に出逢う 三輪成雄 2
“ミドリシジミ・スーパーB型“について ぼくら昆虫探偵団 6
京都府のキリシマミドリシジミ 竹井 一 14
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(5)成虫期の生態~♂の占有・卍ともえ飛翔・配偶行動・交尾~ ヒサマツ・フリークの
会 18
群馬県におけるアリバチの記録とその生態 今井 邑 34
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類(III) 西 泰弘 36
栃木県塩原層群から産出のマエジロカメムシ化石 相場博明 38
埼玉県さいたま市でツマグロキチョウを観察 高崎 明・池山雅也 42
第33回六虫会報告 谷田昌也・重中良之 44
本州初記録となるマエフタホシテントウを東京都区部で採集 阪本優介・上田衛門 47
今月の本 日本産カミキリムシの食樹と生態・他 永幡嘉之・他 49
虫誌ダイジェスト 長岡市立科学博物館研究報告・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(9編)
 オナガシジミの赤斑出現異常型が羽化 浅野 隆 58 
 メスアカミドリシジミの孔あき個体を撮影 長田庸平 58
 福島県におけるトガリアメンボの記録 三田村敏正・薄井翔太 59
 ヤノトラカミキリを静岡県磐田市で採集 野中俊文 59
 タテジマホソハナカミキリの寄主植物に関して 小西堯生 60
 千葉県でマルグンバイを採集 山口 茂・中村裕之 61
 トンボの異種間連結における産卵類似行動2例 白澤良一 61
 ニホンミツバチによる非蜜源植物の利用の報告 田中千聡・横井智之 62
 島嶼におけるホソミスジホソカタムシの記録 中野文尊・緒方裕大・大野友豪 63
編集後記 64


2019年6月号(580号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ニセコウベツブゲンゴロウ(上:緑色タイプ,下:褐色タイプ) 渡部晃平
今月のむし アカマルバネクワガタ 土井学 1
外来種タイリククサキリモドキ(新称)の日本初記録と知見 寺本匡寛・宮田賢輔・横山悠理・熊澤慶伯・内藤遊多・鵜飼普 2
「世界のブナの森と虫たち」その後 9. ナラの森とブナの森 永幡嘉之 6
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(8) 井村有希・P. カヴァツーティ 18
奈良県大和郡山市にけるアカボシゴマダラの追加記録 掛谷立樹・井藤竜大 26
2018年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 28
ニセコウベツブゲンゴロウ,兵庫県神戸市の記録 森正人・脇村涼太郎 40
東京都本土部初記録のヒメジュウジナガカメムシとその生態的知見 中村涼・上田康貴 44
今月の本 広島県のカミキリムシ・他 平山洋人・他 46
KIROKU・HOKOKU(10編)
 沖縄島で得られたトウヨウアリバチ属の♀個体 寺山守 48
 伊豆半島・猿山におけるホソツヤルリクワガタの記録 宮尾真矢 48 
 モンクチビルテントウ千葉県の記録 上田康貴・中村涼 49
 佐賀県唐津市でシラホシハナムグリを採集 溝上誠司 50 
 奄美大島にてモンクチビルテントウを採集 佐藤諒一 ・中村涼 50 
 慶良間諸島外地島でオキナワヒラタクワガタを採集 土屋利行 51 
 壱岐から初記録となる蝶2種の記録 境良朗 51
 鳥取県東部におけるヨツボシカミキリの近年の動向 大生唯統・松井悠樹・山岸瑞樹 52
 徳之島のカッコウムシの記録 杉本可能 53
 オキナワキモンヒメクチキムシの追加記録および発生時期について 藤川浩明 54 
虫誌ダイジェスト 昆虫DNA研究会ニュースレター・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2019年5月号(579号)
B5, 72pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ブナの新芽に集まるコルリクワガタ 分島徹人
今月のむし ゴマダラチョウ 金子岳夫 1
2018年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 甲虫界 甲虫界編集グループ 24
 トンボ界 枝 重夫 37
 蛾界 蛾界編集グループ 44
編集後記 56


2019年4月号(578号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]羽化直後のムカシトンボ♀ 倉石陸都
今月のむし オンタケクロナガオサムシ 戸田尚希 1
山地草原のフチグロトゲエダシャク 近藤伸一・植田義輔・山崎悠高 2
「世界のブナの森と虫たち」その後 8. 春のブナ林を白いタイスアゲハが舞う 永幡嘉之 10
飛騨のギフチョウ~3. 東笠山・NOW~ 櫟原俊嗣 22
フレンチギアナ昆虫ツアー報告5 加藤和広 31
フィリピン産カタゾウムシの3新種1新亜種 吉武 啓 36
沖永良部島・奄美大島でオキナワキリギリスを採集 岡田忠彦 44
意匠にオオカバマダラの幼虫および成虫がある貨幣 枝 重夫 48
むしやの広場 「神奈川県昆虫誌2018」出版記念シンポジウムと出版記念パーティ報告 本誌編集部 50
KIROKU・HOKOKU(13編)
 マイマイガの左右雌雄嵌合体の記録 市村檜文 56
 広島県におけるアカアシオオアオカミキリの記録 秋山美文 56
 フタホシアリバチ交尾ペアの撮影と連結飛翔の目撃例 三村義友 57
 クビアカモリヒラタゴミムシ秋田県から記録 成田正弘 57
 沖縄県国頭村にてマサキオオツバメを採集 鷹野拓海 57
 ツノチビゴミムシダマシ属3種の記録 秋田勝己 58
 南大東島のダイトウスナゴミムシダマシ 秋田勝己・伊藤玲央 59
 隠岐諸島中ノ島でスジクワガタを採集 土屋利行 59
 岩手県におけるヘリボシキシタクチバの採集記録 宇野宏樹 59
 沖縄県池間島(宮古諸島)におけるミヤコマメコガネの記録 金子直樹・重藤裕彬 60
 オオゴマダラの斑紋異常個体を採集 石川順也 60
 茨城県において採集されたクロチビミズムシ 内田大貴・金子誠也・渡部晃平 61
 久米島・奥武島と渡嘉敷島のカミキリムシの記録 杉本可能 61
編集後記 64


2019年3月号(577号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]越冬中のキタキチョウ♀ 大屋厚夫
今月のむし アカハネバッタ 中村知史 1
フィジースソビキアゲハ(新称)Papilio natewaの幼生期探索記 小岩屋 敏 2
西表島で採集した謎のウスバカゲロウ達 星野利雄 10
フィールド画像からの近縁種識別(18)ルリシジミとスギタニルリシジミ 小田康弘 22
スズメバチヤドリキスイ(仮称)の採集例 大塚健之 34
キタキチョウとミナミキチョウの斑紋差異を探る(1) 山元修成 36
ツシマコメツキモドキの幼虫・蛹に関する知見と生活史 境 良朗・松尾 進 42
むしやの広場 第40回「九州虫屋連絡会」を大分県九重町で開催~九州の虫屋の集いが40回を迎えました~ 小野正則 46
今月の本 小学館の図鑑・NEO イモムシとケムシ・他 本誌編集部 47
「日本産カミキリムシ大図鑑(I)」出版を祝う会ニュース 伊藤弥寿彦 48
KIROKU・HOKOKU(9編)
 徳島県におけるクロヒメヒラタタマムシの記録 山地 治 54
 沖縄県西表島にてボルネオヒサゴクサキリを採集 内田裕基 54 
 沖縄県伊江島でマメクワガタを採集 土屋利行 55 
 鹿児島県奄美大島におけるフタオチョウの追加記録 井出征一郎 55
 沖縄島におけるニセヘリアカゴミムシダマシの採集記録 楠井善久・宮城秋乃 56 
 京都府城陽市でタイワンタケクマバチを発見 新田 亘・畠 佐代子 56
 アオスジアゲハのヒメユズリハへの誤産卵 中村進一 56
 複眼が著しく黒化したオオルリボシヤンマ♀ 白澤良一 57 
 西表島初記録となるカッコウムシ上科甲虫2種の記録 中野文尊・緒方裕大 58 
在野の昆虫学者 永井信二さん逝く 藤田 宏 60
編集後記 64


2019年2月号(576号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]エゴの実につくエゴヒゲナガゾウムシのペア(上が♂)
今月のむし アカオビタマクモゾウムシ 成田正弘 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 7. スロベニアのカルスト地形の春 永幡嘉之 2
栃木県塩原層群から新たに発見されたチョウセンオオカメムシ化石 相場博明 14
フィリピン・ルソン島産カタゾウムシの2新種 吉武啓 22
コクロナガオサムシの♂交尾器内嚢形態と分類再検討(後編) 井村有希・松永正光 29
中央アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(2)~空木岳から摺古木山~ 中谷貴壽・細谷順義 37
KIROKU・HOKOKU(12編)
 対馬のクビアカナガクチキ 境良朗 50
 奥尻島でツマグロヒョウモンを採集 丸山正司 50
 南大東島におけるツマグロアメイロカミキリの記録 松島良介 51
 シロウラナミシジミを沖縄島で確認・採集 青木一宰・市田則孝・木村正明 51
 秋田県におけるクビカクシナガクチキムシの記録 伏見速雄 52
 滋賀県におけるツノブトホタルモドキの採集記録 山本雅則 52
 スカシバガ科3種の分布に関する知見 大貝秀雄 53
 キモンクチバ五島列島に産する 石井かえで 53
 愛知県にてヘリアカゴミムシダマシとナガサキクビナガゴミムシを採集 戸田尚希 54
 北海道におけるキタイトアメンボの新産地 金子司 54 
 山口県におけるシラキトビナナフシの追加記録 島袋春香・辻雄介 55
 静岡市で確認されたハナグロクワキヨコバイ 石川均 55
虫誌ダイジェスト EXIMIA・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2019年1月号(575号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]美麗ヒトリガの世界
今月のむし ヒメギンヤンマ 佐々木 望 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 6. クリスマスローズの花咲く森でオサムシを掘る 永幡嘉之 2
アサギマダラ,斑紋と鱗粉のミステリー 野村周平 14
栃木県塩原層群から産出のサナエトンボ科化石 相場博明・加藤太一・二橋 亮 23
三重県産クロコモンタマムシについて 秋田勝己 28
アクタエオンゾウカブトに関する概要(III) M. プランディ 32
東京都のクジャクチョウ盛衰分析 倉地 正 38
KIROKU・HOKOKU(13編)
 埼玉県初記録のオオムラサキクチバ 加藤大地 44
 コブノコギリゾウムシ秋田県から初記録 成田正弘 45
 スギタニルリシジミ(九州産亜種)第2化の羽化記録 岩﨑郁雄 45
 2018年,伊平屋島におけるカミキリムシの記録 稲田悟司 45
 和歌山県で確認したサンカククチバに関する知見 谷角素彦 46
 東京都瑞穂町におけるハラグロオオテントウの記録と斑紋変異 宮﨑 豊 46 
 静岡県におけるケナガグンバイの採集記録 石川 均 47 
 神奈川県箱根町でネルソンダイミョウナガタマムシを採集 渡辺一夫 47
 オオヒラタハナムグリを下甑島で採集 足立一夫 48
 ヒゲブトハナムグリの生態についての一知見 笹倉靖徳 48
 岩手県におけるルリゴミムシダマシの記録 高橋泰美 49
 静岡県熱海市初島にて採集したカナブンの色彩変異個体 笠原泰彦 49
 マガリケムシヒキによる造網性クモ狩り 大貝秀雄 50
センチコガネ類の人工飼料による飼育の試み―センチコガネの産卵を確認― 小山茂樹 52
今月の本 やんばるの森・他 本誌編集部 55
虫誌ダイジェスト 山口のむし・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2018年12月号(574号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
たんぽう特集号・37 
[表紙]オオシラホシハゴロモ 山本 卓
今月のむし アカツヤドロムシ 岩田泰幸  1
KIROKU・HOKOKU(85編) 52
 北海道道南部におけるクチキゴミムシの記録 八谷拓真・椿 洸星 2
 静岡県および山梨県におけるアムールムツボシタマムシの記録 笹倉靖徳・阿閉耕平 2
 オオウラギンヒョウモンの異常型を撮影 鈴木俊文 3
 北海道から確認されたアカギカメムシ 堀 繁久 3 
 岡山県におけるオオシラホシハゴロモの記録 山本 卓・奥島雄一 4 
 群馬県片品村でオオトラカミキリを採集 竹内行哉・金杉隆雄 5 
 広島県未記録のアカネ属2種を撮影 神垣健司 5 
 与那国島において採集したアサギマダラの異常型 長瀬正義 6
 東京都奥多摩町でウスイロヒメハナカミキリを採集 西 泰弘 6 
 ヒラズゲンセイの広島県からの記録 植松 蒼 7 
 ツマキモンシロモドキを宮崎市で採集 岩﨑郁雄 7 
 福岡県内陸部でクロオビキノコヒゲナガゾウムシを採集 城戸克弥 8
 サトキマダラヒカゲの色彩異常個体 大塚喜久 8 
 久米島でヨスジシラホシサビカミキリを採集 中村 涼 9
 伊豆諸島神津島にも定着した外来種・リュウキュウツヤハナムグリ 藤田 宏 9
 ホタルジョウカイを滋賀県で採集 下野誠之 10
 宮古島と池間島のスナアカネ2014年の記録 小浜継雄・砂川博秋 10
 大阪府大東市飯盛山でクロアゲハ(無尾型)♀を採集 西村康彦 11
 無尾型クロアゲハの羽化 小松華子・前潟光弘 11
 フタスジチョウの轢死 長谷川順一 11 
 久米島におけるオキナワカタモンヒメクチキムシの記録 藤川浩明 12
 奄美諸島徳之島でマダラノコメエダシャクを採集 長田 勝・岡崎幹人 12
 山口県におけるハバビロドロムシの記録 辻 雄介・相本篤志 13 
 キタテハの産卵行動に関する一資料 福田晴男 13
 奄美大島で迷蝶のキタテハを多数採集・撮影 楠本優作 14
 茨城県ひたちなか市でスジハサミムシモドキを採集 井上尚武 15
 石鎚山地東部(愛媛県東部)でツヤハダクワガタ四国・九州亜種を採集 横川忠司 15
 ナンヨウツユムシの小笠原からの記録 石川 均・苅部治紀 16
 静岡県未記録のクロオビシロタマゾウムシを確認 石川 均 17
 奄美群島請島におけるアシブトメミズムシの採集例 吉武 啓・長島聖大 17
 キアゲハの斑紋異常個体を採集 藤木玲美・前潟光弘 18
 本州におけるウスモンガマキスイの記録 大山健太・矢崎耀一 18
 愛媛県からムナブトヒメスカシバを初記録 稲畑憲昭 18
 キムネキノコムシダマシ秋田県から初記録 成田正弘 19 
 波照間島で確認したヒメキトンボ 後藤和夫 19
 ヤドリチビシギゾウムシを長野県で採集 伊澤和義 20
 神奈川県でシルビアシジミを再発見 小林優大 20
 新潟県でクズリュウムクゲキスイを採集 轡田康彦 21
 伊豆諸島式根島におけるハンノキカミキリの記録 笹倉靖徳 21
 石川県における褐色のヘラコチビミズムシの記録 渡部晃平・石井清太 22
 オオトラフハナムグリ秋田県における採集記録 佐藤福男 22
 四国におけるクロキノコゴミムシダマシの記録 成田圭佑・吉田一樹 23
 キマダラルリツバメが夜間照明に飛来 島﨑正美 23
 群馬県でホシベニカミキリの発生を確認 須田 亨・内山裕司 24
 アオハダトンボ♂とアサヒナカワトンボ♀の異種間交尾と産卵 宮川 続 25
 クビキリギスとツチイナゴの色彩変異個体を採集 増田悠太・板橋聖大・清水敏夫 25
 東京都三鷹市井の頭池におけるタイワンウチワヤンマの記録 佐藤方博・八木 愛 26
 スモンオオズナガゴミムシの採集の記録 伊藤宏太郎 27
 ゴマダラチョウの吸水行動を観察 金子岳夫 27
 マサキオオツバメを石垣島で採集 青木一宰・山田 守 28
 東京都府中市でトガリバシラホシナガタマムシを多数採集 渡辺一夫 28
 ゴマダラチョウ終齢幼虫の頭部角状突起が消失した個体 中村進一 29
 ホソオチョウの繁殖を兵庫県で初めて確認 大貝秀雄 30
 コナラの切り屑の中からツチホソカタムシを多数採集 大山健太 31
 群馬県みなかみ町におけるウスタビガの色彩異常個体の記録 林 正人 32
 神奈川県秦野市におけるクリストフコトラカミキリの採集記録 星野啓太・政所名積 32
 京都府城陽市におけるセグロイナゴの採集記録 畠 佐代子・新田 亘 33 
 ウラギンヒョウモンの翅脈・斑紋異常個体 加藤輝年 34
 腹部のみが残った♂と連結状態のイトトンボの外敵 堀田 実 34 
 大分県におけるヤマトアリバチモドキ♂の記録 三村義友 35
 キモンタマノミハムシ西表島の記録 杉本可能 35
 東京都千代田区におけるウバタマムシの観察例 内海幸弘 36
 オオカマキリ♀に対し,交尾行動をとるハラビロカマキリ♂ 谷山智之 36
 キマダラカメムシの東京都多摩地域での記録 宮﨑 豊 37 
 キマダラカメムシを小豆島で採集 藤本博文 38
 アオタテハモドキにおける新たな食餌植物の報告 清水敏夫 38
 東京都御岳山周辺のカミキリムシ2種の記録 秋田 勇 39 
 千葉県北部におけるクビアカトラカミキリの記録 伏見速雄 40
 北大東島でオオツヤホソゴミムシダマシを採集 土屋利行 40
 京都市左京区でクロカタビロオサムシを採集 矢代敏久 40
 東京都豊島区にて確認したシラホシハナムグリ 笠原泰彦 41
 トンボの異種間三連結2例 白澤良一 41 
 エゾミドリシジミの蛹化場所を確認 伊藤 寿 42  
 セアカツノカメムシとハサミツノカメムシの異種間交尾 清河和久・中村裕之 43
 オオミドリシジミ東京都小金井市(都立野川公園)に産す 久保快哉・石川勇夫 43
 ミヤコホソコバネオオハナノミの沖縄本島における記録 溝部忠志 44
 東京都八王子市でゴホンダイコクコガネを採集 森川正昭 44
 2018年,伊平屋島における甲虫類の記録 稲田悟司 44
 岩手県におけるヒラタアオコガネの記録 高橋泰美 45
 埼玉県のフルカワフトハキリバチ 高橋秀男 45
 ミシマイオウノコギリクワガタの黒化個体を飼育下で確認 板橋聖大 46
 海から7km離れた東京都文京区でチャイロチビゲンゴロウを確認 山下大志 47 
 2月中旬にヒメアカタテハを観察・撮影 蛭川憲男 47
 大阪府豊中市でムネアカセンチコガネを採集 梅田博久 48
 3月に観察されたキアゲハ♂の山頂占有行動 下山良平 48 
アクタエオンゾウカブトに関する概要(II) M. プランディ 50
今月の本 本誌編集部 50
月刊むし2018年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64


2018年11月号(573号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]リュウキュウウラナミジャノメ♂ 大屋厚夫
今月のむし イボタガ 小西堯生 1
コクロナガオサムシの♂交尾器内?形態と分類再検討(前編) 井村有希・松永正光 2
東サヤン(ロシア)昆虫ツアー報告 間地 孝 14
「蝉は七年説」を追う 大塚喜久 20
本州産トホシハナカミキリについて―1亜種の置換名提唱― 平山洋人 28
フィールド画像からの近縁種識別(17)キタテハとシータテハ 小田康弘 32
石垣島のヨツスジカミキリ 廣川典範 46
蝶の3Dカラー銀貨シリーズ 枝 重夫 48
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物」にセセリチョウ科3種が追加指定・他 本誌編集部 50
KIROKU・HOKOKU(10編)
 口永良部島初記録のカミキリムシ2種 藤田 宏 52 
 クスベニヒラタカスミカメを愛媛県から採集 吉田一樹 52
 クスベニヒラタカスミカメ関東初記録 深沢勇太 53 
 西表島におけるイシガキトビイロセンチコガネの記録 河合秀樹・庄山 守・日下部良康 53 
 長野県におけるワダオオアリガタハネカクシの初記録 伏見速雄 54 
 八重山諸島の黒島・小浜島で採集したゴミムシダマシ 檜木忠志 55 
 京都府におけるオツネントンボの新産地 畠 佐代子・新田 亘 55
 コサナエとヒロシマサナエの異種間連結事例 大倉鉄也 56 
 兵庫県高砂市でシルビアシジミの新産地を発見 島﨑正美 57 
 高尾山でシマゲンゴロウを撮影 佐藤考一 57 
虫誌ダイジェスト 道南虫の会会報・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2018年10月号(572号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
カミキリ特集号・17
[表紙]イマサカドウボソカミキリ 小林信之
今月のむし ヒゲナガウスシロカミキリ 杉本可能 1
オニホソコバネカミキリの生態 永幡嘉之 2
北海道産のいわゆるツヤナシトドマツカミキリとその近似種について―1新種の記載― 平山洋人 12
京都府におけるケブカマルクビカミキリの新産地および生態に関する知見 小西堯生・新野晃一朗 22
石垣島産シラホシサビカミキリ属の成虫活動期 廣川典範・花谷達郎・高橋隆信 25
九州に生息する謎のピドニア3種について~照葉樹林のピドニアたち~ 足立一夫 30
深夜の驟雨とタイタンオオウスバカミキリ 新里達也 36
ケラモドキカミキリという迷宮~故・新井久保氏の思い出に添えて~ 野村周平 44
徳之島産カミキリムシの記録 鎌苅哲二・杉本可能・藤田 宏 53
むしやの広場 博物館・同好会が発行した出版物 本誌編集部 57
KIROKU・HOKOKU(7編)
 静岡県初記録のマサキナガタマムシとその後食植物 酒井 舜 58
 神津島初記録のカミキリムシ3種 藤田 宏 58
 山口県で確認されたベニモンマイコモドキ 管 哲郎・後藤和夫 59
 料亭の柱から多数羽化したクロトラカミキリ 山屋茂人・藤田 宏 60
 イワサキケブカカミキリを山梨県身延町で採集 平林隆志 60 
 オオクロナガゴミムシの飛翔例 森田誠司 61 
 東京都高尾山麓でエゾナガヒゲカミキリを採集 八巻 卓・秋田 勇 61 
編集後記 64


2018年9月号(571号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]オオキノコムシ 山口 茂
今月のむし シルビアシジミ 蓑原 茂  1
中央アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(1)~駒ヶ岳から空木岳~ 中谷貴壽・細谷順義 2
ミャンマーにシボリアゲハを追う~5年の時を経て~ 竹井 一 14
アクタエオンゾウカブトに関する概要 M. プランディ 24
蝶の意匠がある通常貨幣4種について 枝 重夫 35
ウスイロヒョウモンモドキ幼虫をノヂシャで飼育 近藤伸一 38
クロジュウニホシテントウおよびフタスジヒメテントウの生態に関する知見 中野文尊・阪本優介 42
むしやの広場 京浜昆虫同好会OB旅行会・他 久保快哉・他 45
第49回みくに会報告 阪本優介・飯森政宏・野中俊文 46
今月の本 琉球列島の蝶・他 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(12編)
 タイワンタケクマバチを石川県で初記録 石川卓弥 50
 東京都町田市でヨツモンカメノコハムシを採集 雛倉正人 50
 宮古列島多良間島におけるオキナワナガタマムシの記録 酒井 舜 51
 東京都目黒区でミケハラブトハナアブモドキを採集 中村 涼 51 
 クロモンヒラナガゴミムシを大阪府で採集 宇野宏樹 52
 秋田県でProtacallodes masumotoiを採集 沼田 仁 52
 伊良部島のタイワンゴマダラカミキリの記録 小浜継雄・砂川博秋 53
 大和葛城山でギフチョウのホメオシス個体を撮影 渡辺康之 53 
 オキナワムツボシタマムシの針葉樹からの羽化脱出例 源河正明 54 
 ♀と逆向きで連結に挑むハッチョウトンボの♂ 白澤良一 54 
 11月下旬に野外で採集されたアカジマトラカミキリ 藤田 宏 55 
 西表島におけるタケトラカミキリの記録 河合秀樹 55 
虫誌ダイジェスト 出羽のむし・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2018年8月号(570号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
ゼフィルス特集号・16
[表紙]オオミドリシジミ♂ 山崎悠高
今月のむし アイノミドリシジミ 森地重博 1
平地性ゼフィルスの翅表を撮る 三輪成雄 2
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(4)成虫期の生態~羽化からヒルトップまで~ ヒサマツ・フリークの会 6
キナンウラナミアカシジミの産卵行動の観察 河野勝行 20
ラオス昆虫ツアー報告4 堀内隆夫 24
沖縄島で得られた日本未記録のムネアカナガミドリサルハムシ 末長晴輝・杉本雅志・刀禰浩一 27
愛知県のエゾミドリシジミについて 松原 旭 29
「世界のブナの森と虫たち」その後 5. 初夏の中国梵浄山をゆく〈後編〉 永幡嘉之 32
北海道千歳市におけるジョウザンミドリシジミ♀AB型とウラジロミドリシジミ♀B型の採集記録およびミドリシジミ類構造色鱗粉のSEM観察 野村周平 45
むしやの広場 オンライン授業「昆虫学入門―多様性を探る―」開講 本誌編集部 54
今月の本 テントウムシハンドブック・他 本誌編集部 55
KIROKU・HOKOKU(10編)
 山口県で採集されたタイワンアサギマダラ 後藤和夫 56 
 ウスリーキスイの本州からの記録 矢崎耀一 56
 琉球列島におけるシロモンギングチの追加記録および新分布記録 成田圭佑・河野太祐 57 
 和歌山県からのヨツモンカメノコハムシの記録 重藤裕彬・嶋本習介 57 
 神奈川県におけるヨツモンカメノコハムシの追加記録 堀井邦弘 58 
 京都府におけるセアカハナカミキリの正式な記録 平野雅親 59
 長野県木曽郡木曽町のクロオサムシ山梨長野亜種の記録 嵯峨裕之 59 
 樹皮下で越冬中のムネアカオオクロテントウを採集 久保田雅久 60 
 オシマルリオサムシの越冬状態確認の記録 旭 夢稀 60 
 茨城県城里町で採集されたカミヤコガシラミズムシの記録 大森健策・内田大貴・山崎和哉・紺野洋樹 61
大坪博文さんを悼む 藤田 宏 62
編集後記 64


2018年7月号(569号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]カワラゴミムシ 山口 茂
今月のむし オオルリシジミ 高橋浩三 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 4. 初夏の中国梵浄山をゆく〈前編〉 永幡嘉之 2
ヤエヤマクビナガハンミョウの配偶行動~マウントと交尾,配偶者防衛の有無~ 榎戸良裕 14
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(7) 井村有希・P. カヴァツーティ 20
「藤田大図鑑」とアカデミズム 河野和男 28
カタゾウムシ類をめぐる色と斑紋パターンの収斂に関する覚書 補遺(1) 吉武 啓 38
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたミヤマクワガタ属の1新種 奥田則雄・前田 健 45
今月の本 蝶の飛翔 佐伯元行写真集・他 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(13編)
 ムナコブハナカミキリを大阪府岩湧山で採集 望月寛人 50
 埼玉県入間市でハラグロオオテントウを撮影 宮﨑 豊 50 
 オキナワルリチラシの市街地での採集例 石川 均 51
 南西諸島のナミテントウの記録 阪本優介・伊藤 淳 51
 長崎県におけるアンピンチビゲンゴロウの記録 石黒昌貴 51
 四国および香川県から初見となるゴミムシダマシ科甲虫2種について 小笠原 隆 52
 山梨県におけるハコネマルムネゴミムシダマシの記録 中村 涼 52
 群馬におけるテツイロヒメカミキリの記録 今井 邑 53
 秋田県にかほ市でナナフシモドキを採集 沼田 仁 53
 ハラグロオオテントウの愛知県の分布と生態追補 大塚 篤・成瀬璃久 53
 ドロマルバネクワガタ大鹿林道亜種の異常型を採集 呉 曜任 54
 東京都高尾山と神奈川県相模原市のキイロミヤマカミキリ 藤田 宏・分島徹人 54
 千葉県松戸市にてトモンハナバチを採集 渡邉賢司 55
虫誌ダイジェスト 相模の記録蝶・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2018年6月号(568号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ナガサキアゲハ♀(有尾型) 大屋厚夫
今月のむし トラハナムグリ 黒田悠三 1
明治150周年. 新時代の土壌性甲虫の楽しみ方~落ち葉下の数ミリのマルバネクワガタ~ 保科英人 2
マダガスカル昆虫ツアー報告6 28年ぶりのマダガスカル 野田佳之 10
トカラ列島と奄美群島におけるカッコウムシ科4種の採集記録 酒井 香・吉武 啓 14
西日本におけるシカの食害によるウスバシロチョウの衰退 近藤伸一・小野克己・田中直樹・永幡嘉之 16
日本初記録の外来種クズクビボソハムシ(新称)における知見 南 雅之・上田衛門 23
関東地方周辺におけるクロチビタマムシの採集記録 渡辺一夫 26
宮古島周辺離島のカミキリムシ~不思議の島・宮古島(の続編?)~ 藤田 宏 28
ジュウシホシキイロオオハムシの日本からの記録 南 雅之・佐野真吾・戸田尚希 32
奄美群島与路島において冬季に採集されたハムシ類 重藤裕彬・吉武 啓 34
2017年に神奈川県各地で発見されたスナアカネ 岸 一弘・苅部治紀・川島逸郎・佐野真吾・辻 功・小口岳史・尾園 暁 38
ミナミハマベウスバカゲロウ成虫の紹介 星野利雄 42
アカマダラハナムグリの飼育について 小山茂樹 45
むしやの広場 「奈良春日山原始林と周辺のカミキリムシ」全面改訂版の発行・他 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(11編)
 埼玉県でモンクチビルテントウを撮影 宮﨑 豊 50
 奈良県大和郡山市でアカボシゴマダラを採集 掛谷立樹 50 
 愛媛県3例目のハチマガイスカシバの記録 稲畑憲昭 51 
 鹿児島県甫与志岳で採取した材からキスジツツホソミツギリゾウムシが羽化脱出 溝部忠志 51
 東京都町田市内でキマダラカメムシを撮影 佐藤考一 52 
 ヒメバチの一種Aritranis pini (Momoi, 1973)の採集記録 天野 匠・渡辺恭平 53 
 兵庫県未記録と思われる蛾2種(アカオビフトメイガ,クロモンウスチャヒメシャク) 大貝秀雄 53
 ツバメシジミを石垣島で採集 廣本一信 54
 ヒラアシキバチの一種Tremex sudajii Togashiの九州本土からの記録 成田圭佑 54
 八重山諸島の黒島・小浜島で採集したタマムシ 檜木忠志 55
 岐阜県で発生したクロマダラソテツシジミ 渡邊公夫 55
虫誌ダイジェスト 象鼻虫(ZOU-MUSHI)・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2018年5月号(567号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]アオハダトンボ♂ 酒井昇治
今月のむし タカネモンヤガ 枝 恵太郎 1
2017年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 トンボ界 枝 重夫 26
 甲虫界 甲虫界編集グループ 36
 蛾界 蛾界編集グループ 44
KIROKU・HOKOKU(15編)
 カスリチビカミキリの静岡県の記録 杉本可能 56 
 高知県におけるイシガケチョウの越冬記録 藤本将徳 56
 秋田・宮城両県におけるクチナガチビキカワムシの採集記録 沼田 仁 57
 ウラジロミドリシジミのB型 浅野 隆 57
 ツマグロヒョウモンの異常型を逗子市で採集 中村進一 57 
 長野県におけるチビヒメヒラタホソカタムシの記録 大山健太 58 
 奈良県橿原市橿原神宮でのムネアカオオクロテントウ越冬記録 林 太郎 59 
 長野県大町市でコウベツブゲンゴロウを採集 内田大貴・大森健策・石塚隆寛・山崎和哉 59 
 喜界島と請島におけるアマミヒラタヒシバッタの採集例 中原直子・吉武 啓 60
 伊平屋島および与那国島における腹面が黄色のコガタノゲンゴロウの記録 佐野真吾・苅部治紀 60
 オビグロスズメ幼虫を埼玉県で記録 宮﨑 豊 61
 宮古諸島下地島のマルガタオオヨツボシゴミムシの記録 小浜継雄・比嘉祐成・佐々木健志 61 
 東京都豊島区でオナガアゲハの幼虫を採集 伊藤伸貴 62
 リュウキュウオオハナムグリの奄美亜種♂と原名亜種♀の交配飼育例 田中 稔 62
 キンムネヒメカネコメツキを京都府綾部市で採集 鶴田健一 63
編集後記 64


2018年4月号(566号)
B5, 72pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ショウジョウバカマで吸蜜するヒメギフチョウ♀ 三輪成雄
今月のむし ヘイケボタル 長田庸平 1
「飛騨のギフチョウ」その後~2. 真川源流湿原の奇跡~ 櫟原俊嗣 2
「世界のブナの森と虫たち」その後 3. ヒスパヌスコガネオサムシとピレネー再訪 永幡嘉之 10
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(6) 井村有希・P. カヴァツーティ 21
日本産チビタマムシ類の♂交尾器の形態 石黒昌貴・西田光康 28
石川県の白山山系から発見されたヤマヒサゴトビハムシ 川瀬英夫・今坂正一 38
むしやの広場 外来生物法の「特定外来生物」に昆虫類12種が追加指定・他 本誌編集部 41
KIROKU・HOKOKU(10編)
 沖縄県伊平屋島における蝶3種の記録 長田 勝・山﨑仁也 42 
 八重山諸島黒島におけるウスバカマキリの初記録 渡部晃平 42 
 ナミアゲハの黒化個体を採集 佐藤 聖 43 
 東京都におけるシラクモゴボウゾウムシの採集例 吉武 啓・源河正明 43 
 エサキクチキゴキブリ佐賀県にも生息する 吉田喜美明 44
 千葉県富津市でハラグロオオテントウを採集 宮内博至 45
 コマチアリスアブとトゲアリスアブの記録 今井 邑 45 
 トラフトンボの左前翅異常個体の記録 笹本彰彦・鍵本文吾 46
 熊本県でマツヘリカメムシを採集 立川喜一 47
 富山県におけるナガヒラタホソカタムシの記録 大山健太 47 
編集後記 48


2018年3月号(565号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ハマヒョウタンゴミムシダマシとニセハマヒョウタンゴミムシダマシ 山口茂
今月のむし ウラキンシジミ 小野正則 1
ベトナム・ホンバ山の自然を訪ねて 渡辺康之 2
徳之島で採集されたタマムシ科甲虫 瑤寺 裕・吉武 啓 12
富山県のユキグニコルリクワガタ 澤田研太・惣名 実 18
フレンチギアナ昆虫ツアー報告4 2度目のモルフォ採集ツアー 笠井義彦 22
フィールド画像からの近縁種識別(16)ヒメシジミ,アサマシジミとミヤマシジミ 小田康弘 26
和歌山県南部産ベニトンボ成虫の行動と発生回数 田中昭太郎・深見訓士 40
2017年6月下旬,徳之島のカミキリムシ 杉本可能・鎌苅哲二 43
むしやの広場 第39回九州虫屋連絡会を大分県九重町で開催~尽きぬ虫屋の熱い情熱~ 小野正則 50
今月の本 図説 日本の珍虫 世界の珍虫 矢野宏二 51
KIROKU・HOKOKU(10編)
 キバジュズフシアリを京都府で採集 久末 遊・西本雄一郎 52
 タカネルリクワガタ♂の色彩異常個体(黒化型) 宮尾真矢 52 
 福岡県北九州市からのコブハナダカカメムシの採集例と食性に関する知見 奥園元晴 53
 沖縄刑務所にいたアベサビカミキリ 廣川典範 53 
 愛知県にてフェモラータオオモモブトハムシの発生を確認 浅野 隆・大鐘裕道・小川浩太 54 
 口永良部島におけるナガセスジホソカタムシの記録 飯田恭平・前原 裕 55
 セアカケブカサルハムシ東京都立葛西臨海公園で採集 山﨑秀雄 55
 マルモンサビカミキリを香川県で採集 藤本博文 56 
 衝突し連結したとみられるアキアカネの連結態と♀個体ならびにその産卵行動 白澤良一 56
 神奈川県三浦半島での2017年のクロマダラソテツシジミの記録 石川順也 57
虫誌ダイジェスト しこくこげら・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2018年2月号(564号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]キベリゴマフエダシャク♂ 大屋厚夫
今月のむし タテヅノマルバネクワガタ 田中良尚 1
「世界のブナの森と虫たち」その後 2. ピレネー山脈のコガネオサムシの仲間 永幡嘉之 2
西イリアン昆虫ツアー報告4 古谷野好 12
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(5) 井村有希・P. カヴァツーティ 16
ミナミハマベウスバカゲロウ幼虫の紹介 星野利雄 24
栃木県大田原市八溝林業地内で見つかったカミキリムシなどの記録 公文 暁 27
ハビロキンヘリタマムシの脚部の形態 進藤健朗 32
シベリアユミアシケシキスイの寄主植物 鈴木知之 34
神奈川県で注目すべきトンボの記録III―県北西部(相模原市)で得られたネアカヨシヤンマの記録― 山村 聖 38
第32回六虫会報告 淀江賢一郎 40
奈良県若草山麓でのイシガケチョウの越冬記録 林 太郎 43
むしやの広場 「日本と世界のホシミスジ」出版記念パーティー 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(11編)
 ウスタビガの雌雄型の記録 安達由莉 46
 2017年秋の与那国島におけるウスアオオナガウラナミシジミの大量発生 伊藤隆夫 46
 奈良県天川村でオオトラカミキリの遅い採集記録 浅井潤治 47
 ツチホソカタムシの本州からの記録 齋藤琢巳 47
 ゴミムシダマシ科8種の新産地について 田中 稔 48 
 北九州市門司区の臨海部で確認したアカネ属の飛来種と2例の異種間連結 堀田 実・西本晋也・野田 司 49
 ナナホシテントウの斑紋異常個体を確認 宮﨑 豊 50
 阿武隈高地最南端の低標高地でヨコヤマヒゲナガカミキリを採集 公文保幸 50
 秋田県でピックチビコブカミキリを採集 沼田 仁 51 
 山口県で季節を誤認して羽化したコツバメを確認 五味 清 51
 コクワガタ♂成虫の異常個体 宮尾真矢 52
今月の本 小さな小さな虫の図鑑・他 本誌編集部 53
虫誌ダイジェスト 富山市科学博物館研究報告・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2018年1月号(563号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヤマナシの葉裏に産卵するヤマトヨダンハムシ 山口 茂
今月のむし シラケミズギクゾウムシ 金子道夫 1
フォトエッセイ(31)森に潜む~ヤマトヨダンハムシ~ 山口 茂 2
「世界のブナの森と虫たち」その後 1. 東欧のヨーロッパルリボシカミキリ 永幡嘉之 4
ヤマトヨダンハムシの分布についての一考察 金子道夫 17
フィールド画像からの近縁種識別(15)アカセセリ,コキマダラセセリとヒメキマダラセセリ 小田康弘 22
ヒアリ類入門~ヒアリとは何者なのか?~ 坂本洋典 31
ロシア(沿海州)昆虫ツアー報告2 山田 卓 42
神奈川県で確認した発光性ツノキノコバエ属の一種 高橋孝洋 46
KIROKU・HOKOKU(12編)
 西表島・石垣島におけるヤンバルアトモンチビカミキリの記録 鎌苅哲二・杉本可能 50
 鳥取県鳥取市でヒラズゲンセイを採集 田淵彰彦 50  
 岡山県におけるムネアカハラビロカマキリの記録 奥島雄一・高橋 元 51 
 千葉県銚子市でクロヒカゲ82年ぶりの記録 小田島圭汰 51 
 岩手県からミナミカマバエの記録 伊藤 智 52 
 茨城県高萩市で採集されたエゾコガムシの記録 山崎和哉・内田大貴・大森健策 52
 福岡県新宮町相島にてヒナカマキリを採集 大崎遥花・田川一希 53
 山口県で記録した迷トンボ3種 後藤和夫 53 
 熊本県で採集したキタテハの白化個体について 福薗貴史 54 
 群馬県におけるマルクビツチハンミョウの記録 今井 邑 55
 久米島のミヤコホソコバネオオハナノミの記録 杉本可能 55 
 ヤエヤマトラカミキリを沖縄県西表島で採集 河邉 良 55 
虫誌ダイジェスト 鳳来寺山自然科学博物館館報・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2017年12月号(562号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ミドリシジミ雌雄型 秋元俊夫
今月のむし ウガタオサムシ 前川和則 1
KIROKU・HOKOKU(80編)
 九州におけるトゲフタオタマムシの記録 成田圭佑 2
 種子島におけるヒメアサギマダラの採集記録 尾形之善 2
 千葉県大福山でトガリバホソコバネカミキリを採集 丸 諭 3 
 伊豆諸島・大島でミズイロオナガシジミを採集 林 秀信 3
 下甑島のニセクロホシテントウゴミムシダマシ 秋田勝己 3
 富山県でムラサキツバメを確認 加藤治好 4
 岩手県陸前高田市よりムスジイトトンボの記録 伊藤 智 5 
 メロンサビカミキリの追加記録について 田中 勇 5 
 アカサビシギゾウムシを東京都区内にて採集 上田衛門 5
 愛知県におけるベニトンボの採集記録 齋藤舜貴 6
 佐賀県のベニトンボ 吉田喜美明 6
 オナガアゲハの斑紋異常個体を採集 郡司正文 7
 山梨県におけるアオマダラタマムシの記録 宮﨑泰雄 8
 イカリアオカメノコハムシ秋田県での記録 佐藤福男 8
 クジャクアゲハと推定される個体を京都市内で撮影 三輪成雄 9
 東京都奥多摩町におけるキベリカタビロハナカミキリの追加記録 源河正明 9
 熊本県で2016年に採集した迷蝶 福薗貴史 10
 キタキチョウの雌雄型とスジグロカバマダラの異常型 田中敏博 10
 長野県でキイロメダカカミキリとニッポンモモブトコバネカミキリを採集 湯澤宣久 11
 斑紋異常のクロアゲハを採集 下野誠之 12
 クロツヤツツホソカタムシを沖縄県から初記録 金子道夫 12
 サラサヤンマのY型三連結を観察 堀田 実 13 
 沖縄県南大東島におけるダイミョウツブゴミムシの記録 宮尾真矢 14
 街路樹で採れたクビアカモモブトホソカミキリ 河野和男 14
 榛名山でクロコノマチョウを観察 佐藤伸一 15
 東京都文京区でトモンハナバチを撮影 雛倉正人 15
 沖縄本島におけるウスバカミキリの採集記録 稲田健一・杉本可能 16
 秋田県にかほ市金浦でウラギンシジミを採集 岩見道夫 16
 岩手県でクロオビシロタマゾウムシを採集 中村裕之 17
 ミヤモトフタガタカメムシの福島県からの記録 高井 泰 17 
 東京都府中市でフチトリヒメヒラタタマムシを撮影 大江希望 17
 北海道奥尻島でヒメユミセスジホソカタムシを採集 名越和夫 18
 オビマダラケシゴミムシダマシを採集 戸田尚希 18 
 ニジオビベニアツバを東京都で記録 宮﨑 豊 19 
 アカボシゴマダラの斑紋異常個体 石森愛彦 19
 新潟県十日町市松之山にてアカボシゴマダラを確認 斎藤達也・村山 暁 19 
 福岡県でシナノセスジエンマムシとツシマナガエンマムシを採集 城戸克弥 20 
 シロシタマイマイを慶良間諸島座間味島で採集 青木一宰 20
 茨城県初記録となるオオクロナガコメツキを採集 公文保幸 21
 シラホシハナムグリ西宮市に多産 田中 稔 21
 愛知県岡崎市にてナゴヤサナエの幼虫を採集 山本英治 22
 ウスバシロチョウ♀の吸水を撮影 加藤治好・岩田朋文 22
 本州におけるオクエゾホソゴミムシダマシの記録 大山健太 23
 茨城県潮来市のため池で採集されたキボシチビコツブゲンゴロウの記録 新中健斗・内田大貴 23
 鹿児島県でコクワガタの間性個体を採集 前之園健太 24
 徳之島初記録のウシヅノエンマコガネ 伊藤敏仁 24
 筑波山でニセノコギリカミキリを採集 西 泰弘 25
 東京都西部でのビロードハマキの記録(3) 星 光流 25
 ビロードハマキを宮城県で採集 遠山 豊 25
 ヨツスジトラカミキリの斑紋異常個体を採集 笹倉靖徳 26
 福岡県小郡市でリュウキュウムラサキを採集 高原俊一 26 
 久米島におけるミドリナカボソタマムシの記録 酒井 舜 27 
 小田原市でリュウキュウムラサキ♂を撮影 芦澤一郎 27
 長野県大町市で採集されたナガケシゲンゴロウの記録 内田大貴・大森建策・石塚隆寛 27
 大阪府におけるチビヒメヒラタホソカタムシの記録 齋藤琢巳 28
 群馬県でムネアカチビナカボソタマムシを採集 今井 邑 29
 カヤコオロギ長翅型の出現とその生態学的意義 井上尚武 29
 八重山諸島の小浜島で確認したホソアカトンボ 後藤和夫 30
 東京都練馬区石神井公園でオナガアゲハを目撃・撮影 伊藤隆夫 31
 静岡県二軒小屋でシロスジカミキリを採集 鎌苅哲二・杉本可能 31
 冬季にクリの材中からウマノオバチを採集 三村義友 31
 日本初記録と同時期に山梨県大月市で採れていたイワサキケブカカミキリ 竹上敦之 32
 京都府におけるオオイチモンジシマゲンゴロウの記録 田辺真吾・西川完途 33
 東京都文京区のアオバセセリ 金井雄一郎 33
 富山県南砺市でヒゲナガホラヒラタゴミムシを採集 北村征三郎 34
 オーストラリアのトンボ5種の切手 枝 重夫・笹本彰彦 34
 山梨県南巨摩郡身延町でヒゲナガヒメカミキリを採集 久保田雅久 35
 千葉県印西市で2月中旬にモンキチョウ1♂を観察 蛭川憲男 36
 高標高地におけるモンキチョウの発生例 金子岳夫 36
 ヤマトオサムシを和歌山県高野山で採集 望月寛人 36
 キイロサナエの羽化中の倒立姿勢 松木和雄 37
 幼虫の頭をつけたオオムラサキ 加藤奈津子 38
 エサキアリヤドリコバチの産卵植物 高橋秀男 38
 千葉県市川市で3月18日にナガサキアゲハを撮影 前田 亮・真秀重成 39
 東京都羽村市でナガサキアゲハを記録 倉地 正 39 
 アジアイトトンボ♂の青色斑拡大個体ならびに同様の別個体とクロイトトンボのペアとの異種間三連結 酒井昇治・白澤良一・枝 重夫 40
 ベダリアテントウ属の稀種Rodolia shuiro Kitanoの沖縄本島における追加記録 大貝秀雄 41
 “矢筈らなかった”フクチセダカコブヤハズカミキリ 廣川典範 41
 アサギマダラの早期南下移動 長谷川順一 42 
 オオカマキリによるヒメジャノメ成虫の捕食事例 長田庸平 42
里山の歴史を探る(10) 永幡嘉之 45
むしやの広場 新里達也さんの還暦をお祝いする会 本誌編集部 52
月刊むし2017年総目次 本誌編集部 56
編集後記 64


2017年11月号(561号) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]アマミマルバネクワガタ♂ 田中良尚
今月のむし サメハダマルケシゲンゴロウ 渡部晃平 1
国産タテヅノマルバネクワガタ種群の生息現状 田中良尚・荒谷邦雄 2
クロオビシロタマゾウムシの秋田県の記録 成田正弘 15
アカアシナガキマワリ(改称)の沖縄島における分布記録と若干の生態 楠井善久 20
第48回みくに会報告 阪本優介・飯森政宏 26
沖縄本島および奄美大島のフトカミキリ数種 藤田 宏・平山洋人 29
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(4) 井村有希・P. カヴァツーティ 42
複数のトゲナナフシ♂を野外で確認 歳清勝晴 52
今月の本 カトカラの舞う夜更け 本誌編集部 55
KIROKU・HOKOKU(11編)
 ツヤケシオニミツギリゾウムシの寄主について 有本晃一 56
 ツマグロヒョウモン♀の斑紋異常個体を撮影 片山 浩 56 
 フタイロカミキリモドキの色彩異常個体を採集 里見太輔 57
 宮崎市でタイワンモンシロチョウを採集 日髙謙次・岩﨑郁雄・中尾景吉 57
 茨城県河内町のユーカリハムシの記録 源河正明 58
 マツモムシの斑紋変異個体を採集 山川雄大 58
 野外採集後に室内で1年8ヵ月生きたナミテントウの成虫 名雪将史・根本優也・清水敏夫 59
 単独産卵を常態とするトンボ3種のみかけ上の連結産卵を撮影 白澤良一 59
 神奈川県秦野市におけるニホントビナナフシ♂の記録 林 正人・亀山桂子・嶋田京一・政所名積 60
 滋賀県守山市で観察したキノカワガの越冬記録 前田憲吾 61
 クロアゲハ無尾型の島根県での観察記録 廣本一信 61
編集後記 64


2017年10月号(560号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
カミキリ特集号・16
[表紙]ムネマダラトラカミキリ八重山亜種 小林信之
今月のむし オニホソコバネカミキリ 簡野嘉彦 1
九州南部へ謎のオオムラサキカミキリを追って 足立一夫 2
オオムラサキカミキリの生態と観察 森 一規 10
キシタアゲハの前脚による食草の確認行動 伊藤哲夫 16
カホクホソコバネカミキリの再発見 新里達也 19
カナダのオオカバマダラのカラー銀貨と大移動前の行動寸描 枝 重夫 25
駆け出し天牛屋の秘かな欲望(1) 小岩屋 敏 28
タコサビカミキリとクワサビカミキリの関係 露木繁雄 37
伊豆諸島および日本のムネマダラトラカミキリ 藤田 宏 42
むしやの広場 佐賀県伊万里市・大野岳のタイワンツバメシジミ繁殖地が天然記念物指定に・他 本誌編集部 54
今月の本 増補改訂版 探そう! ほっかいどうの虫・他 本誌編集部 55
KIROKU・HOKOKU(14編)
 伊豆諸島・利島にミクラチビカミキリ産す 藤田 宏 56 
 奄美諸島におけるクワカミキリの記録 柊田誠一郎 57
 渡嘉敷島でオキナワキボシカミキリを採集 稲田悟司 57
 オオシロカミキリを埼玉県日高市で多数採集 須田浩之 57 
 伊豆諸島・大島でカッコウメダカカミキリを採集 林 秀信 58 
 ヒメクロトラカミキリの斑紋異常個体を採集 久保田雅久 58
 長野県伊那市でズマルトラカミキリを採集 多冨 敏 58 
 東京都豊島区におけるフタオビミドリトラカミキリの採集記録 市川和雄 59
 山梨県早川町でイワサキケブカカミキリを採集 小堀 健 59
 岐阜県のクロマダラソテツシジミ 渡邊公夫 60 
 ルリタテハの異常型 雫石 卓 60 
 アラメハナカミキリの色彩変異個体の追加記録 笹倉靖徳 60
 大阪府茨木市でシンジュキノカワガを採集 谷角素彦 60
 静岡県におけるビャクシンカミキリの記録 宮尾真矢 61
編集後記 64


2017年9月号(559号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヤマキマダラヒカゲ♀ 大屋厚夫
今月のむし アオスジアゲハ 山辺伸夫 1
2013年9月,台風17号の眼に入って鹿児島に飛来したギンヤンマの大群 福田晴夫・金井賢一 2
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(3) 井村有希・P. カヴァツーティ 8
クロヒカゲ御蔵島亜種の特異性の明確化および亜種間交配実験について 山辺伸夫 17
愛知県のウラジャノメ新産地について 宮本昌幸・加藤昇司・木村一好・白井和伸 27
岐阜県のベニイトトンボの衰退 安藤 尚 30
ベトナム昆虫ツアー報告11 杉村久三 36
ヒメヒカゲの自然蛹と幼虫の行動に関する考察 島﨑正美 40
2016年の東京都小金井市におけるハラグロオオテントウの観察記録 新里君江 44
奄美大島からウエノチビケシゲンゴロウの新産地記録 青柳 克 48
ナガケシゲンゴロウの捕食行動について 安池 恭 49
KIROKU・HOKOKU(11編)
 キンケウスバイラガを奈良県で採集 西本雄一郎 52
 2016年の先島諸島におけるハマヤマトシジミの記録 伊藤隆夫 52
 沖縄島からアトスジヒメハムシを記録 内藤準哉・滝沢春雄 53
 チュウジョウケシタマムシ成虫の後食植物 徳重典英・齊藤由紀子 53
 マツヘリカメムシは大阪府に定着か? 平野雅親 54
 神奈川県横須賀市でトゲナナフシの初齢幼虫を1月に採集 倉田章久 54
 伊豆半島におけるマダラコガシラミズムシの記録 佐野真吾 55
 東京都葛西臨海公園におけるサツマゴキブリの追加記録 葛坂啓介 55
 オナガアゲハの異常型 今井 邑 56 
 加計呂麻島・与路島におけるタマムシ科甲虫2種の記録 酒井 舜 57 
 ヒメカメムシを静岡県で採集 石川 均 57
虫誌ダイジェスト InsecTOHOKU・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2017年8月号(558号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]タケウチトゲアワフキ 山口 茂
今月のむし ミヤマカラスアゲハ 斎藤基樹 1
ニホンセセリモドキの斑紋変異 工藤 忠・工藤誠也 2
鳥取県辰巳峠から産出した約600万年前のゾウムシ化石 田中敏明 7
冬季のキトンボ産卵 樋渡隆幸 14
里山の歴史を探る(6) 永幡嘉之 18
新潟県におけるアカハネバッタの再発見 酒井孝明 30
アカヘリミドリタマムシの早期発生例と産卵・飼育記録 進藤健朗 32
アカマダラハナムグリ採集記 in 石川県 渡部晃平・須田将崇・吉田 航 35
ソロモン諸島ガダルカナル島昆虫ツアー報告3 吉松俊夫 40
パリーテナガコガネの新たな生息地(ベトナム,カンボジア) 崔  雄・趙 在翼 44
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫(II) 西 泰弘 48
今月の本 くらべてわかる昆虫・他 本誌編集部 50
KIROKU・HOKOKU(13編)
 宮古島初記録のオオメトンボ 小浜継雄・砂川博秋 52
 八丈島でアオタテハモドキを採集 立石知司 52
 東京都高尾山におけるナマリキリガの記録 海老原智康 53
 伊豆大島でミドリセイボウを採集 吉田卓史・平井 港 53 
 沖縄県におけるRodolia属テントウムシの1種の採集 福田悠人・川村玄季・金子直樹 53
 山梨県におけるクロサワヒメコバネカミキリの記録 森川清志 54
 テカリダケフキバッタ南限の記録 石川 均 54 
 東京都江戸川区でミナミアオカメムシを採集 長田庸平 55
 父島におけるアカアシホシカムシの採集記録 加賀芳恵 55
 ギンボシヒョウモンの斑紋異常個体 鈴木俊文 55
 神奈川県北部に進出したヒゲナガサシガメ 中町華都雄 56
 宮城県で10月にスミナガシを確認 梅津 晋 56
 オオムラサキの越冬幼虫に高頻度で寄生していた寄生蜂 浅野 隆 57 
虫誌ダイジェスト 伊那谷自然史論集・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2017年7月号(557号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
ゼフィルス特集号・15
[表紙]ウバメガシの葉上に静止するウラナミアカシジミ紀伊半島南部亜種(キナンウラナミアカシジミ) 三輪成雄
今月のむし ヒサマツミドリシジミ 新井雅夫 1
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(3)幼生期の生態~孵化から羽化まで~ ヒサマツ・フリークの会 2
瀬戸内島嶼部のゼフォルスを探る(2) 竹井 一 20
フィールド画像からの近縁種識別(14)オナガシジミ,ウスイロオナガシジミとミズイロオナガシジミ 小田康弘 31
未明に樹冠を舞うクロミドリシジミ 戸苅 淳 42
中国と日本の,2つのウラゴマダラシジミを探る~秦嶺山脈個体群と宮崎県五ヶ瀬町の鞍岡個体群~ 小岩屋 敏 44
近福島県南会津町における人工造林地へ進出したカラマツカミキリの採集例 佐藤宏一・進藤健朗 56
むしやの広場 静谷英夫さんの喜寿を祝う会・他 斎藤基樹・他 58
KIROKU・HOKOKU(7編)
 東京都八王子市においてアオスジアゲハの翅形異常型を撮影 淺輪達也 60
 三重県松阪市でウラミスジシジミを採集 竹井 一 60 
 東京都でムネスジフトカミキリモドキを採集 葛坂啓介 61
 前胸背板後角の突起が消失したトウカイコルリクワガタ 鷲見明生 61
 オオメキバネハムシダマシ成虫の食餌植物について 中野敬一 62
 コゲチャグンバイの長野県における採集記録 石川 均 63
 波照間島産ゴミムシダマシの記録 益本仁雄・秋田勝己 63
編集後記 64


2017年6月号(556号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]メネラウスモルフォMorpho menelaus♀ 渡辺康之
今月のむし アカエリトリバネアゲハ 林 寿一 1
フレンチ・ギアナ探訪記 渡辺康之・横地 隆・宮川 崇 2
フィリピン・ミンドロ島・バコ山から得られたフィロタキララシジミの新亜種記載 林 寿一・Noel Mohagan 13
中国においてオオムラサキと一緒に飛ぶチョウ 増井暁夫・玉井大介 18
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(2) 井村有希・P. カヴァツーティ 28
ラオス昆虫ツアー報告3 大友良和 36
宇治川河川敷で確認された注目すべき水生昆虫 渡部晃平・加藤雅也 40
近畿地方中部におけるルリボシカミキリの分布拡大 平野雅親・東島憲三・古閑良彦・越智輝雄 44
オオキクチブサガとギンスジクチブサガの幼虫と食草 鈴木知之 48
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物」に昆虫2種が追加指定・他 本誌編集部 51
KIROKU・HOKOKU(11編)
 淡路島におけるイボタサビカミキリの記録 小西堯生 52
 沖縄本島でツマグロヒョウモンの後翅白化個体を発見 山路拓也・日高直哉・山本卓司 52
 トカラ列島平島におけるウバタマムシの追加記録 瑤寺 裕・吉武 啓 53
 道東(紋別市)におけるマグソクワガタの記録 野中俊文・伴 光哲 53
 ミヤマクワガタ成虫の飼育環境下での越冬の試み 島谷祐司 54
 岩手県でクリイロカッコウムシを採集 中村裕之 55
 シャンガイクスヒラタカナブンの台湾における産地追加 日暮卓志 55
 キイロスズメバチの巣で越冬していたフクラスズメ 野平照雄 55
 アジアイトトンボとクロイトトンボの異種間三連結を撮影 白澤良一 56
 キラキンウワバを沖縄本島で観察・採集 大貝秀雄 57
 南大東島における甲虫2種の記録 髙野直也 57 
虫誌ダイジェスト 昆虫園研究・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2017年5月号(555号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ビワの実につくモモチョッキリのペア 山口 茂
今月のむし オオヨツボシゴミムシ 山本周平 1
2016年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 トンボ界 枝 重夫 26
 蛾界 蛾界編集グループ 36
 甲虫界 甲虫界編集グループ 46
ホシミスジ九州亜種の新置換名について 美ノ谷憲久・福田晴男・新川 勉・伊藤 寿 24
KIROKU・HOKOKU(9編)
 岩手県におけるミスジコスカシバの記録 工藤 忠 58 
 兵庫県未記録のホンドニセハイイロハナカミキリを採集 光永 進・多冨 敏 58 
 八重山諸島の波照間島でアカスジベッコウトンボを確認 長田庸平 59
 北海道厚沢部町でムクゲネスイを採集 野村昭英 59
 与那国島におけるシロモンケシカッコウムシの採集例 酒井 香 60 
 メジロがムラサキツバメを捕食するのを撮影 伊藤哲夫 60
 伊豆諸島青ヶ島でアトモンチビカミキリを採集 伊藤弥寿彦 61
 ツマグロキチョウの越冬場所 前田和彦 62
 南九州産ホソカタムシ類4種の記録 小田正明 62
編集後記 64


2017年4月号(554号)
B5, 72pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]飛翔するギフチョウ 藤本徹哉
今月のむし ギフチョウ 船橋智輝 1
春の舞姫~ヒメギフチョウ~ 栗田貞多男 2
「飛騨のギフチョウ」その後~1. 鉢伏山再訪記 櫟原俊嗣 4
ウスバサイシン類が7種に! 本誌編集部 12
ギフチョウのたどった道 永幡嘉之 14
フィールド画像からの近縁種識別(13)コヒョウモンとヒョウモンチョウ(本州中部産) 小田康弘 24
日本初記録の外来種と思われるホソヒゲケブカカミキリ属のカミキリEupogoniopsis granulatus 露木繁雄・平山洋人 36
むしやの広場 小林平一コレクション展,開催中・他 本誌編集部 42
今月の本 続・ムシの考古学 宮武賴夫 43
KIROKU・HOKOKU(5編)
 キンケウスバイラガを東京都で採集 関根秀明 44
 石垣島でホルバートケシカタビロアメンボを採集 吉井重幸・平澤桂・三田村敏正 44
 福島県いわき市でヒゲナガヒメルリカミキリを採集 石井輪太郎 45
 アオイトトンボとオオアオイトトンボの異種間三連結を撮影 白澤良一 45 
 群馬県高崎市におけるチャイロスズメバチの市街地への進出例 今井邑 46
編集後記 48


2017年3月号(553号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]蘭嶼のカタゾウムシとカタゾウカミキリ 丸山宗利
今月のむし ハマヒョウタンゴミムシダマシ 藤本博文 1
中国産セダカオサムシ類の新種,新亜種および希少種(1) 井村有希・P. カヴァツーティ 2
北海道産ナガタマムシの学名確定 大桃定洋・福富宏和 10
新潟県南魚沼郡湯沢町のカミキリムシ(1) 藤田 宏 14
温故知新~図鑑に載っていたカクレクロスジヘビトンボ~ 下野谷豊一 18
カタゾウムシ類をめぐる色と斑紋パターンの収斂に関する覚書 吉武 啓 22
沖縄諸島3島からマダラゴキブリ初記録,ならびに幼虫におけるサツマゴキブリとの識別点 青柳 克 42
第31回六虫会報告 田村昭夫 44
むしやの広場 「ネキ男」・露木繁雄さんの傘寿・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(11編)
 兵庫県三川山でサツマシジミを採集 金平修一 50  
 ツマグロハナカミキリとハネビロハナカミキリにみられる収斂現象 平山洋人 50
 東京都におけるクロウスタビガの記録 大鷲友多 51
 岐阜県高山市清見町上小鳥でギフチョウを採集 櫟原俊嗣 51 
 キクイツツキノコムシを東京都心部にて採集 上田衛門 52
 鹿児島県口永良部島におけるヒラタクワガタの追加採集記録 村山輝記 53
 福島県におけるチュウブホソガムシの記録 平澤 桂・吉井重幸・北野 忠 53 
 アサギマダラの雌雄型個体を採集 長田 勝・比嘉正一 53
 オオセンチコガネの頭部異常個体を採集 谷川栄一 54
 千葉県成田市のミツハシテングスケバの記録 源河正明 54
 モンゴルでのクモマツマキチョウの記録 林 秀行 55
虫誌ダイジェスト KOGANE・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2017年2月号(552号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]キボシセンチコガネ 稲垣政志
今月のむし オオルリオサムシ 日暮卓志 1
八重山の星と奄美の守り神 稲垣政志 2
上越山系のベニヒカゲ(3)~谷川岳から三国山まで~ 中谷貴壽・福本匡志・細谷順義 6
フィールド画像からの近縁種識別(12)カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ 小田康弘 16
伊豆のODORICO 井村有希・松永正光 26
北ペルー昆虫ツアー報告~初めてのペルー~ 畑 幸 38
東京都葛飾区における蛾6種の撮影記録 長谷川恵一 42
石垣島のクロサビコメツキ 廣川典範 45
ヤンマの銀貨3種について 枝 重夫 47
「日本産ゴミムシダマシ大図鑑」の出版を祝う会 永幡嘉之 52
むしやの広場 「鈴鹿山脈の昆虫」発刊される・他 本誌編集部 56
今月の本 だから昆虫は面白い 本誌編集部 57
KIROKU・HOKOKU(11編)
神奈川県におけるウラジロミドリシジミ採集記録 高原俊一 58
沖縄本島にてオオジュウゴホシテントウを確認 日髙直哉 58
東京都御岳山でヒトオビチビカミキリを採集 板倉充洋 59
オオイチモンジのギナンドロモルフ採集の記録 小浜 等 59
メススジゲンゴロウ乗鞍高原からの記録 安池 恭 60
モリチャバネゴキブリを福島県南相馬市で採集 塘 忠顕 60
与那国島初記録の甲虫2種〔ムネアカスジバネゴミムシ,ネッタイアカクビボソハムシ〕 稲畑憲昭 61
山口県初記録のコモンキノコゴミムシダマシを岩国市で採集 辻 雄介 61
石垣島におけるホシマルミズムシの初記録 渡部晃平 62
キイトトンボの♂同士の連結および体色異常個体の記録 白澤良一 63
長野県でマツシタトラカミキリの黒化型を採集 今井 邑 63
編集後記 64


2017年1月号(551号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ツマムラサキマダラ♂ 大屋厚夫
今月のむし オオクワガタ 沼田仁 1
日本のチョウ(43)クジャクチョウ属,コヒオドシ属,アカタテハ属 猪又敏男 2
里山の歴史を探る(8) 永幡嘉之 9
北海道大雪山系のクモマベニヒカゲの生活史について 渡辺康之 16
アカシジミ属の産卵での卵隠ぺい行為について 小田康弘・近藤栄作・山本昭良・塩昭夫 20
茨城県のヨコヤマヒゲナガカミキリ 公文暁 28
久米島6月のカミキリムシ 杉本可能 32
神奈川県でのユーカリハムシ追加記録3例 渡辺一夫 38
スイカズラクチブサガの蛹の防衛行動 鈴木知之 42
第47回みくに会報告 阪本優介 45
虫誌ダイジェスト ホシザキヅリーン財団研究報告・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(14編)
 島根県隠岐諸島・島後のカミキリ3種 藤田宏 54
 秋田県でクロバヒゲブトコメツキを採集 中川佳雅 54
 群馬県でメスアカミドリシジミ♀のO型を採集 市村徹也 55
 山口県でオナガアカネの同色型♀を採集 後藤和夫・管哲郎 55
 シャンガイクスヒラタカナブンの台湾第2の産地 谷角素彦 56
 ヨツボシカミキリの茨城県つくば市における近年の記録 深津武馬 56
 兵庫県下におけるチビヒメヒラタホソカタムシの記録 齋藤琢巳 56
 和歌山県におけるルイスホソカタムシおよびヒメマルミツギリゾウムシの採集例 望月寛人 57
 ミジンベニコヤガを兵庫県で採集 大貝秀雄 58
 福岡県におけるフトナガコメツキの初記録 有本晃一 58
 東京都におけるキイロアトキリゴミムシの記録 山崎裕志 58
 伊豆諸島・大島でクリタマムシを採集 林秀信 59
 石垣島のルソンアサギマダラの撮影記録 青木一宰 59
 山口県でモンクチビルテントウを採集 田中馨 59
編集後記 64


2016年12月号(550号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集・35
[表紙]ホソミオツネントンボの連結と交尾 加納一信
今月のむし イツホシマメゴモクムシ 岸本年郎 1
KIROKU・HOKOKU(78編)2
群馬県でフシキキシタバを採集 石塚勝己 2
沖縄本島北部でタイワンモンシロチョウを採集 柿本英明 2
熊本県南関町におけるウエノマルマグソコガネ九州亜種の記録 小旗裕樹 2
福岡県でオキナワコブエンマムシを採集 城戸克弥 3
コモンキノコゴミムシダマシの和歌山県における採集例 望月寛人 4
九州におけるヨツボシシロオビゴマフカミキリの採集記録 足立一夫 4
7月18日にアカボシゴマダラ白化型を採集 青木好明 5
新潟県におけるヒゲナガヒナバッタの採集例 永幡嘉之・緒勝祐太郎 5
オオアカボシウスバとホエブスウスバのハイブリッドをモンゴルで採集 菊地泰雄 6
佐賀県産ヨコヤマトラカミキリの記録 廣川典範 6
湘南・大磯町におけるキベリフトカミキリモドキの発見 渡辺康生 7
群馬県におけるフルカワフトハキリバチの記録 金杉隆雄 7
チャイロチビゲンゴロウを北海道から確認 堀 繁久・八谷拓真 7
岡山県におけるフジミドリシジミB型♀の記録 三宅誠治 8
伊平屋島・粟国島(沖縄県)におけるタマムシ類の記録 稲田悟司 8
伊平屋島および野甫島におけるタマムシ科甲虫4種の記録 酒井 舜 9
岩手県雫石町でヤノコスカシバを採集 沼田 仁 9
岩手県でヤノコスカシバを撮影 三浦秀明 10
南西諸島のクチキクシヒゲムシ科の記録 杉本可能 10
西表島でスジグロカバマダラ異常型を採集 青木一宰 11
石川県能登島でオオルリハムシを採集 高橋栄作・佐々木里実 11
奈良県におけるクロサワヘリグロハナカミキリの記録 平野雅親 12
ヒョウモンチョウ白化異常型の撮影記録 伊勢利希 12
四国で採集されたフトオビキイロヒラタヒメバチ 久末 遊・黒田啓太 13
沖縄諸島・伊平屋島におけるウスグロアメイロカミキリの記録 平山洋人 14
オオルリボシヤンマの胸側斑紋異常個体を撮影 白澤良一 14
静岡県伊豆市にて採集したアオカナブンの色彩変異個体 笠原泰彦・新田 宏 14
キタテハ秋型の斑紋異常個体 今井 邑 15
福岡県英彦山におけるヒメシカシラミバエの記録 有本晃一 15
ヒメウラナミジャノメの過少紋個体を採集 竹内尚志 16
スズムシ雌雄型の追加記録 奥島雄一・藤本緑 16
東京都檜原村でフジミドリシジミを採集 雫石卓 17
渡良瀬遊水地におけるアカギカメムシの記録 大川秀雄・加藤裕一 17
東京都西部でのビロードハマキの記録(2) 星光流 18
長野県におけるアカボシゴマダラの目撃記録 鳩山華子 19
富士山でのミドリヒメスギカミキリの記録 久保田雅久・日下部良康・苅部治紀 19
東京都八王子市で33年ぶりにアカマダラハナムグリを採集 中野美希 20
大阪府におけるウスグロトラカミキリの記録 浅井潤治 20
静岡県下田市のマルバグミからキオビコスカシバを採集 源河正明 21
福島県・秋田県におけるショウリョウバッタモドキの分布記録 緒勝祐太郎・永幡嘉之 21
東京都新島産ホンマイマイカブリを島中央部低地にて採集(最南端記録) 鳥羽明彦 22
MRIで見る蛹化直後のカブトムシ 前田憲吾・坂本典士・泊義幸・片山保 23
東京都高尾山周辺でサドチビアメイロカミキリとトラフホソバネカミキリを発見 板倉充洋・安倍信明 23
オオホソルリハムシを静岡県で採集 石川 均 24
沖縄島今帰仁村でタイワンゴマダラカミキリを採集 長田勝・松本重陽 24
オキナワノコギリクワガタおよびオキノエラブノコギリクワガタの色彩異常 水落祐人 25
青森県三沢市仏沼でヤホシホソマダラを撮影 安藤一次 25
英国海峡にある小島の蛾と蝶の銀貨 枝重夫 26
千葉県松戸市でキマダラカメムシを発見 山田景子・山田心咲 26
オオモモブトシデムシの分布について 田中稔 27
コムラサキ6齢幼虫と羽化個体の斑紋異常 吉田徹也 27
コミスジの暗化異常型を八王子市で採集 松井安俊・星光流 28
ギフチョウの産卵に関する興味深い観察例 櫟原俊嗣 28
南大東島で採集されたミカンカメノコハムシ,チュウジョウテントウおよびその他の昆虫 大貝秀雄 29
東京都高尾山でゴホンダイコクコガネを採集 吉田匠 30
鳥取県中部のヒメオオクワガタ追加記録 谷角素彦・田村昭夫 30
神奈川県相模原市でシラフクモゾウムシを採集 中村裕之 31
神奈川県の都市部におけるキマダラカメムシの追加記録 中町華都雄・上野景子 31
東京都多摩市でオオキンカメムシを採集 檜木忠志 32
テングチョウの蛹に寄生したアシナガヒメバチ 伊藤寿 32
フタモンクモバチの岐阜県からの記録 高井泰 32
広島県におけるシルビアシジミの新産地 神垣健司 33
山口県でスジグロカバマダラを採集 後藤和夫・管哲郎 33
ホシミスジを東京都練馬区で目撃 伊藤隆夫 34
コゲチャホソヒゲナガゾウムシを八重山で採集 的場績 34
クビアカトラカミキリの茨城県つくば市における記録 深津武馬 35
東京都羽村市でホソオチョウを記録 倉地正 35
与那国島におけるハラビロカマキリの記録 長瀬正義 36
アズチグモ♀に捕食されたムラサキツバメ♀ 芦澤一郎 36
大分県下におけるルイスヒトホシアリバチ♂の採集例 三村義友 37
ガガンボモドキがクモを狩る 廣瀬誠 37
ちょっと変わったツマキチョウ 渡辺博信 38
兵庫県下からのツシマアカスジヒメテントウの記録 齋藤琢巳 38
イリエヒメマルタマムシを沖縄県与那国島で採集 黒田剛広 39
山口県でムネアカハラビロカマキリを採集 田中馨 39
コンビニエンスストアに多数飛来するハネナガイナゴ 井上尚武 40
キタキチョウの口吻がガガイモの雌しべに付着 福田晴男 40
身辺雑記的採虫記より二題 河野和男 41
シラタカハムシの生態 武田隆 44
ロシア(沿海州)昆虫ツアー報告 能美豪 48
むしやの広場 養老孟司先生の傘寿お祝い・他 藤田宏・他 52
月刊むし2016年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64


2016年11月号(549号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヤエヤマイチモン♂ 大屋厚夫
今月のむし アカツキアリ 坂本洋典 1
フォトエッセイ(30)林床の小さなハンター~ヒナカマキリ~ 山口茂 2
フィールド画像からの近縁種識別(11)サトウラギンヒョウモンとヤマウラギンヒョウモン 小田康弘 4
里山の歴史を探る(7) 永幡嘉之 16
ミャンマーから得られたキゴマダラ属1新種の記載と,複合種「ヤエヤマイチモンジ」についての論考 小岩屋敏 23
フィリピン・マリンドゥケ島産カタゾウムシの1新種 吉武啓 34
北海道産マルクビサビカミキリ属Arhopalusについて 平山洋人 38
コガタヒメサビキコリの幼生期の知見 大平仁夫・山本英治 43
日本産チビタマムシの分布パターン 大桃定洋 45
ツツヒラタムシの若干の生態 河路掛吾 47
「動物學教室」という2冊の本について 枝重夫 50
虫誌ダイジェスト 倉敷市立自然史博物館研究報告・他 本誌編集部 52
高桑さんを見送る会 永幡嘉之 57
KIROKU・HOKOKU(8編)
 宮城県からムラサキツバメの記録 伊藤智 58 
 キバナガデオキスイ本州からの記録 石川均 58 
 渡嘉敷島でオキナワフトカミキリを採集 稲田悟司 58
 エゾスズメ徳之島に産す 田中稔 59 
 フタツバコブツチバチの四国からの初記録 岡安樹璃也 59 
 京都府木津川におけるミゾナシミズムシの記録 村上大介・森井清仁 60
 宮古諸島伊良部島でニセフトガタヒメカミキリを採集 長田庸平 61
 愛媛県におけるヨツモンカメノコハムシの新分布 安田昂平 61
編集後記 64


2016年10月号(548号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]チョウカイトガリヤマゾウムシ♀ 沼田 仁
今月のむし ゴボウゾウムシ 久米加寿徳 1
ゾウムシのいる風景 小檜山賢二 2
モモチョッキリの色彩変異について 佐藤冬樹 6
タイ北部で出会ったアシナガミツギリゾウムシの一種 中村裕之 8
東北地方の亜高山帯に産するトガリヤマゾウムシ属に関する知見 佐藤隆志 9
チョウカイトガリヤマゾウムシの飼育観察から得られた知見 沼田 仁 13
三重県におけるハマベゾウムシ58年ぶりの再発見~海から命を繋ぐ虫~ 乙部 宏 22
東北地方と新潟県の湿原に産するシラケミズギクゾウムシの生態 佐藤隆志・森本 桂 29
肉食系ゾウムシ? 楠井善久 33
和歌山県のコンゴウオビツチゾウムシ 的場 績 34
日本新記録オオダイコンサルゾウムシ(新称)の分布と生態 森本 桂・城戸克弥 38
浜比嘉島のカミキリムシ 杉本可能・鎌苅哲二 41
トカラ列島におけるカメムシ類の記録 伊藤敏仁 45
紹介 日本ゾウムシ情報ネットワーク 井上晶次 47
茨城県におけるムネアカチビナカボソタマムシの不思議な分布 大桃定洋 50
惜別 親しき友,鳩山邦夫さん 大野義昭 52
KIROKU・HOKOKU(8編)
 西表島からキバナガオニミツギリゾウムシの追加記録 飯島和彦 54
 ヤエヤマカラスアゲハの異常型 久松正樹 54
 徳之島におけるアヤムネスジタマムシの初記録 酒井 舜 55
 ケブカクロナガカメムシの採集例 石川 均 55 
 与那国島からのナガチビゲンゴロウの記録 稲畑憲昭 55
 石垣島におけるクワノコブコブゾウムシの記録 長瀬正義 56
 全翅が萎縮したセグロアシナガバチを野外で観察 大貝秀雄 56
 南大東島におけるヒメカメノコテントウの追加記録 長田庸平 57
わが兄 高桑正敏さん 藤田 宏 58
編集後記 64


2016年9月号(547号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ケンランアリスアブ 中峰 空
今月のむし マイマイカブリ 遅沢恭二 1
セダカコブヤハズカミキリ探索記(4)再び中国山地にての修行(後編)~山陰地方でのもっとも長い1日~ 高桑正敏 2
里山の歴史を探る(6) 永幡嘉之 6
伊豆諸島新島産マイマイカブリの起源について 遅沢恭二・荻野秀一 13
今月の本 日本直翅類標準図鑑 宮武賴夫 20
佐賀県玄界灘沿岸のヤマトマダラバッタとマダラバッタの生息状況 吉田喜美明 22
秋田県におけるウラギンシジミの採集例と越冬観察例 梅津一史 26
今月の表紙 トゲアリの巣近くで停空飛行するケンランアリスアブ♂ 中峰 空 28
上越山系のベニヒカゲ(2)~谷川連峰~ 中谷貴壽・細谷順義 29
ゴミムシダマシ科数種の幼生期を中心とした 生態について 鈴木知之 41
KIROKU・HOKOKU(11編)
 ハラビロトンボ♂とベッコウトンボ♀の異種間連結を観察 堀田 実 50 
 ヨツモンシガニセクビボソムシの追加産地 斎藤昌弘・井上雅史 50
 愛知県豊根村でニッポンモモブトコバネカミキリを採集 湯澤宣久 51
 北限地域のアオハダトンボの記録 伊藤 智・幸田洋平 51
 福島県で採集されたルイスウスイロムクゲキノコムシ 柳 丈陽 52
 愛媛県における外国産カブトムシの確認例2題 岩田朋文・池田 大 52 
 タカラヒメスナゴミムシダマシの記録 秋田勝己 53
 千葉県でのサワダスナゴミムシダマシの記録 山﨑秀雄 53
 沖縄県西表島におけるクロタマムシの追加記録 檜木忠志 54
 クチブトカメムシ亜科4種の分布について 田中 稔 54 
 ノシメトンボの連結打泥産卵の観察 白澤良一 55 
虫誌ダイジェスト 鹿児島県立博物館研究報告・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2016年8月号(546号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ウスイロオナガシジミ 大屋厚夫
今月のむし フジミドリシジミ 足立義弘 1
キリシマミドリシジミの交尾シーン 戸苅 淳 2
フィールド画像からの近縁種識別(10)アカシジミとキタアカシジミ 小田康弘 4
ゼフィルスをめぐる小話 竹内 剛 14
最近,中国・ミャンマーから得られた注目すべきゼフィルス類について 小岩屋 敏 19
木曽川上流域におけるミカワオサムシの分布とその形態学的特徴 井村有希・松永正光・平沢伴明 27
韓国においてアベマキから得られたゼフィルス7種の記録 久保田瑛子・高 尚均 33
ベトナム昆虫ツアー報告10 藤五和久 38
舳倉島で記録した水生甲虫類および水生半翅類 佐野真吾 42
カナダから蝶のカラー銀貨3種 枝 重夫 46
奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類 西 泰弘 47
むしやの広場 第31回六虫会のお知らせ 本誌編集部 49
KIROKU・HOKOKU(10編)
 佐賀県でアオビタイトンボ採集 吉田喜美明・宮﨑敬佑 50 
 伊豆半島で34年ぶりとなるタキグチモモブトホソカミキリを採集 簡野嘉彦 50
 サトウナガタマムシを奈良県で採集 望月寛人 51
 キアゲハの完全黒化型を採集 川野定吉 51
 東京都のキマダラカメムシの追加記録 山﨑秀雄 52
 神奈川県相模原市の中心街で発生したキマダラカメムシ 中町華都雄 52
 佐賀県佐賀空港公園の灯火に多数飛来したオオサカスジコガネ 小旗裕樹 53
 愛媛県中予地方におけるカバフキシタバの記録 池田 大 54
 福岡県産ヒメゾウムシ3種の記録 城戸克弥 55
虫誌ダイジェスト 赤城姫・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2016年7月号(545号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]セダカコブヤハズカミキリ♂ 吉田勇雄
今月のむし セダカコブヤハズカミキリ 吉田勇雄 1
九州産セダカコブヤハズカミキリの移行地帯を探る 井手芳郎 2
セダカコブヤハズカミキリ探索記(3)再び中国山地にての修行(前編) 高桑正敏 16
スラウェシのモモブトコバネカミキリ属 新里達也 21
群馬県北西部におけるコブヤハズカミキリ属2種の分布 畑 宏史 28
久米島,5月上旬のカミキリムシ 平山洋人 41
カミキリ採集のロー(老)・テクニック 藤田 宏 44
むしやの広場 「姫路科学館収蔵資料目録第5号 小林平一コレクション昆虫編3」・他 本誌編集部 52
今月の本 世界甲虫大図鑑・他 本誌編集部 53
トンボのカラー銀貨2種について 枝 重夫 54
虫こぶに食い入っていたヒメコスカシバ 鈴木知之 55
KIROKU・HOKOKU(10編)
 長野県大鹿村でアカムネハナカミキリを採集 湯澤宣久 58
 ヤエヤマトラカミキリを台湾で採集 越智輝雄・平野雅親 58
 千葉県成田市のトゲニセマグソコガネの記録 源河正明 59
 西表島においてフタオビヒメハナカミキリを採集 大對桂一 59
 宮城県仙台市でヒロヘリアオイラガを採集 古川真莉子 60
 ハチジョウマルムネゴミムシダマシとハコネマルムネゴミムシダマシの記録 秋田勝己・益本仁雄 60
 クロサワヒメコバネカミキリの多数採集例 望月寛人 61
 アオスジアゲハのエサキ型を撮影 三輪成雄 62
 オニヤンマの三連結形成の過程について 白澤良一 62
 伊豆半島におけるネブトクワガタの記録 簡野嘉彦 63
編集後記 64


2016年6月号(544号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]キノコゴミムシ 山口 茂
今月のむし ケンタウルスムラサキシジミ 村田 峻 1
フィールド画像からの近縁種識別(9)スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウ後編(夏型) 小田康弘 2
日本初記録のシラタカハムシについて 齋藤 諭・南 雅之 12
カメルーン昆虫ツアー報告3 カメルーンの原生林で蝶を堪能 伊勢崎眞司 16
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたミヤマクワガタ属の2新種とフタマタクワガタ属の2新亜種 奥田則雄・前田 健 19
徳之島から得られた興味深い昆虫~徳之島昆虫相調査の勧め~ 大貝秀雄 28
東日本産ズビロキマワリモドキのことなど 秋田勝己 33
高橋敬一博士が採集した琉球列島産大型ハナノミ 大桃定洋・高桑正敏 36
神奈川県で注目すべきトンボの記録II―相模原市におけるオオルリボシヤンマの複数年に及ぶ記録と得られた興味深い生態― 山村 聖 39
外来種カラタチトビハムシ(新称)における知見 南 雅之・宮内博至・滝沢春雄・斉藤明子・深谷信一・鳥倉英徳 44
神奈川県で生息が確認されたムネアカハラビロカマキリ 高橋孝洋・岸 一弘 48
今月の本 日本産有剣ハチ類図鑑・他 本誌編集部 51
KIROKU・HOKOKU(11編)
 四国におけるニッポンツノヤセバチの初記録 久末 遊・岡野良祐 52
 熊本県におけるアオタマムシの採集記録 足立一夫 52
 同所・同時期に採集されたツマグロヒョウモン白化個体の記録とその鱗粉 犬飼拓展・野村泰介 53
 神奈川県でニセホソアシナガタマムシを採集 渡辺一夫 54
 長野県軽井沢町でハラビロカマキリ幼虫を採集 五井野響太郎 54
 クビカクシヒメカゲロウ属Drepanepteryxの東京都からの採集記録 山田藍生 54
 近畿地方におけるヒゴホソカタムシの追加記録 齋藤琢巳 55
 対馬のタケイキノコゴミムシダマシ 戸田尚希 56
 アマゴイルリトンボの新産地 安池 恭 56 
 本州におけるクロスジホソゴミムシダマシの記録 秋田勝己・杉本可能 57
 西表島からのルイスホソカタムシの記録 緒方裕大 57
虫誌ダイジェスト インセクトマップオブ宮城・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2016年5月号(543号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]吸水集団(ミヤマカラスアゲハ,カラスアゲハ,オナガアゲハ) 大屋厚夫
今月のむし ナミハンミョウ 奥山清市 1
2015年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 甲虫界 甲虫界編集グループ 22
 トンボ界 枝重夫 38
 蛾界 蛾界編集グループ 48
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物」に新たに昆虫8種が追加指定 本誌編集部 58
KIROKU・HOKOKU(9編)
 西表島のヤエヤマクロスジホソハナカミキリの記録 鎌苅哲二・杉本可能 60
 北海道釧路市で採集されたクロメンガタスズメ 土屋慶丞 60
 西表島で大型テントウムシの一種Caria dilatataを採集 戸田尚希 61
 沖縄島本部半島でオキナワコヤマトンボ幼虫を採集 梅田孝・熊井健 61
 ハデフタホシアリバチの八重山諸島からの初記録 岡安樹璃也 61 
 石垣島でタイワンキシタクチバを採集 青木一宰 62
 東京都奥多摩町でオオマダラヒゲナガゾウムシを採集 源河正明・中村裕之 62
 下甑島のツシマツヤゴミムシダマシ 秋田勝己 63
 滋賀県湖南地方のセダカコブヤハズカミキリの記録 東浩司 63
編集後記 64


2016年4月号(542号)
B5, 72pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]交尾が解けて2頭並んで静止中のギフチョウ 立岩幸雄
今月のむし ツヤケシマグソコガネ 河原正和 1
白馬山麓・姫川谷~ギフチョウ属の混棲と混飛~ 栗田貞多男 2
大和葛城山のギフチョウの現状について 渡辺康之 6
フィールド画像からの近縁種識別(8)スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウ 前編(春型) 小田康弘 14
中国云南省北西部の高山帯から発見されたリゴカラブス亜属(ドウガネオサムシ類)の4新分類群 井村有希 27
むしやの広場 第32回Pidonia(ピドニア)懇談会 藤田宏 40
KIROKU・HOKOKU(12編)
 与那国島におけるオオジュウゴホシテントウの記録 小林優大・松井悠樹 42
 キタテハの斑紋異常個体を採集 石川順也 42
 ズバケデオネスイを西表島で採集 藤川浩明 43
 宮崎県におけるヤクシマナガキマワリの記録 秋田勝己 43
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第9報) 大貝秀雄 43
 沖縄県波照間島未記録のコガネムシ科2種を採集 檜木忠志 44
 マツヘリカメムシの長野県における記録 平野雅親 44
 フトクチヒゲヒラタゴミムシの兵庫県における記録 石黒昌貴 45
 ヒオドシチョウがムラサキサギゴケ・クサイチゴで吸蜜 次田章 45
 奈良県にてヘリアカゴミムシダマシを採集 緒方裕大 46
 茨城県で12月16日にギンヤンマを確認 前田恒志・二橋亮 46
 リスアカネの翅端斑消失傾向型の記録 白澤良一 47
編集後記 48


2016年3月号(541号) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヘビトンボ 山口 茂
今月のむし アサマキシタバ 犬飼拓展 1
日本産広翅目(ヘビトンボ目)の最近の分類体系と和名について 木村正明・林 文男 2
セダカコブヤハズカミキリ探索記(2)初夏の隠岐諸島への挑戦 高桑正敏 14
輿水太仲氏採集の兜岩層昆虫化石―後期鮮新世約350万年前の昆虫化石群― 田中敏明 20
ヒメツチハンミョウの生態(2) 舘野 鴻 28
第46回みくに会報告  阪本優介 40
中国浙江省産カラスシジミに関する知見 建石敏光 42
むしやの広場 長野県小谷のギフチョウ・ヒメギフチョウが天然記念物に指定される・他 本誌編集部 45
今月の本 遺伝子から解き明かす昆虫の不思議な世界・他 高桑正敏・他 48
KIROKU・HOKOKU(11編)
 東京都でアオカタビロオサムシを採集 檜木忠志 50
 北限記録を含む青森県におけるヤマトシジミの記録2例 竹井 一 50 
 青藍色のヒメスギカミキリ♀ 東 浩司 51
 ラオスで採集したクルギイルリマダラ♀ 山川 稔・廣澤令子・廣澤英明 51
 東京都文京区で1月にアカボシゴマダラ成虫の死体を採集 斎藤昌幸 52
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第9報) 大貝秀雄 52
 秋田県産キクスイモドキカミキリの記録 中川佳雅・平山洋人 53
 スズムシ淡色個体の記録 奥島雄一・井上真澄 53
 与那国島でジャノメタテハモドキを採集 小林優大 54
 波照間島でオバナワスズメを撮影 青木一宰 54
 ウラナミシジミがノアサガオに産卵 美ノ谷憲久 55
虫誌ダイジェスト 鰓角通信・他 本誌編集部 56
編集後記  64


2016年2月号(540号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]満月の夜,地中から羽化脱出しているヒメツチハンミョウの♀ 舘野鴻
今月のむし イリオモテモリバッタ 中原直子 1
里山の歴史を探る(5) 永幡嘉之 2
ヤエヤマコクワガタを石垣島にて採集 後藤尚己・野平英一郎・吉田和久 8
ヒメツチハンミョウの生態(1)舘野鴻 10
トンボ類の著名な学者たちの肖像(補遺)枝重夫 20
京都府下におけるチビヒメヒラタホソカタムシ 齋藤琢巳・田中勇 23
カブトムシの一斉蛹化(羽化)は,終齢幼虫期の低温刺激により惹起される 前田凌・前田祐輔・前田実予子・前田憲吾 26
日本のチョウ(42)キタテハ属とサカハチチョウ属 猪又敏男 29
セダカコブヤハズカミキリ探索記(1)マダニたちとの日々~南四国セダカコブヤハズ敗戦記~ 高桑正敏 40
愛知県知多半島のウラゴマダラシジミの分布・斑紋・由来 小川浩太・浅野隆 46
コガタヒメサビキコリの越冬生態 大平仁夫・山本英治 50
今月の本 テントウムシの島めぐり・他 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(13編)
 千葉県でクロホシシギゾウムシを採集 西泰弘 54 
 群馬県におけるホソマルチビゲンゴロウの記録 佐野真吾 54
 沖縄県伊江島におけるアオムネスジタマムシの記録 八尾晃史 54
 茨城県つくば市でヒサゴクサキリを採集 中原直子 55
 沖縄本島でオオモモブトスカシバを発見 大貝秀雄 55
 群馬県におけるホソアリバチ♀の追加記録 今井邑 56
 静岡県下田市におけるリュウキュウヒメカミキリの採集記録 山本遼介 56 
 東京都八王子市片倉町におけるキボシチビカミキリの記録 藤田宏 57 
 ムツコモンヒゲナガゾウムシを愛知県で採集 大塚篤 57 
 京都府舞鶴市におけるコスゲメクラチビゴミムシの興味深い採集例 黒田悠三・齋藤琢巳 57
 ヒオドシチョウの異常型を採集 長田庸平 58
 ヒメセスジカクマグソコガネ広島県・山口県からの記録 大塚健之・辻雄介 58
 ムシャクロツバメシジミから発生した寄生蝿 多賀敏正 59
編集後記 64


2016年1月号(539号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ひんやりとして湿潤な林内にて夏季休眠中のヒサマツミドリシジミ♀ 井上孝美
今月のむし キリシマミドリシジミ 立岩幸雄 1
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(2)~♀の夏季休眠と秋季吸水の意味合い~ ヒサマツ・フリークの会 4
フィールド画像からの近縁種識別(7)イチモンジチョウとアサマイチモンジ 小田康弘 16
鳥島の昆虫 大坪二郎 27
ソロモン諸島ガダルカナル島昆虫ツアー報告 畑薫 38
秋田県のマークオサムシ探索記 荻野秀一・遅沢恭二 42
大阪府におけるSynona属のテントウムシの記録 齋藤琢巳・春澤圭太郎・初宿成彦 46
ヤエヤマクビナガハンミョウの産卵に関する新知見 榎戸良裕 50
むしやの広場 北九州・魚部が誕生!・他 本誌編集部 56
KIROKU・HOKOKU(9編)
久米島におけるオオシマルリタマムシの記録 定木良介 ・久保田達也 58
東京都新宿区におけるスナアカネの記録 喜多英人 58
オカダユミセスジホソカタムシの広島県からの記録 大塚健之 58
西表島でリュウキュウヒメツヤケシコメツキを採集 成田正弘 59
神奈川県秦野市でムネアカハラビロカマキリを確認 七里浩志・野口賢次・濱塚康宏・山﨑慶太 59
神奈川県の平野部である(旧)相模原市内におけるルリボシカミキリの記録 中町華都雄 60
東京都高尾山でトゲフタオタマムシを採集 中村芳樹 61
沖縄県波照間島でスジケシマグソコガネを採集 髙野直也 61
アゲハ幼虫の黄色個体の記録 奥島雄一・二橋 亮・岩藤真美 61
編集後記 64


2015年12月号(538号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集・34
[表紙]オナガサナエ♂ 酒井昇治
今月のむし ホソツツリンゴカミキリ 栗原 隆 1
KIROKU・HOKOKU(64編)
 与那国島でクロタテハモドキを採集 坂本正徳 2
 東京都奥多摩町のキジマトラカミキリの記録 源河正明・西 泰弘 2
 日本未記録種のアオバハゴロモ科の一種を名古屋市で確認 間野隆裕・杉本由紀雄 3
 福岡県でツシママダラテントウを採集する 城戸克弥 3
 山口県でスナアカネを採集 後藤和夫 4
 キイロアラゲカミキリ埼玉県奥秩父に産する 進藤健朗 4
 三重県でツマグロツユムシを採集 阿部 裕 5
 ルリオオモモブトスカシバ屋久島に産す 木村正明 6
 東京都からのマルカッコウムシ属2種の記録 亀澤 洋 6
 長崎県でのスジグロボタル採集記録 田中 清・松尾照男 7
 新潟県におけるクロシジミの記録 櫟原俊嗣 7
 九州で採集されたキバラヒメバチ 岩﨑郁雄・菊地波輝 7
 アカオビタマクモゾウムシをヤマブドウから採集 成田正弘 8
 クジャクチョウの斑紋異常個体を撮影 藤井智之 9
 秋田県で得られたサメハダチョッキリの青色個体 佐藤福男 9
 北海道上川町浮島湿原におけるクロスジギンヤンマの記録 林 正人 10
 宮古諸島伊良部島でアシナガゴマフカミキリを採集 藤田 宏 10 
 ミドリシジミ成虫がサクラの葉につくアブラムシの虫?の甘露を吸汁するのを観察 星 光流・松井安俊 11
 福島県におけるナガケシゲンゴロウの記録 三田村敏正・吉井重幸・平澤 桂 12
 大阪府下におけるモンクチビルテントウの記録 齋藤琢巳 12
 シータテハ♀の異常型を撮影 三輪成雄 13
 越冬中のホソミオツネントンボが飛んだ日 廣瀬 誠 13 
 ミヤタケヒメツヤヒラタコメツキを秋田県で採集 中川佳雅 14
 石垣島でアミダテントウを採集 長瀬正義 14
 カマキリの幼虫にとまっていたウラギンシジミ 森田 朗 15 
 オオトラフハナムグリ♀の上翅の斑紋変異個体を採集 中村芳樹 15
 静岡県天城山の黒化ヒゲナガシラホシカミキリ 野中 勝・松本裕一 15
 千葉県木更津市草敷でアカボシゴマダラを採集 尾崎俊文 17
 富士山頂におけるアカボシゴマダラの記録 米澤隆弘・長谷川政美 17
 山梨県山中湖村でアカボシゴマダラを採集 雫石 卓 18
 アカボシゴマダラの黒化個体を撮影 芝塚 力 19 
 茨城県でウスモンナギサスズを採集 井上尚武 19
 埼玉県日高市でトゲフタオタマムシを採集 高橋秀男 20
 大阪府におけるスネケブカヒロコバネカミキリの記録 平野雅親 20
 ホソヒョウタンゴミムシ伊良部島の記録 宮城秋乃・楠井善久 21 
 長野県松本市におけるクロサワヒメコバネカミキリの追加記録と生態の一知見 鎌苅哲二・斎藤省吾・土川浩司・松本忠之 21
 ハリエンジュハバチ(新称)を大阪府,奈良県,兵庫県,滋賀県で採集 市川顕彦 22
 加計呂麻島でホソコツブゲンゴロウを採集 北野 忠・佐野真吾 23
 神奈川県横須賀市猿島におけるトゲヒゲトビイロカミキリの採集記録 竹上敦之 24
 愛知県三河安城駅付近で拾ったミドリヒョウモン 小鹿 亨 25 
 ヨナグニモリバッタの黒化個体を飼育下で確認 田中陽介 25
 鹿児島県沖永良部島でリュウキュウチビコバネカミキリを採集 原島真二 26
 キチョウの雌雄型を採集 川嶋敬純 27
 石川県2例目となるニホンアミカモドキを約44年ぶりに採集 渡部晃平 27
 鹿児島県沖永良部島で初記録と思われるコガネムシ科2種の記録 鳥羽明彦 28
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第7報) 大貝秀雄 29
 東京都小金井市でハラグロオオテントウを撮影 新里君江 29
 神奈川県相模原市の中心街でハラグロオオテントウを確認 中町華都雄 30
 ムカシトンボの産卵対象植物について 酒井昇治・枝 重夫 30
 屋久島産テントウムシ6種について 田中 稔 31 
 沖縄諸島伊是名島でハイイロテントウを採集 小浜継雄 32
 静岡県天城山のカミキリムシ3種の記録 櫻井 博・野中 勝 33
 京都府におけるセスジスカシバの初記録 橋本奈都揮 33
 ハネビロアカコメツキの採集例 大塚 篤・石川進一朗 34
 高標高地でのクロアゲハの記録 長田庸平 34
 キアシオビジョウカイモドキの幼虫 鈴木知之 35
 東京都からオビモンナガハムシの追加記録 中村裕之 35
 宮古島でミカンコエダシャクを採集 青木一宰 35
 ナミアゲハの斑紋異常個体を採集 今井 邑 36
 直翅系昆虫2種の黄色変異個体 奥島雄一・永幡嘉之 36
 沖縄県石垣島のアオキホソゴミムシダマシの記録 寺崎昭典・福本三千円 37
 クツカケモンキチョウの記録 金子順一郎 37 
 神奈川県平塚市でのメスアカムラサキ観察記録 大坂英樹・牧野田節子・大重律子・冨高政司・金子典芳 37
 鱗粉異常のジョウザンミドリシジミを撮影 小田康弘 38
与那国島にてニセシロオビアゲハを採集~2015年夏の八重山採集記~ 木下茂之 41
アオモンイトトンボのギナンドロモルフを採集 伴 一利 46
むしやの広場 「岐阜県昆虫目録III」書籍版の発行・他 本誌編集部 50
虫誌ダイジェスト 南大阪の昆虫・他 本誌編集部 52
月刊むし2015年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64


2015年11月号(537号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
タマムシ特集号・2
[表紙]キンヘリタマムシ亜属3種
奄美金紋双尾吉丁蟲~アマミキンモンフタオタマムシ~ 小林信之 2
慶良間諸島のタマムシ 稲田悟司・山田 航・福富宏和 4
日本産ナガタマムシ属を考える 大桃定洋 10
ホソツツタマムシ成虫の後食植物と栃木県における分布記録 栗原 隆・髙島路久・星 直斗 26
シャシャンボナガタマムシとナオミナガタマムシについて 石黒昌貴・辻 栄介・水谷高広 30
タマムシ屋における長竿の使い方~長竿屋のススメ~ 福富宏和 33
沖縄島におけるインドムツボシタマムシの発生状況 玉城康高・松村雅史 38
西表島で採集したカッコウムシ 土田 孝・酒井 香 40
福井県大飯郡蛇紋岩地のホシミスジ 美ノ谷憲久・木村富至・福田晴男 43
東京都で採集した珍しいタマムシ6種の記録 渡辺一夫 48
第30回六虫会報告 岡野貴司 52
むしやの広場 韓国で新昆虫雑誌!・他 本誌編集部 56
KIROKU・HOKOKU(10編)
 キュウシュウトガリバホソコバネカミキリを熊本県天草で採集 足立一夫 58
 イマサカナガタマムシの岐阜県における記録 石黒昌貴 58
 三重県でアヤムネスジタマムシを採集 乙部 宏・蟹江 昇・関 章弘 59 
 福島県産ホソハンミョウの古い標本 井上尚武 59
 ウスバシロチョウの翅脈異常個体を採集 石川順也 60
 茨城県南地域におけるベーツヒラタカミキリの記録 古崎敦也 61
 東京都におけるフシキキシタバの採集記録 西海正彦 61
 飼育下で観察したトゲフタオタマムシ成虫の後食行動 進藤健朗 62
 キンカメムシ科2種の分布について 田中 稔 63 
 北海道における侵入種カラマツカミキリの最古の記録 平山洋人 63
編集後記  64


2015年10月号(536号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]交尾中のウスイロヒョウモンモドキ 谷角素彦
今月のむし スギノアカネトラカミキリ 公文保幸 1
フィールド画像からの近縁種識別(6)オオミドリシジミ属7種 後編(性差)  小田康弘 2
ウスイロヒョウモンモドキが消えた~ニホンジカの食害~  近藤伸一  13
ドウキョウオサムシの分布北限と低標高地域からの記録 井村有希・神吉正雄・石川延寛  21
ドウキョウオサムシの生息域についての新知見  喜多孝治  27
キボシツツハムシ滋賀県に産す 鈴木邦雄・南 雅之・中川 優・武田 滋・斎藤昌弘 33
カザフスタン昆虫ツアー報告  村瀬卓平  36
インドネシア・ペレン島産ネブトクワガタの1新種 奥田則雄  40
茨城県北茨城市におけるシリグロオオケシキスイなどの採集例 公文保幸 44
長野県におけるタニグチコブヤハズカミキリの採集記録  斎藤省吾 46
ケネザサを摂食するヒメヒカゲとウラナミジャノメの幼虫を観察 島﨑正美 53
今月の本 続アジア産蝶類生活史図鑑・他 本誌編集部 58
KIROKU・HOKOKU(7編)
 東京都におけるムツコブスジコガネの記録 佐々木大輔 60
 香川県丸亀市牛島でベニイトトンボを採集 伊藤珠実 60
 群馬県におけるヒウラヒサゴナガカメムシの記録 山崎裕志 61
 茨城県筑西市のカワラバッタ 井上尚武 61
 アカシジミ属の黄昏飛翔時におけるヤンマの捕食行動観察例 高桑正敏・酒井 香・岸田泰則・太田祐司・岸本年郎 62
 ギフチョウの誤産卵の1例 長谷川 朗 63
 魚の死骸から出る汁を吸うキアゲハ 吉田喜美明 63
編集後記  64


2015年9月号(535号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
カミキリ特集号・14
[表紙]オキナワホソコバネカミキリ♂ 鈴木知之
今月のむし マダラゴマフカミキリ 山迫淳介 1
サタサビカミキリーハネナシチビカミキリ群についての分類学的補足 高桑正敏  2
コブヤハズカミキリ類の交配実験ノート(3) 森 一規 9
石垣島にメロンサビカミキリ産す 廣川典範 18
中国のモモブトコバネカミキリ属 新里達也 20
ノコギリヒメコバネカミキリに関する新知見 河合秀樹 26
フトキクスイモドキカミキリは樹冠部(キャノピー)の虫なのか? 藤田 宏 28
東北地方中~北部におけるフトキクスイモドキカミキリおよびキクスイモドキカミキリ 平山洋人・吉川克哉・中川佳雅 34
オキナワホソコバネカミキリ探訪記 石井かえで 38
今月の本 昆虫図鑑北海道の蝶と蛾・他 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU(12編)
 薩摩半島で採集された日本初記録のタイリクアサギマダラ 金井賢一 46
 栃木県日光市におけるカラフトホソコバネカミキリの採集記録 市川和雄 47
 西表島におけるオキナワスカシバの追加記録 阪上洸多・鈴木 遥・松井悠樹 47
 針葉樹の古い切り株に次々と飛来したハコネホソハナカミキリ♀ 藤田 宏 48 
 キモンナガカメムシの静岡県追加記録 石川 均 48 
 本州西部においてクロカタビロオサムシの大発生が継続拡大 大貝秀雄・大貝佳都子 49
 沖縄県伊是名島でタイワンゴマダラカミキリを採集 長田 勝・小浜継雄 49
 ウラギンシジミ♀の異常型を採集・撮影 長田庸平 49
 東京都2例目となるマダラゴマフカミキリを奥多摩町にて採集 柳澤静磨 50
 大阪狭山市にてクビアカツヤカミキリを採集 杉本周作 50 
 ネクマチジヒオドシハナカミキリの訪花個体を採集 宮城純一 51
 高尾山でクリストフコトラカミキリを採集  小林諒介 52 
虫誌ダイジェスト 三河の昆虫・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2015年8月号(534号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]キベリタテハ 山口 茂
今月のむし アカヘリミドリタマムシ 進藤健朗 1
ゴイシツバメシジミ~撮影の思い出と習性の記録(2)~ 三輪成雄 2
日本のチョウ(41)ヒオドシチョウ属とルリタテハ 猪又敏男 6
フィールド画像からの近縁種識別(5)オオミドリシジミ属7種 中編(翅裏) 小田康弘 15
植物名を冠したチビタマムシ 大桃定洋 26
ベトナム昆虫ツアー報告9 本山恒彦 28
東京都西部における近畿低地型ホシミスジの分布拡大 美ノ谷憲久・宇式和輝 30
宮城県における注目すべきハナノミ2種の記録 粟野宗博 34
トンボ類の著名な学者たちの肖像 枝 重夫 36
むしやの広場 養老孟司さんが鎌倉に虫塚を建立 伊藤弥寿彦 44
KIROKU・HOKOKU(10編)
 山形県のアカハネバッタ 永幡嘉之 50
 与那国島でマダラチズモンアオシャクおよびクロホウジャクを撮影 青木一宰 50
 大阪府におけるウスバシロチョウの記録 平野雅親・越智輝雄 51
 ドイカミキリの沖縄島における記録 古崎敦也 51
 与論島新記録のコクロカメムシおよびその他の昆虫 大貝秀雄 52
 2014年9月,東京都目黒区にミドリヒョウモン♂が大飛来 柏井伸夫 52
 アサギマダラの越冬幼虫の寄生率および耐寒性と齢期 長谷川順一 53 
 ドロノキに集まったホソコバネカミキリ 河合秀樹 54
 ホソツヤヒゲナガコバネカミキリを高尾山で採集 服部 仁・中村俊彦 55
 ミドリヒョウモンの交尾個体を6月上旬に採集 福田晴男 55
編集後記 64


2015年7月号(533号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
ゼフィルス特集号・13
[表紙]渓流の岩に舞い下りたヒサマツミドリシジミ♀ 井上孝美
今月のむし タイリクホウライミドリシジミ 久保田瑛子  1
2009年夏以降に記載されたゼフィルスの新種について  小岩屋 敏  2
フィールド画像からの近縁種識別(4)オオミドリシジミ属7種 前編(翅表) 小田康弘  8
瀬戸内島嶼部のゼフィルスを探る  竹井 一 32
ヒサマツミドリシジミの謎を追って(1)~♀の秋季産卵と吸水~ ヒサマツ・フリークの会  19
キリシマミドリシジミ属の自然史 長谷川 大  45
むしやの広場 長崎県がツシマウラボシシジミを希少野生動植物種に,対馬市全域を保全地域に指定・他  本誌編集部  50
今月の本 北海道(渡島半島)のオシマルリオサムシ 本誌編集部 51
千葉県の房総半島南部で発生しているハマゴウハムシ 亀澤 洋  52
KIROKU・HOKOKU(10編)
 花で採集したフトミツギリゾウムシの追加記録 伊藤哲成 56
 山梨県におけるフトキクスイモドキカミキリの記録 小笠原 隆 56 
 未熟なハッチョウトンボ♂の交尾を撮影 酒井昇治・枝 重夫 57
 東京都心部でのウラギンヒョウモンとヒオドシチョウの記録 矢後勝也・木村藤香 57
 トウキョウトラカミキリを東京都国分寺市で採集 和田武久 58
 三重県における希少水生甲虫4種の追加記録 渡部晃平 58
 6月まで羽化を遅延させた東京都産のアカボシゴマダラ春型 柏井伸夫 59
 静岡県富士宮市でアギトアリを確認 山下勝也 60
 ネッタイモンシロモドキを石垣島と与那国島で採集 青木一宰 61
 ウラナミジャノメの異常型 鈴木俊文 61
編集後記 64


2015年6月号(532号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]サラサヤンマ♂ 加納一信
今月のむし アカハネナガウンカ 伊藤年一 1
フォトエッセイ(29)湿地のシブ可愛いゴミムシ~ワタラセハンミョウモドキ~ 山口 茂 2
キリシマミドリシジミ♀に見られるB斑の緑色化について 浅野 隆 4
日本のチョウ(40)ミスジチョウ類(2) 猪又敏男  9
ルーミスシジミ・ムラサキシジミの2種からなる越冬集団 黒田亜富・鶴藤俊和・黒坂桐子 15
長野県須高地区のコブヤハズカミキリ属2種の分布など 松井正通 18
田淵行男の昆虫と山岳の著作目録補遺 枝 重夫 30
西日本におけるヨツモンエグリゴモクムシの採集記録 藤本博文・大塚健之・辻 尚道 33
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたセスジコクワガタ属の2新種とオニクワガタ属の1新種 奥田則雄・前田 健 35
西表島における最近のカミキリムシ科の記録(続編) 河合秀樹・土田 孝・庄山 守 40
ヒラタミミズクの産卵痕について 八木真紀子 44
むしやの広場 小林平一コレクションのキシタアゲハ属の目録・他 本誌編集部 50
KIROKU・HOKOKU(10編)
 ナガサキアゲハ♀を石垣島で採集 塩野崎雅夫 52
 宮城県におけるワモンサビカミキリの記録 粟野宗博 52
 緑色を帯びたクロタマムシ琉球亜種の記録 田中 稔 53 
 八重山諸島でミカドアゲハの斑紋異常個体を採集・撮影 長田庸平 53
 佐賀県産クワノコブコブゾウムシについて 武田依子・武田朋之 54
 2014年,東京都区部西部へのテングチョウの拡散 柏井伸夫 55
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第6報) 大貝秀雄 55 
 石垣島でキュウシュウトゲバカミキリを採集 井上富夫 56
 ブナケシカミキリの近畿中南部での採集例 望月寛人・梶原 治・浅井潤治 56
 千葉県におけるウラナミシジミの晩秋の産卵状況と新食草シロツメクサ 蛭川憲男 57
虫誌ダイジェスト 道東の昆虫と自然・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2015年5月号(531号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]フキ葉上の2頭のウスバシロチョウ♀ 永幡嘉之
今月のむし オオイナズマ 栗山 定 1
2014年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 トンボ界 枝 重夫 24
 蛾界  蛾界編集グループ 33
 甲虫界 甲虫界編集グループ 42
 アマチュア界~標本のデータベース化の試み~ 永幡嘉之 51
むしやの広場 「世界の美麗ヒトリガ」の出版を祝う会・他 本誌編集部 54
今月の本 文化昆虫学事始め・他 宮武頼夫・他 56
KIROKU・HOKOKU(13編)
 キバネアラゲカミキリとカノコサビカミキリを大阪府枚方市で採集 望月寛人・梶原 治 58 
 ツブスジドロムシ九州本土に産す 堤内雄二 58
 九州本土におけるカタジロハナノミの記録 小田正明 59
 宮古島でハグルマノメイガを採集 青木一宰 59
 群馬県片品村でキバネセセリの産卵行動を撮影 永田正人 59
 京都府下におけるナガサキクロテントウの記録 齋藤琢巳 60
 アカムクゲケシキスイ九州に産す 三宅  武 60
 群馬県におけるクロバネセイボウの記録 今井 邑 61
 ミドリシジミの短尾型を撮影 長田庸平 61
 茨城県におけるコシマゲンゴロウ上陸越冬個体の採集記録 相蘇 巧・越川心暉・丸山大河 61
 長野県のナガサキアオジョウカイモドキの記録 松井正通 62
 ハネナシナガクチキの八王子市高尾山からの記録 亀澤 洋 63
 エンデンチビマルガムシ九州に産す 三宅 武・岡本 潤 63 
編集後記 64


2015年4月号(530号)
B5, 72pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]マスミレの花びらで休むツマキチョウ♂ 大屋厚夫
今月のむし ベニヒカゲ 中谷貴壽 1
甫与志岳へ南限のソボセダカコブヤハズカミキリを求めて 足立一夫 2
八重山で虫を見た⑧リュウキュウチクの主役~アサヒナキマダラセセリ~ 河野勝行 9
ミャンマー・ナガヒルの最高峰サラマティ山踏査行 渡辺康之 15
里山の歴史を探る(4) 永幡嘉之 27
ソロモン諸島ガダルカナル島昆虫ツアー報告 村瀬 徹 34
京都府北部のスジボソヤマキチョウについて 竹内 剛 38
むしやの広場 御所市・葛城山のギフチョウが天然記念物に・他 本誌編集部・他 40
KIROKU・HOKOKU(6編)
 大阪府下におけるホソサビカッコウムシの記録 齋藤琢巳 42
 神奈川県横浜市から得られたヒメハルゼミの成虫 山村 聖・三好智和 42
 シルビアシジミ♂のヤマトシジミ♂への誤認求愛を観察 長田庸平 43
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第5報) 大貝秀雄 43
 埼玉県さいたま市で12月にアオスジアゲハを目撃 中川利勝 44
 京都府亀岡市におけるクモガタテントウの記録 日髙直哉 44
今月の本 日本語でひく動物学名辞典 野村周平 45
編集後記 48


2015年3月号(529号)
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ゴイシツバメシジミ 三輪成雄
今月のむし ヨコバイバチ 小松 貴 1
ゴイシツバメシジミ~撮影の思い出と習性の記録(1)~ 三輪成雄 2
フィールド画像からの近縁種識別(3)スジグロチャバネセセリとヘリグロチャバネセセリ 小田康弘 6
日本のチョウ(39)ミスジチョウ類(1) 猪又敏男 14
里山の歴史を探る(3) 永幡嘉之 21
阿蘇市一宮町で九州初記録のチョウセンマルクビゴミムシを採集 今坂正一 28
大阪府北部の伐採地におけるタマムシ科とカミキリムシ科昆虫の発生消長 平野雅親・古閑良彦・越智輝雄 
30
ヤナギチビタマムシの寄主植物について 石黒昌貴・高橋栄作・佐々木里実 36
北海道における侵入種カラマツカミキリの分布状況追補 平山洋人 41
栃木県におけるハネナガイナゴの増加とその原因 長谷川順一 43
第29回六虫会報告 亀山 剛 48
むしやの広場 宮崎県で蝶2種が指定希少野生動植物に指定される・他 本誌編集部・他 51
KIROKU・HOKOKU(10編)
 石垣島におけるPharoscymnus属のテントウムシの記録 齋藤琢巳 52
 石垣島でシロモンクロシジミを採集 柿本英明 52 
 埼玉県さいたま市でキタテハの越冬個体の交尾を観察 長田庸平 53
 琉球列島未記録のムシヒキアブ科昆虫 大貝秀雄 53
 佐賀県唐津市でヨツモンカメノコハムシ発生 吉田喜美明 54
 ヤクシマコブヤハズカミキリの寄生蜂 高橋秀男・櫻井 博 55 
 京都府亀岡市におけるヤマトオサムシダマシの記録 日髙直哉 56
 Lema trivittata(ミスジクビボソハムシ)の日本からの追加記録 南 雅之・宮本敏行 56
 西表島のカミキリ数種の記録 山迫淳介・原 有助 57
 日本最西端で採集されたクモマツマキチョウ 鈴木俊文 57
虫誌ダイジェスト Nature Study・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2015年2月号(528号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]タイワンヤツボシハンミョウ 目黒賢児
今月のむし ハバビロヒゲボソゾウムシ 田中敏明 1
日本の面白蝶・探索シリーズ(10)京都府のスジボソヤマキチョウ 京都大学蝶類研究会有志 2
ミチノクスカシバ発見記 工藤 忠 10
里山の歴史を探る(2) 永幡嘉之 16
田淵行男の昆虫と山岳の著作目録 枝 重夫 25
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたクワガタムシ科の3新種 奥田則雄・前田 健 29
西イリアン昆虫ツアー報告3 朝倉一星 36
愛知県下におけるサビナカボソタマムシの採集例 大塚 篤 40
シロアリモドキヤドリバチに関する最近の記録 小松 貴 45
千葉県におけるモンシロチョウの幼虫越冬観察記録 蛭川憲男 47
むしやの広場 沖縄県石垣市の新たな採集規制案について 藤田 宏 50
KIROKU・HOKOKU(10編)
 奈良県川上村でニシキキンカメムシの越冬幼虫を採集 浅野 隆・小川浩太 52
 キュウシュウセスジカクマグソコガネの広島県からの記録 大塚健之 52
 神奈川県三浦半島での2014年のクロマダラソテツシジミの記録 石川順也 53
 徳之島におけるアマミニセクワガタカミキリとアマミルリホソヒゲカミキリの記録 宮田博史・肥田良明 53
 伊豆諸島三宅島でコモンツチバチを採集 岸 茂樹 54
 イシヅチオサムシの右後脚異常個体 喜多孝治 54
 ムネアカホソホタルモドキを北海道丸瀬布町(現,遠軽町)で採集 喜田和孝 55
 コシボソヤンマの異常産卵,日本初の“付着静止産卵”を撮影 白澤良一 ・枝 重夫 55
 スズムシの雌雄型2例 奥島雄一・藤本 緑 56 
 クロヨコモンヒメハナカミキリの一異常型 平山洋人 57
虫誌ダイジェスト チョウの舞う自然・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2015年1月号(527号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]ヒメクロオビフユナミシャク 山口 茂
今月のむし ウラナミシジミ 小田康弘 1
フィールド画像からの近縁種識別(2)ヤマキチョウとスジボソヤマキチョウ 小田康弘 2
里山の歴史を探る(1) 永幡嘉之 10
ラオスで最近採集された蝶(12) 増井暁夫・上原二郎 21
上越山系のベニヒカゲ(1)~荒沢岳から巻機山まで~ 中谷貴壽・細谷順義 26
世界のゾウムシ化石概説 田中敏明 38
高尾山で採集されたフトキクスイモドキカミキリ 服部 仁・平山洋人 48
むしやの広場 日本甲虫学会第5回大会 本誌編集部 52
KIROKU・HOKOKU(13編)
 京都府下におけるウスグロトラカミキリの記録 齋藤琢巳 54
 石垣島でヨツモンオオホシカメムシを採集 伊藤敏仁 55
 福井県でムラサキツバメを採集 石 雅和 55
 ミツギリゾウムシ3種の分布記録 藤田 宏 55 
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第4報) 大貝秀雄 56
 神奈川県でシラホシハナムグリを再発見 渡辺一夫 56
 高地での春のイチモンジセセリの記録 鈴木俊文 57
 クロカタビロオサムシを奈良県北東部で採集 喜多孝治 57
 ナガサキアゲハとカラスアゲハの異種間交尾 鈴木裕也 57
 キトンボ♂とネキトンボ♀の異種間連結を撮影 酒井昇治・枝 重夫 58
 愛知県に分布するハネビロアカコメツキの記録 大平仁夫 58
 東京都八王子市においてキアゲハ黒化個体を目撃 加藤義臣 58 
 カワラナガカメムシの採集例 石川 均 59
虫誌ダイジェスト ひらくら・他 本誌編集部 60
編集後記 64


2014年12月号(526号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集・33
[表紙]ウスバツバメガ♀ 山口茂
今月のむし オサムシ 三輪成雄 1
KIROKU・HOKOKU(59編)
 山口県で採集されたコモンマダラ 後藤和夫 2
 新潟県でスネケブカヒロコバネカミキリを採集 渡貫修太郎 2
 ヒラマツアシブトゾウムシの鹿児島県からの記録 高井 泰 3 
 ナガサキアゲハ有尾型,リュウキュウムラサキを五島列島中通島で採集 田村昭夫 3
 ホソセスジゲンゴロウの長野県の記録 松井正通 4
 山形県にて未記録のマサキナガタマムシとコクロナガタマムシを採集 三塚 涼 4 
 ヒメジャノメの異常型の記録 溝部忠志 5
 ケンランアリスアブの屋久島からの記録 野一色麻人 5
 チャイロサシガメを沖縄本島と千葉県から採集 伊藤敏仁 6
 黄色部の発達したウスバツバメガを撮影 阿部 裕 6 
 「ひっつきむし」にトラップされるウスバツバメガ 古川真莉子 7
 ウラギンシジミの高標高地における目撃記録 金子岳夫 7
 京都府舞鶴市でトゲヒゲトビイロカミキリを採集 一瀬政人 7
 ヒサマツミドリシジミの熊本県からの成虫初記録 楠本優作 8
 群馬県でオオキンカメムシを採集 中村芳樹 8
 徳島県でキバネアラゲカミキリを採集 中野一成 9
 東京都高尾山でコブノコギリゾウムを採集 八巻 卓 9 
 大雪山系の高山帯で日中にカトカラ類が多数飛翔 渡辺康之 10
 群馬県みなかみ町におけるオカマルセイボウの記録 小泉共司 10
 ベニシジミの色彩異常個体を採集 轡田康彦 11
 京都市内でトガリバホソコバネカミキリを採集 真部永地 11
 鱗粉異常のミヤマセセリを横浜市で撮影 坂本勝彦・福本健二・小田康弘 12
 東京都奥多摩町でヒメクロシデムシを採集 源河正明 12
 神奈川県初記録となるフチトリヒメヒラタタマムシを相模湖町で採集 渡辺一夫 13
 茨城県南地域におけるアカボシゴマダラの記録 山口芽衣・藏滿司夢 13
 トラフホソバネカミキリを横須賀市で記録 坂本繁夫 13
 テラニシセスジゲンゴロウ福島県25年ぶりの新産地 吉井重幸・三田村敏正・平澤 桂 14
 茨城県笠間市におけるヒラヤマコブハナカミキリの記録 藤田 宏 14 
 ギフチョウの交尾後付属物の異常 喜多孝治 15
 静岡県浜松市でアカギカメムシを採集 那須田静香 15
 イソハサミムシを下田市で採集 石川 均 15 
 大分県におけるフタホシアリバチ♂の記録 三村義友 16
 クロマダラソテツシジミの雌雄モザイク個体 田中敏博 16
 京都府内陸部でトラフホソバネカミキリを採集 平野雅親 17
 岩手県早池峰山産のチビヒサゴコメツキ 大平仁夫 17
 神戸市須磨区で採集したカミキリムシ2種 山本勝也 18
 京都市伏見区でクロセセリを採集 秋山耕治 18
 ウスキギングチバチを東京都で採集 高橋秀男 18
 キクビヒメヨトウが東京都高尾山のモミ落ち枝より羽化 土田治一 19
 キタテハ越冬個体の交尾を福島県いわき市で観察 星 光流 19
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第3報) 大貝秀雄 20
 山口県でヒラタトガリカメムシが異常発生 田中 馨 21 
 神奈川県秦野市でハラグロオオテントウを採集 政所名積 21
 黒化したキアゲハを採集 川嶋敬純 22 
 波照間島でアオムネスジタマムシを採集 青木一宰 22
 東京都文京区におけるタゾエナガタマムシの採集記録 市川和雄 23 
 産卵行動中のツバメシジミの雌雄モザイク個体を撮影 次田 章 23
 ムラサキツバメの蛹化場所の一例 蛭川憲男 24
 水戸市におけるラクダムシの記録 廣瀬 誠 24 
 秋の鳴く虫数種の分布北限 永幡嘉之・高嶋清明 25
 キリガミネハムシの後食植物としてヨモギを確認 下山良平 ・高橋栄作 26
 モンキチョウの異常個体を採集 郡司正文 27
 近畿地方におけるルイスヒメテントウの記録 齋藤琢巳 27
 滋賀県湖西地域におけるクロオオハナカミキリの採集記録 山本雅則 28
 タブノキの樹液で吸汁するハナムグリを観察 鈴木知之・小林信之 28
 キベリタテハから脱出した2種類の寄生バエ 鈴木俊文 29
 群馬におけるホソアリバチとセヅノアリバチの追加記録 今井 邑 29
 キアゲハがオオオナモミに産卵 小鹿 亨 30 
 伊豆諸島利島におけるコクワガタの生態 土井 学 30 
日本のチョウ(38)広義のイチモンジチョウ類(1) 猪又敏男 36
むしやの広場 小林平一コレクションの目録・他 本誌編集部 48
今月の本 昆虫探検図鑑1600・他 本誌編集部 49
虫誌ダイジェスト 房総の昆虫・他 本誌編集部 52
月刊むし2014年総目次 本誌編集部 60
編集後記 64


2014年11月号(525号) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
カメムシ特集号
[表紙]カメムシだらけにしたろか~! 長島聖大/伊丹市昆虫館
今月のむし ボタンヅルグンバイ 室 紀之 1
フォトエッセイ(28)里山に暮らすニシキキンカメムシ 山口 茂 2
カメムシことはじめ 石川 忠 6
海洋島の神話―島と海とカメムシと― 高橋敬一 13
樹幹に息づくカメムシたち~栃木県での観察例を中心として~ 前原 諭 25
八重山で虫を見た(7)したたかな虫~大きなカメムシには大きな寄生蜂~ 河野勝行 30
ヒラタカメムシ科の採集法 長島聖大 38
フィールド画像からの近縁種識別(1)サトキマダラヒカゲとヤマキマダラヒカゲ 小田康弘 42
茨城県におけるブナケシカミキリの生態的知見 公文 暁・公文保幸 54
KIROKU・HOKOKU(11編) 58
 東京都から採集されたカギツメヒゲブトコメツキの記録 亀澤 洋 58 
 チャイロサシガメの屋久島からの記録 野一色麻人 58
 キュウシュウナガタマムシを広島県で採集 秋山美文・前原和雄 59
 ハンノキカミキリの赤色型を新潟県阿賀野市村杉で採集 柳澤静磨 59
 伊豆諸島・式根島でナガヒラタムシを採集 藤田 宏 60
 愛媛県にサビアヤカミキリ定着 友近裕識 60
 ヒゲコガネの後肢異常型について 北山祐也 61
 オオシロカミキリの寄主植物にアカメガシワを追加 笹倉靖徳・市川和雄・川田泰資 61
 長野県清水高原でタニグチコブヤハズカミキリを採集 中林博之 62
 東京都高尾山でオオシラホシハナノミを採集 八巻 卓 63
 波照間島でナナホシキンカメムシを撮影 青木一宰 63
編集後記 64


2014年10月号(524号)
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]コノハチョウ♂ 大屋厚夫
今月のむし ダイコクコガネ 相笠昌義 1
能登半島,北限のシルビアシジミ 三輪成雄 2
コブヤハズカミキリ類の交配実験ノート(2) 森 一規 9
愛知県・岐阜県・福井県で採集されたハラビロカマキリの一種について 市川顕彦 17
日本のチョウ(37)大型ヒョウモン(4) 猪又敏男 23
リュウキュウムラサキの研究 4. 変わった産地のリュウキュウムラサキ 池田比呂志 33
セイヨウバクチを使用した蝶のハンドペアリング 原田基弘 38
第45回みくに会 遠藤弘志・田中 拓 42
今月の本 昆虫博士入門・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU(11編) 50
 石垣島産ナナホシメツブテントウの追加記録 齋藤琢巳 50
 クビアカナガクチキの新分布記録 森島直哉 50
 ツマグロゼミのマンリョウへの産卵例 渡辺恭平 51
 九州本土におけるホソアリバチの記録 三村義友 51
 アオマダラタマムシの寄主植物について 渡辺一夫 52
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫について(第2報) 大貝秀雄 52 
 クロイトトンボとアジアイトトンボの異種間A型三連結を撮影 酒井昇治・枝 重夫 53
 群馬県におけるナミルリモンハナバチの追加記録 今井 邑 54
 山梨県の低山地でヒメアカハナカミキリを採集 笹倉靖徳 54
 波照間島でムラマツカノコを採集 青木一宰 55
 京都市左京区でヒラズゲンセイを採集 荒木 崇 55
虫誌ダイジェスト ひゃくとりむし・他 本誌編集部 56
編集後記 64


2014年9月号(523号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
バッタ系昆虫特集号
[表紙]カワラバッタ 鈴木知之
今月のむし ネッタイシバスズ 村井貴史 1
日本産直翅目名虫記 村井貴史 2
日本産ナナフシ目の新知見 市川顕彦 10
「ひょうごのばった」制作の?末記 本誌編集部 18
分布拡大する都市の直翅類,消えゆく草原の直翅類~山形県での最近の観察から~ 永幡嘉之・高嶋清明 20
日本産オガサワラゴキブリの分類的扱い 石川 均 25
台湾昆虫ツアー報告3 山本維人 30
北関東からのアサギマダラの移動 長谷川順一 33
今月の表紙 カワラバッタ 鈴木知之 39
山形県月山産アラコガネコメツキの若干の生態とその遺伝子解析結果 大場裕一・大平仁夫・尾崎俊寛 40
昆虫採集・標本作製法の文献目録 枝 重夫 44
今月の本 広島県昆虫誌(改訂増補版) 高桑正敏・他 51
KIROKU・HOKOKU(13編)
岩手県内においてアオヤンマを確認 伊藤 智 52 
東京都八王子市でトガリバシラホシナガタマムシを採集 渡辺一夫 52
ヤマキマダラヒカゲの斑紋異常個体を群馬県榛名山で撮影 佐藤伸一・青木 稔 53 
鹿児島県奄美大島産セグロシギゾウムシの知見 野津 裕 53 
台湾のジャノメカミキリ,花蓮懸での採集記録 槇原 寛 54 
三重県菰野町でハラグロオオテントウを観察 山本正俊 54
サトウナガタマムシを鹿児島県薩摩半島で採集 平田真司 54
東京都高尾山でヒゲジロハナカミキリを採集 八巻 卓 55 
ヨスジアオカミキリの寄主植物 久保田雅久 55
沖縄島からのヒラタサシゲホソカタムシの記録 亀澤 洋 56 
千葉県におけるオニグルミノキモンカミキリの追加記録 伏見速雄 56
広葉樹の葉裏で休止するネクマチジヒオドシハナカミキリ 大貝秀雄 57
伊豆大島におけるオオツチハンミョウの古い採集記録 益本仁雄 57
虫誌ダイジェスト 佐賀の昆虫・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2014年8月号(522号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]クモマベニヒカゲ 山口茂
今月のむし ウラジロミドリシジミ 淺野悟史
オキナワホソコバネカミキリ顛末記 池田清彦
ムナブトヒメスカシバの新食草 源河正明
インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州で得られたクワガタムシ科の2新種・1新亜種 奥田則雄・前田健
日本のチョウ(36)大形ヒョウモン(3)猪又敏男
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(6)~立山連峰~中谷貴壽・福本匡志・細谷順義・丸山潔
ベトナム昆虫ツアー報告8 神坂幸次
知られざるノコギリクワガタの一面 野村周平
アカスジベッコウトンボの小浜島での記録 青木一宰
青森県恐山のミヤマハンミョウの地色 浅野隆
スラウェシ島産Spilarctia leopoldi(ヒトリガ科)の雌雄型 岸田泰則
神奈川県横浜市でユーカリハムシを採集 渡辺一夫, 伊豆諸島新島でマイマイカブリを採集 土井学
セスジムシ科2種の分布記録 田中稔
シロオビチビサビキコリの愛知県での成虫越冬 大平仁夫
1953年に東京で採集されていたセダカコブヤハズカミキリ 槇原寛・吉武啓
宮古島におけるタイワンアサギマダラの採集記録および従来の記録の取り消し 木村正明・田村昭夫
沖縄県の瀬底島からケシツブスナサビキコリを記録 亀澤洋
対馬におけるモンクロベニカミキリの訪花植物 淺野悟史
釧路市内におけるアサギマダラの記録 土屋慶丞, 虫誌ダイジェスト 筬頭(OSAKABURI)・他 本誌編集部
編集後記


2014年7月号(521号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
ゼフィルス特集号・12
[表紙]メスアカミドリシジミ♂ 戸苅 淳
今月のむし ゼフィルスの人工採卵・人工交配 福島 理 1
ヒサマツミドリシジミの飛翔を追って 立岩幸雄 2
ミャンマー・チン州のゼフィルス4種と雨季の蝶 淺野悟史 6
台湾のカシワ林に未知のゼフィルスを求めて~探索昔話 その1~ 谷角素彦 14
中国西部・北部から得られた注目すべきゼフィルス類について 小岩屋 敏 21
沖縄本島産ホソコバネカミキリ属の1新種 池田清彦・松村雅史 32
山形県南部産ウスバシロチョウの黒化傾向 山辺伸夫 36
長崎県初記録のアオサナエ 松尾照男 40
神奈川県でミカンナガタマムシを採集 渡辺一夫 41
100年前の昆虫採集 野村周平 43
今月の本 信州 浅間山麓と東信の蝶・他 本誌編集部 51
KIROKU・HOKOKU(10編)
 キリシマミドリシジミのB斑が緑色の♀ 浅野 隆 52  
 熊本県におけるブンゴキノコゴミムシダマシの記録 小田正明 52
 東京都高尾山におけるオビハナノミ属2種の記録 渡辺一夫 53
 佐賀県筑紫平野におけるオオテントウの記録 小旗裕樹 53
 真冬の京都でカラスアゲハ(春型)を採集 中岡里紗 54
 兵庫県尼崎市南部の工業地帯でクロカタビロオサムシを採集 横川忠司 54
 東京都内における国内外来種リュウキュウツヤハナムグリの2009年の記録 上田衛門 55
 神奈川県平塚市でメスアカムラサキを採集 岸 一弘 56
 兵庫県西宮市で得られたテツイロヒメカミキリの斑紋変異個体 田中 稔 56
 チャマダラセセリの新食草 黒田亜富 57
虫誌ダイジェスト へりぐろ・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2014年6月号(通巻520号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
カミキリ特集号・13
[表紙]マルガタハナカミキリ 鈴木知之
今月のむし サドチビアメイロカミキリ 河合秀樹 1
コビヤハズカミキリ交配実験ノート(1) 森 一規 2
西表島における最近のカミキリムシ科の記録 河合秀樹・土田 孝・日下部良康 14
いわゆる「ブナケシカミキリ」について 永幡嘉之 27
東京都目黒区におけるトラフカミキリの観察例 上田衛門 30
茨城県で発見されたヨーロッパ産のホソカタムシ 金子道夫・青木淳一 33
ラオスで最近採集された蝶(11) 増井暁夫・上原二郎 35
千葉県南部におけるオキナワイチモンジハムシの記録 宮内博至・金子美織・斉藤明子 40
クロチビタマムシの大阪府からの記録と飼育下における生態的知見 石黒昌貴 44
日本初記録のアカネシロユミクチバ(新称)を屋久島で確認 市川 聡・木村正明・倉西良一 48
むしやの広場 オオセンチ本の打ち上げ・他 本誌編集部 51
KIROKU・HOKOKU(12編)
 日本最古と思われるタカネヒメハナカミキリの標本 露木繁雄 52 
 利尻島で採集したヒメアカタテハの斑紋異常例 高橋栄作・佐々木里実 52
 岐阜県高山市高根町でクロサワヘリグロハナカミキリを採集 土川浩司 53
 ナカネケシカミキリの石垣島からの記録 河合秀樹・福山伊吹 53
 ヤノヒラタハナムグリ♀をオオシロアリの巣内より発見 小川浩太・村野宏樹 53
 成虫で越冬するヘリグロチビコブカミキリ 秋田 勇 54
 愛知県尾張地域におけるマクガタテントウの採集例 大塚 篤 54 
 河川敷のクズ群落でモズのはやにえにされたカナブンの幼虫を発見 鈴木知之 55
 東京都・神奈川県境におけるピックオビハナノミの記録 栗原桂一・栗原春江・森川正昭・栗原 隆 55
 トラカミキリ2種の斑紋異常型 藤田 宏 56
 ルリシジミが中国産コマツナギに産卵 美ノ谷憲久 56
 東京都高尾山でキモンカミキリを採集 八巻 卓 57 
虫誌ダイジェスト Came虫・他 本誌編集部 58
編集後記 64


2014年5月号(通巻519号)
※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,167円(税込1,284円)
[表紙]フタオチョウ♀(春型) 大屋厚夫
今月のむし ホタル 大場裕一
2013年の昆虫界をふりかえって
蝶界 矢後勝也 2
蛾界 蛾類編集グループ 22
トンボ界 枝重夫 30
アマチュア界~博物館と虫屋の標本の行方~ 永幡嘉之 37
あなたの知らないアオスジアゲハ 野村周平 46
KIROKU・HOKOKU(10編) 58
ウバタマムシ八重山・台湾亜種の与那国島からの記録 稲田悟司・福富宏和
日本未記録と思われるミズメイガの一種を与那国島で採集 田中敏博
利尻島で採集したミヤマカラスアゲハの斑紋異常例 高橋栄作・佐々木里実
東京都大田区のヒメヒョウホンムシの記録 源河正明
沖縄本島でオオゴマダラの小形異常型を撮影 長田庸平
福島県いわき市の市街地でルリボシカミキリを採集 草野浩輝・田村克徳
近畿地方におけるヒサマツシバンムシの記録 斎藤琢巳
ナナフシモドキの累代飼育により2♂個体を確認 杜師弘太
朽ち木外で採集したルイスツノヒョウタンクワガタの性比 大隈大・上江洲梨沙・宮川月子・津波幹樹
長野県南部におけるコムラサキ黒色型(クロコムラサキ)の記録 櫟原俊嗣
編集後記 64


2014年4月号(通巻518号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 72pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ショウジョウバカマの花に来たギフチョウ♀ 戸苅 淳
今月のむし ブドウスカシバ 阿部 剛 1
フォトエッセイ(27)早春の陽だまりにて~ニホンセセリモドキ~ 山口 茂 2
北陸地方のギフチョウ 猪又敏男 5
消えゆくギフチョウ~約30年間に失われた産地と近年の消滅例~ 櫟原俊嗣 13
ミャンマーにシボリアゲハを追う(2) 竹井 一 22
秋田県におけるムネアカクロコメツキの追加記録およびその知見 沼田 仁 34
今月の本 塵騙(ゴミムシダマシ)・他 本誌編集部 41 
KIROKU・HOKOKU(6編)
 サトウナガタマムシを広島県で採集 下野誠之 42 
 ダイミョウセセリ(関西型)の斑紋異常2個体 大塚喜久 42 
 熊本県でアラメコケシマグソコガネを採集 立川喜一 43
 ヒメビロウドカミキリの秋田県における記録 河合秀樹 43
 斑紋の少ないマエモンシデムシを採集 村野宏樹・加藤 巧・吉田恵利 43
 岩手県でフトキクスイモドキカミキリを採集 坂上光一 44
 沖縄本島で未記録と思われる甲虫(第1報) 大貝秀雄 44
 ダイミョウセセリが有毒植物のヨウシュヤマゴボウの液果で吸汁 次田 章 45
 秋田県でフタスジヒメテントウを採集 沼田 仁 46 
 福島県初記録のチャイロチビゲンゴロウを採集 平澤 桂・三田村敏正・吉井重幸 46
 4月に宮古島で採集した移動直後のクロマダラソテツシジミ 田村昭夫・木村正明 47
編集後記 48


2014年3月号(通巻517号)
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]キンケウスバイラガ♀ 山口茂
今月のむし タケウチホソハナカミキリ 西泰弘
沖縄諸島におけるミヤコホソコバネオオハナノミの分布記録と生態 宮城秋乃・楠井善久
ミャンマーにシボリアゲハを追う(1)竹井一
東北の自然はどこに向かうのか(6)永幡嘉之
ゴマシジミ幼虫の成長過程 山辺伸夫
ペルー昆虫ツアー報告4 大満足の採集ツアー 前川峻
ホウオウオサムシ発見記(4)井村有希
むしやの広場 徳之島の甲虫5種が採集禁止に・他 本誌編集部・他
今月の本 チョウを追う旅 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(6編)
埼玉県小鹿野町でシナノキチビタマムシを採集 進藤健朗 
沖縄県波照間島でヤエヤママドボタルを採集 青木一宰
東京都奥多摩町でシロオビドイカミキリを採集 西 泰弘
神奈川県におけるウラナミシジミの早春の記録 美ノ谷憲久・小島駿人
マダラウスバカゲロウの幼虫から羽化したクロウマヅラアシブトコバチ 南波佑介・矢代敏久
京都府下におけるケシツブタマムシの記録 齋藤 琢巳 
虫誌ダイジェスト おけら(茨城昆虫同好会)・他 本誌編集部
編集後記


2014年2月号(通巻516号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]オオサカアオゴミムシ 鈴木知之 今月のむし シタベニセスジスズメ 谷田昌也 1
北海道大雪山系のクモマベニヒカゲの変異と分布・棲息環境 渡辺康之 2
ヒメキベリアオゴミムシの生態に関する若干の知見 鈴木知之 15
日本のチョウ(35)大型ヒョウモン(2) 猪又敏男 17
ホウオウオサムシ発見記(3) 井村有希 23
ナナホシキンカメムシの求愛と交尾の方法 宮城秋乃 34
茨城県北部の山間で見つかった甲虫類 公文保幸・公文 暁 38
今月の本 Stag Beetles of China II 本誌編集部 41 KIROKU・HOKOKU(11編)岩手県でカスガキモンカミキリを採集 福原紘太郎 42ベニヒカゲの異常個体を採集 鈴木俊 42
九州初記録のイチハシホソカタムシ 今坂正一 42
東京都あきる野市のカバイロヒョウホンムシの記録 源河正明 43
ミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの新分布地 渡辺昭彦 43
愛知県と京都府下におけるハバビロコケシマグソコガネの記録 齋藤琢巳 44
イラガ越冬繭からの羽化日 長谷川順一 45
上翅の黒色紋を欠いたオキナワジャノメカミキリ 大貝秀雄 46
千葉県でリュウキュウツヤハナムグリを採集 嶋本習介 46
キンヘリアトバゴミムシの中脚異常個体 有本晃一 47
ツバメシジミの斑紋異常個体を採集 竹内尚志 47
第28回六虫会報告 岡村元昭・中西 淳 48
虫誌ダイジェスト ギフチョウ研究・他 本誌編集部 52
編集後記 56


2014年1月号(通巻515号)
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]アカボシゴマダラ 大屋厚夫今月のむしヒレオナガヤママユ 田中拓
コーティアンミドリシジミの幼生期 原田基弘・静谷英夫・小岩屋敏・吉田良和
同定ラベルをつけよう 野村周平
奄美大島に1974年から定着したクロコノマチョウはどこから来たか 福田晴夫
ラオスで最近採集された蝶(10)増井暁夫・上原二郎
ホウオウオサムシ発見記(2)井村有希
マダガスカル昆虫ツアー報告5沢田佳久
ハネナシナガクチキの採集法と幼生期の生態 蟹江昇
むしやの広場 日本甲虫学会第4回大会・日本昆虫学会関東支部第50回大会 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU(9編)九州本土におけるヤクシマオオクチキゴミムシの記録 小田正明
宮崎県におけるカタモンホソツヤハダコメツキ大発生の観察例 有本晃一
屋我地島でイワサキクサゼミの交尾を観察 新田敦子
三重県北部でアカギカメムシを撮影 阿部裕
クモに捕食されたホシミスジ幼虫 伊藤寿
クズリュウムクゲキスイ広島県からの記録 大塚健之
ゴミムシダマシ科2種の採集記録 須田亨
アカハナカミキリ♂の配偶行動 秋田勝己
アブラゼミの複眼色彩変異 Jean-Francois Heimburger
今月の本 カミキリ学のすすめ・他 本誌編集部 虫誌ダイジェスト だんだらちょう・他
本誌編集部
編集後記


2013年12月号(通巻514号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集・32
[表紙]産卵中のオオゴマシジミ 池田比呂志
今月のむし ナガハタキリギリス 長畑直和 1
KIROKU・HOKOKU(49編)  石垣島でルリボシタテハモドキを採集 長瀬正義 2
富山県南砺市でチビクワガタを採集 北村征三郎 2
対馬におけるムネアカチビナカボソタマムシの記録 有本晃一 3
ヒラタトガリカメムシを山口県で採集 田中 馨 3
富士山山頂付近で見られた昆虫 辻本 始 4
鳥取県で初めてのクロマダラソテツシジミを採集 淀江賢一郎 5
西表島でオモトウスアヤカミキリを採集 伊藤彰朗・伊東 渉 5
ツマグロヒョウモンの斑紋異常個体を採集 竹内尚志 6
トウキョウヒメハンミョウを愛媛県で採集 望月憲二・吉富博之 6
福島県におけるトウホクナガケシゲンゴロウの新産地 平澤 桂・吉井重幸 6
石川県加賀市におけるヤノトラカミキリの記録 八神徳彦 7
千葉県にてルイスヒラタチビタマムシを採集 小田切 健・伊藤敏仁・丸諭 7
沖縄県のミナミコモンマダラとホリイコシジミ(2013年) 新田敦子 8
西表島におけるイシガキフサヒゲカッコウムシの記録 河合秀樹 9
山口県でマダラゴマフカミキリを採集 中島英一 9
クロヒカゲモドキの異常個体を採集 鈴木俊文 10
コブハナダカカメムシの佐賀県の記録 西田光康 10
チビミズギワコメツキ愛知県に分布 蟹江 昇・戸田尚希 10
千葉県におけるヒメクロゴキブリの記録 倉西良一 11
神奈川県逗子市でベニシジミの白化個体を採集 中村進一 11
東京都奥多摩町のカミキリムシ3種の記録 西 泰弘 11
♂同士で連結していたオオムラサキ 伊藤 寿 12
山形県でゴマフキマダラカミキリを採集 三塚義司 12
伊豆諸島・大島でブドウナガタマムシを採集 藤田 宏 13
ミヤマシジミの異常個体を採集 郡司正文 13
東京都から新たに記録されるハムシ2種 亀澤 洋 13
伊豆諸島・大島のカミキリムシ9種 藤田 宏・林 秀信 14
スジボソヤマキチョウの異常個体を採集 渡辺 浩 15
伊豆諸島式根島で採集した甲虫3種 鳥羽明彦・柴崎颯音・前田健太 16
山形県月山でアラコガネコメツキの幼虫を採集 大平仁夫・尾崎俊寛 16
オオアカボシウスバシロチョウの斑紋異常個体 塚越章雄 17
アシマダラアカサシガメを千葉県で採集 嶋本習介 17
栃木県初記録となる微小甲虫5種の記録 中山恒友・前原 諭 17
ニジオビベニアツバを神奈川県横須賀市で記録 坂本繁夫 18
アブラゼミの風変わりな産卵 Jean-Francois Heimburger 18
ヒメウラナミシジミの斑紋異常個体を採集 竹内尚志・竹内志穂 19
ムカシヤンマの老熟幼虫の行動 廣瀬 誠 19
ブチヒゲハナカミキリに現れた過剰分岐例 平山洋人 20
秋田県におけるキベリタテハ越冬個体の採集例 岩見道夫 20
伊豆諸島神津島でリュウキュウツヤハナムグリを確認 土井 学 20
屋久島産ツヤケシナガタマムシの斑紋変異と出現割合 田中 稔 21
小笠原におけるウスグモスズの定着状況について 石川 均・森 英章 22
千葉県のクチナガハバチ類 高橋秀男 22
カナダからトンボの10ドル銀貨 枝 重夫 23
ニセアカヘリカメムシを沖縄本島で記録 大貝秀雄 24
東京都西部でのビロードハマキの記録 星 光流 24
コガタノゲンゴロウの波照間島での記録 青木一宰 25
東京都三鷹市におけるセマダラナガシンクイの記録 小泉共司 26
カワラバッタを河川域外の採石場で採集 大高茂範・仁木雅彦・佐伯英人 26
今月の本 日本産オサムシ図説・他 小岩屋 敏・他 30
第44回みくに会報告 清野元之・田中 拓 34
むしやの広場 鬼怒川中流域を自然環境保全地域に指定・他 本誌編集部 37
虫誌ダイジェスト 翔(Tobu)・他 本誌編集部 38
月刊むし2013年総目次 本誌編集部 44
編集後記 56


2013年11月号(通巻513号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]勢力拡大中の昆虫たち今月のむし ギフチョウ 二村正之 1
ラオス産イナズマチョウの1種Euthalia saitaphernes saitaphernesの幼生期 二村正之・宮本龍夫・若原弘之 2
ホウオウオサムシ発見記(1) 井村有希 9
キルギスタン昆虫ツアー報告2 小森 壽 10
特集・勢力拡大中の昆虫たち  埼玉県で発生したアオカミキリの一種Aromia bungii 中村裕之 14
千葉県で発生しているケブカトラカミキリ 伊藤敏仁 16石川県に定着したシタベニハゴロモ 富沢 章 19
鹿児島県におけるラデンキンカメムシ 鮫島真一 23
大阪市淀川でのホソオチョウの大発生 西田信夫・谷角素彦 26
東北の自然はどこへ向かうのか(5) 永幡嘉之 30
阿武隈地域沿岸部におけるホシベニカミキリの記録 公文保幸・公文 暁 37
今月の本 甲虫のなかま・他 高桑正敏・他 41
KIROKU・HOKOKU(8編)  福島県いわき市でルリカミキリを採集 田村克徳 42
東京都の高尾山麓でタカハシトゲゾウムシを採集 安江計治 42
西表島でキミスジの白化個体を採集 中村進一 42
東京都文京区におけるチャイロホソヒラタカミキリの採集記録 市川和雄 43
伊豆諸島・利島における新記録甲虫2種 松岡進樹 43
徳之島におけるメミズムシの記録 上手雄貴 44
タカネヒメハナカミキリ♀の飛翔について 平山洋人 44
長崎県福江島で採集した3種のカミキリ 鳥羽明彦・柴崎颯音・前田健太 45
むしやの広場 奄美の5市町村で昆虫10種が採集禁止に・他 本誌編集部 48
虫誌ダイジェスト 蟲譜・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2013年10月号(通巻512号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]アオマダラタマムシ 分島徹人
今月のむし ホソアシナガタマムシ 福富宏和 1
ラオス産ムラサキベニシジミの1種Helleia tseng sonephetiaeの幼生期 若原弘之・宮本龍夫・二村正之 2
インドネシア・スマトラ島北部産ツヤクワガタの1新種 奥田則雄 5
九州産タマムシ8種の記録 溝部忠志 7
北雲南へゼフィルスの幼生期を求めて 小岩屋 敏 10
東北の自然はどこへ向かうのか(4) 永幡嘉之 28
台湾昆虫ツアー報告2 田村昭夫 36
今月の本 日本産蛾類標準図鑑III・他 中 秀司・他 42
KIROKU・HOKOKU(9編)  大阪府でフシキキシタバを採集 青木宏太 44
震災後の宮城県内よりマルタンヤンマの記録 伊藤 智 44
キタベニボタルの九州からの記録 城戸克弥 45
迷蝶の記録3例 竹井 一 45
塩原の双翅目昆虫化石 田中敏明 46
カラスヤンマ♂の翅斑異常例 大貝秀雄 47
宮古島でムラマツカノコを確認 青木一宰 47
静岡県御殿場市からアイヌハンミョウを記録 榎戸良裕・鈴木 裕 47
ヤエヤママルバネクワガタの雌雄モザイク個体を採集 松岡進樹 48
虫誌ダイジェスト かまくらちょう・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2013年9月号(通巻511号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]アカエゾゼミ(アドニス型と基本型)
今月のむし セダカコブヤハズカミキリ 熊谷豪 1
フォトエッセイ(26)翡翠色のセミ 山口茂 2
関西のレッドデータブックに登場するセミの希少種 宮武頼夫 5
石川県のスジアカクマゼミ 富沢章 14
さんぽ道(27)唯一の大物,キエリアブラゼミ!鈴木知之 20
八重山で虫を見た(6)夏の山の上で~イシガキヒグラシ~ 河野勝行 22
琉球列島のニイニイゼミ 木村正明 29
鳥取県におけるセミの色彩変異 田村昭夫・山脇清高 35
クロイワゼミについての覚え書き 木村正明 40
今月の本 ポケット図鑑 日本の昆虫1400・他 本誌編集部・他 42
KIROKU・HOKOKU(13編)
神奈川県においてクロサワヒメコバネカミキリを採集 秋田勇 44
ウスイロオナガシジミの斑紋変異個体を榛名山で目撃 杉田雄二 44
沖縄県西表島でフトミツギリゾウムシを採集 田中敏博 44
久米島でタイワンゴマダラカミキリを採集 長田勝・小浜継雄 45
未熟なハラビロトンボ♂の交尾 枝重夫 45
2010年東京都目黒区でツマグロキチョウを採集 柏井伸夫 45
半世紀ぶりに福島県でホシベニカミキリを採集 田村克徳 46
トゲフタオタマムシ野外発生期の一例 進藤健朗 46
波照間島からビロウドコガネ2種の記録 軍原かえで 47
カブトムシの雌雄型が羽化 櫻井孝憲 47
小笠原諸島父島から未記録のキノコゴミムシダマシ類2種 石川均 47
東京都高尾山でのカラカネハナカミキリの追加記録 渡辺一夫 48
上下に並んで静止するモートンイトトンボの雌雄 石田道雄 48
むしやの広場 第19回トンボ釣り大会 本誌編集部 49
虫誌ダイジェスト CICADA・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2013年8月号(通巻510号)
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ツゲの実で吸汁するニシキキンカメムシ 山口茂
今月のむし ケブカコフキコガネ 井上暁生 1
埼玉県におけるホソクロナガタマムシの生態的知見 関 章弘・進藤健朗 2
リュウキュウムラサキの研究 3
ニアス島のリュウキュウムラサキの変異 池田比呂志 5
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(5) 中谷貴壽・福本匡志・細谷順義・丸山 潔 9
九州から発見されたキアシネクイハムシ 足立一夫 22
同名について 猪又敏男 28
鹿児島県屋久島産シギゾウムシ2種の知見 野津 裕・野津弘子 33
インドネシア・スラヤル島産タウルスヒラタクワガタの1新亜種 奥田則雄 35
伊豆諸島・新島のカメムシ 伊藤敏仁 38
KIROKU・HOKOKU(11編)  東京都奥多摩町のハセガワトラカミキリの記録 源河正明 44
オオシマオオトラフハナムグリの斑紋異常個体の記録 田中 稔 44
オオムラサキのホメオシスを採集 青木一宰 45
西表島未記録のイリエヒメマルタマムシ 吉田和久 45
東京都におけるカバイロヒラタシデムシの記録 亀澤 洋 45
震災後の福島県いわき市でハマベゾウムシを再確認 田村克徳 46
東京都目黒区駒場におけるルリシジミの近年の動向 柏井伸夫 46
オオカマキリの産卵場所の一例 角田正明 46
栃木県におけるカゲロウギングチの記録 鷲見勇貴 47
ハチジョウノコギリクワガタの雌雄型を採集 井上暁生 48
ヤマトシジミの斑紋異常例 加藤輝年 48
むしやの広場 松本市奈川地区のゴマシジミが市特別天然記念物に 本誌編集部 50
今月の本 Dr.夏秋の臨床図鑑 虫と皮膚炎・他 里中正紀・他 51
編集後記 56


2013年7月号(通巻509号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
ゼフィルス特集号11
[表紙]オナガシジミ 大屋厚夫
今月のむし ウスバシロチョウ 秋山耕治 1
フォトエッセイ(25)津軽半島のカシワ林にて 山口 茂 2
パンダオナガシジミの幼生期を求めて 小岩屋 敏 4
ミャンマーから発見された新属のゼフィルス スキットオナガシジミについて 長谷川 大 18
埼玉県のハヤシミドリシジミ分布調査 西原幸雄 22
ハヤシミドリシジミをめぐって 猪又敏男 25
京都府宇治市にツシマヒメサビキコリが分布 大平仁夫・山本英治 27
2003年のカワカミシロチョウ大飛来 青木一宰 29
ベトナム昆虫ツアー報告7 渡辺 浩 34
ハラグロオオテントウを神奈川県小田原市で採集 佐藤勝信・木崎庸雅 38
むしやの広場 鳥取県立博物館に同県産ウラナミジャノメを寄贈 本誌編集部 40
今月の本 台灣蝴蝶大圖鑑・他 本誌編集部 41
KIROKU・HOKOKU(16編)  九州本土におけるクロオビヒゲブトオサムシの記録 有本晃一 42
トカラ列島悪石島でヤクシマクリタマムシを採集 吉田和久 42
コエゾゼミ♀の翅脈異常個体を山梨県北杜市で採集 芦澤一郎 43
ミヤマシロチョウの誤産卵を撮影 津田増夫 43
埼玉県でウラジロミドリシジミを採卵 西原幸雄 43
佐賀県にウエノマルマグソコガネ九州亜種が産する 小旗裕樹 43
キマダラカメムシの分布拡大 平野雅親 44
東京都世田谷区でヒメサナエの幼虫を採集 喜多英人 44
与那国島でマサキオオツバメを採集 青木一宰 45
チビヒラタムシ科4種の分布 田中 稔 45
キベリタテハを関東地方(埼玉県)の低標高地で目撃 河内伸浩 46
南アルプス光岳付近におけるトホシハナカミキリの観察例 進藤健朗 46
神奈川県で発生を始めたハラグロオオテントウ 岸 一弘 47
伊豆諸島御蔵島でケチビヒョウタンヒゲナガゾウムシを採集 亀澤 洋 47
ミナミマキバサシガメの静岡県からの追加記録 石川 均 48
兵庫県で採集した注目すべき蛾2種 大貝秀雄 48
虫誌ダイジェスト 寄せ蛾記・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2013年6月号(通巻508号)
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]キマダラルリツバメ 三輪成雄
今月のむし ヤマトシリアゲ 大貝秀雄 1
キマダラルリツバメ~撮影の想い出~ 三輪成雄 2
サチャバティクロヒカゲの幼生期 静谷英夫・原田基弘 6
パナマの昆虫~2年間の観察・採集体験から~ 平野雅親 9
リュウキュウムラサキの研究 2. 赤斑型の変異について 池田比呂志 15
2012年の昆虫界をふりかえって 蝶界(補遺) 矢後勝也 21
日本産ケカゲロウに関するいくつかの生態的新知見 小松 貴 24
キマダラカメムシとその他のカメムシたち~Thunbergが見た日本の昆虫~ 大貝秀雄 28 むしやの広場 第7回蝶話会の記録・他 早野育男・他 36
東京都,神奈川県におけるクロチビタマムシの分布調査 渡辺一夫 38
KIROKU・HOKOKU(11編)  
沖縄県石垣島でヤエヤマクロスジホソハナカミキリを採集 有本晃一 42
アマミノコギリクワガタの色彩異常 井上暁生 42
オオシモフリスズメを新潟県で採集 丸山 潔 42
ツマグロヒラタコメツキの冬季採集例 能登靖貴 43
東京都からのキタフタガタカメムシの記録 亀澤 洋 43
北海道栗山町のカブトムシ 中野善敏 44
沖縄県伊平屋島と野甫島でオキナワキムネカミキリモドキを採集 片山元気 44
茨城県にてヤマトオサムシダマシを採集 佐々木大輔 45
屋久島産ナガタマムシ3種について 田中 稔 45
東京都三鷹市におけるウスバシロチョウの記録 小泉共司 46
大阪でヒメフタオチョウを確認 青木一宰 46
第27回六虫会報告 松田隆嗣 48
今月の本 アリの巣の生きもの図鑑・他 本誌編集部 51
虫誌ダイジェスト insect丹後・丹波・他 本誌編集部 52
編集後記 56


2013年5月号(通巻507号)
※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ムカシトンボ 永幡嘉之
今月のむし クロメンガタスズメ 斉藤 修 1
2012年の昆虫界をふりかえって  
蝶界 矢後勝也 2
蛾界 蛾界編集グループ 20
トンボ界 枝 重夫 28
甲虫界 丸山宗利 38
アマチュア界~地方同好会誌の過去3年間の動き~ 永幡嘉之 46
編集後記 56


2013年4月号(通巻506号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ヤマザクラの花を訪れたギフチョウ♂ 大屋厚夫
今月のむし ヒオドシチョウ 柏原精一 1
東北の自然はどこに向かうのか(3) 永幡嘉之 2日本のチョウ(34) 大型ヒョウモン(1) 猪又敏男 9
「科の壁」を超えて―摩訶不思議なゴミムシダマシの多様性― 秋田勝己・安藤清志・平野雅親・柏原精一・益本仁雄・大澤省三・吉川 寛 13
湿原の輝き・ギフチョウの彩り 其之6 野伏ヶ岳東方の湿原(岐阜県白鳥町) 櫟原俊嗣 28
2006年にアギトアリを東京都内で初確認 伊東秀晃 35
西イリアン昆虫ツアー報告2 中島則子 40KIROKU・HOKOKU(5編)  千葉県清澄山で58年ぶりにアダチアカサシガメを採集 尾崎煙雄・斉藤明子 44
12月にヒメウラナミジャノメの交尾を観察 長田庸平 45
伊豆諸島・式根島初記録のカミキリムシ4種 藤田 宏 45
伊豆諸島新島のカッコウムシ2種 酒井 香 46
ナナフシモドキの♂を岡山県で2例確認 杜師弘太 47むしやの広場 昆虫DNA研究会10周年記念出版物のお知らせ 昆虫DNA研究会・他 49
虫誌ダイジェスト 秋田自然史研究・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2013年3月号(通巻505号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
カミキリ特集号・12
[表紙]オホーツク海沿岸に咲くハマナスに訪花したエトロフハナカミキリ 土田 薫
今月のむし オニホソコバネカミキリ 市川和雄 1
針葉樹の土場に集まる北国のカミキリムシ~北海道オホーツク地域~ 土田 薫・平野均一郎 2
ロンボック小紀行~メリオノエダを求めて~ 新里達也 6
秋の槍沢 ひと月遅れの夏~長野県北アルプス・カミキリ紀行 進藤健朗 14
石垣島のススキサビカミキリは飛べない 廣川典範 17
伊豆諸島・大島のカミキリムシ(中間報告) 藤田 宏・林 秀信 19尖閣諸島のカミキリムシ 槇原 寛 31
むしやの広場 熊本県で新たに昆虫5種が指定希少野生動植物に指定される 本誌編集部 40
今月の本 カミキリムシに魅せられてIV・他 本誌編集部 41
鳥取県のウラナミジャノメを巡って~続報~ 竹井 一・秋山耕治・西村至央 42
KIROKU・HOKOKU(12編) 福島県奥会津におけるカミキリムシの記録 進藤健朗 50トサヒメハナカミキリを香川県で採集 藤本博文 51タケトラカミキリの上翅斑紋異常個体 藤田 宏 51富山県におけるオオトラカミキリの記録 野中俊文 51福岡県福岡市におけるアラメエンマムシの記録 小旗裕樹 52
ヒカゲチョウの蛹から出てきた蜂 高橋秀男・森川正昭 52福岡県求菩提山の材から羽化したフタモンアラゲカミキリ 今坂 正一・和田 潤 53
秋田県におけるヒラタアオコガネの採集例 梅津一史 54
福島県いわき市で5月にツマグロヒョウモンを採集 草野憲二 54
秋田県五城目町でツマグロヒョウモンを採集 岩見道夫 54
四国の剣山でカラフトモモブトハバチを採集 矢代 学・矢代敏久 55
西表島でキミスジを採集 青木一宰 55
編集後記 56


2013年2月号(通巻504号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]オオハンミョウモドキ 鈴木知之今月のむし アカオニミツギリゾウムシ 大塚 篤 1
中国山東省から最近記載されたアカボシゴマダラの新亜種 増井暁夫・玉井大介 2
オオゴマシジミ幼虫の成長過程 山辺伸夫 9
愛知県におけるハラグロオオテントウの分布と生態 大塚 篤 17台湾昆虫ツアー報告 辻本紳一郎・村木武則 22和歌山県南部におけるナチセスジゲンゴロウとカンムリセスジゲンゴロウの混生地 田中昭太郎・深見訓士 26
神奈川県におけるヤマトオサムシダマシの再発見と飼育 小山茂樹 30東京都内で発生した国内外来種リュウキュウツヤハナムグリ 香月剛太・岸本年郎・高桑正敏・太田祐司・萩原洋平・掛下尚一郎 36
灯火に飛来するキイロスズメバチ―スズメバチネジレバネによる寄生との関係― 大貝秀雄 41
KIROKU・HOKOKU(11編)  沖縄県読谷村でインドムツボシタマムシを採集 宮城 純一・宮城 樹 44  長野県でオオダイセマダラコガネを採集 斉藤省吾 44 奥秩父の金峰山にてダイモンテントウを目撃 進藤健朗 44東京都におけるタゾエナガタマムシの追加記録 渡辺一夫 45
トウキョウムネビロオオキノコを口永良部島で採集 田中 稔 45
千葉県市川市江戸川放水路でキイロホソゴミムシを採集 中島一豪 45
コツバメの終齢幼虫をネクタリンで飼育 松井正通 46
オオツノカメムシの越冬例 大塚 篤 46
茨城県からのゴモクムシダマシの追加採集例 亀澤 洋 47
小笠原への侵入が確認されたウスグモスズ 石川 均・森 英章 47
岩手県におけるトゲムネオオキバハネカクシの記録 高橋泰美 48
虫誌ダイジェスト うすばしろ・他 本誌編集部 50編集後記 56


2013年1月号(通巻503号)
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ツマベニチョウ♂ 大屋厚夫 今月のむし イリオモテハナコメツキ 松村雅史 1
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(4)―常念山脈の山々― 中谷貴壽・福本匡志・細谷順義・丸山 潔 2
ヒメヒトツメジャノメ採集記 塩野崎雅夫 14
青森県仏沼地域におけるベニモンマダラの記録 安藤一次 18
ペルー昆虫ツアー報告3 高橋耕二 21
沖縄島のコメツキムシ2種について 松村雅史 26
神奈川県で注目すべきトンボの記録―複数年にわたるサラサヤンマの発生記録― 山村 聖 28
トンボのある紙幣(2) 枝 重夫 30
日本の昆虫における外来種問題(4)分布情報と地域の目録作成をめぐって 高桑正敏 31
リュウキュウムラサキの研究 1. 間性個体の検出 池田比呂志 38
KIROKU・HOKOKU(12編)  京都府におけるアカボシゴマダラの記録 渡邊永悠 42  
アカボシゴマダラを伊豆諸島・大島で採集 林 秀信 42  
埼玉県秩父市でオオナガハナアブを採集 進藤健朗 43  
WEB上で公開された岩手県未記録の甲虫数種 高橋泰美 43  
チャイロヒメハナカミキリの東京都高尾山での記録 中村俊彦・服部 仁 44  
北海道のコキノコムシダマシ亜科の記録 平野幸彦・柏崎 昭 44  
犬糞より採集したクロシデムシ 土井仲治郎・春沢圭太郎 45  
長崎県離島でのジムグリツチカメムシの記録 松尾照男 45  
東京都高尾山でミドリツヤナガタマムシを採集 渡辺一夫 46  
伊豆諸島八丈島でリュウキュウムラサキを採集 丸  諭・伊藤敏仁 46  
伊豆諸島・利島でドイカミキリを採集 藤田 宏 47   
ヤエヤマクビナガハンミョウの捕食例 榎戸良裕 47
今月の本 マンガ 手塚治虫の昆虫つれづれ草・他 本誌編集部 49
虫誌ダイジェスト ふくしまの虫・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2012年12月号(通巻502号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 72pp. 1,143円(税込1,257円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号・31
[表紙]エノキの衰弱木に飛来したオオオビハナノミ 中峰 空
今月のむし シズヤオナガシジミ 静谷英夫 1
KIROKU・HOKOKU(55編)  
埼玉県川口市でクロマダラタマムシを採集 進藤健朗 2  
ウラナミジャノメの色彩異常個体 竹井 一 2  
眼状紋のないオオミズアオを採集 岡村元昭 3  
ムツボシアオコトラカミキリの外来植物への訪花例 土田 薫・平野均一郎 3  
宮城県初記録のホソツツリンゴカミキリ 梅津 晋・粟野宗博 4  
イワサキタテハモドキの採集例 目黒賢児 4  
九州未記録のクリイロツヤハダコメツキ 堤内雄二 5  
ノコギリクワガタの雌雄モザイク個体を採集 平山夏樹・清水敏夫 5  
隠岐でミンミンゼミの黒化型を採集 田村昭夫 6  
青森県六ヶ所村で青緑色のコニワハンミョウを撮影 安藤一次 6  
興味深いツツハネカクシの記録 平野幸彦 6  
神奈川県でキンケウスバイラガを採集 山口 茂 7  
東京都練馬区におけるミドリヒョウモンの産卵行動の記録 長田庸平 7  
長野県北部のヒラタアオコガネの記録 松井正通 7  
兵庫県におけるアオナガタマムシの採集記録 中野一成・光永 進 8  
広島県のホソカタムシ類の記録 大塚健之・角島幸二 8  
ウラギンヒョウモンの斑紋異常個体を採集 渡辺 浩 9  
久米島未記録のオキナワビロウドカミキリ 中村俊彦・槇原 寛 9  
キオビエダシャクの黒化個体 塩澤好子 9  
エジマツツハムシの福岡県・佐賀県からの記録 城戸克弥 10  
岩手県におけるクビナガヨツボシゴミムシの記録 高橋泰美 10  
エヒメアリヅカムシ九州の記録 三宅 武 11  
クワの実を食するハラグロオオテントウ 大塚 篤 11  
千葉県館山市におけるタイワントビナナフシの記録 木村篤志・倉田章久 11  
八丈島におけるオキノエラブカノコサビカミキリの記録 丸  諭・伊藤敏仁 12  
山梨県の高標高地におけるナガサキアゲハの採集例 新井孝雄 12  
御蔵島よりチャイロチビゲンゴロウを記録 亀澤 洋 12  
♀に寄り添うヒヌマイトトンボの♂ 廣瀬 誠 13  
西表島でLema trivittataを採集 河路掛吾 13  
ムカシトンボが毒草ハシリドコロに産卵 枝 重夫 14  
ウラギンヒョウモンの色彩異常個体 猿井景介 14  
チャイロヒラタカメノコハムシを徳之島で採集 松岡進樹・軍原かえで 15  
岩手県でシリグロナカボソタマムシを採集 山崎哲郎 15  
ジョウザンギングチバチを千葉県で採集 高橋秀男・新田信悟 15  
東京都大田区でリュウキュウツヤハナムグリを採集 大田真人 16  
茨城県結城市でアカボシゴマダラを採集 青木好明 16  
秋田県におけるシラホシニセイネゾウムシの採集例 沼田 仁 17  
兵庫県神戸市でトゲヒゲトビイロカミキリを採集 光永 進 17  
外国産の甲虫標本を介して侵入したと思われるカツオブシムシの記録 市川和雄 17  
ヒメオサムシがクサギカメムシを捕食する例 三村義友 18  
栃木県でヒロヘリアオイラガの幼虫を採集 星 光流 18  
伊豆諸島・御蔵島の4月および11月のカミキリムシ 藤田 宏 19  
茨城県つくば市におけるホシベニカミキリの記録 棚橋薫彦・二橋 亮 20  
トラフシジミの色調異常個体を採集 大原朋晃 21  
アオマダラタマムシを東京都府中市で撮影 大江希望 21  
東京都におけるユーカリハムシの追加記録 渡辺一夫 21  
ユーカリハムシを東京都町田市で採集 石橋浩二 22  
北カラカネハナカミキリを東京都高尾山で採集 服部 仁・中村俊彦 22  
海道遠軽町からシマゲンゴロウを記録 山川雄大 22  
カブトムシ頭角・胸角異常個体を採集 西山学即・遠藤優稀・松岡有樹 23  
滋賀県におけるミゾナシミズムシの記録 中西康介 23  
夜間に樹上で観察されたイズミヤマクワガタのペア 小川一則・菊池隆一・酒井 周・鈴木香代子・鈴木貴嗣 24  
ダイミョウセセリの退色個体を採集 郡司正文 24  
タイワンヤツボシハンミョウの西表島における新たな生息地点 榎戸良裕・河合秀樹 25  
山形県で採集した3種のカミキリムシの記録 三塚義司・三塚 涼 25
ミャンマーから得られたゼフィルスの1新属新種 小岩屋 敏・静谷英夫 28
ゴマダラジンガサハムシの日本からの記録 末長晴輝・鈴木啓司・鈴木孝夫 32
第43回みくに会報告 清野元之・田中 拓 36
今月の本 ムシの考古学・他 本誌編集部 40
2012年度に本誌に記載された新しい分類群と命名規約上の変更など 矢崎克己 41
月刊むし2012年度総目次 本誌編集部 44
編集後記 48


2012年11月号(通巻501号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]リュウキュウオオイチモンジシマゲンゴロウ 山口茂
今月のむし オオシロカミキリ 山本勝也 1
湿原の輝き・ギフチョウの彩り 其之5 荒原の湿原(岐阜県上宝村) 櫟原俊嗣 2東北の自然はどこに向かうのか(2) 永幡嘉之 8
アギトアリ関東地方で生息を確認 先崎優・寺山守・砂村栄力・久保田敏・高桑正敏 13
ちょっと変わったタマムシ 大桃定洋 15
ベトナム昆虫ツアー報告6 片岡誠 19
ミドリシジミ♀の斑紋パターンに地域変異はあるのか~近畿地方を中心として~ 竹井一 23
2011年に採集された伊豆諸島産ゾウムシ類10種の記録 吉武啓 30
高知県沖の島と鵜来島の甲虫 土井学・藤田宏 32
日本の昆虫における外来種問題(3)外来種と偶産種とをめぐって 高桑正敏 36
カブトムシ幼虫の歩脚は成虫歩脚とは連続性がない 前田祐輔・前田 凌・前田実予子・前田憲吾 43
KIROKU・HOKOKU(6編)  熊本県で採集したカミキリムシの記録 溝部忠志 44アオスジアゲハの異常型を採集 家村義典 44京都市低地におけるオオムツボシタマムシの複数の記録 中浜直之 45波照間島でアカヘリカメムシがフチベニヘリカメムシから吸汁 青木一宰 45西表島で採集された外来種ツヤケシオオゴミムシダマシ 秋田勝己・河合秀樹 46長野県軽井沢のオサムシ3種 平山洋人 47
むしやの広場 「岡山県産甲虫目録2012」発刊される・他 本誌編集部 49
今月の本 虫から始まり虫で終わる・他 鈴木邦雄・他 50
虫誌ダイジェスト いよにす・他 本誌編集部 52編集後記 56


2012年10月号(通巻500号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ガイラ・デザインスタジオ今月のむし タカネヒメハナカミキリ 平山洋人 1
若きチョウ愛好家たちへ~自然の中での生活史調査をやろうよ~ 福田晴夫 2コルリクワガタは里山にも棲息していた~標高で棲み分けをするコルリクワガタとトウカイコルリクワガタ~  関 正伸・岩見豊利・漆山誠一 10祝・「月刊むし」500号によせて 42年前の0号の頃……  月刊むし500号だって! エライ!! 小岩屋敏 22
月刊むし500号を祝して―夢虫ヨコヤマトラカミキリから― 高桑正敏 24
500号記念にあたって 雫石 卓 26
夢―油井秀臣という虫屋― 油井富佐子 28
虫屋の見た夢(序章)―むし社の42
年史― 藤田 宏 29 KIROKU・HOKOKU(10編)  東京都でヒゲジロホソコバネカミキリを採集 八巻 卓・関根秀明 50ヘリグロチャバネセセリの橙黄色斑発達個体の記録 松井正通 50
アゲハ♂の黒化斑紋異常個体を採集 星 範男 51
茨城県にてシロウズツヤケシコメツキを採集 市川和雄 51
埼玉県産ゾウムシ2種の記録 進藤健朗 51
オオゴキブリ鹿児島県甑列島に産す 藏滿司夢・小溝克己・中村篤史 52
アラメエンマムシを茨城県つくば市で採集 金子道夫 52
兵庫県下におけるユーカリハムシの記録 齋藤琢巳 53スジヒラタガムシを箱根仙石原で採集 平野幸彦 53
岩手県でカラカネチビナカボソタマムシを採集 中村裕之 53
編集後記 56


2012年9月号(通巻499号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]クジャクチョウ 山口 茂
今月のむし ヨコヤマヒゲナガカミキリ 公文 暁 1
フォトエッセイ (24) アカシジミの季節~青森の大発生,3年目を訪ねて~ 山口 茂 2
対馬の珍虫ツシマヘリビロトゲハムシ  ツシマヘリビロトゲハムシの生態的知見 日下部 満 5
ツシマヘリビロトゲハムシの生態 大鐘裕道・浅野 隆 8
日本のチョウ(33)ヒョウモンモドキ類と小型ヒョウモン類 猪又敏男 14
キンケノミゾウムシの跳ねるマイン(繭) 伊藤年一 22
茨城県におけるトゲヒゲトビイロカミキリの記録 公文 暁 26
日本の昆虫における外来種問題(2)国内在来種問題をめぐって  高桑正敏 29
東北の自然はどこに向かうのか(1) 永幡嘉之 35
今月の本 日本産コガネムシ上科標準図鑑・他 本誌編集部 42
KIROKU・HOKOKU(9編)  徳島県におけるクロサワヘリグロハナカミキリの追加記録 林 寛次 44
秋田県でキガシラアオアトキリゴミムシを採集 沼田 仁 44
フシキキシタバを千葉県で採集 藤平 暁 44
神奈川県小田原市におけるタイワンウチワヤンマの記録 岸 一弘 45
沖縄県小浜島で採集した蝶 木下茂之 45
中国・四国地方初記録のクチキマグソコガネ 藤澤侑典 46
東京都におけるフトスジエダシャクの記録 山崎裕志・田森夏奈 46
兵庫県下におけるクロチビタマムシの記録 齋藤琢巳 47
ヒメフチトリアツバコガネを徳之島で採集 定木良介 47
虫誌ダイジェスト 乱舞・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2012年8月号(通巻498号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
クワガタ特集号・24
[表紙]ラトレイユキンイロクワガタのペア 鈴木知之
今月のむし オオクワガタ 前田健
ラトレイユキンイロクワガタ発見記 鈴木知之
日本産ルリクワガタ属の系統と進化(4)―遺伝子解析― 久保田耕平・永幡嘉之・池田紘士・久保田典子・乙部 宏・梅津和夫
ゲアンミヤマクワガタ♀の記載およびベトナム・コンツム省産の1新亜種 奥田則雄
コルリクワガタなどにおける交雑実験―交尾成立性と交雑個体の形態について― 漆山誠一・関正伸, 屋久島におけるシルビアシジミ(広義)について  河添信人
KIROKU・HOKOKU(12編):伊豆大島でマダラクワガタを採集 軍原勇
伊豆大島におけるマダラクワガタの採集記録 上亟健介
愛知県でのクビアカモモブトホソカミキリ採集例 坂上光一
ヒメヒカゲの異常型を愛知県にて撮影 櫟原俊嗣
東京都心部でのミヤマカラスアゲハとアオバセセリの記録 木村藤香・矢後勝也
ルリクワガタ属の耐寒能力に関して 土屋利行
東京都目黒区でタケイキノコゴミムシダマシを採集 上田衛門
奄美諸島の与路島と加計呂麻島でエグリタマミズムシを採集 北野忠・佐野真吾
東京都におけるカンバムジハムシの採集記録 亀澤洋
与那国島からのタイワンマンゲツガムシの初記録 保科英人
新島でコバネカミキリを採集 苅部治紀
キアシルリオオズカッコウムシを沖縄県津堅島で採集 小浜継雄
今月の本 日本のトンボ・他 本誌編集部
編集後記


2012年7月号(通巻497号
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
ゼフィルス特集号・10
[表紙]キリシマミドリシジミ♂ 大屋厚夫今月のむし アキヨシヒゲナガ 広渡俊哉 1
メタッリック・グリーンの煌めき―ゼフィルス憧憬― 栗田貞多男 2
中国産ゼフィルス3種の生態と幼生期 小岩屋 敏・Chen Mingyue 4
中国広東省北部山地で記録されたゼフィルス 原田基弘・吉田良和・大島良美・王 敏 9分布
南限,大隅半島のミズイロオナガシジミの語るもの 福田晴夫・中峯浩司 16
キリシマミドリシジミの長尾型産地で出現する短尾型 浅野 隆・金子 操 22
宮古島で確認された日本初記録のハムシLema trivittata 青柳 克 27
マイマイカブリとツシマカブリモドキの興味深い異常個体 原島真二・鳥羽明彦・和田武久 29
新潟県中越地区のアヤスジミゾドロムシ 岩田泰幸・渡貫修太郎・渡貫さとみ 31
日本の昆虫における外来種問題(1)中国から持ち込まれたアカボシゴマダラをめぐって 高桑
正敏 36今月の本 フィールドガイド 日本のチョウ・他 本誌編集部 42
KKIROKU・HOKOKU(9編)  アカツツホソミツギリゾウムシを埼玉県で採集 進藤健朗 44群馬県
でフシキキシタバを採集 石綿深志 44  沖縄県津堅島でイワサキクサゼミを観察 新田敦子  44
ベニシジミの退色個体を採集 木下茂之 45
八丈島未記録と思われるカミキリムシ4種 露木繁雄 45
ウバタマムシの冬季における活動例 林 信一 46
スズタケが枯れた後のコルリクワガタの生態―静岡県天城山塊の場合― 藤田 宏 46
徳之島で得られたカッコウムシ2種 酒井 香 47タテハの越冬に関する観察例 岸 一弘・小
口岳史 48
虫誌ダイジェスト 福島生物・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2012年6月号(通巻496号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]オオルリシジミ
今月のむしヘラクレスオオカブトムシ
さんぽ道(26)
雨期の初めのケアンズ旅(3)
日本のチョウ(32)
テングチョウ, キリガミネハムシ発見の経緯をめぐって
クロツヤホソカッコウムシの正体
中国四川省南部から発見されたクロガネオサムシの1新種
植物に捕らえられたトンボの文献目録
マダガスカル昆虫ツアー報告4
もっとも珍奇な日本産甲虫は何か
今月の本 日本産ホソカタムシ類図説・他
KIROKU・HOKOKU(12編)
京都府におけるクロオオハナカミキリの採集記録
長野県でヒメシジミの斑紋異常個体を撮影
東京都高尾山麓のハナムグリ3種
2011年愛知県渥美半島の迷蝶3種の記録
皇居外苑濠牛ヶ淵のネクイハムシ2種
四国初記録となるナナフシモドキの♂を愛媛県で確認
宮崎県都城市でダイコクコガネを採集
沖縄県西表島におけるタイワンヤツボシハンミョウの調査(2011年)
滋賀県でニセコクロヒラタガムシを採集
灯火に飛来したスズキナガハナアブ
静岡県におけるドウチビキカワムシの採集例
沖縄県浜比嘉島でカタボシテントウを採集
虫誌ダイジェスト すずむし・他
編集後記


2012年5月号(通巻495号)
※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
特集:2011年の昆虫界をふりかえって
[表紙]ハッチョウトンボ(上が♂、下が♀) 永幡嘉之
今月のむし 生川展行 1
2011年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 矢後勝也 2
 蛾界 神保宇嗣 20
 甲虫界 丸山宗利 31
 トンボ界 枝重夫 40
 アマチュア界 永幡嘉之 50
編集後記 56


2012年4月号(通巻494号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]オナガギフチョウの産卵 渡辺康之,
今月のむしギフチョウ 名和哲夫
フォトエッセイ (23)姫川谷のヒメギフチョウ 山口茂
湿原の輝き・ギフチョウの彩り 其之4 水の平(岐阜県神岡町) 櫟原俊嗣
シボリアゲハ属とギフチョウ属の邂逅 渡辺康之
ヒメギフチョウ 猪又敏男
熊本県におけるオオトラカミキリの分布調査報告 勝又正男・広瀬進・坂本敬夫
ヒゲブトケシタマムシの不思議な分布 大桃定洋
ベトナム中部コンツム省産マグダレインコクワガタの1新亜種 前田健
アギトアリの営巣を本州で発見 砂村栄力・奥田彩子・寺山守
第26回六虫会の報告 田村昭夫
KIROKU・HOKOKU(9編)
 埼玉県で採集したカミキリムシ2種 進藤健朗
 ウラナミシジミのクロマダラソテツシジミへの求愛を観察 塩昭夫・増田浩輔・高崎明
 伊豆諸島・御蔵島でキスジツツホソミツギリゾウムシを採集 藤田宏
 北米産のアメリカムネミゾクロタマムシを神奈川県で採集 石井正昭・高桑正敏
 チビクワガタの岐阜県からの記録 高井泰
 宮崎県日向市でタガメを確認 木野田毅・小林賢司
 ヒメマダラナガカメムシを東京都で採集 釣巻岳人
 沖縄県久米島でリュウキュウクチキゴキブリを採集 片山元気
 鹿児島県・硫黄島未記録のカミキリムシ2種 土屋利行
むしやの広場 加藤昭児氏追悼文集「スイゲン虫」発刊される・他 本誌編集部
今月の本昆虫 標本商万国数奇譚・他 本誌編集部
虫誌ダイジェストJezoensis・他 本誌編集部
編集後記


2012年3月号(通巻493号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]早春の日だまりで吸水するミヤマセセリ♂ 山口茂
今月のむし クロコムラサキ 大野豊 1
最近のタマムシ研究(2) 大桃定洋 2
さんぽ道(25)雨期の初めのケアンズ旅(2) 鈴木知之 10
伊豆諸島のカミキリムシ相(中間報告)(下) 藤田宏 13
インドネシア・スラウェシ島南部産ネブトクワガタの2新種 奥田則雄 25
静岡県焼津市でクロマダラソテツシジミ発生 菊地泰雄 30
沖縄島でのフタオチョウの生態観察 宮城秋乃 33
神奈川県産ナガサキアゲハの飼育下における雌雄型発生 小林侑樹 38
KIROKU・HOKOKU特集(13編) 42
 オオクビボソハムシの成虫について 目黒賢児
 埼玉県でシリグロナカボソタマムシを採集 進藤健朗
 オオムラサキ♂の色彩および斑紋異常個体が羽化 瀬在宏
 東京都奥多摩で採集したホソアシチビシデムシ 亀澤洋
 ヒメウラナミジャノメのアルビノ個体を箱根で採集 中村進一
 キノコに来ていたマメクワガタ 藤田宏
 アダチアカサシガメの採集記録 石川均
 兵庫県でオオシラホシハゴロモを採集 森康貴
 三重県鳥羽市におけるコガタノゲンゴロウの採集記録 山田充哉・北井誠也・石橋亮
 口永良部島における蝶類2種の記録 秋山耕治
 広島県で採集したナガムクゲキスイの記録 大塚健之・角島幸二
 オナガアカネを与那国島で採集 小浜継雄
 サドコメツキモドキ♀の発見 平野幸彦
むしやの広場「志摩半島の昆虫」発刊される・他 本誌編集部 49
虫誌ダイジェスト Sylvicola・他 本誌編集部 50
編集後記 56

2012年2月号(通巻492号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
カミキリ特集号・11
[表紙]日本のカミキリムシ5種 杉浦千里
今月のむし トゲヒゲトラカミキリ 韓昌道 1
もうひとつのノコギリヒメコバネカミキリ再発見記  西本雄一郎・伊藤誠人・吉田貴大・河野太祐 2
小笠原諸島におけるカミキリムシの最近の知見 苅部治紀 7
プエラモモブトコバネカミキリの再発見 新里達也 14
伊豆諸島のカミキリムシ相(中間報告)(上) 藤田宏 18
パリーオオクワガタをめぐる分類上の整理と1新亜種の記載 馬場勝 31
第42回みくに会報告 清野元之・田中拓 35
カミキリムシの食樹をめぐって 中村慎吾 38
フタコブルリハナカミキリの蛹を土中より採集 舘野鴻 42
石垣島の偶産蛾6種 円谷悦造 45
今月の本 昆虫の発音によるコミュニュケーション・他 本誌編集部 48
KIROKU・HOKOKU特集(14編)  山形県でヨツボシロオビゴマフカミキリを採集 山口捷弘 50
京都府におけるキュウシュウトゲバカミキリの採集記録 東浩司 50
伊豆諸島三宅島でリュウキュウムラサキを採集 高桑正敏 50
大阪府未記録のエゾナガヒゲカミキリを採集 浅井潤治 51
宮城県でヤマトシロオビトラカミキリを採集 三塚涼 51
ヘクソカズラの虫えいに穿孔するコゲチャサビカミキリ幼虫 源河正明 52
東京都葛西臨海公園のサツマゴキブリ 山崎秀雄 52
伊豆諸島・新島でナガヒラタムシを採集 藤田 宏 53
岐阜県でヒヌマイトトンボの産地を発見 八木孝彦 53
クロアゲハの斑紋異常個体 目黒賢児 54
ルリボシカミキリ前胸黒化個体を採集 政所名積・政所真由美 54
タイワンゴマダラカミキリの慶良間諸島・渡嘉敷島での記録 青木一宰 55
岐阜県でモモブトハナカミキリを採集 谷角素彦 55
ツヤケシヒゲナガビロウドコガネを広島県で採集 大塚健之 5
編集後記 56


2012年1月号(通巻491号) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]オオルリハムシ 鈴木知之
今月のむし イワキメクラチビゴミムシ 齋藤諭 1
湿原の輝き・ギフチョウの彩り 其之3 深洞湿原(岐阜県神岡町) 櫟原俊嗣 2
ラオス産ビャッコイナズマ幼生期の飼育観察記録 若原弘之・宮本龍夫・二村正之 7
日本産ヨモギハムシ図鑑 齋藤諭 10
日本のチョウ(31)ヒメシジミなど 猪又敏男 27
ベトナム昆虫ツアー報告5 ベトナム最北の自然と昆虫類 林文男 36
KIROKU・HOKOKU特集(10編) 40
 京都府未記録のカスリチビカミキリを採集 浅井潤治
 宮崎県延岡市におけるメスアカムラサキの記録 安本潤一
 ホソマルチビゲンゴロウの京都府における採集記録 村上大介
 キモンナガカメムシを天城山で採集 石川均
 愛知県に侵入したキマダラカメムシ 矢崎充彦
 トウキョウヒメハンミョウを宮崎県で採集 木野田毅・満木雄大・江藤享平
 カミコウチテントウダマシの北海道からの記録 平野幸彦
 東京都三鷹市におけるフタオビミドリトラカミキリの記録 小泉共司
 伊豆諸島・神津島のカミキリ2種 藤田宏
 東京都初記録のコキノコムシ科2種の採集例 亀澤洋
むしやの広場 博物館・同好会が発行した出版物 本誌編集部 47
どくとるマンボウ追悼記 平沢伴明 48
虫誌ダイジェスト わたしたちの自然史・他, 本誌編集部 52
編集後記  56


2011年12月号(通巻490号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 72pp. 1,143円(税込1,257円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号・30
[表紙]アカヒラタカメノコハムシ 小林信之
今月のむし クモヒメバチ 松本吏樹
KIROKU・HOKOKU(69編)
 北海道でツヤキベリアオゴミムシを採集 澄川大輔
 沖縄県西表島でオビコノマチョウを採集 栗原桂一
 喜界島で採集されたナガサキアゲハ有尾型の記録 安本潤一
 神奈川県でフシキキシタバ採集 石塚勝己・門田渉
 ヒナルリハナカミキリの北限記録 堀繁久・近藤直人
 都内板橋区でオナガアゲハの発生を確認 松井安俊・星光流
 伊豆諸島利島におけるムナグロナガカッコウムシの採集記録 酒井香
 ナシハナゾウムシの北海道からの記録 平野幸彦
 奥秩父でオニヒゲナガコバネカミキリを採集 舘野鴻
 船上のウスバキトンボ(第2報) 高崎保郎
 沖縄島のスナアカネとウミアカトンボの記録 小浜継雄・焼田理一郎
 滋賀県大津市にて採集したアオドウガネの色彩変異個体 佐藤英奇
 沖縄本島でアマミキシタバを採集 田中拓
 オオムラサキの雌雄型を目撃・撮影 池田倫子
 東京都内のオオクワガタの古い記録 中村俊彦
 北穂高岳でタカネヒカゲを目撃 吉川訓行
 ヨモギエダシャクがメタセコイアを食害 長畑直和
 茨城県牛久市でのチビクワガタ採集の記録 別府郊充
 山形県で採集した4種のカミキリムシの記録 三塚義司・三塚涼
 ハイイロテントウの鳩間島での記録 青木一宰・岡部衣留舞
 愛知県田原市でリュウキュウムラサキを観察 近藤栄作
 ヒトリガの斑紋異常型を採集 神部昭夫
 岐阜県飛騨地域におけるカミキリムシ2種の記録 槇原寛・松尾直人・福田久義
 ツマグロヒョウモンを伊豆諸島御蔵島で採集 高桑正敏
 伊豆・八丈島におけるナカジロサビカミキリの記録 露木繁雄
 沖縄県伊平屋島でクロヒョウホンムシを採集 片山元気
 静岡県におけるシロスジトビイロサシガメの採集記録と生態 杉山高史
 カラスアゲハ斑紋異常個体の採集記録 野村孝昭
 東京都中野区で採集したカナブンの色彩変異個体 浜田仁
 秋田県未記録のコメツキムシ4種 成田正弘・佐藤福男
 フカミゾセスジムシを沖縄島で採集 吉田一樹
 千葉県銚子市でカバマダラを複数採集 増田宣雄
 茨城県北部におけるニセノコギリカミキリの記録 公文暁
 イジュの花を訪れたフタモンコガネ 宮城純一・宮城樹
 ミイロムネビロオオキノコムシとトウキョウムネビロオオキノコムシの福岡県からの記録 城戸克弥
 栃木県小山市でアカボシゴマダラを採集 青木好明
 群馬県館林市での蝶3種の採集記録 江田一男
 西表島で採集されたキミスジの記録 新田敦子
 伊豆諸島・式根島にてシロスジコガネを採集 松岡進樹
 熊本県におけるカミキリムシ2種の記録 溝部忠志
 ダイミョウセセリ斑紋異常個体を撮影 橋本知幸
 東京都におけるオオメナガヒゲナガゾウムシの記録 亀澤洋
 季節的移動種と考えられる沖縄の虫 長田勝・小濱継雄
 コヒョウモンの斑紋異常個体 岩田勝世
 長野県松本市にてコヒョウモンの斑紋異常個体を撮影 津田増夫
 アイヌハンミョウの斑紋異常個体を採集 浅野隆
 広島県冠高原で採集した蛾5種 岡村元昭
 山口県でオオルリオビクチバを採集 中西淳
 東京都世田谷区でトラフカミキリを採集 源河正明
 東京都三鷹市におけるシータテハ夏型の記録 小泉共司
 秋田県未記録のカミキリ2種の記録 大西伸一
 福島県でフチグロトゲエダシャクを採集 郡司正文
 東京都目黒区でコムラサキの発生を確認 矢野浩一・増井暁夫
 隠岐諸島島後におけるラミーカミキリの採集記録 星野啓太
 神奈川県横浜市でウラギンヒョウモンを目撃 井形啓一郎
 埼玉県平野部でのアサギマダラ採集記録 中川利勝
 水際でない環境で得たシロヘリハンミョウ沖縄亜種 榎戸良裕
 クロマダラソテツシジミの屋久島での記録 坪池淳
 3枚翅のツマグロヒョウモン 廣瀬誠
 ズグロシラホシカメムシ静岡県に産す 石川均
 長崎県五島市で体色異常のホシベニカミキリを採集 沖修司
 卵塊が円柱状に付着したオオコオイムシを採集 佐野真吾
 長崎県対馬にてオオクワガタを採集 富岡眞澄
 ベニイトトンボの縁紋異常の例 吉鶴靖則
 伊豆諸島・利島6月上旬のカミキリ 藤田宏
 青森県三沢市でルリハダホソクロバを撮影 安藤一次
 カエデ類の洞から出てきたベニバハナカミキリ 新井孝雄
 富山県常願寺川河川敷におけるハマスズの確認記録 工藤裕之・風間美樹・千葉将敏・澤樹征司・大沼尚
 九州4県でのナカグロクチバとサンカククチバ 竹内尚志
 2011年度に本誌に記載された新しい分類群と命名規約上の変更など 矢崎克己
月刊むし2011年度総目次 本誌編集部
編集後記


2011年11月号(通巻489号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]津波を受けた水田跡で夜更けに羽化するウスバキトンボ 永幡嘉之
今月のむし ヒトツメコゾウムシ 亀澤洋
特集・震災と東北地方の昆虫たち 宮城県のオオモノサシトンボが受けた大津波被害 伊藤智
震災後の宮城県のトンボの生息状況 牧野周
福島県松川浦のトンボ類の現状 三田村敏正
大震災・大津波・原発事故,そして福島で今思うこと 草野憲二
宮城県山元町で見た震災後の昆虫たち 高嶋清明
津波の跡を歩く(5) 永幡嘉之
トラハナムグリ族の幼生期の生態 鈴木知之
むしやの広場 第20回東北インセクトフォーラム山形大会 本誌編集部
今月の本 むし学・他 本誌編集部
KIROKU・HOKOKU特集(13編)キマダラルリツバメの斑紋異常個体を採集 松尾泰幸
西表島におけるスジグロカバマダラの黒化異常個体の記録 齋藤大郎
東京都におけるトゲムネオオキバハネカクシの記録 亀澤洋
シリグロナカボソタマムシを愛知県で採集 渡辺正俊
屋久島でタネガシマホソケシマグソゴガネを採集 久保田義則
東京都で記録の少ない甲虫2種の採集例 森川正昭
コナラ樹液に付くヒメオビオオキノコを観察 上田衛門
岐阜県でも採れていたヒサゴコフキゾウムシ 野平照雄
モンシロチョウの顕著な黒化個体を確認 奥島雄一・竹内浩二・平良渉
12月に愛知県豊橋市および静岡県湖西市でヤクシマルリシジミの成虫を採集 菊池泰雄
ツツヒラタムシを東京都高尾山で採集 中村俊彦
クヌギの樹液にてベニバハナカミキリを採集 長畑直和
コナガヒョウホンムシを北海道遠軽町で採集 平野幸彦
虫誌ダイジェスト AESCHNA・他 本誌編集部
編集後記


2011年10月号(通巻488号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]樹液に集まるスミナガシ♀など 大屋厚夫
今月のむし セラネクイハムシ 乙部宏
湿原の輝き・ギフチョウの彩り 其之2 高幡山湿原(富山県大山町) 櫟原俊嗣
津波の跡を歩く(4) 永幡嘉之
日本のチョウ(30)カバイロシジミの仲間 猪又敏男
サトセナガアナバチの知見 須田博久
2010年に神奈川県三浦半島で発生したカバマダラ 榎戸良裕
カナブンの幼虫はクズ群落にいた! 鈴木知之
KIROKU・HOKOKU特集(12編), 野外で撮影したオオムラサキ雌雄型 樋口彰
ベニシジミ暗化異常型の記録 加藤義臣
腹部が屈曲したギンヤンマ♂ 青野孝昭
ミズナラの若葉を後食するクリイロシラホシカミキリ 真部永地
八ヶ岳におけるツヤネスイの採集例 亀澤洋
島根県隠岐島前におけるセダカコブヤハズカミキリの記録 西田圭志
アラゲキクラゲ内で成虫越冬していたトビイロマルハナノミ  槇原寛
静岡県袋井市におけるシロヘリハラビロヘリカメムシの採集記録 杉山高史
三重県におけるフェモラータオオモモブトハムシの2006年の記録 戎谷秀雄・宮武頼夫
ホソニセクビボソムシの幼虫をシラカシの樹洞より採集 鈴木知之
12月下旬に静岡県浜松市でカバマダラの成虫を採集 菊池泰雄
2010年,宮崎県延岡市とその周辺の迷チョウ4種 安本潤一
昆虫DNA研究会の紹介・虫屋の特技とDNA・ 大場裕一・渡辺一雄
今月の本 図鑑 世界で最も美しい蝶は何か・他 本誌編集部
虫誌ダイジェスト まつむし・他 本誌編集部
編集後記


2011年9月号(通巻487号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]ヨツバヒヨドリの花で吸蜜するアサギマダラ♀ 山口茂
今月のむし ヒメツチハンミョウ 舘野鴻
神奈川県北部におけるアサギマダラの季節消長 中町華都雄
中国四川省南部から発見されたオサムシの新分類群 井村有希
日本のチョウ(29)ルリシジミの仲間 猪又敏男
津波の跡を歩く(3) 永幡嘉之
ボルネオ・サバ昆虫ツアー報告2 島谷光二
トンボがモウセンゴケに捕らえられた最初の報告など古い文献の紹介 枝重夫
長野県島々谷で採集されていた日本未記録のカッコウムシ 酒井香
サトウナガタマムシを茨城県・筑波山で採集 大桃定洋
群馬県におけるアカボシゴマダラの追加報告 安達説輝
ハラオビキノコハネカクシを奥多摩で採集 亀澤洋
東京都高尾山でイツホシテントウダマシを採集 中村俊彦
神奈川県におけるキオビコスカシバの記録 船本大智
晩秋におけるトゲニセマグソコガネの記録 大塩一郎
千葉県鴨川市でアマミナナフシを採集 齋藤大郎
ギンケハラボソコマユバチのアサギマダラへの寄主新記録 善養寺聡彦
逆さづり,ダイコンサルハムシの奇妙な蛹化形態 鈴木知之
静岡県初記録のモンクチビルテントウ 石川均
栃木県におけるシノビアミメカワゲラの採集例 国分直仁
ツマグロキチョウ夏型の黒化型を採集 松岡善一
オニヤンマが川藻に“捕脚”される 枝重夫
今月の本 暗闇の生きもの摩訶ふしぎ図鑑, INSECTA MIYAZAKI・他 編集後記
編集後記


2011年8月号(通巻486号) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
クワガタ特集号・23
[表紙]チャイロマルバネクワガタ♂  山口茂
今月のむし ノコギリクワガタ 松岡進樹
フォトエッセイ (22) 八重山の華麗な異端児~チャイロマルバネクワガタ~ 山口茂
そで振り合うも他生の縁―相同と相似,収斂と並行進化― 河野和男
インドシナ半島産クワガタムシに関する知見 塚脇智成
日本産ルリクワガタ属の系統と進化(3)―コルリクワガタ種群の分布境界域と種間の遺伝子浮動― 久保田耕平・久保田典子・乙部宏
津波の跡を歩く(2) 永幡嘉之
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(3)―黒部川源流の山々―  中谷貴壽・岡本辰雄・福本匡志・細谷順義
KIROKU・HOKOKU特集(12編),
 香川県からクビアカモモブトホソカミキリの記録 高木真人・久米修
 埼玉県嵐山町でツマグロキチョウを観察 西嶋信夫・小田康弘・高崎明
 茨城県でフシキキシタバ採集 石塚勝己・鶴巻照夫
 東京都から新たに記録されるゴミムシダマシ科2種 亀澤洋
 石垣島においてゴマダラチョウ越冬幼虫を採集 加藤義臣・春山直人
 東京都目黒区におけるクロホシクチキムシの観察例 上田衛門,
 東京都町田市でイッカクカスミカメを採集 吉田進
 イツホシテントウダマシの分布 平野幸彦
 奈良県におけるタマムシ類4種の記録 政田栄治
 宮崎県中部および西部の迷チョウ3種 安本潤一
 京都新宿区でリュウキュウベニイトトンボを採集 中西康介
 エゾゼミを茨城県で11月に確認 田丸義夫
今月の本 日本産セミ科図鑑・他 宮武頼夫・他,
編集後記 


2011年7月号(通巻485号)※弊社・発行元ともに完売
B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
ゼフィルス特集号・9
[表紙]早朝,葉上に静止するムモンアカシジミ♀ 三輪成雄
今月のむし ジョウザンミドリシジミ 竹内剛
お盆を彩るオレンジ,ムモンアカシジミ 三輪成雄
中国・ミャンマー・インド東部から得られた注目すべきゼフィルス類について 小岩屋敏
メスアカミドリシジミを追って 竹内剛
日本の面白蝶・探索シリーズ九 ウラキンシジミ 西原幸雄
津波の跡を歩く(1) 永幡嘉之
中国四川省南部から発見されたオサムシの新分類群(1) 井村有希
三重県に定着したフェモラータオオモモブトハムシ 秋田勝己・乙部宏・鈴木知之・中西元男・高桑正敏
KIROKU・HOKOKU特集
 埼玉県からマルケシゲンゴロウを記録 亀澤洋
 オオトラフハナムグリ色彩変異(褐色)型の記録 新井孝雄
 老熟ではない青眼のヤブヤンマ♀の交尾写真を撮影 加籐俊一・枝重夫
 対馬のアオタテハモドキとクロマダラソテツシジミ 安本潤一
 ハマベヒメテントウを長崎県で採集 市川顕彦・中浜直之
 北関東でのアサギマダラの夏季の交尾の有無 長谷川順一
台湾を愛した内田春男さん~ゼフィルスに関する思い出など~ 谷角素彦
むしやの広場 「日本産カミキリムシ食樹総目録」の改訂増補版・他 本誌編集部
虫誌ダイジェスト 沖縄昆虫同好会・他 本誌編集部
編集後記


2011年6月号(通巻484号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
[表紙]ヒメホソサナエ♂ 加納一信
今月のむし 海浜性ハンミョウ 榎戸良裕
鳥取県のウラナミジャノメを巡って 竹井一
神奈川県山北町で採集されていたクロヒカゲモドキ  中村進一
日本のチョウ(28)ツバメシジミとウラボシシジミなど 猪又敏男
沖縄県西表島におけるタイワンヤツボシハンミョウの調査報告 榎戸良裕
パプアニューギニア昆虫ツアー報告7 梅田尚美
「種の保存法」の国内種に追加された昆虫5種 浪花伸和
愛媛大学農学部昆虫学研究室に保管されている興味ある日本産コガネムシ数種について(1) 永井信二
アマミヤンマとヒメミルンヤンマに関する知見 西田時弘・加納一信
標本を地震から守るために…… ―3月11日の悪夢から得た教訓― 藤田宏
KIROKU・HOKOKU特集(13編)アカヒゲチビオオキノコムシの福岡県からの記録 城戸克弥
福島県でクロモンシタバを採集 郡司正文
ワタラセカクムネトビハムシ広島県からの記録 大塚健之
サツマシジミの西表島での記録 中村進一
富山県でアトモンクビナガゴミムシを採る 中居昭信
タイワンハムシの越冬個体を採る 平野幸彦
ベニバハナカミキリを岡山大学・津島キャンパス構内で採集 矢代敏久
アカオニミツギリゾウムシの若干の生態 河路掛吾
ハンゴンソウとアサギマダラ 長谷川順一
東京都町田市でヂムグリカメムシを採集 吉田進
神奈川県横須賀市にてイトヒゲナガゾウムシを記録 名尾良英
岡山県瀬戸内市でハネビロトンボを撮影 上野勝広
東京都におけるセマルツヤアリモドキの記録 亀澤洋
今月の本 Stag Beetles of China 1・他 本誌編集部・他,
虫誌ダイジェスト 本誌編集部,
編集後記


2011年5月号(通巻483号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
2010年の昆虫界をふりかえって
[表紙]カノコソウの花上で休息するキアゲハ♂ 大屋厚夫
今月のむし ジャコウアゲハ 八木剛 1
2010年の昆虫界をふりかえって  
 蝶界 矢後勝也 2
 蛾界 神保宇嗣 18
 甲虫界 丸山宗利 29
 トンボ界 枝重夫 38
爪跡~東日本大震災~ 永幡嘉之 50
編集後記 56


2011年4月号(通巻482号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
ギフチョウ特集号・6
[表紙]カタクリを訪れるギフチョウのイエローバンド型 三輪成雄 今月のむし ギフチョウ 成山嘉二 1
北国を舞うギフチョウ 工藤誠也 2
湿原の輝き・ギフチョウの彩り 其之1 万波高原(岐阜県河合村~宮川村) 櫟原俊嗣 6
記憶に残るギフチョウたち 橋本説朗 12
ギフチョウ・ヒメギフチョウの採集規制情報 本誌編集部 22
東北地方のギフチョウ 猪又敏男 24
東京都府中市でホシミスジ瀬戸内亜種が発生 福田晴男 31
FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ 野村周平 33
KIROKU・HOKOKU特集(12編)  秋田県でチャバネセセリを採集 梅津一史 42  
与那国島でサンゴアメンボを採集 長畑直和・碓井 徹 42  
茨城県小美玉市(旧美野里町)におけるアカガネオサムシの記録 公文 暁・公文保幸 43  
オオクリイロツヤハダコメツキ四国に分布 平松広吉 43  
近畿地方におけるマルチビガムシの採集記録2例 森本静子・中島 淳 43  
沖縄県伊平屋島でオキナワカタビロキマワリモドキを採集 片山元気 44  
タテハモドキの食草イワダレソウについて 吉田喜美明 44  
ルイスヒメツノゴミムシダマシの記録 平野幸彦 45  
神奈川県におけるハネビロトンボの記録(2010年) 岸 一弘・池 英夫 45  
福岡県でモンシロチョウの性モザイク個体を採集 溝部忠志 46  
フトアナアキゾウムシへのマウント行動 久保田瑛子 46  
腹部末端の叢毛が黒色のヒメギフチョウ♂ 日比野米昭 47
第25回六虫会の報告 谷田昌也 48
今月の本 絵かき虫の生物学・他 本誌編集部 51
むしやの広場 種の保存法の「国内希少野生動植物種」に新たに昆虫5種が追加指定・他 本誌編集部 52
郡山信夫さんの思い出 藤田 宏 54
編集後記 56


2011年3月号(通巻481号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
[表紙]フタオビアリバチ♀ 鈴木知之 今月のむし フクイアナバチ 田埜正 1
日本産アサヒナルリナガタマムシについて 栗原 隆・石黒昌貴・栗原桂一 2
日本のアリバチ~美麗なアリには手をだすな~ 寺山 守・須田博久・室田忠男・羽田義臣・田埜 正 12
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(2)~白馬岳・唐松岳・五龍岳~ 中谷貴壽・細谷順義・福本匡志 29
中国南部から得られたヒカゲチョウの1新種 小岩屋 敏 41
KIROKU・HOKOKU特集(8編)  九州におけるセヅノアリバチ♂の記録 三村義友 46
東京都町田市でキアシツヤナガシンクイを採集 吉田 進 46
群馬県前橋市でムラサキツバメの越冬集団を観察 佐藤伸一 47
神奈川県でのカバマダラの遅い記録 榎戸良裕 47
東京都三鷹市と鳥取県米子市のヘクソカズラグンバイ 山崎秀雄 48
沖縄県伊平屋島でアマミアオハムシダマシを採集 片山元気 48
東京都におけるヤマトヒジリムクゲキノコムシの採集例 亀澤 洋 48
ムナグロマルテントウダマシ北海道に産す 平野幸彦 49
虫誌ダイジェスト 熊本昆虫同好会報・他 本誌編集部 50
むしやの広場 第19回東北インセクトフォーラム福島大会開催される・他 斎藤修司・他 55
編集後記 56


2011年2月号(通巻480号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
日本の迷蝶特集号・3
[表紙]南の島を舞う迷蝶 杉本雅志 今月のむし ムラサキテングチョウ 高橋直 1
西表島のシロモンクロシジミ 新田智 2
2009年秋~2010年秋の与那国島・石垣島・西表島の迷蝶 菅原春良・高橋直・長瀬正義・林 秀行 6
宮崎県の迷蝶(2009年秋~2010年) 大野康邦・横山司・日高崇・菅原春良 24
鹿児島県の迷蝶(2009年8月~2010年) 仙田昇・菅原春良 28
ミャンマー北部から得られたヒカゲチョウの1新種 小岩屋敏・静谷英夫 31
KIROKU・HOKOKU特集(21編)  山口県周防大島でツチイロフトヒゲカミキリを採集 中島英一 34
ヨドシロヘリハンミョウを佐賀県北部で採集 足立一夫 34
2010年に与那国島で採集した迷蝶 水越雄二 34
愛知県におけるオオコブスジコガネの採集記録 清水信治 36
オニユミアシゴミムシダマシ鹿児島県からの記録 大塚健之・荒巻健二 36
北海道未記録のヒョウホンムシ 平野幸彦 37
九州における迷チョウ数種の採集記録 西田圭志 37
宮崎県初のクロボシセセリの記録 安本潤一・竹迫堅之助 38
熊本県山都町でホシボシキチョウを採集 松岡善一 38
東京都品川区潮風公園でクロマダラソテツシジミを採集 松原豊 39
沖縄県の迷蝶の記録(2010年) 新田敦子 39
沖縄県伊平屋島でオキナワアカマダラセンチコガネを採集 片山元気 40
奄美諸島の与路島でシロスジカミキリを採集 龍田記美雄・堀濱正博 41
滋賀県におけるウスグモスズの記録 金尾滋史 41
鹿児島県喜界島でのマルバネルリマダラとツマムラサキマダラ 安本潤一 41
沖縄県伊是名島でをマルバネルリマダラを採集 猿井景介 42
長野県でカバマダラを採集 川口浩一 42
長野県南部でカバマダラを目撃 井原道夫 42
2010年秋,西表島における迷蝶の記録 秋葉国広 43
長崎県平戸島でホシボシキチョウを採集 溝上誠司 44
朝比奈正二郎先生を偲ぶ 枝重夫 48
むしやの広場 (新)日本甲虫学会の第1回大会開催される 中峰空 51
「世界のクワガタムシ大図鑑」出版記念祝賀会 永幡嘉之 52
編集後記 56


2011年1月号(通巻479号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]産卵するマダラナニワトンボ 永幡嘉之
今月のむし シラホシハナムグリ 末長晴輝 1
ロシア・キルギスタンのパルナシウス採集記~アークティクスウスバとダヴィドヴィウスバ~ 小早川嘉 2
八重山で虫を見た(5)~夜を彩る虫~ホタルたち~ 河野勝行 10
FITかけある記 その3:人間力を問われる  野村周平 15
2010年,沖縄島で大発生したタイワンハムシ  沖縄島で外来種タイワンハムシが大発生  木村正明・稲田悟司・養老孟司・伊藤弥寿彦 22
 タイワンハムシの沖縄島での発生状況 末長晴輝・三宅武 26
 ミドリナカボソタマムシの色彩変異個体群の記録 野林千枝 32
今月の表紙 産卵するマダラナニワトンボ 永幡嘉之 34
ベトナム昆虫ツアー報告4 テングアゲハを求めて 前川峻 36
和歌山県のホシミスジ 福田晴男 40
むしやの広場 コガネ研10周年記念大会「コガネ博2010」 本誌編集部 42
今月の本 日本の昆虫の衰亡と保護・他 本誌編集部 43
KIROKU・HOKOKU特集(10編)  クロモントゲトゲゾウムシを奥多摩で採集 亀澤洋 44
長崎県におけるホソハンミョウの採集記録 西田圭志 44
樹液に来たアオアシナガハナムグリ 鈴木知之・小林信之 45
石垣島で撮影したスジグロカバマダラの異常個体2例 宮城秋乃 45
岩手県のホソバセセリ 平野俊秀 45
福島県初記録となるハマベゾウムシを採集 田村克徳・斎藤修司 46
沖縄県伊平屋島でオキナワズマルトラカミキリを採集 片山元気 47
カバマダラの雌雄型を飼育羽化 中村なおみ 47
ノコメキシタバの斑紋黒化個体を採集 中村謙介 48
山形県でネキトンボとコノシメトンボを採集 永幡嘉之 48
訂正 「日本産カミキリムシ」以降の新種と学名の変更 大林延夫・新里達也・長谷川道明 49
虫誌ダイジェスト みちしるべ・他 本誌編集部 50
編集後記 56

2010年12月号(通巻478号)B5, 72pp. 1,143円(税込1,257円)
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号・29
[表紙]スジバナガタマムシ♀ 小林信之 今月のむし ハマゴウノメイガ 富沢章 1
アカシジミの大群舞 工藤誠也 2
KIROKU・HOKOKU特集(64編)  石垣島でルイスツノヒョウタンクワガタを採集 入野祐史 6
石垣島でミヤマカラスアゲハを目撃 渡部茂実 6
コモンヒメハネビロトンボを岐阜県で採集 清水典之 7
沖縄県西表島にてイシガキキムネクロコメツキを採集 成田正弘 7
サビアヤカミキリの長崎県長崎市からの記録 山元宣征 7
京都府舞鶴市におけるキボシヒゲブトコメツキの記録 黒田悠三 8
青藍色のリュウキュウツヤハナムグリを採集 木崎庸雅 8
神奈川県清川村にてサビナカボソタマムシを採集 島森浩一・島森悦子 9
神奈川県横須賀市で迷蝶2種を採集 猿井景介 9
神奈川県秦野市でリュウキュウムラサキ♂を確認 四井弘 10
栃木県におけるフシキキシタバの記録 渡辺秀昭 10
宮崎県で採集したカミキリムシ2種の記録 溝部忠志 10
北海道胆振支庁のキンイロネクイハムシの記録 三村義友・堀繁久 11
神奈川県でサドチビアメイロカミキリを採集 河合秀樹・中山和昭 11
オナガアゲハの翅脈異常個体を採集 郡司正文 12
樹液に多数集まったベニカミキリ 鈴木知之 12
神奈川県大和市でウスキシロチョウを採集 中村進一・井形啓一郎 13
千葉県銚子市でウスキシロチョウを採集 増田宣雄 13
クロアゲハの黒化個体 西村康彦 13
シロオビアゲハの変異個体 宮城秋乃 14
奄美大島にてオキナワキゲンセイを採集 市川和雄 15
沖縄県久米島でリュウキュウチビコバネカミキリを採集 中村俊彦 15
奄美諸島・請島のアマミトゲウスバカミキリとシロスジカミキリ 龍田記美雄・堀濱正博 15
ベニシジミの色彩異常個体 小泉共司 16
体毛が白いウスバシロチョウを採集 小野克己 16
埼玉県でユーカリハムシを採集 藤多文雄 16
茨城県那珂川中流域のカワラバッタの記録 廣瀬 誠・荒川正 17
静岡県熱海市のアカボシゴマダラ 芦澤一郎 17
山梨県大月市でアカボシゴマダラを採集 森川正昭 18
千葉県館山市でアカボシゴマダラを確認 和田光義 18
沖縄県八重山諸島の小浜島にてキミスジを確認 辻本始 18
対馬におけるツマグロハナカミキリ 露木繁雄 19
広島県未記録の甲虫2種の記録 秋山美文 19
石垣島でモモブトスカシバを採集 長瀬正義 20
ミスジチョウ越冬幼虫から羽化したヤドリバエの一種 吉田喜美明 20
宮城県におけるマルタンヤンマの初採集記録 山内束 21
ソテツの若葉を食べたコガネムシ類2例の記録 榎戸良裕・柳本 茂・中村なおみ・坂本繁夫・渡弘 21
ツバメシジミの黒化個体を採集 中町華都雄 22
鳥取県からのイトウハバチの採集記録 佐藤隆士・深川博美 22
イリオモテトラカミキリの波照間島での記録 青木一宰 23
高標高地でツマグロヒョウモンを確認 福田晴男 23
アオバホソハナカミキリの隠岐諸島島後における分布の確定 星野啓太 23
オキナワカブトムシを古宇利島で採集 定木良介 24
熊本市でナカグロクチバを撮影 大塚龍也 24
奥能登におけるミゾナシミズムシの初確認 渡部晃平 25
アバタツヤナガヒラタホソカタムシを熊本県で採集 立川喜一 25
栃木県南部の平野部(小山市)でルリボシカミキリを採集 青木好明 26
春季に岩手県盛岡市でヤマトシジミ夏型を採集 小川英治 26
川崎市麻生区でウスバシロチョウを採集 岸本健 27
岐阜県平湯産のヒメギフチョウについて 日比野米昭 27
長野県木曽郡上松町で得られたクロコノマチョウ 松原 舜・原悠太・永井信二 27
東京都奥多摩町でオオメホソチビドロムシを採集 中村裕之 28
千葉県香取市の利根川河川敷でチビアオゴミムシを採集 宮内博至 28
群馬県におけるタマムシの伝承は? 枝重夫 29
東京都の珍しいタマムシ2種 渡辺一夫 29
岩手県におけるキイロテントウゴミムシダマシの記録 高橋泰美 30
モンキチョウの左右で色調の異なる個体を採集 小鹿亨 30
福島県郡山市でクロメンガタスズメを採集 三田村敏正・木村康夫 31
山形県内でムラサキシジミとツマグロヒョウモンの発生を確認 永幡嘉之・武田隆 31
群馬県でクロメンガタスズメを採集 江田一男 32
ビロードハマキの越冬幼虫を福島県いわき市北東部で採集 星光流 32
岩手県盛岡市におけるイチモンジセセリの早い記録 平野俊秀 33
都心でミヤマカラスアゲハを発見 松田邦雄 33
沖縄県伊平屋島でフタホシコオロギを採集 片山元気 34
2010年度に本誌に記載された新しい分類群と命名規約上の変更など 矢崎克己 35
第41回みくに会報告 清野元之・田中拓 38
月刊むし2010年度総目次 本誌編集部 42
編集後記 48


2010年11月号(通巻477号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)  
※弊社・発行元ともに完売
オサムシ特集号
[表紙]マークオサムシ 舘野鴻
今月のむし シズオカオサムシ 松永正光 1
山形県のマークオサムシはどこにゆくのか 永幡嘉之 2
オサ屋四十年の歩み 井村有希 11
日本産とされるミヤマカタビロオサムシの標本について 井村有希 26
北アルプスのベニヒカゲとクモマベニヒカゲ(1) 中谷貴壽・細谷順義・福本匡志 31
福島県のマークオサムシ探索記 遅沢恭二 41
今月の本 絶滅危惧の昆虫事典(新版)・他 本誌編集部 45
KIROKU・HOKOKU特集(8編)  宮崎県でトガリバシラホシナガタマムシを採集 溝部忠志 46
フィールドモンキチョウのラオスでの記録 小野寺博昭 46
クロツバメシジミの代用食としてのサヤインゲン 浅野 隆 47
東海地方における2009年のスナアカネとオナガアカネの採集記録 鵜殿清文 47
北海道夕張市でコクロコガネを採集 福本昭男 48
東京都御岳山で採集されたセダカコブヤハズカミキリ 露木繁雄 48
交尾中のキマダラカメムシを集団で襲うヨコヅナサシガメ 中西康介・舟尾俊範 48
ヒメマイマイカブリの奇形個体を採集 小林諒介 49
虫誌ダイジェスト 佳香蝶・他 本誌編集部 50
編集後記 56


2010年10月号(通巻476号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)
※弊社・発行元ともに完売
カミキリムシ特集号 10
[表紙]オオアオカミキリ 永幡嘉之
今月のむし ヤノトラカミキリ 佐藤邦夫 1
「日本産カミキリムシ」以降の新種と学名の変更 大林延夫・新里達也・長谷川道明 2
翳りある表情~オオアオカミキリ~ 永幡嘉之 14
兵庫県のオオトラカミキリ発見物語  佐藤邦夫・谷角素彦 22
トラフカミキリとアマミズマルトラカミキリの3新亜種 藤田 宏 30
中国南西部およびベトナム北部におけるクワガタムシの2新種1新亜種 永井信二・前田 健 36
ペルフォラートゥスサビクワガタの分類学的位置について 永井信二 40
むしやの広場 コガネ研10周年記念大会「コガネ博2010」開催のご案内・他 本誌編集部 42
今月の本 赤トンボのすべて・他 本誌編集部 43
KIROKU・HOKOKU特集(13編)  三重県でニッポンモモブトコバネカミキリを採集 露木繁雄 44
神奈川県大磯町における暗色紋型オオムラサキの記録 加藤義臣・會田重道 44
神奈川県でエゾナガヒゲカミキリを採集 小田切 健 45
立ち枯れ上でキヌツヤハナカミキリ♀とクロホソコバネカミキリ♂の異種間交尾 鈴木知之 45
山形県で採集した3種のカミキリムシの記録 井上久明 45
沖縄県伊平屋島でオキナワウスアヤカミキリを採集 片山元気 46
沖縄島中部の恩納村でオキナワトゲウスバカミキリを採集 槇原 寛 46
ルイスホソカタムシを愛知県春日井市で採集 河路掛吾 47
静岡県下田市でノコギリカミキリを採集 笹倉靖徳 47
ヨツスジトラカミキリのタケヘの産卵行動 市川和雄 47
特異な斑紋のフタスジハナカミキリ 伊藤弥寿彦 48
大阪府・兵庫県境付近におけるカミキリムシ数種の記録(続報) 東 浩司 48
三宅島のチビヒラタムシ 平野幸彦 49
誌ダイジェスト 三河生物・他 本誌編集部 50
編集後記 56

2010年9月号(通巻475号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) 
※弊社・発行元ともに完売
カボシゴマダラ特集号
[表紙]アカボシゴマダラ舞う奄美大島 小林隆
今月のむし アカボシゴマダラ 中峯芳郎 1
奄美諸島産アカボシゴマダラの近況 福田晴夫・中峯芳郎 2
アカボシゴマダラの変異 猪又敏男 7
関東地方におけるアカボシゴマダラの分布状況 編集部 15
ゴマダラチョウへの脅威,放蝶アカボシゴマダラ問題を憂慮する 松井安俊 17
FITかけある記 その(2):高さへの挑戦 野村周平 22
オセアニアハネビロトンボの日本国内における記録 鵜飼貞行・二橋亮・木村和未 32
千葉県で採集されたクロメンガタスズメの高い雌比 斉藤修・城田義友 35
カメルーン昆虫ツアー報告2 伊藤邦昭 38
KIROKU・HOKOKU特集(12編)
 新潟県でエゾゲンゴロウモドキを採集 粕谷伸孝 42
 アカボシゴマダラの黒化個体 水越雄二 42
 ツマグロコメツキの長野県の記録 松井正通 42
 兵庫県豊岡市におけるエグリクチブトゾウムシの記録 沢田佳久・岸幹男 43
 石垣島でオオツバメガを採集・撮影 入野祐史 43
 千葉県でフタスジオオウンカを採集 吉田進 44
 沖縄県伊平屋島でオキナワスジシロカミキリとオキナワコブヒゲカミキリを採集 片山元気 45
 ナタンショメクラチビゴミムシの記録 奥田好秀 45
 埼玉県川口市でアカボシゴマダラを採集 中川利勝 46
 埼玉県上尾市でアカボシゴマダラを採集 春日良太 46
 神奈川県大磯町でヒゲナガサシガメ発見 岸一弘・浅野牧子・八木正 47
 福岡県におけるモンクチビルテントウの越冬 城戸克弥 47
むしやの広場 「日本産チョウ類の衰亡と保護 第6集」が発刊!・他 編集部・他 48
今月の本 「花園昆虫研究所標本目録」「ギフチョウとカンアオイ 岐阜県の記録」 吉田進・猪又敏男 49
虫誌ダイジェスト 蜂狩人・他 編集部 50
編集後記 56

2010年8月号(通巻474号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号22
[表紙]ブナの新芽に来たユキグニコルリクワガタのペア 山口茂
今月のむし アマミマルバネクワガタ 前田芳之 1
「東アジアのルリクワガタ属」の執筆を終えて 井村有希 2
日本産ルリクワガタ属の系統と進化(2)―形態解析― 久保田耕平・久保田典子・乙部宏・永幡嘉之 8
伊豆諸島におけるノコギリクワガタの再検討 松岡進樹・高都持佑輔 15
集団越冬していたノコギリクワガタ♂大型個体 槇原寛・星元規 24
オオクワガタ♀とアマミコクワガタ♂による交雑実験 渡邊俊 26
FITかけある記 その(1):Can I do FIT? 野村周平 29
KIROKU・HOKOKU特集(16編)
 神奈川県2例目となるエサキキンヘリタマムシを採集 渡辺一夫 40
 ヒトリガの黄色型を採集 郡司正文 40
 埼玉県越生町でキベリタテハを観察 伊藤平彌・高崎明・佐藤伸一 40
 神奈川県のマグソクワガタの追加採集例 土屋利行・木崎庸雅 41
 腹部を屈曲した姿勢で飛ぶギンヤンマ♂ 新井裕 41
 マムシの死体で吸汁していたミヤマクワガタ♀ 倉西良一 42
 大顎の内歯より先に小突起があるオオクワガタ♂ 蔵之内利和 42
 東京都多摩川におけるヒメマイマイカブリの異常型 鳥羽明彦 43
 新潟県でオオクワガタとコクワガタの種間雑種を採集 徳山陽滋 43
 ホソカタムシの屋久島新記録種4種 久保田義則 43
 淡色のベニシジミを採集 奥島雄一 44
 3種のチョウの♀の吸水 宮城秋乃 44
 岐阜市における希少ゾウムシ類2種の記録 野平照雄 45
 西表島にてミヤコホラアナゴキブリをイエシロアリの巣から採集 鈴木知之 45
 千葉県銚子市でヒメトゲヘリカメムシを採集 宮内博至 46
 宮古島でメミズムシを採集 北野忠 46
タイのタマムシ相を豊かにするマレー系種 大桃定洋 48
今月の本 「東アジアのルリクワガタ属」 編集部 51
編集後記 56

2010年7月号(通巻473号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) 
※弊社・発行元ともに完売
ゼフィルス特集号8
[表紙]ミドリシジミ♂ 松本克臣
今月のむし ゼフィルス 栗田貞多男 1
南限付近のウラゴマダラシジミの生態と変異 小岩屋敏 2
ミャンマー産ゼフィルス3種類の幼生期 静谷英夫・原田基弘 13
日本の面白蝶・探索シリーズ八 ミドリシジミ 竹井一 17
山形県のチョウセンアカシジミは,どこから来たのか 永幡嘉之 24
温暖化と北海道の高山蝶~生態への影響について~ 渡辺康之 30
小型昆虫の深度合成写真撮影法 丸山宗利 38
三重県のフェモラータオオモモブトハムシの駆除を試みて 秋田勝己・乙部宏・高桑正敏 43
KIROKU・HOKOKU特集(6編)
 神奈川県におけるオオダイセマダラコガネの未発表の記録 佐藤勝信・木崎庸雅 46
 岡山県におけるカバマダラの記録 松本光平 46
 沖縄県伊平屋島でオキナワムツボシタマムシを採集 片山元気 47
 ツバメシジミ斑紋異常個体を採集 工藤洋昭 47
 ビロードスカシバを野外で採集 高橋進 47
 東京都昭島市のコムラサキと冬季のモンキチョウの記録 西村正賢 48
むしやの広場 長野県のフサヒゲルリカミキリが採集禁止!・他 編集部 50
今月の本 「象虫」「小路嘉明の蝶を楽しむ」 編集部 51
虫誌ダイジェスト 広島虫の会会報・他 編集部 52
編集後記 56

2010年6月号(通巻472号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
[表紙]イラガの繭に孔を穿つイラガセイボウ♀ 大屋厚夫
今月のむし トゲバラアリガタバチ 寺山守 1
日本のセイボウ~飛ぶ宝石~ 寺山守・須田博久・田埜正・室田忠男 2
2009年の昆虫界をふりかえって 蝶界(II) 矢後勝也 16
宮崎市のサツマシジミ~生態と翅表の色彩変異~ 横山司・大野康邦・菅原春良 28
虫屋が実践する昆虫の保全(11)兵庫県東播磨地区のヒメヒカゲ 立岩幸雄 35
秋季に宮崎県内で南下したカバマダラを確認 岩崎郁雄 40
ファーブルフォトEXで楽しむ昆虫のマイクロ撮影 編集部 42
九州西部におけるヨツモンカメノコハムシの分布 山元宣征 45
童謡“黄金蟲”はタマムシだ!? 枝重夫 48
KIROKU・HOKOKU特集(12編)
 沖縄県西表島で2頭目のクロタマムシを採集 片山元気 50
 徳之島におけるヒラシマナガタマムシの記録 石黒昌貴 50
 山口県のクロマダラソテツシジミの記録 角田正明 50
 秋田県でアトキクロヒメジョウカイモドキを採集 佐藤福男 51
 ヒメギフチョウの色彩異常型を採集 山西祥 51
 熊本県でケヤキツヤカスミカメを採集 立川喜一 51
 神奈川県におけるコブスジサビカミキリの越冬に関する知見 船本大智 52
 東京都で採集したカミキリムシ2種 森川清志 52
 長野県霧ヶ峰高原で採集したエリザハンミョウ 小旗裕樹 53
 熊本県における蝶類2種の記録 溝部忠志 53
 ナガサキアゲハ♀の短尾型を撮影 宮城秋乃 54
 セダカテントウダマシが餌とする菌類 河北均 54
虫誌ダイジェスト 大昆Crude・他 編集部 56
編集後記 64


2010年5月号(通巻471号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
[表紙]キバネツノトンボのペア 山口茂
今月のむし オオムラサキ 石井実 1
2009年の昆虫界をふりかえって
 蝶界(I) 矢後勝也 2
 甲虫界 丸山宗利 23
 トンボ界 枝重夫 32
 蛾界 神保宇嗣 41
 アマチュア界~過去3年間の地方同好会誌の動き~ 永幡嘉之 49
むしやの広場 「2010年度昆虫DNA研究会第7回研究集会」のご案内・他 編集部 62
編集後記 64

2010年4月号(通巻470号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) 
ギフチョウ特集号5
[表紙]カタクリの花で吸蜜するギフチョウ 夏秋優
今月のむし ギフチョウ 夏秋優 1
孤高のギフチョウ 櫟原俊嗣 2
大阪府のギフチョウの衰亡とその生態 渡辺康之 11
ある混棲地での出来事 永幡嘉之 20
“京都”をとり囲むギフチョウ~採集記録から生息域を考える~ 渡辺一雄 26
中国地方のギフチョウ 猪又敏男 37
ウミホソチビゴミムシの兵庫県における記録と生態的知見 森正人 46
むしやの広場 台湾の保育(保護)昆虫に関する最新情報 編集部 50
今月の本 
「絶滅危惧の生きもの観察ガイド 西日本編」「文献から見た新潟県のトンボ相」 編集部 51
虫誌ダイジェスト タテハモドキ・他 編集部 52
編集後記 64


2010年3月号(通巻469号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
[表紙]吸蜜するタイワンツバメシジミ♂ 小松孝寛
今月のむし コキマダラセセリ 西原幸雄 1
日本の面白蝶・探索シリーズ七 コキマダラセセリ 西原幸雄 2
九州本土の産タイワンツバメシジミについて 溝部忠志 10
虫屋が実践する昆虫の保全(10) 宮崎県のタイワンツバメシジミ 小岩屋敏 16
昆虫の研究者や愛好家のための法令ガイド 鎌田邦彦・藤井恒 23
ベトナム中部コンツム省産ミヤマクワガタ属の1新種 前田健 36
アマミノコギリクワガタの地理変異 土屋利行 39
KIROKU・HOKOKU特集(12編)
 埼玉県初記録のトゲフタオタマムシを採集 須田浩之 44
 ツマムラサキマダラの集団越冬を沖縄本島で観察 宮城秋乃 44
 ダルママグソコガネ四国亜種をピットフォールトラップで採集 松井正通・松井克彦 45
 サクラデオキノコムシの記録 平野幸彦 45
 リュウキュウアサギマダラの黒化型を採集 金子順一郎・小林忠三 45
 前胸背板の角が奇形のカブトムシ 佐藤雄吾 46
 沖縄県伊平屋島からのケナガカミキリの記録 片山元気 46
 沖縄県伊平屋島・伊是名島からイエゴキブリの記録 青柳克 46
 神奈川県平塚市でマエアカヒトリの発生を確認 岸一弘 47
 北海道宗谷支庁におけるムカシトンボの初記録とモイワサナエの記録 倉西良一・室瀬秋宏 48
 東京都多摩市におけるゴモクムシダマシの採集記録 檜木忠志 48
 宮崎県におけるホソミツギリゾウムシの記録 土岐和多瑠 48
あなたの採集データは自然史情報となり得るか? 野村周平 50
むしやの広場 第2回関西・中国地区のチョウ類の保全を考える集い開催のお知らせ・他 編集部 54
虫誌ダイジェスト 寄せ蛾記・他 編集部 56
編集後記 64

2010年2月号(通巻468号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
[表紙]雪の上に止まるキトンボ♂ 清水典之
今月のむし マーヨアゲハ 原田基弘 1
フォトエッセイ(21) 冬の夜の雑木林にて~クチキマグソコガネ~ 山口茂 2
オナガアカネの大飛来 永幡嘉之 4
ミャンマー産ウンナンミドリシジミの幼生期 静谷英夫・原田基弘 11
ロシア・アルタイのパルナシウス採集記 小早川嘉 14
日本のチョウ (27) ヤマトシジミの仲間 猪又敏男 21
神奈川県におけるクロコノマチョウの化性変化と生態  中町華都雄 29
KIROKU・HOKOKU特集(13編)
 秋田県におけるコブスジコガネ科3種の記録 有本実 42
 沖縄県渡嘉敷島でヤエヤマムラサキを採集 長田勝 43
 石川県でリュウキュウムラサキを確認 松枝章 43
 フタスジゴマフカミキリがヌルデより羽化脱出 斉藤省吾 43
 東京都多摩市におけるクロコノマチョウの記録 檜木忠志 44
 対馬未記録のチビヒラタムシ 平野幸彦 44
 クロホシクチキムシの長野県における記録 河路掛吾 44
 オオスナゴミムシダマシの訪花 佐藤雄吾 45
 佐賀県唐津市における冬季のクロマダラソテツシジミ 吉田喜美明 45
 ルリシジミの裏面斑紋減少個体を採集 岡村元昭 46
 福島県から寒冷地系コメツキムシ2種の記録 大平仁夫・大川秀雄 46
 石垣島にてムラマツカノコを採集 塚越章雄 47
 コバネイナゴ黒色型の記録 河北均47
今月の本 
「虫のフリ見て我がフリ直せ」「ユリイカ 9月臨時増刊号 総特集:昆虫主義」 中峰空・谷角素彦 50
虫誌ダイジェスト 秋田自然史研究・他 編集部 52
編集後記 64

2010年1月号(通巻467号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]翅を休めるウラジャノメ 櫟原俊嗣
今月のむし シルビアシジミ 遠山豊 1
太平洋島嶼と日本のクマバチ 平嶋義宏・幾留秀一・山岸建三・紙谷聡志 2
極東ロシアの昆虫誌〈番外編〉石切り場の羽音~キアシハナダカバチモドキ~ 永幡嘉之 8
パラスコムラサキの生活史 緒方政次・建石敏光 14
日本の面白蝶・探索シリーズ六 ウラジャノメ 遠山豊 18
ウマノオバチ♀成虫に関する簡単な知見 槇原寛・吉武孝 27
フレンチギアナ昆虫ツアー報告3 斉藤明子 30
壱岐と平戸島のエジマツツハムシの記録 今坂正一・松尾照男 36
24回目の六虫会 三宅誠治 38
KIROKU・HOKOKU特集(12編) 
 クロビロウドコメツキダマシの宮崎県の記録 笹岡康則・木野田毅 40
 沖縄県西表島でキミスジを採集 長田勝・後藤真治 40 
 クロマダラソテツシジミの東京都目黒区での記録 中村謙介 41 
 岩手県でナラキマダラツツコメツキが採れる 高橋泰美 41 
 長崎県長崎市におけるイマサカナガゴミムシの記録 中浜直之 41 
 ベッコウバエの闘争 佐藤雄吾 42 
 岡山県上齋原村でミヤマクワガタ♂の異常個体 福田雄一 42 
 東京都でのビロードハマキの記録 星光流 42 
 鹿児島県上甑島で採集したカミキリムシ 岡田裕之 43 
 地中にいたノコギリカミキリ 池永和優 44 
 ヒメギフチョウの異常型 日比野米昭 45 
 クロマダラソテツシジミの寄生蜂 三宅誠治 45
今月の本 
「ホソカタムシの誘惑」「テントウムシの調べ方」 高桑正敏・谷角素彦 46
むしやの広場 日本鞘翅学会第22回大会の報告 編集部 49
虫誌ダイジェスト NEW ENTOMOLOGIST・他 編集部 50
編集後記 64

2009年12月号(通巻466号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号・28
[表紙]ヨツモンミツギリゾウムシ♂ 目黒賢児
今月のむし シリゲホソカタムシ 青木淳一 1
KIROKU・HOKOKU(75編)
山形県未記録のアラメハナカミキリを採集 三塚義司 2
京都市内で無尾型のクロアゲハ♀を採集 大角昭夫 2
フタツメノミハムシの2例目の記録 城戸克弥 3
岩手県久慈市でハビロキンヘリタマムシを採集 山崎哲郎 3
岡山県でヒラズゲンセイを採集 近藤大輝 3
栃木県でのアサギマダラの羽化期 長谷川順一 4
ホソツツタマムシとクロケシタマムシの後食植物の一例と発生期 森川正昭 4
田添京二先生が採集した福島県産チョウ5種 中村進一 5
長崎県雲仙岳でマダラクワガタを採集 柿沼駿輔・平塚敏 6
アカマダラセンチコガネの交尾目撃例 橋村正雄 6
香川県でトラフホソバネカミキリを採集 藤本博文・出嶋利明 7
ルリタテハの異常型を採集 郡司正文 7
福島県未記録のヨコヅナシモフリコメツキを採集 水野谷昭三・田村克徳 7
ヨコヅナシモフリコメツキ栃木県に分布 大川秀雄 8
キマダラミヤマカミキリを鹿児島県与路島で採集 龍田記美雄・土屋利行 8
沖縄県慶良間諸島におけるクワガタムシ2種の記録 上亟健介 9
マレーシア・ランカウイ島未記録と思われるセセリチョウ2種 菊地泰雄 9
長野県松本市でルリボシヤンマの青色型♀を採集 土屋文昭・枝重夫 10
岡山県上齋原村でサツマシジミを採集 福田雄一 10
京都北山でオオトラカミキリを撮影 牧野宏 11
東京都内でクロメンガタスズメを採集 神部昭夫 11
山形県におけるヒゲナガヒナバッタの採集記録 永幡嘉之 11
セミの発音活動に対する異常気象の影響について(3) 内藤通孝 12
チャカイガラタケとキスイムシ科甲虫2種 佐藤雄吾 13
隠岐諸島島後におけるクロオビトゲムネカミキリの採集記録 星野啓太 13
神奈川県真鶴町のアカボシゴマダラ 芦澤一郎 14
山梨県でナガフトヒゲナガゾウムシを採集 和田武久・鳥羽明彦・原島真二 14
ベニヒカゲを捕獲したミヤマサナエ 金子岳夫 15
キタガマキスイの再発見 平野幸彦・加藤敏行 15
東京都高尾山のクチキクシヒゲムシの追加記録 中村俊彦 16
沖縄県伊平屋島でオキナワキマワリを採集 下地幸夫 16
京都市内中心部でウスイロコノマチョウを採集 眞田幹雄 17
秋田県にかほ市でヘリウスハナカミキリを採集 平野均一郎・梅津一史 17
キベリタテハ異常型を採集 雫石峰子 17
フトキクスイモドキカミキリを九州南部で採集 足立一夫 18
ツマグロヒョウモンの雌雄型を採集 高橋慧 18
アマミウラナミシジミの食草の記録 溝部忠志 18
千葉県で41年ぶりとなるナシアシブトハバチの記録 長谷川匠・清水敏夫 19
神奈川県箱根町におけるエグリクチブトゾウムシの記録 養老孟司・伊藤弥寿彦 20
サクラの葉を食していたアカシジミ 塚越章雄 20
静岡県にてイッシキキモンカミキリを採集 池永和優 21
東京都奥多摩町でカタビロハムシを採集 中村裕之 21
九州におけるセヅノアリバチの採集記録 三村義友 21
岩手県におけるナラコメツキモドキの記録 高橋泰美 22
早春に岩手県盛岡市でヤマトシジミを採集 小川英治 22
東京都西東京市におけるアオカミキリの記録 桜井毅一 23
神奈川県下でスズキベッコウハナアブを採集 船本大智 23
オオルリボシヤンマとオニヤンマの連結 長谷川雅昭・奈良岡弘治 23
ミドリバエ成虫の食性と体色に関する小観察 須島充昭 24
ヤエヤマクビナガハンミョウ成虫の観察例 榎戸良裕 24
ハマオモトヨトウ幼虫を千葉市で採集 矢野幸夫 25
東京都目黒区でコムラサキを採集 久保快哉 25
長崎県本土産ミカドアゲハから赤斑型が羽化 松岡善一 26
渡嘉敷島における甲虫2種の記録 草野憲二 26
神奈川県三浦半島南部のクロマダラソテツシジミ生息地 芦澤一郎 27
埼玉県熊谷市でマエアカヒトリを確認 池田健一 28
東京都におけるマツヘリカメムシの追加記録 檜木忠志 28
クロツバメシジミの異常型 山西祥 29
沖縄県伊是名島からコフキトンボなど4種の新分布記録 青柳克 29
東京都靖国神社におけるホシベニカミキリの記録 高木悦郎 30
群馬県館林市におけるホシベニカミキリの記録 中山恒友・高木宏美 30
栃木県日光市産のミヤマヒサゴコメツキの幼虫 大平仁夫・大川秀雄 30
キミスジをアカソで飼育 平野俊秀 31
ヒメギフチョウ2♀の異常型 日比野米昭 32
サツマシジミの裏面斑紋異常個体を採集 岡村元昭 32
ミンミンゼミを捕食するシオヤアブ 加賀芳恵 32
アメリカヒゲジロキバチを野外で採集 高橋秀男 33
新潟平野北端部のオオクサキリ 高嶋清明 33
ヨコヅナサシガメ幼虫がコガタスズメバチを狩る 廣瀬誠 34
ルリボシカミキリを埼玉県川越市で採集 須田浩之 34
ルリボシカミキリを茨城県旧下館市で採集 槇原寛・中村和 35
アオスジアゲハの蛹に関する興味ある観察例 島崎正美 35
ビロードハマキの越冬幼虫を福島県いわき市,茨城県北茨城市および大洗町で採集 星光流 36
東京都高尾山周辺のカミキリムシ4種 藤田宏 37
鹿児島県上甑島と中甑島で採集したハナムグリ2種 岡田裕之 39
第40回みくに会報告 清野元之・田中拓 42
むしやの広場 
 タカオ・ゼミナール健在なり 編集部 46
2009年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己 49
月刊むし2009年度総目次 編集部 50
編集後記 56
2010年度むし社カタログ 1-24

2009年11月号(通巻465号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
日本の迷蝶特集号2
[表紙]日本の迷蝶 ガイラ・デザイン・スタジオ
今月のむし タッパンルリシジミ 菅原春良 1
めんそ~れ,ちゅら島! 蝶の旅 新田智・新田敦子 2
私の迷蝶,迷蝶屋との出会い 西條実 6
八重山で虫を見た(4) 冬の晴れ間に~マダラチョウの乱舞 河野勝行 8
2006年~2009年の先島諸島の迷蝶 菅原春良 14
千葉県におけるクロマダラソテツシジミの初記録と発生初期の生息域 斉藤明子・尾崎煙雄・盛口満 28
山形県のトンボをめぐる最近の知見 永幡嘉之 34
アフリカ産ノコギリクワガタ属の1種Cladognathus umhangiについて 永井信二 38
KIROKU・HOKOKU(10編)
 沖縄県小浜島でタイワンヒメシジミを採集 福田雄一 42
 タイワンツバメシジミ・サツマシジミの八重山での記録 関野哲正 42
 九州本土初のホソキボシアオゴミムシ 笹岡康則・木野田毅 43
 東京都大田区でクロマダラソテツシジミを採集 山田富司 43
 長崎県北部におけるクロマダラソテツシジミの記録 池田重光 43
 フナの死体に群がるハイイロチビミズムシ 中島淳・林博徳・小崎拳 44
 愛媛県におけるミカドテントウの記録 末長晴輝 45
 シコクフタホシヒメテントウの分布と生態についての知見 城戸克弥 45
 セスジダルマガムシ属2種を千葉県の海岸部より採集 菅谷和希 46 
 石垣島におけるアカアシホシカムシの採集例 山本周平 47
半世紀を過ぎた“鎌倉蝶話会” 葛谷健・早野育男 48
むしやの広場 
 「オオルリクワガタ」か「ルリクワガタ」か? 鈴木邦雄・他 55
今月の本 
「デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト」「福岡県の水生昆虫図鑑」 編集部 56
虫誌ダイジェスト 駿河の昆虫・他 編集部 58
編集後記 64


2009年10月号(通巻464号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
[表紙]キタスカシバ 工藤誠也
今月のむし リュウキュウウラナミジャノメ 白井和伸 1
青森のスカシバガ 工藤誠也 2
シカゴ採集誌 丸山宗利 9
沖縄本島産と慶良間諸島産のリュウキュウウラナミジャノメの異同 白井和伸 21
アワブキを食うキバネセセリ 松井正通 26
マダラヤンマの成虫の生態観察 木村茂 30
2007年に日本海海上で採集された昆虫 松井正人・富沢章・日吉芳朗 40
KIROKU・HOKOKU(10編)
 屋久島でコブナシコブスジコガネを採集 久保田義則 44
 伊豆諸島・式根島でベーツヒラタカミキリを採集 松岡進樹 44
 千葉県にて2月中旬にヤマトシジミ成虫を採集 三橋渡 45
 キイロホソネスイはこんな木にいる 平野幸彦 45
 ズグロメダカハネカクシを鹿児島県志布志市で採集 塚田拓 45
 シロフクロノメイガの八重山諸島での記録2例 青木一宰 46
 アカヒラタカメノコハムシの分布記録 末長晴輝・西本雄一郎 46
 福岡県でのアブラゼミの早い記録 小林修司 47
 東京都でシラフクモゾウムシを採集 中村裕之 47
 ミドリシジミ成虫のアカメガシワへの訪花 岩井大輔 47
500円記念貨幣にトンボが現れた 枝重夫 49
むしやの広場 
 佐用町昆虫館,集中豪雨で被災 八木剛 50
 「LONGICORNISTS」発刊される 日下部良康 51
 第8回日本鱗翅学会自然保護セミナー開催のお知らせ 51
虫誌ダイジェスト 越佐昆虫同好会報・他 編集部 52
編集後記 64

2009年9月号(通巻463号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
表紙:スミナガシ 西野嘉憲
今月のむし ウラキンシジミ 中原真一 1
極東ロシアの昆虫誌20 草原の落日~オオウラギンヒョウモンとゴマシジミ~ 永幡嘉之 2
北海道東部産ベニヒカゲの白化型についての検討 矢崎康幸・谷津法夫・藤枝雅雄・小竹立身・千葉哲也・熊谷寿一 10
日本の面白蝶・探索シリーズ五 ベニヒカゲ 中原真一 17
ベトナム昆虫ツアー報告III 逸見裕美子 23
南西諸島に設置したマレーズトラップで捕獲された昆虫類(2)-奄美大島,沖縄島で得られた珍しいオオキノコ類-  槇原寛・伊禮英毅・宮城健・安里修 27
静岡県天竜川の白いミヤマシジミ 菊地泰雄 31
伊豆諸島産ノコギリクワガタの1新亜種の記載  阿達直樹 34
沖縄県伊平屋島におけるアマミノコギリクワガタの1新亜種 藤田宏 38
KIROKU・HOKOKU(9編)
 石垣島のツマグロキチョウ 吉田和久 42
 マメダルマコガネの高知県の記録 松井正通・松井克彦 42
 東京都高尾山でヘリハネムシを採集  中村俊彦 43
 カワリムジハムシの関東地方における追加記録 南雅之・木附嘉理 43
 丸太の下に潜んでいたカントウアオオサムシ 山本周平 44
 茨城県で1月にムラサキツバメを目撃 今野浩太郎・三橋渡 45
 福岡県でアオビタイトンボの越冬幼虫を採集 小倉久和 45
 福島県いわき市でナガサキアオジョウカイモドキを採集 田村克徳・高橋泰美 45
 栃木県におけるカエルキンバエの記録 中山恒友・大川秀雄 46
和名体系は学名体系に準じて構築されるべきである-属と種と同じ和名を付けるのはなぜ不都合か- 鈴木邦雄 48
虫誌ダイジェスト 岩手蟲乃會會報・他 編集部 54
編集後記 64

2009年8月号(通巻462号) B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号21
表紙:新種カミジョウオオクワガタ♂
今月のむし ホソツヤルリクワガタ 岩見豊利 1
ベトナム南部におけるクワガタムシの2新種1新亜種 藤田宏 2
日本産ルリクワガタ属の系統と進化(1)-コルリクワガタ種群の分類- 久保田耕平・久保田典子・乙部宏 6
群馬・長野県境におけるホソツヤルリクワガタの分布 岩見豊利・関正伸 22
クワガタムシ・カブトムシの並行進化とDolloの法則 河野和男 31
東南アジア産マルバネクワガタに関する知見 奥田則雄 41
ミャンマー産クワガタムシ科甲虫の4新種 永井信二・前田健 46
東南アジア産Dorcus属の分布記録 塚脇智成 50
奄美群島のヒラタクワガタ 土屋利行 54
ヒヨドリに襲われ解放されたジャコウアゲハ 鈴木勝 58
大阪府茨木市発・クロマダラソテツシジミ観察記 谷角素彦 62
KIROKU・HOKOKU(9編)
 神奈川県下でマグソクワガタを採集 木附嘉理 66
 新潟県葛葉峠でトオヤマシラホシナガタマムシを採集 土川浩司・露木繁雄 66
 リュウキュウウラナミジャノメの異常型が羽化 長嶺邦雄 67
 落ち枝の接地面に産卵するルリクワガタを採集 関正伸 67
 262日間生きたミヤマクワガタ♂ 本田享史・本田崚 68
 アマミネブトクワガタを牛糞トラップで採集 小林修司 68
 東京都におけるビャクシンカミキリの追加記録 森川清志・森川航平 68
 東京都青梅市でビャクシンカミキリを採集 原島真二・鈴木俊・和田武久 68
 久米島産オキナワネブトクワガタとルイスツノヒョウタンクワガタの追加記録 土屋利行・定木良介・林辰彦・飯島和彦 69
今月の本 
「ふんコロ昆虫記」「神戸・六甲山のチョウと食草ハンドブック」 編集部 72
虫誌ダイジェスト 誘蛾燈・他 編集部 74
編集後記

2009年7月号(通巻461号)B5, 72pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
ゼフィルス特集号7
表紙:ウラナミアカシジミ♂ 大屋厚夫
今月のむし ウラゴマダラシジミ 横山隆司 1
カシワ林の虫マンダラ 谷角素彦・足立義弘 2
「世界のゼフィルス大図鑑」発行後に掲載されたゼフィルスの2新種 小岩屋敏 6
12番目のオオミドリシジミ属Favonius koreanusについて 長谷川大 9
日本の面白蝶・探索シリーズ四 ウラゴマダラシジミ 横山隆司 15
ゼフィルスの卍巴飛翔の機能について 竹内剛 24
ハヤシミドリシジミのタイプ産地が判明 松田真平 31
兵庫県における好蟻性エンマムシ 森正人 36
東北地方のセスジヒメハナカミキリ種群の分布と分化 窪木幹夫 38
ジュウジサツゾウムシの2頭目の記録 的場績・斎藤昌弘 48
ベトナム中部産ミヤマクワガタ属の1新種 奥田則雄 50
ビルマから1新種を含むカトカラ4種の記録 石塚勝己 53
むしやの広場 山形県でチョウセンアカシジミを撮影される皆様へのお知らせ 永幡嘉之 56
今月の本 
「日本産ヒラタムシ上科図説 第1巻」 高桑正敏 57
KIROKU・H・OKU(10編) 
 アラメハナカミキリの色彩変異個体 中村雅登・中村幹昭・稲田健一 58 
 モンキチョウの雄雌型を採集 難波通孝 58 
 日本未記録のキスイムシ 平野幸彦 59 
 愛知県豊田市で越冬中のタイワンタケクマバチ 岡田正哉・竹田恭子 59 
 三重県伊賀市でホシミスジを採集 伊藤寿 60 
 香川県女木島におけるチュウジョウムシの再発見 中浜直之・市川顕彦 60 
 幼虫期の頭部を付けたアカボシゴマダラ 中村進一・栗原隆 61 
 ノブオオオアオコメツキと思われる幼虫を撮影 青木一宰・鈴木亙 62 
 5齢で越冬態勢に入ったゴマダラチョウ幼虫 芦澤一郎 63 
 岐阜県でイシカワクロホシクチブトゾウムシを採集 野平照雄 63
編集後記 72

2009年6月号(通巻460号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
カミキリ特集号9
表紙:ムモンチャイロホソバネカミキリ 鈴木知之
今月のむし トウカイヒメハナカミキリ 筒井謙 1
フォトエッセイ(20)ケヤキの住人,アカジマトラカミキリ 山口茂 2
ツジヒゲナガコバネカミキリに関する新知見 丸諭・伊藤敏仁・笠原紀彦・小田切健 8
ギガンテアはなぜ後肢を跳ね上げるのか 永幡嘉之 10
セスジヒメハナカミキリを追って 武智昭一・筒井謙 15
ウマノオバチの一産卵行動 加賀玲子 26
日本本土におけるタイワンツバメシジミの新食草 岩崎郁雄 29
西イリアン昆虫ツアー報告 川元裕 33
KIROKU・HOKOKU(11編) 
 宮崎県で採集されたオオスミヒゲナガカミキリ 黒須隆 38 
 岐阜県高根町におけるオニホソコバネカミキリの追加記録 土川浩司 38 
 伊豆半島のコゲチャサビカミキリの記録 中村俊彦 39 
 誘引トラップで捕獲されたニセハムシハナカミキリ 野平照雄 39 
 新潟県でヨツボシシロオビゴマフカミキリとキュウシュウチビトラカミキリを採集 遠藤正浩 39 
 千葉県南部でヒメジュウジナガカメムシを採集 宮内博至 40 
 東京都町田市でカニクサシダメイガを採集 吉田進 41 
 神奈川県藤野町の春のカミキリ 藤田宏 41 
 ホウライカガミの葉に誘引されるツマムラサキマダラ 長谷川順一 42 
 沖縄県西表島で11月に採集したカミキリムシ 土屋利行 43 
 奈良県橿原市でホシベニカミキリを採集 辻本始 43
21世紀の昆虫採集を考える(7)蝶屋の主張を掘り下げると -採集や放蝶は何をもたらすか- 竹内剛 44
むしやの広場 佐用町昆虫館オープン! 編集部 50
今月の本 
「カミキリムシに魅せられてIII」「アマゾンのカミキリII」「栃木県の自然の変貌」 編集部 52
虫誌ダイジェスト きべりはむし・他 編集部 54
編集後記 64

2009年5月号(通巻459号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
表紙:クワトゲエダシャク 山口茂
今月のむし アサギマダラ 対馬誠 1
2008年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 福田晴夫 2
 蛾界 神保宇嗣 20
 甲虫界 丸山宗利 31
 トンボ界 枝 重夫 40
今月の表紙:クワトゲエダシャクとオカモトトゲエダシャク 猪又敏男 19
熊本県南部および宮崎県におけるホシミスジ~南限記録の更新~ 伊藤寿 55
KIROKU・HOKOKU(9編)
 コガタノゲンゴロウを大阪府にて採集 前田有亮 60
 クロテンシロチョウの産卵 目黒賢児 60
 チャイロホソチビヒラタムシの記録 平野幸彦 61
 ウラナミジャノメの白化型が羽化 浅野 隆 61
 和歌山県におけるアシナガアカツヤヒラタゴミムシの採集例 田中昭太郎 61
 岐阜県で採れていたダルマクチカクシゾウムシ 野平照雄 62
 アトラスオオカブトムシを沖縄県名護市と宜野湾市において採集 下地幸夫・嵩原健二 62
 ソボセダカコブヤハズカミキリの異常型 山本周平 63
 アブラムシの分泌液に集まる蝶類の観察例 中町華都雄 63
むしやの広場 「鳥飼兵治氏の台湾甲虫誌」発刊される・他 編集部 66
今月の本「昆虫摩訶ふしぎ図鑑」 編集部 67
虫誌ダイジェスト KINOKUNI・他 編集部 68
編集後記 80

2009年4月号(通巻458号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
※弊社・発行元ともに完売
ギフチョウ特集号4
今月のむし ギフチョウ 櫟原俊嗣 1
長野県とその周辺のギフチョウ 猪又敏男 2
本草学から博物学へ~奈良坂図譜のギフチョウ~ 永幡嘉之 12
日本の面白蝶・探索シリーズ3 ギフチョウ 櫟原俊嗣 16
アリヅカムシの採集と生息環境 4. 河口のアリヅカムシ三点セット 野村周平 26
南西諸島に設置したマレーズトラップで捕獲された昆虫類(1)-沖縄北部で得られた珍しい甲虫類- 槇原寛 30
八重山諸島で採集されている「キミスジ」の諸問題~いったい,どこから来たのか?~ 青木一宰 33
KIROKU・HOKOKU(10編)
 鱗粉が退色したギフチョウの異常型 谷角素彦 38
 伊豆諸島神津島におけるテングチョウの記録 山西祥 38
 カスリドウボソカミキリを屋久島で採集 須田亨 39
 東京都奥多摩町でクチキウマを採集 源河正明 39
 栃木県でキタヒゲナガハナノミを採集 吉田進 39
 リモガンセスジムシを沖縄島で採集 下地幸夫 40
 福岡県におけるコブナシコブスジコガネの記録 小田正明 40
 東京都渋谷区におけるセンノキカミキリの採集例 市川和雄 41
 日本におけるクサカゲロウ科昆虫の希少種2種の追加記録 春山直人・望月淳・紺野広昭・坂本洋典・山岸勝哉 41
 種子島のカミキリ2種の記録 平山洋人・稲垣順子 4
虫屋が実践する昆虫の保全(9)山形県鮭川村のギフチョウ属 高橋淳 44
DNA系統樹と分類 大澤省三 50
むしやの広場 第25回Pidonia懇談会例会レポート 編集部 56
今月の本 
「よみがえれゲンゴロウの里」 編集部 57
「北アルプス蝶相の研究 100年間の上高地から槍ヶ岳の蝶」 編集部 57
編集後記 64


2009年3月号(通巻457号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
今月のむし クジャクチョウ 戸苅淳 1
ムラサキシジミの仲間の越冬を探る 田中和良・黒田亜富 2
極東ロシアの昆虫誌19 百花繚乱~海岸草原の夏~ 永幡嘉之 8
日本の面白蝶・探索シリーズ2 シルビアシジミ 戸苅淳 16
岡山県におけるミカドアゲハの分布拡大~東進に関する定点調査(1999~2008年)~ 難波通孝 25
大分県日田市上津江町におけるギョウトクテントウの生態 佐々木茂美 32
ベトナム中部で得られたクワガタムシ科の3新種 前田健 35
KIROKU・HOKOKU(9編)
 青森県におけるアカガネネクイハムシの記録 末長晴輝・山下大輔 44
 アムールムツボシタマムシの採集記録 杉浦信雄 44
 千葉県銚子市でカバマダラを採集・目撃 増田宣雄 45
 アカボシゴマダラの神奈川県における南限記録 芦澤一郎 45
 東京都東村山市と品川区におけるアカボシゴマダラの記録 蓑原茂 46
 パントラップでギョウトクテントウを採集 秋山美文 46
 交尾後に移精するヒヌマイトトンボ 八木孝彦 47
 イチジクヒトリモドキ佐賀県唐津市で一時発生か 吉田喜美明 48
 オオシラホシハナノミの徳島県下における採集例 光枝洋 48
第39回みくに会報告 枝恵太郎 49
キイロネクイハムシの改称和名の提唱理由と標準和名に関する二,三の私見 鈴木邦雄 52
虫誌ダイジェスト Celastrina・他 編集部 58
編集後記 64

2009年2月号(通巻456号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし シリアアゲハ 竹井一 1
リュウキュウウラナミジャノメの幼生期に関する新知見 新田智・新田敦子 2
日本の面白蝶・探索シリーズ1 ウラナミジャノメ 竹井一 8
アサギマダラの移動調査をめぐって~この調査におけるプロとアマチュアの役割~ 福田晴夫 17
チャイロヒラタカメノコハムシをクチナシで発見 高橋隆信・廣川典範 31
アリヅカムシの採集と生息環境 3. コヤマトヒゲブトアリヅカムシ 野村周平 34
アルゼンチン産シワバネクワガタ属の1新種 馬場勝  39
ランカウイ島に侵入した蝶3種~チャイロドクチョウ,キアネハレギチョウ,ヘリグロホソチョウ~ 青山之也・海渡健裕 41
分類形質をめぐる気になる発言2件 大澤省三 44
KIROKU・HOKOKU(7編) 
 東京都初となるホソクリタマムシの記録 澁谷大輝 46 
 ヒメシルビアシジミを屋久島で採集 久保田義則 46 
 ネクマチジヒオドシハナカミキリの記録 渡辺正俊 47 
 ヨツスジハナカミキリ♂にマウントされたアオカミキリ♀の記録 鈴木知之・小林信之 47 
 キマダラカメムシを滋賀県で採集 中西康介・森綾子 47 
 100日以上生きたキマダラミヤマカミキリ 槇原寛 48 
 東京都におけるゴモクムシダマシの追加記録 中村芳樹 48
一大イベントだった“華飲み会” 永幡嘉之 50
虫誌ダイジェスト るりぼし・他 編集部 54
編集後記 64


2009年1月号(通巻455号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
今月のむし ゲンゴロウモドキ 森正人 1
韓国五台山山麓におけるホシミスジとウラグロホシミスジの混生地の発見 美ノ谷憲久・福田晴男 2
フィジーとサモアにおけるリュウキュウムラサキの若干の知見 池田比呂志 9
長崎県壱岐のシラホシハナムグリ 溝上誠司 14
神奈川県で発生したクロメンガタスズメ 岸一弘・真保忠治・岸しげみ 18
ベトナム昆虫ツアー報告 石雅和 20
ハワイの昆虫,その驚異的な進化(10) 太平洋の巨城ビショップ博物館 平嶋義宏 24
ふたつのオオアオホソゴミムシ 森正人 35
野外におけるクモマツマキチョウの蛹化場所の追加報告 伊藤寿 38
むしやの広場 松山で開催された3学会の合同大会 編集部 40
KIROKU・HOKOKU特集(13編)
 日本初記録のPhoracantha semipunctata(カミキリムシ科)の神奈川県における採集例 藤田裕・高桑正敏 42
 宮崎県におけるムネアカナガクチキの記録 土岐和多瑠 42
 クロマダラソテツシジミ佐賀県でも発生 吉田喜美明 42
 佐賀県で記録されたクロマダラソテツシジミ 溝上誠司 43
 群馬県武尊山・山頂付近のカミキリムシ 藤田宏 43
 飼育下で1037日生きたヒメマルゴキブリの♀成虫 辻本始 44
 岩手県におけるヒゲナガシラホシカミキリのもっとも早い記録 槇原寛 44
 東京都町田市でミフシタマキノコムシモドキを採集 吉田進 45
 ホソツツエンマムシの徳之島の記録 平野幸彦 46
 香川県におけるルリボシカミキリの記録 出嶋利明 46
 東京都日野市におけるアオタテハモドキの記録 津吹卓 46
 アオモンイトトンボの♀が♂を捕食!? 松井英司 47
 伊平屋島でヨナグニヒラタハナムグリを採集 下地幸夫 47
21世紀の昆虫採集を考える(6) 採集圧と情報公開の問題-アンケートの結果- 藤田宏 48
虫誌ダイジェスト Insect 丹後・若狭・他 編集部 60
編集後記 64

2008年12月号(通巻454号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) 
※弊社・発行元ともに完売
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号27
今月のむし ミヤマシジミ 矢後勝也 1
KIROKU・HOKOKU(64編)
ザウテルオビハナノミの宮崎県の記録 木野田毅 2  
山梨県富士河口湖町にてオオルリハムシを採集 中村芳樹・辻孝幸 2 
東京都で未記録と思われるタマムシ2種を採集 森川正昭 2 
滋賀県でヤノトラカミキリを採集 林信一 3 
クロコノマチョウの夏型を10月に採集 松田真平 3 
宮崎県におけるチャイロホソヒラタカミキリの記録 土岐和多瑠 4 
神奈川県でサツマゴキブリを採集 船本大智 4 
福島県のオオスカシクロバ 郡司正文 5 
サイカチからトラフシジミ 大長光純 5 
ナガサキアオジョウカイモドキの岩手県での記録 高橋泰美 5 
青森県におけるキボシツブゲンゴロウの記録 岡田亮平 6 
奈良県釈迦ヶ岳で黒色のオオダイルリヒラタコメツキを採集 平松広吉 6 
フタスジハナカミキリ♂のアカハナカミキリ♀への求愛行動を目撃 鈴木知之 7 
ナミアゲハとモンキアゲハの自然状態での異種間交尾を観察 吉本悟・神垣健司 7 
長野県小谷温泉・鎌池でアマゴイルリトンボを採集 笹本彰彦 7 
沖縄県伊平屋島でキボシヒメゾウムシを採集 下地幸夫 8 
ヒメクロゴキブリを神奈川県小田原市で採集 樽創・高桑正敏 8 
ハナグモに捕食されたホソオチョウ 小鹿亨 8 
茨城県つくば市でラミーカミキリを採集 槇原寛・高野勉 9 
長野県蓼科山塊のハクサンヒメハナカミキリ 小笠原隆 9 
与那国島におけるホソカッコウムシの採集記録 市川和雄 10 
ギフチョウの斑紋異常の採集例 米沢尚実 10 
ベニトンボを熊本県山都町で採集 松井英司 11
島根県・隠岐島後のハナカミキリ2種 藤田宏 11 
ゴマダラチョウの葉上越冬を東京都小平市で確認 星光流・松井安俊 12 
奈良県川上村でナマリキシタバ幼虫を採集 伊藤寿 13 
鹿児島県大隅半島産の甲虫4種の記録 城戸克弥・小田正明 14 
ヒメシロチョウ♀の興味ある行動 平野俊秀 14 
ムネアカツヤケシコメツキを東京都23区内で採集 中村俊彦 15 
神奈川県でタマサルゾウムシ属の一種を採集 小林信之 15 
山形県でナカバヤシモモブトカミキリとミヤマドウボソカミキリを採集 三塚義司 15 
コウチスズメを千葉県船橋市で採集 葛坂啓介 16 
東京都町田市でオオズグロメバエを採集 吉田進 17 
Paduca fasciataの黒化異常個体をラオスにて採集 中村進一 17 
ビロードハマキを東京都杉並区で採集 西海正彦 17 
神奈川県箱根三国山よりヨコヤマヒゲナガカミキリを採集 木崎庸雅 18 
伊吹山で記録されたエルタテハの採集日の訂正 中尾昭宏 19 
ルリボシカミキリの極小ギネス個体の記録 澁谷大輝 19 
ナガサキアゲハ♂の吸水行動 中町華都雄 19 
与那国島でヤサガタコカマキリ♀を採集 青木一宰 20 
ケンモンキシタバの異常個体 石塚勝己 21 
スミゾメハキリバチの雌雄モザイク個体 高橋秀男 21 
長崎県壱岐島のツシママダラテントウ 松尾照男 21 
ナガサキアゲハを愛知県甚目寺町で採集 松田悟 22 
三宅島で大発生したミクラヒメハンミョウ 槇原寛・鎌田淳史 22 
越年したキボシカミキリ 辻本始 23 
メスアカムラサキ・カバマダラの熊本県玉名市での記録 松井英司・松井謙弥 23 
エノキハムシの色彩変異 日下部良康 24 
埼玉県日高市・飯能市でアカボシゴマダラを採集 川嶋敬純 25 
2008年に東京都日野市でアカボシゴマダラが急増 津吹卓 25 
東京都目黒区でアカボシゴマダラを採集 須島充昭 26 
東京都石神井公園周辺の興味深い蝶類 山西祥 26 
東京都多摩市で採集したカミキリムシ2種 檜木忠志 27 
クロマダラソテツシジミの斑紋変異について 目黒賢児 28 
岩手県安比高原でツキワクチバ,ヒメアケビコノハ,ムーアキシタクチバを採集 鈴木一生・斉藤修 29
東京都でキマダラカメムシを採集 桜井毅一 29 
キマダラカメムシを大阪府茨木市で採集 谷角素彦 30 
キマダラカメムシを兵庫県で採集 佐藤邦夫 30 
テンリュウメダカチビカワゴミムシ・トカラ亜種の新産地と生息場所 平野幸彦 31 
キジマソトグロナミシャクの食草ヤシャビシャク 長谷川順一 32 
高尾山でイッシキキモンカミキリを採集 安江計治 32 
佐賀県でホソキカワムシを採集 城戸克弥 33 
北海道でオオナガハナアブを採集 中尾稔・中尾果菜 33 
テネディウスウスバの訪花報告 渡邊豊信 33 
秋田県でエゾゲンゴロウモドキ♂型の♀を採集 沼田仁 34
ハワイの昆虫,その驚異的な進化 9 洞窟の昆虫 平嶋義宏 38
ルックベイルウスバはフォエブスウスバの亜種か? 小早川嘉 43
むしやの広場 高桑正敏さんの還暦と退官を祝う会 本誌編集部 48
月刊むし2008年度総目次 編集部 50
2008年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己 54
編集後記 56

2008年11月号(通巻453号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
カミキリ特集号8
今月のむし ムツボシシロカミキリ 大坪博文 1
ヤエヤマトラカミキリ種群をめぐる諸問題 新里達也 2
文化誌のなかのギガンテア 永幡嘉之 10
徳之島のカミキリムシ102種 大坪博文 16
鹿児島県徳之島・春のカミキリ紀行 藤田宏 28
イツホシシロカミキリのオレンジ色模様はいつできる? 槇原寛・加賀谷悦子 38
インド北西部産Dorcus属の1新種 馬場勝 42
ハワイの昆虫,その驚異的な進化 8 ハチ類の適応放散 平嶋義宏 46
むしやの広場 「林匡夫博士記載の甲虫リスト」の紹介 編集部 50
虫屋が実践する昆虫の保全(8)都市圏に棲む固有昆虫ヨコハマナガゴミムシ 苅部治紀 51
KIROKU・HOKOKU(7編)
 オオムラサキカミキリを宮崎県宮崎市にて採集 笹岡康則・木野田毅 56  
 京都市右京区におけるクロマダラソテツシジミの発生 三好拓夫・八木孝司 56 
 茨城県下におけるシリグロナカボソタマムシの記録 公文暁 57 
 東京都奥多摩・御岳山周辺のカミキリムシ6種 藤田宏 57 
 山形県でピックチビコブカミキリとホンドヒメシラオビカミキリを採集 三塚義司・三塚涼 58 
 ビロウを加害していたカミキリムシ2種 日下部良康 58 
 与那国島におけるオキナワサビカミキリの採集例 市川和雄・土川浩司 59
油井秀臣氏を悼む 雫石卓 62
遠藤俊次さんの逝去を悼む 酒井香 63
編集後記 64

2008年10月号(通巻452号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) 
日本の迷蝶特集号1
今月のむし キシタアゲハ 青木一宰 1
迷蝶を楽しむ 新田敦子 2
日本の迷蝶特集号に寄せて 福田晴夫 16
2005年の与那国島,波照間島,西表島における迷蝶 菅原春良・青木一宰・高橋直・高木秀了・樽見正宏・松村謙一 26
4頭目のヤエヤマコクワガタ採れる! 太田悠造 40
KIROKU・HOKOKU(11編)
 和歌山県におけるタイワンアサギマダラの採集記録 田中昭太郎・深見訓士 44
 長崎県福江島で採集した迷蝶2種 菅原春良 44
 三重県でクロマダラソテツシジミを撮影 三木將義 45
 大阪府茨木市に現れたクロマダラソテツシジミ 谷角素彦 45
 那覇市近郊でオキナワネブトクワガタを採集 下地幸夫 46
 神奈川県横浜市でハバビロヒゲボソゾウムシを採集 田中敏明 46
 兵庫県におけるMicrochaetes属(マルトゲムシ科)の一種の記録 吉田貴大 46
 ヒサゴクサキリを埼玉県北本市で確認 池田健一・和田一郎・佐藤祐治 47
 アオタテハモドキを熊本県宇城市で採集・目撃 松井英司 48
 タベサナエとオグマサナエの異種間三連結を観察 堀田実 48
 小笠原諸島父島におけるオガサワラモリヒラタゴミムシの近年の採集例とその知見 山本周平 49
むしやの広場 
 日本一の昆虫屋“志賀昆蟲普及社”が東京・品川に移転! 編集部 50
 コルリクワガタが4種に! 編集部 50
虫誌ダイジェスト 
 誘蛾燈No.189ほか 編集部 52
編集後記 64


2008年9月号(通巻451号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし コムラサキ 吉田徹也 1
オキナワナカボソタマムシの生態 松村雅史 2
アリヅカムシの採集と生息環境 2. 埼玉県庄和町での採集例 野村周平・新井志保 5
マダガスカル昆虫ツアー報告III 楠井陽子 9
本州に侵入したヨツモンカメノコハムシ 酒井孝明・倉田章久・石川均 15
極東ロシアの昆虫誌18 農村の哲学~ノミオン舞う草原で~ 永幡嘉之 18
ハワイの昆虫,その驚異的な進化7 飛ばない昆虫 平嶋義宏 26
日本のコムラサキをめぐって 吉田徹也 30
福岡県で確認された蝶数種の新産地 小野裕 40 ※ウラゴマダラシジミ、シルビアシジミ、クロツバメシジミ、スギタニルリシジミ
KIROKU・HOKOKU(10編)
 福岡県未記録のオニベニシタバを採集 水城利光 44
 ヒゲブトシギゾウムシの食樹について 的場績 44
 京都府でモンシロチョウの黒化異常個体を撮影 林達也 44
 カクチビキカワムシの記録 平野幸彦 45
 タラノキとウドの花に来たアカジマトラカミキリ 露木繁雄 45
 オオユミアシゴミムシダマシの採集例 沼田仁 46
 福島県いわき市でビロードハマキを採集 田村克徳 47
 1月下旬にコバネイナゴの成虫を採集 宮内博至 47
 奈良県でヒラズゲンセイを目撃 久光彩子 47
 東京都板橋区のイチジクヒトリモドキの記録 釣巻岳人 48
むしやの広場 
 昆虫用品を買える大阪のショップ・他 編集部 50
今月の本 
 日本のクワガタムシハンドブック 編集部 51 
虫誌ダイジェスト AMICA (37)ほか 編集部 52
編集後記 64

2008年8月号(通巻450号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号20
今月のむし クラーツミヤマクワガタ 葛信彦 1
邦産ルリクワガタ属に関する最近の動向 井村有希 2
大カフカス山脈のブナの森 永幡嘉之 10
大図鑑に掲載されていないアフリカ産クワガタムシ~ノコギリクワガタ属,ツノヒョウタンクワガタ属,チビクワガタ属~ 馬場勝 19
中国・四川省螺髻山産ツヤハダクワガタ属の2新種 奥田則雄 33
インドネシア・オビ島産Dorcus属の1新種 馬場勝 38
中国南部産のDorcus属の1新種 塚脇智成 41
オオルリクワガタPlatycerus delicatulus Lewis, 1883のタイプシリーズに関する知見 井村有希 44
クワガタムシの大顎~分類に関するよもやま話~ 永井信二 54
今月の本 編集部 56
KIROKU・HOKOKU(12編)
 北海道根室市でオオトラカミキリを採集 渡貫修太郎 58
 ヒメチャイロコガネの大分県黒岳からの記録 城戸克弥・小田正明 58
 対馬でルリウラナミシジミを採集 小野裕 58
 北海道東部におけるアカエゾゼミの採集記録 山村聖・佐々木正己 59
 西日本におけるムツボシマルハナノミの採集記録 吉田貴大・安達誠文 59
 山梨県身延町でトホシニセマルトビハムシを採集 中村芳樹・辻孝幸 60
 東京都2例目となるクロツツホソミツギリゾウムシの記録 土岐和多瑠 60
 神奈川県産クロチビタマムシの若干の生態的知見 渡辺一夫 60
 東京都におけるキバネアナバチとアルマンアナバチの採集例 松本和馬 61
 ヨツボシツヤヒメテントウの追加記録 今坂正一 61
 キミスジの幼虫を石垣島で確認 新田敦子 62
 広島県産ツマグロチビオオキノコムシの斑紋変異 大塚健之 62
昆虫の和名を考える-標準和名への道- 藤田宏 64
五十嵐 邁さんの思い出 福田晴夫 78
編集後記 80

2008年7月号(通巻449号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
オオムラサキ特集号
今月のむし オオムラサキ 伊奈紘 1
オオムラサキのいる風景 加藤良平 2
日本国外のオオムラサキ属の分布と変異 増井暁夫 5
中国のオオムラサキとクロオオムラサキの生態 渡辺康之 16
ハワイの昆虫,その驚異的な進化 6 肉食性の蛾と陸産の巻貝 平嶋義宏 23
日本のオオムラサキ 猪又敏男 27
虫屋が実践する昆虫の保全(7)兵庫県鉢伏高原のウスイロヒョウモンモドキ 近藤伸一 38
KIROKU・HOKOKU(12編)
 秋田県におけるシリグロオオケシキスイの採集例 沼田仁 44
 オオムラサキの加齢した越冬幼虫 小野裕 44
 宮城県からヤンマタケの記録 伊藤智 44
 ササジクチブトトゲムネサルゾウムシ岡山県にも生息 青野孝昭 45
 ホシミスジの黒化型 葛谷健 45
 八重山諸島波照間島でハイイロハナムグリを採集 檜木忠志 46
 徳之島のシデムシ2種の記録 田中稔 46
 東京都2頭目のヒメクチキムシダマシを採集 山本周平 47
 キベリフトカミキリモドキ広島県からの記録 大塚健之 47
 栃木県におけるカヤキリの新産地 須田真一・吉岡明良 47
 千葉県君津市でハネビロエゾトンボを採集 西田時弘 48
 奈良県南部のナガゴミムシ3種の記録 田中昭太郎 48
第3回全国チョウ類保全シンポジウム~時代の趨勢に虫屋の対応は?~ 谷角素彦 50
虫誌ダイジェスト 
 「昆虫の森」ほか 編集部 54
編集後記 64


2008年6月号(通巻448号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
今月のむし キバライトトンボ 尾園暁 1
アコウの樹冠で群飛摂食するオキナワチョウトンボ 加納一信・白石浩次郎 2
タカクラチビオオキノコの食餌と斑紋変化 神垣匡伸 5
アサギマダラのマーキングのちょっとした心づかい 藤井恒 10
日本のチョウ(26)イワカワシジミとクロシジミ 猪又敏男 13
極東ロシアの昆虫誌 17 きらびやかな光彩~オオツチハンミョウとネクイハムシ~ 永幡嘉之 20
熊本県で発生したホシボシキチョウ 伊藤寿 28
ハワイの昆虫,その驚異的な進化 5 カメハメハアカタテハとそれにまつわる話 平嶋義宏 30
アリヅカムシの採集と生息環境 1. スジバネアリヅカムシ 野村周平・新井志保 37
むしやの広場 
 日本昆虫協会2007年度総会レポート 編集部 42
 「鈴鹿の自然」発刊される 42
今月の本 
 「由良川源流 芦生原生林生物誌」 編集部 43
 「沖縄のトンボ図鑑」 編集部 43
KIROKU・HOKOKU(10編)
 キアゲハの異常個体を秋田県で採集 佐藤福男 44
 南アルプス主稜線のコエゾゼミ 白井和伸 44
 ウラギンシジミの斑紋変異個体 大西公一・落合清治 45
 トホシニセマルトビハムシの静岡県下における若齢期の観察 鈴木邦雄・多比良嘉晃 45
 大分県国東半島でナマリキシタバ幼虫を採集 伊藤寿 46
 北海道で野外から得たヒラタキクイムシ2種 平野幸彦 47
 東京都でマルカブトゴミムシダマシを採集 沢田和宏 47
 シギゾウムシ2種の採集記録 的場績 47
 シルビアシジミの斑紋異常個体2例 後藤和夫 48
 ミヤマカラスシジミの異常個体について 森川正昭 48
虫誌ダイジェスト 
 「とっくりばちNo.74」ほか 編集部 50
編集後記

2008年5月号(通巻447号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ハナゾウムシ 小島弘昭 1
2007年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 福田晴夫 2
 蛾界 神保宇嗣 21
 甲虫界 野村周平 30
 トンボ界 枝 重夫 53
今月の本 
 「アゲハ蝶の白地図」 編集部 67
 「どうくつたんけんたい-三重県指定天然記念物 篠立の風穴-」 編集部 67
むしやの広場 
 タカネルリクワガタ「種の保存法」の緊急指定種に!、ほか 編集部 68
虫誌ダイジェスト 
 「二豊のむしNo.46」ほか 編集部 70
編集後記 80

2008年4月号(通巻446号) B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
ギフチョウ特集号3
今月のむし ギフチョウ 橋本説朗 1
ギフチョウは山で何をしているか~“西のギフチョウ”に関するノート~ 渡辺一雄 2
南関東のギフチョウ 猪又敏男 10
野外におけるギフチョウの羽化観察-2度目の観察記録- 竹内隆  18
ヤマギフの魅力 藤岡知夫 22
ギフチョウをめぐる三つの話題~問題を提起する~ 永幡嘉之 29
KIROKU・HOKOKU(13編)
 愛知県豊田市でギフチョウの異常個体を採集 河合健 38
 八重山諸島でシロオビマダラを採集 青木一宰 38
 東京都稲城市のアカジマトラカミキリの記録 源河正明 39
 神奈川県藤沢市でフタツトゲササキリを採集 岸一弘 39
 栃木県渡良瀬遊水地のハバビロヒゲボソゾウムシ 伊藤弥寿彦・養老孟司 39
 福島県いわき市でイチモンジハムシを採集 草野憲二 40
 リュウキュウクロムクゲキスイの産地 平野幸彦 40
 シラホシニセイネゾウムシの紀伊半島での記録 的場績 41
 福島県にてハバビロドロムシを採集 大塩一郎 41
 福島県におけるセミヤドリガの記録 三田村敏正・鈴木武彦・吉田和誠 41
 ヒラテナガクチキを北海道で採集 大野雅英 42
 キシタバの後翅中央黒帯消失型を採集 石塚勝己 42
 国内記録の少ないサルゾウムシの1種を採集 三宅武・野林千枝 43
虫屋が実践する昆虫の保全6 
 ヒメギフチョウ 松村行栄 44
ギフチョウ・ヒメギフチョウの関係の条例など 藤井恒 50
むしやの広場 
 盛況だったギフチョウ・ヒメギフチョウ保全シンポジウム・他 編集部 54
編集後記 64


2008年3月号(通巻445号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし アサギマダラ 工藤誠也 1
極東ロシアの昆虫誌 16 湿原の片隅で~マークオサムシのすみかを探る~ 永幡嘉之 2
北国を飛ぶアオスジアゲハ
 青森県まで北上したアオスジアゲハ 高橋敏文 8
 青森県におけるアオスジアゲハの発生記録 工藤誠也 9
小笠原最近昆虫事情 高桑正敏 13
セラム・アンボン島昆虫ツアー報告 北原幹郎 24
キタドウイロチビタマムシの繁殖例  高橋進 28
ハワイの昆虫,その驚異的な進化 4 ハワイトラカミキリなどの甲虫類 平嶋義宏 32
岡山県でナラキマダラツツコメツキが採れる 渡辺昭彦 39
KIROKU・HOKOKU(7編)
 岡山県でニセマルハナノミを採集 渡辺昭彦 42
 左右の翅で過剰紋の形が異なるエサキ型アオスジアゲハ 八木孝司 42
 大阪府でシロオビアゲハを採集 森康貴 43
 リンゴカミキリがセイヨウベニカナメモチを加害 新井孝雄・日下部良康 43
 タイワントビナナフシを岡山県で採集 岸戸康浩 44
 茨城県産の2種の蛾の分布記録 廣瀬誠 44
 クビナガキベリアオゴミムシ和歌山県の記録 森正人 45
今月の本 
 「昆虫擬態の観察日記」 編集部 48
 「世界珍虫図鑑 改訂版」 編集部 48
虫誌ダイジェスト 
 「多摩虫(50)」ほか 編集部 50
編集後記 64

2008年2月号(通巻444号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし キスジセアカカギバラバチ 平井規央 1
大阪府池田市でクロマダラソテツシジミの発生を確認 酒木敬司・横田靖・山本治・平井規央・石井実 2
北部インドシナのキオビルリタマムシ類 大桃定洋 5
日本のチョウ(25)ウラナミシジミとその近縁群 猪又敏男 8
沖縄島産ヒラタカメノコハムシ属2種の生態 林成多・杉本雅志 14
虫屋が実践する昆虫の保全(5)山形の水辺の現状 永幡嘉之 17
さんぽ道(24)雨期の初めのケアンズ旅(1)  鈴木知之 26
ハマベチビゴモクムシ佐賀県に産す 廣川典範 28
ハワイの昆虫,その驚異的な進化 3 ショウジョウバエの爆発的な適応放散 平嶋義宏 30
フタキボシカネコメツキの上翅黄橙色斑の変異 大平仁夫・白石正人 36
第38回みくに会報告 枝恵太郎 38
紹介「白畑孝太郎-ある野の昆虫学者の生涯-」 大澤省三 42
KIROKU・H・OKU(13編)
 宮崎県初記録のムモンチャイロホソバネカミキリ 木野田毅 44
 九州本土でフタキボシカネコメツキを採集 堤内雄二 44
 兵庫県におけるアオマダラタマムシの採集記録 林信一 44
 ベニシジミの軽微な異常型 中村進一 45
 岐阜県におけるクチナガアシブトゾウムシの記録 的場績 45
 東京都日野市でアカボシゴマダラを採集 森川正昭 45
 神奈川県のキボシツツハムシその後 堀井邦弘 46
 東京都八王子市で東京都未記録のオオクロチビシデムシを採集 山本周平 46
 東京都奥多摩町でコシボソスカシバを採集 源河正明 46
 静岡県でムネアカマルカッコウムシを採集 中村俊彦 47
 上翅に筋があるヤエヤママルバネクワガタを採集 小林修司 47
 ダミーに交尾を挑んだウチワヤンマ♂ 石澤直也 47
 東京都西東京市の東大農場でムサシトゲセイボウを採集 吉田進 48
むしやの広場
 栃木県さくら市がアカガネネクイハムシを市天然記念物に指定・他 編集部 50
虫誌ダイジェスト 
 可良古畄無・他 編集部 52
編集後記 64

2008年1月号(通巻443号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オオゾウムシ 吉武啓 1
ヒゲナガゾウムシの素顔 久米加寿徳・松井久明・田悟敏弘・妹尾俊男 2
ミツギリゾウムシ科研究入門(1) -概説と日本産の種- 森本桂 4
ゾウムシ研究の現状 小島弘昭 17
ゾウムシ類の採集法 的場績 28
ヒゲナガゾウムシの採集法 妹尾俊男 31
浜の瓢箪象 沢田佳久 37
岐阜県のゾウムシを追い続けて45年~思い出に残るゾウムシあれこれ~ 野平照雄 45
図鑑以後に判明したホソクチゾウムシ8種の関連植物 堀川正美 52
むしやの広場 
 日本鞘翅学会の第20回大会・他 編集部 57
ホリイコシジミの新食草ケブカルイラソウ 入野祐史・小松孝寛 58
「昆虫少年」岡田節人博士に文化勲章! 大澤省三 60
編集後記 64

2007年12月号(通巻442号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号26
今月のむし ミカドアゲハ 難波通孝 1
KIROKU・HOKOKU特集(66編)
 大分県でアマミナカボソタマムシを採集 堤内雄二 2
 ナミハンミョウ黒化型を採集 塚田拓 2
 クロマダラソテツシジミの沖縄県慶良間諸島での記録 根塚幹雄 3
 沖縄県各地でクロマダラソテツシジミを採集 三橋渡 3
 北海道におけるショウジョウトンボの記録 倉沢康大・岡田亮平 4
 千葉県でアミメキシタバ採集 石塚勝己 4
 沖縄島でオキナワヒメヒラタハムシを採集 乙部宏 5
 ツジヒゲナガコバネカミキリの食樹 細川浩司 5
 ホソヨコミゾドロムシを栃木県宇都宮市で採集 大桃定洋・高橋敬一 6
 シロスジトゲバカミキリを徳之島で採集 足立一夫 6
 台湾でシラホシコノハワモンを採集 川嶋敬純 6
 山梨県から初のマダラヤンマの生息地を発見 金澤賢治・枝重夫 7
 ワニメクラチビゴミムシの採集記録 田中昭太郎 8
 神奈川県でクロメンガタスズメを記録する 坂本繁夫 8
 セスジゲンゴロウ秋田県での記録 佐藤福男 9
 キンムネヒメカネコメツキ四国に分布 平松広吉 9
 変わった翅表色のウラゴマダラシジミ 平野俊秀 9
 イボイボアナアキゾウムシの北海道の記録 的場績 10
 淡路島でフタコブルリハナカミキリを採集 林信一 10
 日本未記録のヒメキノコハネカクシの山梨県と群馬県からの記録 大塩一郎 10
 コシボソヤンマの斑紋消失個体 市川裕二 11
 東京都八丈島でテングチョウを採集 菊池陽介 11
 香川県で季節はずれのヒラズゲンセイを記録 高木真人・笠原賢明 12
 大阪府枚方市でカノコサビカミキリを採集 中澤俊 12
 モミノオオキバチの記録 高橋秀男・櫻井博 14
 千葉県八千代市におけるアカマダラハナムグリの記録 長谷川匠 14
 岩手県のツマキクロツツハムシの記録 高橋泰美 14
 ハチジョウムネマダラトラカミキリの野外採集の一例 小田切健・伊藤敏仁・丸諭 15
 秋田県におけるヨコヤマヒメカミキリの採集記録 沼田仁 16
 東京都多摩川中流域でアオハダトンボが発生 倉地正 16
 モンキチョウの異常個体 中村謙介 17
 フタイロミゾキノコシバンムシが神奈川県藤沢市で多数発生 堀井邦弘 17
 東京都奥多摩で採集したオオキノコムシ3種の記録 沢田和宏 17
 鹿児島県請島からコハンミョウの記録 榎戸良裕 18
 ヒメサビキコリ成虫の寿命 大平仁夫 18
 分布の北限記録を更新したカタアカナガクチキ 水野谷昭三 19
 屋久島4月下旬のカミキリムシ 藤田宏 19
 東京都国立市で東京都未記録のヒメマダラカツオブシムシを採集 山本周平 20
 栃木県でアシナガオニゾウムシを採集 渡辺秀昭 20
 岩手県におけるハムシ科の興味深い記録 佐藤隆志 21
 香川県豊島にてイワガサよりホシミスジ幼虫を発見 美ノ谷憲久・福田晴男 21
 千葉県未記録のコバネカミキリを採集 山崎秀雄 22
 北海道音更町にてオオクワガタを採集 薗部礼・小川浩太 22
 神津島におけるカブトムシの記録 角田洋一郎 23
 ルイスヒメツノゴミムシダマシ四国に産す 秋田勝己 23
 鹿児島県大隅半島産の若干の甲虫について 城戸克弥・小田正明 23
 愛媛県瓶ガ森山頂部のシモフリコメツキ 白石正人 24
 茨城県つくば市でビロードハマキの越冬幼虫を採集 星光流 26
 アゲハの蛹を捕食したヤブキリの幼虫 蛭川憲男 26
 大阪府豊中市服部緑地公園でヤナギカワウンカとヤノズキンヨコバイを採集 市川顕彦 26
 アキアカネの産卵行動における出来事3題 石澤直也 27
 明治神宮でアカボシゴマダラを撮影 吉田茂夫・神垣健司 28
 アズチグモに襲われたアカボシゴマダラ4齢幼虫 芦澤一郎 28
 東京都杉並区でアカボシゴマダラを採集 尾田一郎 29
 コウチスズメの成虫を東京都区部で採集 西海正彦 29
 大分県中摩殿畑山でキュウシュウヒメオオクワガタを採集 小林修司 30
 暖冬後のアサギマダラの羽化日 長谷川順一 31
 アオカミキリの東京都多摩市での採集例 檜木忠志 31
 腹部が赤いノシメトンボ♂ 枝重夫 32
 チョウ類の軽微な異常型の報告 中村進一 32
 トホシニセマルトビハムシをビロウドシダから採集 中村裕之 33
 滋賀県におけるムネアカナガクチキの採集記録 山本雅則 33
 静岡県伊豆半島におけるクビアカトラカミキリの追加記録 中村俊彦・鈴木正雄 34
 アリジゴクに捕まったアキアカネ 近藤伸一 34
 東京都板橋区でナガサキアゲハを採集 石森愛彦 34
 埼玉県南部(狭山丘陵)でクビアカトラカミキリを採集 和田武久 35
紹介「白水 隆アルバム―日本蝶界の回想録―」 渡辺一雄 36
第22回六虫会報告 岡 耿一郎 39
「世界のゼフィルス大図鑑」出版記念パーティー 谷角素彦 44
2007年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己 49
月刊むし2007年度総目次 本誌編集部 50
編集後記
2008年度カタログ24pp付

2007年11月号(通巻441号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし アオスジアゲハ 中町華都雄 1
トルコで発見されたクロシタバ 石塚勝己 2
極東ロシアの昆虫誌(15)アツモリソウの頃~海岸湿地にオオルリシジミを訪ねて~ 永幡嘉之 12
神奈川県北部の亜熱帯性チョウに関する気候温暖化現象下における厳冬(2006年1~2月)の影響 中町華都雄 20
ギョウトクテントウの追加記録 今坂正一・松原豊 26
ハワイの昆虫,その驚異的な進化(2)陸生のイトトンボの実態 平嶋義宏 30
KIROKU・HOKOKU(13編)
 茨城県のカミキリムシ数種の記録 小田切 健 36
 神奈川県相模原市でクロチビタマムシを採集 渡辺一夫 36
 秋田県でオオマダラヒゲナガゾウムシを採集 沼田 仁 37
 イボタノキの花で吸蜜するアサマキシタバ 石塚勝己 37
 鹿児島県請島のカミキリムシの記録 龍田記美雄・堀濱正博 38
 東京都八王子市で東京都本土部未記録のキイロヒメテントウを採集 山本周平 38
 神奈川県東丹沢札掛でクチキオオハナノミを採集 堀井邦弘 39
 アカマツ倒木で採集したシリブトヒラタコメツキ 水野谷昭三 39
 ウラナミアカシジミがアブラムシの分泌液を長時間吸汁 蛭川憲男 39
 茨城県におけるハバビロヒゲボソゾウムシの採集記録 山中陽子・高野 勉 40
 ツマアカクビボソムシ九州に産す 今坂正一 40
 東京都八王子城趾でクビアカトラカミキリを採集 服部 仁・中村俊彦 40
 福島県西郷村でキタスカシバを採集 郡司正文 40
虫屋が実践する昆虫の保全(4)ゲンゴロウ類-外来生物の侵入と採集圧の問題- 西原昇吾 42
今月の本 
 「生物学名辞典」 林正美 52
 「ゲッチョ昆虫記-新種はこうして見つけよう-」 谷角素彦 52
虫誌ダイジェスト 
 「すかしば No.55」ほか 編集部  54
編集後記 64


2007年10月号(通巻440号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし マダラヤンマ 木村茂 1
フォトエッセイ(19)東京都奥多摩のイッシキキモンカミキリ -カミキリ屋の盲点- 山口茂・藤田宏 2
極東ロシアの昆虫誌 (14)デルスウの森へ(下)~ウスリーオオカミキリ~ 永幡嘉之 8
ヒマラヤのホソコバネカミキリ属 新里達也 17
パラオで発見されたハナムグリ-1新種の記載を含む- 酒井香 27
ハワイの昆虫, その驚異的な進化1 イントロダクション 平嶋義宏 30
自宅の中に飛来した甲虫~木曽福島虫便り~ 永井信二 26
マダラヤンマの野外における羽化観察 木村茂 38
KIROKU・HOKOKU(14編) 
 山梨県でトゲムネアラゲカミキリを採集 露木繁雄 44
 鳥取県からのクワノコブコブゾウムシの採集例と越冬生態に関する知見 佐藤隆士 44
 ナガオシモフリコメツキの追加記録 北村英忠 45
 キスジトラカミキリの斑紋異常個体 中村俊彦・谷野泰義 45
 秋田県におけるフチトリヒメヒラタタマムシの採集例 沼田 仁 45
 アシブトヒメグモに襲われたホシミスジ幼虫 伊藤 寿 46
 東京都初記録のヤナギチビタマムシ 渡辺一夫 46
 東京都でのアシアカカメムシの採集記録 奈良野正彦 46
 マイマイカブリの異常個体 池田秀樹 47
 日本でもっとも低い場所で採集されたクワガタムシ 槇原 寛 47
 長崎県対馬のセスジムシ科2種の記録 平野幸彦 47
 秋田県・山形県におけるコトラカミキリの追加記録 市川和雄・松田 亮 47
 屋久島で採集したアカアシヒゲナガヒラタミツギリゾウムシ 今坂正一 48
 山口県でシロヘリハンミョウを採集 柿沼 進 48
むしやの広場 49
今月の本 
 「世界のセミ200種」 谷角素彦 50
 「昆虫関連団体雑誌年鑑2007」 猪又敏男 50
 「都会にすむセミたち 温暖化の影響?」 谷角素彦 50
 「森の休日5 集めて楽しむ昆虫コレクション」 中村裕之 51
 「月刊かがくのとも くさいむし かめむし」 中村裕之 51
虫誌ダイジェスト 
 「AESCHNA No.42, No.43」ほか 編集部 52
編集後記 64


2007年9月号(通巻439号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし シュロゾウムシ 伊藤建夫 1
極東ロシアの昆虫誌 (13)デルスウの森へ(中)~マジョ-ル,再び~ 永幡嘉之 2
フォトエッセイ(18)河川敷のタマムシ -排気ガスに追いやられ……!?- 山口茂・藤田宏 10
八重山で虫を見た(3)幻のカメムシの謎を解く~イワサキオオトゲカメムシ~ 河野勝行 14
日本とその周辺のミヤマシジミの食草についての問題 高橋真弓 18
中国西部からのカトカラの1新種 石塚勝己 22
タニグチコブヤハズカミキリ 赤石山脈北限個体群の分布と変異 西村正賢 26
シロテンハナムグリとリュウキュウオオハナムグリの交雑 高宮城敦・野林千枝 29
キイロスズメバチの廃巣から見つかった興味ある昆虫類 吉道俊一・石川卓弥・富沢章 35
KIROKU・HOKOKU(9編)
 静岡県伊豆半島でアヤムナビロタマムシを採集 中村俊彦 38
 宮古島におけるマルガタオオヨツボシゴミムシの分布記録 阿部洋志・盛口満 38
 神奈川県産カミキリ3種 高崎鉄也・日下部良康 38
 奄美大島におけるウンモンヒゲナガゾウムシの採集記録 市川和雄 39
 愛知県と岐阜県におけるタイワンクマバチの採集記録 矢田直樹 39
 青木淳一氏が採集された徳之島の甲虫 平野幸彦 40
 フチグロトゲエダシャクを山口県で記録 後藤和夫 41
 宮崎県でのオオシオカラトンボの黒化異常型の記録 岩崎郁雄 41
 アマミツヤハダコメツキを奄美大島で採集 北村英忠 42
虫屋が実践する昆虫の保全(3)シルビアシジミ 須田真一 44
日本鞘翅学会・日本甲虫学会合同採集会に参加して 沢田佳久 52
むしやの広場 
 石垣島於茂登岳東部周辺が国立公園特別保護区に指定される、ほか 編集部 54
編集後記 64


2007年8月号(通巻438号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号19
今月のむし アカアシクワガタ 細谷忠嗣 1
ヤエヤマコクワガタは何者か?~DNAからのアプロ-チ~ 細谷忠嗣・荒谷邦雄 2
コルリクワガタの生態雑記 永幡嘉之 8
さんぽ道(22)ミズナラの新芽には♂ばかり 鈴木知之 14
幻のクワガタムシ大図鑑~オーベルチュールの幻想~ 永井信二 18
ミャンマー北東部産ツヤハダクワガタ属の1新種およびチュウゴクツヤハダクワガタの記録 奥田則雄 25
クワガタムシの学名解説 平嶋義宏 30
チャイロマルバネクワガタの生態 中田唯文 40
台湾のクワガタに出会う旅~憧れの蘭嶼・緑島を訪ねて~ 谷角素彦 44
離島のクワガタムシ採集紀行(19)鹿児島県・大隅諸島 土屋利行 50
KIROKU・HOKOKU(10編)
 西表島のチビクワガタ 槇原寛 58
 ミナミコルリクワガタの新芽での観察・採集例 金澤稔 58
 山口県のヒメオオクワガタの記録 角田正明 59
 大阪府・兵庫県境付近におけるカミキリムシ数種の記録 東浩司 59
 色づかないまま羽化したオオクワガタ 石倉正浩 60
 大分県ハナグロ山でキュウシュウヒメオオクワガタを採集 小林修司 61
 鹿児島県与路島でマメクワガタを採集 土屋利行・柴田正幸 61 
 福岡県におけるミスジチョウの記録 小野裕 61
 山口県でキタキチョウの雄雌型を採集 後藤和夫 62
 伊豆諸島青ヶ島のチビクワガタ 菊池 淳・玉置久敬 62
今月の本 
 「昆虫の食草・食樹ハンドブック」 谷角素彦 67
 「糞虫たちの博物誌」 谷角素彦 67
虫誌ダイジェスト 
 「しぜんしくらしきNo.55-58」ほか 編集部 68
編集後記 80

2007年7月号(通巻437号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円)
ゼフィルス特集号6
今月のむし ムモンアカシジミ 小田切顕一 1
新たに解明されたゼフィルス10種の幼生期 小岩屋敏 2
極東ロシアの昆虫誌 12 デルスウの森へ(上)~森の先住者,ナナイオナガシジミ~ 永幡嘉之 12
ゼフィルスと日本列島の自然 長谷川大 22
大雪山系の高山帯と層雲峡周辺のミドリシジミ類 渡辺康之 29
ゼフィルスはどのように縄張り争いするのか? 竹内剛 34
再びエサキミドリシジミの学名について 猪又敏男 39
中国地方のクロミドリシジミ 三宅誠治 42
山口県の瀬戸内側におけるウラゴマダラシジミ分布調査 後藤和夫 48
KIROKU・HOKOKU(11編)
 オキナワミドリナガタマムシの追加記録 松村雅史 52
 カナクギノキの樹皮下から得られたヒラノニセマルトビハムシ 城戸克弥 52
 トカラヒラタハナムグリの悪石島からの記録 平野幸彦 53
 板橋区で採集された東京都未記録のゴミムシ4種 釣巻岳人 53
 福島県におけるオオユミアシゴミムシダマシの採集記録 水野谷昭三 54
 広島県宮島でナラアオジョウカイモドキを採集 今坂正一 55
 カタキハナカミキリのケヤキ材からの羽化脱出例 源河正明 56
 栃木県におけるビャクシンカミキリの記録 渡辺秀昭 56
 佐渡島におけるコブダルマカレキゾウムシの記録 小笠原隆 57
 長崎県大村市でトビモンオオエダシャク♀を撮影・採集 宮沢輝夫 57
 東京都奥多摩でシナノキチビタマムシを採集 中村裕之 57
虫屋が実践する昆虫の保全(2) ヒョウモンモドキ 中村康弘 58
虫誌ダイジェスト 
 「多摩虫No.49」「InsecTOHOKU No.19」「へりぐろNo.28」ほか 本誌編集部 66
編集後記 80


2007年6月号(通巻436号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし フタスジチョウ 美ノ谷憲久 1
極東ロシアの昆虫誌 11 失くしたものと失った時間 ~カブリモドキとクビナガオサムシ~  永幡嘉之 2
新潟県黒姫山の黒いホシミスジ  美ノ谷憲久・福田晴男 10
日本のチョウ(24) キマダラルリツバメとその近縁群 猪又敏男 15
フレンチギアナ昆虫ツアー報告II モルフォとアグリアス 山田あさみ 24
アオハムシダマシ類の上翅肩部縦稜と交尾姿勢の関係 今坂正一 28
新しい花蜂の発見物語 平嶋義宏 30
むしやの広場 
 グループ多摩虫創立30周年記念祝賀会 麻生紀章 34
今月の本 
 「チョウ類保全ガイド」 谷角素彦 35
 「蝶・サナギの謎」 谷角素彦 35
KIROKU・H・OKU(12編)
 神奈川県2例目のビャクシンカミキリを採集 露木繁雄 36
 東京都奥多摩町のアサカミキリの発生地とその盛衰 松原豊 36
 茨城県筑波山山麓にてキョウトアオハナムグリを採集 鳥羽明彦 37
 富山県小川温泉でフタスジチョウ 福田晴男 37
 奄美大島においてイワサキオオトゲカメムシを採集 前園泰徳 37
 福島県いわき市でニッポンセスジダルマガムシを採集 田村克徳 38
 越年したオンブバッタを大阪府堺市で記録 笹部哲也 38
 「奈良県と和歌山県における甲虫数種の記録」に関する訂正 内藤隆夫 39
 同日に同一地で得られたオサムシの奇形2種 山本周平 39
 エゾカタキバゴミムシを北海道羅臼峠で採集 松井正通・松井克彦 40
 スジグロチャバネセセリの斑紋異常個体を採集 郡司正文 40
 徳之島におけるキアシルリオオズカッコウムシの採集記録 市川和雄 40
虫屋が実践する昆虫の保全(1) 小笠原の固有昆虫 苅部治紀 42
虫誌ダイジェスト 
 「Citrina通信 No.200」「乱舞 No.16」「だんだらちょう No.72」ほか 本誌編集部 52
編集後記 64

2007年5月号(通巻435号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし コナガ 神保宇嗣 1
2006年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 福田晴夫 2
 蛾界 神保宇嗣 21
 トンボ界 枝重夫 30
 甲虫界 野村周平 42
むしやの広場
 九州の虫屋は元気いっぱい 本誌編集部 68
今月の本 
 台湾蝶図鑑 第三巻 猪又敏男 70
 富山県のギフチョウ 猪又敏男 70
編集後記 80

2007年4月号(通巻434号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
今月のむし アサギマダラ 長崎志津男 1
アサギマダラの移動調査-地道な調査活動とその成果- 藤井恒 2
カナダ産キイロネクイハムシ類Neohaemoniaの生態~キイロネクイハムシを探すヒント~ 林成多・曽田貞滋 16
極東ロシアの昆虫誌 9 春の闇~1頭のヘテロギーナ~ 永幡嘉之 20
フォトエッセイ(17) 暖冬の林床にて~キジョランとアサギマダラの越冬幼虫~ 山口茂 28
新潟県魚沼地方のギフチョウ 猪又敏男 30
栃木県におけるアサギマダラの発生状況 長谷川順一 37
神奈川県横浜市で発生したリュウキュウベニイトトンボについて 苅部治紀 42
KIROKU・H・OKU(9編)
 富山県砺波市でスジグロオオハムシを採集 北村征三郎 46
 東京都奥多摩町でヤノコスカシバを採集 源河正明 46
 栃木県で採集したゴミムシ2種 谷野泰義 47
 新潟県関田峠でツマグロヒョウモンを採集 松井正通 47
北海道におけるトウホクナガケシゲンゴロウの記録 岡田亮平 47
 リュウキュウツヤハナムグリ幼虫の擬死行動? 笠原泰彦 48
 メミズムシを種子島で発見 塚田 拓 48
 京都府大江山のホシミスジの食餌植物 美ノ谷憲久・福田晴男 48
 ヒラタチビタマムシ東京都の記録について 渡辺一夫 49 
今月の本 昆虫にとってコンビニとは何か?・他 本誌編集部 50
虫誌ダイジェスト 駿河の昆虫(214)・他 本誌編集部 52
編集後記 64

2007年3月号(通巻433号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
カミキリ特集号7
今月のむし ベーツヒラタカミキリ 中里俊英 1
極東ロシアの昆虫誌9 森のカミキリ2題~マジョールは人を惑わせる~ 永幡嘉之 2
ノコギリカミキリ亜科の魅力(10) 最近,修正されたハネビロウスバカミキリ属の分類 小宮次郎 11
沖縄本島に幻のオキナワトゲヒゲトラカミキリを求めて 足立一夫 22
関東地方西部のフジコブヤハズカミキリ(3) 平井 勇 27
八重山で虫を見た(2) 山の中で~ベニボシカミキリ~ 河野勝行 30
「新潟県博物調査会誌のオオトラカミキリ」はトラフカミキリ 小池寛 34
ハグルマヨトウの発生生態 中田唯文 36
21世紀の昆虫採集を考える(5) アンケートのお願い(1) 藤田宏 38
KIROKU・HOKOKU(12編)
 キイロアラゲカミキリを長野県で採集 山本周平 40
 ナツアカネの三連結飛翔を観察 堀田 実 40
 吸水するフジミドリシジミ♀を観察 小野 裕 40
 ヒラマツアシブトゾウムシ福島県からの記録 水野谷昭三 41
 神奈川県におけるタイワントビナナフシの記録 岸 一弘・浅野牧子 41
 香川県でイシハシチビサビキコリをシダ類から採集 佐藤正昭 42
 東京都中央区でジャコウアゲハを確認 青木一宰 42
 ヨコヤマヒゲナガカミキリをビーティングで採集 松井正通 43
 秋期におけるウスバキトンボ集団の突然の没姿 新井 裕 43
 まっ黒なニジュウヤホシテントウ 大貝秀雄 44
 山形県でツバキシギゾウムシを採集 三塚義司 44
 キトンボとネキトンボの種間交雑個体 守安 敦・杉村光俊 44
カミキリ屋の集まる昆虫サロン・ガイド 
 「木曜サロン」「名古屋昆虫倶楽部」「関西甲虫談話会」 本誌編集部・他 46
むしやの広場 
 「全国ギフチョウ・ヒメギフチョウ保全シンポジウム」に参加して 四方圭一郎 49
今月の本 
 兵庫県の蝶 谷角素彦 50
 絶滅危惧の昆虫事典 谷角素彦 50
最近出版されたカミキリムシの本 51
虫誌ダイジェスト 
 「こがねむし(71)」「天牛通信No.12、13」 52
 「天牛通信No.14、15」「翔No.181、182、183」「ゆらぎあNo.24」「ホシザキグリーン財団研究報告No.9」 53
 「ひゃくとりむしNo.256、257、258、259、260、261」 54
 「ひゃくとりむしNo.262、263、264、265」「鰓角通信No.12」「Nature Study 52(8)(9)」 55
 「Nature Study 52(10)(11)」「伊那谷自然史論集Vol.7」「Insect若狭・丹後No.94」「相模の記録蝶No.21」 56
編集後記 64


2007年2月号(通巻432号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ゴホンダイコクコガネ 水野谷昭三 1
中国四川省北部から発見されたオサムシの1新属新種とケムネキンスジオオズオサムシの1新亜種 井村有希 2
「神の地」雪域高原に白い妖精(パルナシウス)を求めて 大野和美 6
キルギスタン・タジキスタン蝶採集記 小早川嘉 14
乾燥標本の限界-コムラサキ類について 高倉忠博 22
青い海,青い空,青いコメツキ~与那国島にノブオオオアオコメツキを追う~ 水野谷昭三 28
佐賀・長崎のトホシニセマルトビハムシはマメヅタに付く 廣川典範・高橋隆信 32
東京都町田市西部のヒゲブトハナムグリ 市橋弘昭 34
KIROKU・HOKOKU(15編)
 和歌山県のマルコガタノゲンゴロウ 森正人 38 
 ミヤマモンキチョウの白化型 松井正通 38
 長野県松本市でクロサワヒメコバネカミキリを採集 斉藤省吾 39
 ウスイロチビゴミムシダマシの神奈川県からの再発見 平野幸彦 39
 キマダラオオヒゲナガゾウムシの寄生植物 足立一夫 39
 伊良部島でキイロスジボタルとミヤコマドボタルを採集 青木一宰 40
 福島県でヨコヅナツチカメムシを採集 三田村敏正 40
 電車で旅をするヒメアカタテハ 中町華都雄 40
 速贄にされたマイマイカブリ幼虫の観察例 三村義友 41
 生きた樹木の樹皮下からトホシニセマルトビハムシを採集 城戸克弥 41
 ノッポロヒメエンマムシを栃木県にて採集 大塩一郎 41
 神奈川県のタマムシ2種の追加記録 渡辺一夫 42
 埼玉県におけるフタオビミドリトラカミキリの追加記録 渡辺 聡 42
 オオクリイロツヤハダコメツキを岐阜県で採集 豊島健太郎 43
 福岡県英彦山でヤマトナガヒラタムシを採集 山本周平 43
佐藤正孝先生を偲んで 吉富博之 44
第37回みくに会報告 枝恵太郎 46
むしやの広場 
 日本甲虫学会2006年度大会のレポート 谷角素彦 50
 「熊野灘沿岸照葉樹林の昆虫」発刊される 50
今月の本 
 森と水辺の甲虫誌 谷角素彦 51
 沖縄のセミ 谷角素彦 51
虫誌ダイジェスト  
 「かみつけ (1)」「相模の記録蝶No.19」 52
 「相模の記録蝶No.20」「水辺の友だちNo.16」 53
 「つねきばちNo.4、5、6、7」「KINOKUNI No.68」 54
 「KINOKUNI No.69」「インセクトマップオブ宮城No.24、No.25」「富山市科学文化センター研究報告No.29」「房総の昆虫No.36」 55
 「寄せ蛾記No.120、121」「越佐昆虫同好会報No.95」 56
 「越佐昆虫同好会報No.96」「Nature Study 52(2)(3)(4)(5)(6)(7)」 57
編集後記 64

2007年1月号(通巻431号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オガタナガタマムシ 緒方靖哉 1
北の果て,氷と雪の間隙に生きる~マックレイセアカオサムシ~ 永幡嘉之 2
さんぽ道(22)コスタリカ編(4)ゾウカブトが鈴なり 鈴木知之 10
八重山で虫を見た①風を感じる~モンシロチョウ~ 河野勝行 14
屋久島のイワカワシジミ 久保田正秀 17
21世紀の昆虫採集を考える④ヤンバルテナガコガネの25年-絶滅へのカウントダウン- 藤田宏 22
台湾におけるホリシャルリシジミの食餌植物と幼生期 福田晴夫 38
KIROKU・HOKOKU(13編)
 山形県におけるシリグロナカボソタマムシの採集記録 杉浦信雄 42
 千葉県袖ヶ浦市でルリボシカミキリを採集 宮内博至 42
 奄美大島でマルバネルリマダラの羽化失敗個体を採集 前園泰徳 43
 東京都大田区におけるキイロホソゴミムシの記録 武藤将道 43
 佐賀県作礼山にミゾバネナガクチキ産す 廣川典範 44
 福島県未記録のエモトヒメキクイゾウムシを採集 水野谷昭三 44
 オビホソテントウダマシ群馬県の記録 平野幸彦 44
 道東で採集した注目すべき水生甲虫2種の記録 藤原淳一・吉田峰規 45
 アカボシゴマダラを東京都町田市で採集 小川賢一 45
 キボシチビヒラタムシを大分県で採集 山本周平 46
 ヒダウスカバイロコメツキの♀の記録 大平仁夫 46
 岩手県のムツボシマルハナノミの記録 高橋泰美 47
 翅を閉じ体を傾け日光浴をするオオルリシジミ 小野裕 47
今月の本 
 「リシリノマックレイセアカオサムシ」 谷角素彦 49
 「葉の上の昆虫記」 谷角素彦 49
むしやの広場 
 日本鱗翅学会第53回大会のレポート 間野隆裕 50
 全国ギフチョウ・ヒメギフチョウ保全シンポジウムのお知らせ 50
虫誌ダイジェスト 
 「SATSUMA No.134, 135」 52
 「神奈川虫報 No.154, 155」 53
 「羽化 No.28」「るりぼし No.32, 33」 54
 「倉敷市自然史博物館研究報告 No.21」「秋田自然史研究 No.50」「うすばしろ No.32」「KOGANE No.7」 55
 「可良古畄無 No.55」「ひらくら 49(5)(6), 50(1)(2)」「福島生物 No.49」 56
編集後記 64

2006年12月号(通巻430号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
KIROKU・HOKOKU(たんぽう)特集号25
今月のむし キイロホソヒラタゴミムシ 田中昭太郎 1
KIROKU・HOKOKU特集:69編 2
佐々治寛之博士の思い出 平嶋義宏 38
むしやの広場
 直翅大図鑑の出版記念祝賀会のレポート 谷角素彦 42
今月の本
 「日本産蝶類標準図鑑」 谷角素彦 46
 「米が育てたオオクワガタ」 猪又敏男 46
 「探そう!ほっかいどうの虫」 谷角素彦 47
 「秋田県のコメツキムシ」 猪又敏男 47
2006年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己 49
月刊むし2006年度総目次 本誌編集部 50
編集後記 56

2006年11月号(通巻429号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ケラ 市川顕彦 1
極東ロシアの昆虫誌8 艶やかなはばたき-海岸草原にアカハネバッタを追う- 永幡嘉之 2
さんぽ道(21)コスタリカ編(3)メタルビートル 鈴木知之 12
トホシニセマルトビハムシ物語
 東京都奥多摩におけるトホシニセマルトビハムシ発見記 中村裕之 14
 神奈川県箱根におけるトホシニセマルトビハムシの寄主植物とその発見の経緯 高桑正敏・苅部治紀 17
 トホシニセマルトビハムシとその仲間 滝沢春雄 19
日本のチョウ(23)コツバメの仲間 猪又敏男 20
ネアカヒメカッコウムシはアリバチ擬態か? 槇原寛 26
宮古島のケブカアカチャコガネ-石垣島産の個体との違いについて- 中田唯文・中田佳代 30
琉球列島小島嶼のコメツキムシ(3) 大平仁夫・楠井善久 34
小宮義璋さんの逝去を悼む 鈴木邦雄 40
KIROKU・HOKOKU(短報)
 福島県でネアカヨシヤンマを採集 三田村敏正 44
 九州初記録のアオバアシナガハムシ 立川喜一 44
 茨城県初記録のホンドヒメシラオビカミキリ 槇原寛 44
 茨城県におけるマダラヒメゾウムシの記録 山中陽子 45
 山口県でクロアゲハの無尾型を採集 後藤和夫 45
 ナナフシモドキ♂を岐阜県で採集 鷲見勇貴 45
 福岡県豊前市でスギタニルリシジミを採集 小野裕 46
 キョクトウノミゾウムシを長野県で採集 堀川正美 46
 ワモンモモブトハムシの寄主植物について 中村芳樹・辻孝幸 46
 Agathidium kurofuense(タマキノコムシ科)の山梨県からの記録 大塩一郎 47
 栃木県におけるトラハナムグリの記録 岩井大輔 47
 ムネアカクロコメツキ平地での採集例 水野谷昭三 47
 オニヤンマに捕食されたルリボシカミキリ 足立一夫 48
 シロヘリハンミョウの別府湾北岸の記録 三村義友 48
今月の本
 「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」 谷角素彦  49
むしやの広場
 第21回六虫会の報告 三島秀夫 50
虫誌ダイジェスト
 「インセクト56(2)、同57(1)」 52
 「インセクトマップオブ宮城No.23」「翔No.178、179、180」「すかしばNo.54」 53
 「かまくらちょうNo.64」 54
 「三河の昆虫No.53」「越佐昆虫同好会報No.94」「FUTAO No.51」「みちしるべNo.36、37」 55
 「ひらくら49(2)、49(3)、49(4)」「比婆科学No.218、219、220」「比和科学博物館研究報告No.46、47」「NEW ENTOMOLOGIST 54(3/4)、55(1/2)」 56
 「蟲譜44(1)、44(2)」「駿河の昆虫No.213」「Nature Study52(1)」 57
編集後記 64

2006年10月号(通巻428号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オオスナハラゴミムシ 大塚健之 1
アサギマダラの移動調査-2005年以降の動向と今後の展望- 藤井恒 2
アジア産カブトムシ属の1新種1新亜種およびニューギニア産パプアサンボンヅノカブト属の1新亜種 永井信二 13
極東ロシアの昆虫誌7 禿山の一夜-マイマイガ- 永幡嘉之 18
モグラの坑道にいたセスジチビシデムシ 今坂正一・大塚健之 24
さんぽ道(20)コスタリカ編(2)顔面ギス 鈴木知之 28
樹洞に棲息するキイロハラビロトンボ幼虫観察の1例 加納一信 30
和歌山県南部のナチセスジゲンゴロウ-その後の記録- 田中昭太郎・深見訓士 32
クロキマダラモドキの幼生期について-キマダラモドキとの比較- 浅野隆 35
野外におけるクモマツマキチョウの蛹化場所 伊藤寿 40
KIROKU・HOKOKU(短報)
 東京都と神奈川県でゴモクムシダマシを採集 沢田和宏 44
 アカヒラタカメノコハムシを屋久島で採集 小宮義璋・久保田義則 44
 モンキチョウの1異常型 小島吉男 45
 神奈川県でベニナガタマムシを採集 渡辺一夫 45
 山形県におけるホソコバネカミキリ属2種の記録 永幡嘉之・平山洋人・吉川賢 45
 北海道におけるフチトリヒメヒラタタマムシの採集例 宮田達美 46
 長野県木祖村鳥居峠でタニグチコブヤハズカミキリを採集 斉藤省吾 47
 本州未記録のニセヒメクモヘリカメムシを近畿地方で採集 市川顕彦・植田義輔・河合正人 47
 対馬のイガラシカッコウムシ 酒井香 48
 落ち葉の下に潜むイチジクカミキリ 楠井善久 48
 沖縄県座喜味城址の松林で拾った甲虫類 平野幸彦 49
今月の本
 「アサギマダラ 海を渡る蝶の謎」 谷角素彦 50
 「日本産蛾類の知見2」 猪又敏男 50
 「新装版 山渓フィールドブックス5 蝶」 谷角素彦 50
 「田んぼの生き物 百姓仕事がつくるフィールドガイド」 猪又敏男 51
 「オオクワガタの森」 猪又敏男 51
虫誌ダイジェスト 52
編集後記 64

2006年9月号(通巻427号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
オオトラカミキリ特集号(カミキリ特集号6)
 今月のむし オオトラカミキリ 新井孝雄 1
 フォトエッセイ(16) オオトラカミキリ‐珍品の代名詞‐ 山口茂・藤田宏 2
 オオトラカミキリとその近縁種 分島徹人 16
 オオトラカミキリ飼育の楽しみ-産めよ増やせよ皮算用- 日下部良康 19
 日本産主要動物の種別知見総覧(60)オオトラカミキリ(1) 大野正男 28
KIROKU・HOKOKU(短報)
 宮城県でアカガネネクイハムシを採集 菊地恭司・菊地透 50
 スギ材にて交尾・産卵行動を行うクリストフコトラカミキリ 市川和雄 50
 鹿児島県喜界島でホシベニカミキリを発見 平井勇 51
 阿武隈山地で再びクロヒカゲの異常型を採集 郡司正文 51
 シラカンバに集まるアオバネツツキクイゾウムシ 堀川正美 51
 イブキナガゴミムシ福井県の記録 井上重紀 52
 ツヤチビテントウダマシの記録 平野幸彦 53
 ヒラタアオコガネの北限記録 水野谷昭三 53
 トウキョウムネビロオオキノコの茨城県からの記録 佐藤隆志 53
 トゲハラヒラセクモゾウムシの観察例 山中陽子 54
むしやの広場
 「The Insects of Japan(日本の昆虫)」の刊行はじまる 56
今月の本
 「日本の迷蝶III アゲハチョウ科・シロチョウ科・シジミチョウ科」 谷角素彦 57
 「青森県のトンボ」 猪又敏男 57
編集後記 64

2006年8月号(通巻426号)B5, 80pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし コクワガタ 土屋利行 1
南米ギアナ高地のクワガタムシ -ギアナクワガタ属に関する知見- 梅田衛 2
極東ロシアの昆虫誌6 どこまでも脇役-ミヤマクワガタとキンオニクワガタ- 永幡嘉之 8
インドネシア小スンダ列島産コマルクワガタ属の1新種およびノコギリクワガタ属の1新種 奥田則雄 16
インドネシア・エレガノ島産Dorcus属の1新種 細口政詞 20
中国のルリクワガタ属 井村有希 23
台湾のクワガタに出会う旅 -灯火・樹液採集に夢中だった頃- 谷角素彦 34
DNAから見た日本産クワガタムシ13属の系統関係 -大腮に見られる性的二型進化のパターンを探る- 細谷忠嗣・荒谷邦雄 41
ヤエヤマコクワガタについて -4亜種の比較- 土屋利行 53
クメジマノコギリクワガタ・ギネス採集記 藤本憲 61
KIROKU・HOKOKU(短報)  
 隠岐にマダラクワガタ産す 山口茂 68
 オオヨツボシゴミムシの斑紋異常型の記録 田中稔 68
 沖縄本島におけるアマミヒメヒゲナガカミキリの再発見 平井勇 69
 クサカゲロウの希少種と新分布地の記録 春山直人・望月淳・野村昌史 69
 コクワガタの異常型 安藤和嘉 70
 ジョウカイボン科の異属間交尾例の記録 桐山功 71
 クロスジギンヤンマの遅い時期における羽化の記録 古城知己 71
 静岡県にてクビアカモモブトホソカミキリを採集 池永和優 72
 シロスジオサゾウムシを那覇空港で採集 楠井善久 72
 トクノシマヒメジョウカイモドキの新産地 平野幸彦・川畑喜照 73
 千葉県未記録のカタキハナカミキリを採集 西泰弘 73
編集後記 80

2006年7月号(通巻425号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし フトオアゲハ 宮崎茂穂 1
フォトエッセイ(15)-海岸のオオバヤシャブシが食樹-クロシオヨコヤマトラカミキリ 山口茂・藤田宏 2
日本産ハネナシサビカミキリの概要(1)-1新種の記載- 槇原寛 10
さんぽ道(19)コスタリカ編(1)スカシジャノメ! 鈴木知之 12
世界のムカシヤンマを訪ねて1 熱帯雨林の王者・コウテイムカシヤンマ 苅部治紀 14
青・松虫今昔物語-帰化昆虫アオマツムシの謎- 市川顕彦 21
アルポプンクタータオオイナヅマの食樹と幼生期 宮崎茂穂 30
九州初記録のハネカクシ7種 今坂正一・伊藤建夫 33
型とは何か-いわゆるクロコムラサキによせて- 猪又敏男 35
神奈川県藤沢市で発生したカバマダラ 岸一弘・岸しげみ・浅野敏子・小島勢津 40
KIROKU・HOKOKU(短報)
 クロアシヒゲナガヒラタミツギリゾウムシ屋久島の記録 田中稔 44
 群馬県におけるヒトツメアオゴミムシの採集例 荒井充朗 44
 スジボソヤマキチョウの雌雄モザイク個体を採集 郡司正文 44
 九州初記録のモンクチビルテントウ 今坂正一 45
 山形県初記録のサビナカボソナガタマムシを採集 三塚義司・三塚涼 45
 オゼタデハムシの食草 大川秀雄 45
 クビアカハナカミキリの興味ある生態的知見 槇原寛 46
 四国初記録のキンモンナガタマムシ 別府進一 46
 トゲヒメヒラタホソカタムシ西表島の記録 平野幸彦 47
 東京都未記録のハムシ3種 木附嘉理 47
 岐阜県におけるベッチタコゾウムシの記録 野平照雄 48
 埼玉県さいたま市におけるツマグロヒョウモンの記録 佐藤博・山崎瞬 48
 ヤノヤハズカミキリを伊平屋島で採集 楠井善久 49
 東京都でオカダノコギリゾウムシを採集 山口茂・中村裕之 49
むしやの広場 
 ウスイロヒョウモンモドキ観察会のご案内 近藤伸一 50
 長野県の条例で採集規制などを受けるチョウ 50
今月の本 
 「ため池と水田の生き物図鑑・動物編」 谷角素彦 51
 「札幌の昆虫」 猪又敏男 51
虫誌ダイジェスト 
 「面河山岳博物館研究報告No.1、2」「SPINDA No.21」「佐賀の昆虫No.41」 52
 「多摩虫No.48」「駿河の昆虫No.211、212」 53
 「乱舞No.15」「鰓角通信No.11」 54
 「鰓角通信Supplement No.1」「博多虫No.9」「赤城姫No.18」「すずむしNo.141」 55
 「KORASANA No.73」 56
編集後記 64

2006年6月号(通巻424号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ルリエンマムシ 丸山宗利
フォトエッセイ(14)開発の隙間で生き延びるヒメビロウドカミキリ 山口茂・藤田宏
極東ロシアの昆虫誌 5 晩春と初夏のはざまに -アポロウスバシロチョウ- 永幡嘉之
日本初記録のキタミドリゴモクムシ 堀繁久・松本英明
クンルン山脈中西部から得られたColias属2新種とParnassius属2新亜種 岩本吉也
セレベス昆虫ツアー報告2 小林延秀
ヒイラギガシを食樹とするゼフィルスの幼生期 原田基弘・大島良美・吉田良和
神奈川県北部におけるウスバシロチョウの新たな分布拡大 中町華都雄
石垣島におけるマメシタベニスズメ幼虫の発生 河野勝行・河野志郎・河野陽
石垣島におけるケブカアカチャコガネの発生生態 中田唯文・中田佳代
KIROKU・HOKOKU(13編)
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2006年5月号(通巻423号)B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ミイデラゴミムシ 八尋克郎
2005年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 福田晴夫
 蛾界 神保宇嗣
 トンボ界 枝重夫
 甲虫界 野村周平
フォトエッセイ(13) やんばるの水辺の昆虫たち 山口茂・藤田宏
編集後記

2006年4月号(通巻422号) B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
ギフチョウ特集号2
今月のむし ギフチョウ 吉田嘉男
極東ロシアの昆虫誌4 大陸の春の色-ヒメギフチョウ- 永幡嘉之
釧路湿原から見つかったキタキイロネクイハムシ 堀繁久
山梨県のギフチョウ 猪又敏男
その後の「ギフチョウ」 -最近の話題から- 渡辺康之
ギフチョウ類の保護・保全をめぐる諸問題 藤井恒
忘れ去られた最初の混棲地 -ギフチョウと伊東巖氏のこと- 永幡嘉之
岡山県東部のギフチョウについて 岡山昆虫談話会ギフチョウ調査会
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2006年3月号(通巻421号) B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)
今月のむし ヤサイゾウムシ 野平照雄
南米への誘い 渡辺康之
フォトエッセイ(12) ヒシモンナガタマムシの集団越冬 山口茂・藤田宏
オオヤマミドリヒョウモンとヤマミドリヒョウモンの幼生期 原田基弘・建石敏光
日本産アオハムシダマシ図鑑 今坂正一
ホンドアカガネカミキリの分布南限を求めて 栗原明雄・原島真二・安江計治・和田武久
ミャンマー北部のコカブトムシ属 山屋茂人・前田健
KIROKU・HOKOKU(9編)
今月の本 
むしやの広場 
虫誌ダイジェスト 
編集後記

2006年2月号(通巻420号) B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)  ※弊社・発行元ともに完売
タマムシ特集号
 今月のむし アカヘリミドリタマムシ 杉浦信雄
 最近のタマムシ研究 大桃定洋
 アカヘリミドリタマムシの野外での生態に関する知見 杉浦信雄
 玉虫装飾品に秘められた謎とロマン 初宿成彦
 極東ロシアの昆虫誌3 晴れときどきエオア-エゾアオタマムシ- 永幡嘉之
 憧れのハビロキンヘリタマムシ 松沢祐一
オオスジグロシロチョウの幼生期 原田基弘
花影の小さな住人たち-スミレとクロチビタマムシと- 永幡嘉之・福富宏和
ベトナムトガリバコノマチョウ♂の発見 斉藤太増光・斉藤光太郎・宮崎茂穂
KIROKU・HOKOKU(10編)
第36回みくに会報告 枝恵太郎
むしやの広場 
虫誌ダイジェスト
編集後記

2006年1月号(通巻419号) B5, 64pp. 1,143円(税込1,257円)  弊社・発行元ともに完売
今月のむし ミナミアカシジミ 溝部忠志
極東ロシアの昆虫誌2 この海の彼方へ-オナガアカネとタイリクアキアカネ- 永幡嘉之
2004年モンゴルで採集した初記録の蝶4種 吉田嘉男・若槻匡志・中井衛
北海道で発見されたオオアラメハムシ属の未記録-スミイロオオアラメハムシ- 滝沢春雄・小宮義璋
日本のチョウ(22)カラスシジミ群 猪又敏男
フォトエッセイ11 寄生バエの恐怖-生きながらに食われる- 山口茂・藤田宏
三宅島噴火4、5年後のカミキリムシ相-大発生したカミキリムシ- 槇原寛・岡部宏秋
KIROKU・HOKOKU(13編)
21世紀の昆虫採集を考える3 地域の視点 永幡嘉之
むしやの広場 三宅誠治
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年12月号(通巻418号)B5, 56pp. 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
KIROKU・HOUKOKU(たんぽう)特集号24
今月の虫 ヒメスギカミキリ 中村剛之
KIROKU・HOUKOKU:67編
メキシコおよびベネズエラ産オオカブトムシ属の2新亜種 永井信二
むしやの広場 本誌編集部
今月の本 本誌編集部
2005年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己
月刊むし2005年度総目次 本誌編集部
編集後記

2005年11月号(通巻417号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)
※弊社・発行元ともに完売
カミキリ特集号5
今月のむし オニホソコバネカミキリ 伊藤弥寿彦
極東ロシアの昆虫誌1 10年目の夏-コエレステスルリボシカミキリ- 永幡嘉之
オニホソコバネカミキリの生態 苅部治樹
ノコギリカミキリ亜科の魅力9 トゲフチオオウスバカミキリ物語 小宮次郎
日本最寒の地のネキダリス -アイヌホソコバネカミキリ採集記- 深田晋一・高尚均
非武装地帯の崩壊? -コブヤハズ類にいま何が起きているのか- 高桑正敏
カラマツカミキリの発生時期について 平山洋人
鹿児島県沖永良部島・6月下旬-7月上旬のカミキリムシ 土屋利行・田中裕二
KIROKU・HOKOKU(13編)
編集後記

2005年10月号(通巻416号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ミカワサビキコリ 山崎隆弘
フォトエッセイ10 ブナの葉を食べるアオタマムシ‐高尾山・34年目にして解けた謎‐
日本のチョウ(21)ベニシジミ類 猪又敏男
恐怖の殺人アリ”ブル・アンツ” 苅部治樹
さんぽ道18 サクサクでネブトクワガタを採る 鈴木知之
セスジサビクワガタとその近縁種について 永井信二・藤井弘
チャグロヒサゴコメツキの生態について 大平仁夫・白石正人
KIROKU・HOKOKU(12編)
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年9月号(通巻415号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ツノコガネ 島田孝
世界のブナの森と虫たち6 日本編 永幡嘉之
台湾新記録のハナムグリ 小林裕和・谷角素彦
ヤエヤマクリイロコガネの生態 中田唯文・中田佳代
東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(5) 永井信二
クワガタムシの幼虫の食性の進化 2.クワガタムシ科幼虫の栄養状態 荒谷邦雄
長野県斑尾高原で採集されたギフチョウの一型について 松井正通
九州本土で採集されたイソチビゴミムシ 松尾照男
21世紀の昆虫採集を考える 藤田宏
KIROKU・HOKOKU(13編)
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年8月号(通巻414号)B5 80頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号17
今月のむし コクワガタ 小林修司
インタビュー 与那国島で見つかったアカマルバネクワガタ!村松稔氏に聞く発見のいきさつ
南米のシワバネクワガタ属について 馬場勝
隠岐島後からキンキコルリクワガタを発見 島田孝
ドロマルバネクワガタ探索記 ‐黒と赤の謎を追って‐ 谷角素彦
東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(4) 永井信二
ミャンマー北東部産ツノヒョウタンクワガタの1新種 奥田則雄
中国広東省北部のクワガタムシ(2) 藤田宏
ミャンマー北東部産Dorcus属の1新種 馬場勝
本州北限のヒラタクワガタ 永幡嘉之
藤田宏 離島のクワガタムシ採集紀行(18) 山口県・見島
クワガタムシの幼虫の食性の進化 1.木材の腐朽型とクワガタムシ科幼虫の発生との関係 荒谷邦雄
KIROKU・HOKOKU(14編)
編集後記

2005年7月号(通巻413号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オオムラサキ 山口茂
ミャンマー産グランディスオオクワガタの1新亜種 永井信二
世界のブナの森と虫たち(5)台湾・鬱陵島・北米大陸編 永幡嘉之
カナダのモンキチョウ類について(3) 氏家行宣
ドンガンの地にロキシャスウスバを求めて 冨島雄二
神奈川県平塚市のメスグロヒョウモン 岸一弘・岸しげみ・山川美都子
日本のチョウ(20)シジミチョウ科の異端児 猪又敏男
KIROKU・HOKOKU(15編)
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年6月号(通巻412号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ギフチョウ 鎌田邦彦
猛暑と台風に襲われた2004年のアサギマダラ 藤井恒
世界のブナの森と虫たち4 中国編 永幡嘉之
カナダのモンキチョウ類について(2) 氏家行宣
琉球列島小島嶼のコメツキムシ(2) 大平仁夫・楠井善久
日本のチョウ(19)ムラサキシジミ群 猪又敏男
KIROKU・HOKOKU(12編)
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年5月号(通巻411号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし アビヌスゾウカブト 斎藤修司
2004年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 福田晴夫
 蛾界 杉繁郎
 甲虫界 野村周平
 トンボ界 枝重夫
今月の本
編集後記

2005年4月号(通巻410号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ミノオメクラチビゴミムシ 北山健司
カナダのモンキチョウ類について(1) 氏家行宣
世界のブナの森と虫たち3 スロバキア編(2) 永幡嘉之
ギフチョウはなぜ面白いのか 藤岡知夫
トルコオニベニシタバに関する新知見 石塚勝己
神奈川県北部における亜熱帯性チョウ4種の記録と冬期気温 中町華都雄
神奈川県藤沢市におけるムラサキツバメの越冬状況 滝沢宏
KIROKU・HOKOKU(13編)
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年3月号(通巻409号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)
今月のむし ヤマトタマムシ 杉本雅志
世界のブナの森と虫たち2 スロバキア編(1) 永幡嘉之
離島のクワガタムシ採集紀行(17)小笠原・父島 土谷利行
フォトエッセイ9 ゼロ・メートルに生きる!(※木更津市・キイロホソゴミムシ) 山口茂
再発見されたハイチュコクワガタとその近縁種について 永井信二・岡崎孝浩
神奈川県におけるアカボシゴマダラの発生(2) 中村進一・菅井忠雄
日本のチョウ(18)アサマシジミ 猪又敏男
KIROKU・HOKOKU(12編)
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年2月号(通巻408号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オオクワガタ 斉藤光太郎
日本産ネクイハムシ図鑑‐全種の解説‐ 林成多
ベトナム産タカネフタオシジミの1新種 斉藤光太郎
さんぽ道17 ビギナーズラック・美麗種ルリゴキブリ 鈴木知之
ノコギリカミキリ亜科の魅力8 コバネカミキリ属に関する諸問題とボルネオより発見された同属の1新種 小宮次郎・ダニエル・ヘファーン
日本のチョウ(17)キチョウ類 猪又敏男
神奈川県相模原市周辺におけるルリボシカミキリの分布状況 市橋弘昭
KIROKU・HOKOKU(13編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2005年1月号(通巻407号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし カラスアゲハ 村田泰隆
世界のブナの森と虫たち1 トルコ・ギリシャ編 永幡嘉之
クラシペースジャコウアゲハ観察記 渡辺康之
東南アジアのコヤマトンボ属の知見(1) 村木明雄
オオアオイトトンボの成虫の行動 奈良岡弘治
宮古列島で採集したタマムシとカミキリムシ 惣慶裕幸・土川浩二
日本のチョウ(16)モンキチョウ属 猪又敏男
ルリオビチョッキリをシラカンバ幼木から発見 堀川正美
第35回みくに会報告 枝恵太郎
KIROKU・HOKOKU(14編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2004年12月号(通巻406号)B5 56頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
KIROKU・HOUKOKU(たんぽう)特集号23
今月の虫 ヒメフチトリゲンゴロウ 澤田義弘
KIROKU・HOUKOKU:74編
むしやの広場 本誌編集部
今月の本 本誌編集部
2004年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己
月刊むし2004年度総目次 本誌編集部
編集後記

2004年11月号(通巻405号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) 
※弊社・発行元ともに完売
今月のむし キマダラモドキ 郡司正文
ミズイロオナガシジミ属の1新種とキムラウラアカシジミ♂の発見 小岩谷敏
東南アジア産Chalcosoma属の1新種5新亜種 永井信二
さんぽ道16 直翅屋1年生・日光山塊特産種に挑む! 鈴木知之
ブナの梢に集まるアオタマムシの♂ 中里俊英
ワイド座談会・日本のコブヤハズカミキリ(後編) 高桑正敏・森一規・中林博之・木下富夫・小林敏男・中峰空・平山洋人
日本のチョウ(15)モンシロチョウの仲間 猪又敏男 
KIROKU・HOKOKU(14編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2004年10月号(通巻404号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)  ※弊社・発行元ともに完売
カミキリ特集号4
今月のむし セダカコブヤハズカミキリ 中峰空
フォトエッセイ8 桑畑の貴公子 山口茂
ワイド座談会・日本のコブヤハズカミキリ(前編) 高桑正敏・森一規・中林博之・木下富夫・小林敏男・中峰空・平山洋人
オオスミヒゲナガカミキリその後‐ヨコヤマヒゲナガカミキリとの交雑種(?)発見談‐ 鮫島真一
奄美大島の赤い魔性‐フェリエベニボシカミキリ採集記‐ 簡野嘉彦
日本産ハイイロハナカミキリ族に含まれる種の飼育と観察(1)
KIROKU・HOKOKU(18編)
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2004年9月号(通巻403号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ハセガワトラカミキリ 廣田嘉正
九州のルリクワガタ属(2) 漆山誠一・森高樹・瀬筒秀樹・野田亮
日本のチョウ(14)クモマツマキチョウとその仲間 猪又敏男 
ベトナムからカトカラ3種の記録 石塚勝己・大和田守
ラオスで最近採集された蝶(9) 増井暁夫・上原二郎
晩秋のシドニーに固有トンボ類を訪ねて 苅部治紀
ゴライアスの故郷‐そこに住む人達と採集法‐ 小宮義璋
与那国島で発生した(?)ホリシャルリシジミ 菅原春良
KIROKU・HOKOKU(11編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2004年8月号(通巻402号)B5 80頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号・16
 今月のむし オオクワガタ 鈴木勝彦  
 大図鑑にないクワガタムシその2 鈴木勝彦  
 草原を飛ぶミヤマクワガタ‐台湾産2種の観察記‐ 谷角素彦  
 マダラクワガタの魅力 荒谷邦雄  
 インド北西部産オニクワガタ属の1新種 馬場勝  
 北インド産Dorcus属の1新種 細田政詞  
 トカラ列島中之島におけるネブトクワガタの1新亜種 村上輝記・清水敏夫
 九州のルリクワガタ属(1) 漆山誠一・森高樹・瀬筒秀樹・野田亮
 四国と九州で高山クワガタ採るぞ計画 土屋利行  
 トカラ悪石島クワガタ採集記 藤本憲  
 中国広東省北部のクワガタムシ 藤田宏  
 日本の幻のクワガタムシ3‐奄美大島のオオミヤマクワガタ‐ 藤田宏
KIROKU・HOKOKU(7編)    
編集後記

2004年7月号(通巻401号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)
今月のむし ミルンヤンマ 十亀静彦 
特集・白水隆先生ありがとうございました
 白水先生を送る 三枝豊平
 白水隆先生を偲ぶ 森本桂
 学と情に生きた白水隆先生 五十嵐邁
 白水先生と台湾 若林守男
 白水先生の思い出 猪又敏男
 とてもやさしい先生だった 小岩屋敏
 白水先生と文献目録 淀江賢一郎
 心の支えだった白水隆先生 三宅誠治
 楽しかった食事会 小田切顕一
 白水先生の最後の昼食会 福田晴夫
 白水蝶界の回顧‐16年間ありがとうございました 藤田宏
 白水先生との思い出の場面 谷角素彦
ベトナム産ヒメイナズマ属の1新種 斉藤光太郎
迷蝶図説(2) 猪又敏男 
各地で始まったウスイロヒョウモンモドキの保全活動 中村康弘
南部フォッサマグナ地域におけるクビアカトラカミキリの分布拡大現象 高桑正敏・堀井邦弘
今月の本
むしやの広場
虫誌ダイジェスト
編集後記

2004年6月号(通巻400号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ヒゲボソゾウムシ 養老孟司
特集・日本の昆虫雑誌
 日本の昆虫雑誌の100年史‐昆虫趣味の現在・過去・未来‐ 藤田宏
 日本の昆虫同好会誌 編集部
 日本の昆虫関係雑誌・団体リスト 編集部
迷蝶図説(1) 猪又敏男 
KIROKU・HOKOKU(6編)
編集後記

2004年5月号(通巻399号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ヤエヤマコクワガタ 堀繁久
2003年の昆虫界をふりかえって
 蝶界 福田晴夫・白水隆
 蛾界 杉繁郎
 甲虫界 野村周平
 トンボ界 枝重夫
楽しいアサギマダラのマーキング調査‐今年はあなたも参加してみませんか?‐ 藤井恒
編集後記

2004年4月号(通巻398号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円)  ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オオノミナガクチキムシ 城戸克弥
ノコギリカミキリ亜科の魅力7 ノコギリカミキリ属とその姉妹属(1.日本のノコギリカミキリ属) 小宮次郎
さんぽ道15 最終日の獲物 鈴木知之
春のカミキリ採集紀行‐沖縄本島リンゴ旅‐ 藤田宏
アサギマダラの移動調査2003‐移動記録続出のシーズン!!‐ 藤井恒
セレベス昆虫ツアー報告 浜田史朗
日本のチョウ(13)ヤマキチョウ属 猪又敏男 
KIROKU・HOKOKU(10編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

2004年3月号(通巻397号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし オオナガマキバサシガメ 市田忠夫
フォトエッセイ7 メスを求めてオスを追う! 山口茂
北硫黄島探検(?)紀行II‐リベンジの夏‐ 苅部治紀
インドネシア東カリマンタンのカミキリムシ4種の生態的知見 槇原寛
属名Henosepilachnaの復活 佐々治寛之
日本のチョウ(12)ツマベニチョウ群 猪又敏男 
広島県蒲刈諸島のホシミスジ 美ノ谷憲久・福田晴男
脊振山系のキュウシュウクロナガオサムシの記録と分布概要 今坂正一
ヤエヤマホソバネカミキリ富士山にて採集される? 平山洋人
日本産カンタン属の解説 市川顕彦
KIROKU・HOKOKU(13編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

月刊むし2004年2月号(通巻396号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし アサギマダラ 金沢至
奄美大島でキンモンフタオタマムシ(?)を発見 今坂正一・下野誠之
ヒルスオオカブトに近似の新種 山屋茂人
鹿児島県三島村黒島におけるノコギリクワガタの1新亜種 清水敏夫・村山輝記
中国から未記録のカトカラ2種 石塚勝己
さんぽ道(14)わずか1cmの巨大種 鈴木知之 
離島のクワガタムシ採集紀行(16)小笠原・母島 土谷利行
奈良県に分布する2系統のホシミスジについて 福田晴男・美ノ谷憲久
神奈川県最北部のナガサキアゲハ 中町華都雄
イシガキヤンマの生態 十亀静彦
KIROKU・HOKOKU(11編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

月刊むし2004年1月号(通巻395号)B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし ヒグラシ 保科英人
ミャンマー・ナガランド探訪記 渡辺康之
タスマニアで出会ったカタハリクワガタ 苅部治紀
インドネシア・東カリマンタンにおけるタマムシ2種の生態 槇原寛
日本におけるヒゲコメツキダマシ科の発見とその生物地理学的意義 佐々治寛之
日本のチョウ(11)ヒメシロチョウ属 猪又敏男
キウイを食べるキクビスカシバ 加藤輝年
オナガアカネの生殖行動を観察 尾園暁・八木孝彦
山口県でアカギカメムシの終齢幼虫コロニーを確認 重中良之
KIROKU・HOKOKU(13編)
第34回みくに会報告 枝恵太郎
むしやの広場 那須敏
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

月刊むし2003年12月号(通巻394号)B5 56貢 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月の虫-ヒメシロチョウ 中村慎吾
KIROKU・HOUKOKU特集:77編
ゾウカブト属の4新亜種 永井信二
むしやの広場 本誌編集部
今月の本 本誌編集部
2003年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など 矢崎克己
月刊むし2003年度総目次 本誌編集部
編集後記

月刊むし2003年11月号(通巻392号)B5 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月の虫-キベリカタビロハナカミキリ 吉富博之
最近ミャンマー・ベトナムから得られた注目すべきゼフィルス類について(2) 小岩屋敏
日本のチョウ(10)オオミドリシジミの仲間 猪又敏男
大雪山におけるウスバキチョウの年2回目の羽化 渡辺康之
フォトエッセイ⑥50年に一度の大発生? 山口茂
韓国のハムシたち 林成多
日本から記録されたヒゲボソケシキスイの一種 高橋秦美
ラオス及び中国からのカトカラ2種の記録 石塚勝己・大島進一
山口県の錦川沿いでホシミスジの生息を確認 後藤和夫
KIROKU・HOUKOKU:7編
虫屋の広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

月刊むし2003年10月号(通巻392号)B5 64貢 1,143円(税込1,257円)※弊社・発行元ともに完売
今月のむし-ナステスモンキチョウ-氏家行宣
フィリピン産クワガタムシの2新種3新亜種 永井信二・塚本恵介
アッサム・ミャンマー・インドシナ・西部支那地域のゼフィルスに関するノート(2) 藤岡知夫
西表島でシロモンクロシジミの発生を確認 新居敏太朗・菅原春良
五島列島福江島採集記-巨大マイマイカブリを求めて- 鳥羽明彦
与那国島のマルムネチビヒゲナガゾウムシ 的場績
フチトリヒメヒラタタマムシの花食性に関する知見 政田栄治
さんぽ道⑬ハムシそっくりのハエ 鈴木知之
日本のチョウ(9)ウラミスジ・ウラクロ・フジミドリシジミ 猪又敏男
中国湖西省・福建省の環境から1新種を含むカトカラ三種の記録 石塚勝己・大島進一
KIROKU HOUKOKU:13編
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

月刊むし2003年9月号(通巻391号) B5 1,143円(税込1,257円)
※弊社・発行元ともに完売
今月のむし-アムールムツボシタマムシ- 三浦秀明
大陸産ゼフィルスの新しい属Hayashikeia 藤岡知夫
中国四川省産セダカオサムシ族の3新種 井村有希・マーティン・ヘッケル
ジャカームメスルリミドリシジミの幼生期 原田基弘・静谷英夫・秋葉尚
日本新記録のモンクチビルテントウ(改称) 佐々治寛之・谷口昌弘
キボシヒゲブトコメツキに関する新知見 吉沢尚広
世界のオオチャイロハナムグリ 酒井香
樹洞の昆虫 オオチャイロハナムグリ物語 松香宏隆・鈴木知之
沿海州、盛夏 ~ハルニレ巨木のトウヨウオオチャイロハナムグリ~ 永幡嘉之
楽しく育てるオオチャイロハナムグリ 中村芳樹
オオチャイロハナムグリの「うろ」の思い出 小島啓史
東南アジアにおけるワモンチョウ族の分布の新知見 斎藤太増光・新谷明弘
KIROKU HOUKOKU:12編
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
編集後記

月刊むし2003年8月号(通巻390号) B5 1,143円(税込1,257円)  ※弊社・発行元ともに完売
クワガタ特集号・15
今月のむし 馬場勝  
大図鑑にないクワガタムシ その1 藤田宏
南米のホソアカクワガタ属について 馬場勝
ヨーロッパ主要博物館所蔵のアジア産ツノヒョウタンクワガタ属のタイプ標本 荒谷邦雄
九州南部離島産コルリワガタ 谷角素彦・田花雅一・佐藤邦夫
ヤエマルギネス採集記 9年ぶりにギネス更新 小林修司
ミワツノヒョウタンクワガタ(新称)の再発見 高尚均
日本の幻のクワガタムシ2 藤田宏
KIROKU HOUKOKU:9編

月刊むし2003年7月号(通巻389号) B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし-オオスミヒゲナガカミキリ- 野田亮
「日本産カミキリ大図鑑」以降のヒメハナカミキリ属の新知見 ピドニア懇談会
ムナコブハナカミキリの生態に関する一知見 小林信之・露木繁雄
さんぽ道12 まさに峰!スタンソープのHesthesis! 鈴木知之
ノコギリカミキリ亜科の魅力6 キンオニノコギリカミキリ属の謎 小宮次郎
釣鐘草の丘辺-草原を歩くヒサゴカミキリ- 永幡嘉之
菌糸ビンで飼えるナンキコブヤハズカミキリ 中村裕之
日本のチョウ(8)オナガシジミとその仲間たち 猪又敏男
KIROKU HOUKOKU:
 クロツヤアラゲカミキリの日本4頭目の標本を発見 露木繁雄
 乗鞍岳のスミイロハナカミキリ 平山洋人・松本裕一
 クロコモンタマムシの福島県における採集記録 高橋誠
 九州初記録のトゲトゲクロサルゾウムシ 吉武啓・堤内雄二
 山形県におけるコトラカミキリの採集記録 永幡嘉之
 オオトックリゴミムシの上翅異常型 大塚健之
 北海道穂別町からマルガムシを記録 山川雄大
 山形県におけるサドチビアメイロカミキリの採集例 吉川賢
 チャイロマルハナノミダマシの北関東の記録 平野幸彦
 埼玉県のカミキリムシの記録 小田切健・土川浩司
 神奈川県横浜市でモンキアゲハ黒化型を採集 澁谷真
 奄美大島のホシベニカミキリの記録 平井勇・飯島和彦
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト

月刊むし2003年6月号(通巻388号) B5 64頁 1,143円(税込1,257円) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし-イワワキオサムシ?- 冨永修
ミャンマー・カチン州で発見されたゼフィルス類の生態 渡辺康之
断崖を舞うオーストラリアのベニボシヤンマ 苅部治紀
ツマムラサキマダラが奄美大島から薩摩半島に飛来した 福田晴夫・中峯浩司・花宮廣務
散歩道11 浜辺のハンター 鈴木知之
日本のチョウ(7)赤い色のゼフィルス 猪又敏男
小笠原諸島クワガタ調査紀行-母島・父島・兄島・南島- 村山輝記
カラカネイトトンボの体色変化 奈良岡弘治
KIROKU HOUKOKU:
 波照間島のススキハネナシチビカミキリの記録 露木繁雄
 西表島でヤツボシハンミョウを採集 滝田裕功
 新潟県でビャクシンカミキリを採集 渡貫修太郎
 テネディウスウスバの異常型について 氏家行宣
 山形県内陸地方におけるタマムシの採集例 永幡嘉之
 分布北限付近でのタマムシの採集例 高橋誠
 青森県で採集したタマムシ2種の記録 田村隆宏
 ホソアバタウミベハネカクシ北海道の記録 平野幸彦
 シリグロオオキノコの岐阜県からの記録 高井泰、赤石
 山脈南端部のホソヒメクロオサムシ 井村有希・平井克男
 山口県のチビコブカミキリ類2種 田中馨
 ナチセスジゲンゴロウ“しわ型♀”の出現率の変動 田中昭太郎
 広島県におけるキンイロネクイハムシの採集例 高橋芳樹
 カラマツカミキリを南佐久郡川上村で採集 土川浩司
 渡良瀬遊水地でヒメマイマイカブリを多数採集 佐藤陽路樹・政所名積
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト

2003年5月号(通巻387号)  ※弊社・発行元ともに完売
塚本珪一 今月のむし-クチキマグソコガネ-
2002年の昆虫界をふりかえって
白水隆 蝶界
杉繁郎 蛾界
野村周平 甲虫界
枝重夫 トンボ界
藤井恒 2002年のアサギマダラ移動調査-概要と今までの調査から見えてきたもの-
むしやの広場

月刊むし2003年4月(通巻386号) ※弊社・発行元ともに完売
八木孝司 今月のむし-クロアゲハ
山口茂 フォトエッセイ5 春の里山を歩く
藤岡知夫 アッサム・ミャンマー・インドシナ・中国西部のゼフィルスに関するノート
氏家行宣 アラスカおよびカナダ北西部のモンキチョウ類(2) 
八木孝司 アゲハチョウのきた道をDNAから探る
藤田宏 沖縄県久米島・春のカミキリ紀行
石塚勝己 ヨギリキシタバに関する新知見
KIROKU・HOKOKU(10編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

月刊むし2003年3月(通巻385号) ※弊社・発行元ともに完売
三宅誠治 今月の虫-ツマグロヒョウモン
藤岡知夫 北限のヒメギフチョウ
林成多 ロシア沿海州南部の水生甲虫-湿地めぐりとゲンゴロウ掬いの旅
氏家行宣 アラスカおよびカナダ北西部のモンキチョウ類(1) 
松香宏隆 ひねくれ松香の写真ファイル13 1本の樹の花
猪又敏男 日本のチョウ(6) キリシマミドリシジミの仲間
平野幸彦 アマチュアのための甲虫類同定手引き用文献
尾園暁・八木孝彦 慶良間諸島渡嘉敷島のリュウキュウハグロトンボ
福井功 長野県須坂市にある「蝶の民俗館」をたずねて
KIROKU・HOKOKU(15編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

月刊むし2003年2月(通巻384号) ※弊社・発行元ともに完売
三木三徳 今月の虫-ルリセンチコガネ
藤岡知夫 ミャンマー・ベトナム・中国西部産ゼフィルスの新種および新亜種
田川陽一・佐藤勝・永井信二 採集されたヒサマツサイカブトムシ♂(?)
藤岡知夫・大屋厚夫 中国雲南省産ヒメウスバシロチョウの新亜種
井村有希 ミャンマー北部カチン州の高所で採集されたヌバタマキンオサムシ属の1新種
石塚勝己 中国雲南省産カトカラの1新種
堀川正美 両性生殖個体群がいるハイイロヒョウタンゾウムシ
鈴木知之 散歩道10 アリムシ探し
小宮次郎 ノコギリカミキリ亜科の魅力5 世界の孤島のノコギリカミキリ
中村進一・菅井忠雄・岸一弘 神奈川県におけるアカボシゴマダラの発生
KIROKU・HOKOKU(13編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

月刊むし2003年1月(通巻383号) ※弊社・発行元ともに完売
辻悦子 今月の虫-トガリマダラシロチョウ
猪又敏男 日本のチョウ(5) ゼフィルスらしくないゼフィルス
山村聖 山梨県産アカエゾゼミの色彩変異および行動観察
新井裕 羽化場所からのアキアカネの旅立ち
林成多 日本のネクイハムシ相を探る
永幡嘉之 常夏の谷間で -キャメロンの谷間にマレーミナミヤンマを追う-
坪池敏枝 ホンジュラス昆虫ツアー報告
藤田宏 離島のクワガタムシ採集紀行(15) 伊豆諸島・その後(1)
枝恵太郎・遠藤弘志 第33回みくに会報告
KIROKU・HOKOKU(12編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

2002年12月(通巻382号) 価格:1,026円(税込)※弊社・発行元ともに完売
水野弘造 今月のむし-オオヨツスジハナカミキリ-
KIROKU HOKOKU特集(83編)   
今月の本
虫誌ダイジェスト
矢崎克己 2002年度に本誌に記載された新しい分類単位と命名規約上の変更など
月刊むし2002年度総目次
ほか

2002年11月(通巻381号) ※弊社・発行元ともに完売
原島真二 今月のむし-スジブトヒラタクワガタ-
永井信二 ヘラクレスオオカブトの2新亜種   
小岩屋敏 最近ミャンマー・ベトナムから得られた注目すべきゼフィルス類について    
猪又敏男 日本のチョウ(4) アオスジアゲハの一族  
井村有希 中国四川省西峰雪山から発見されたウラクロルリクワガタの1新亜種  
鈴木知之 さんぽ道(9) 隠し技  
土屋利行 離島のクワガタムシ採集紀行(14) 伊豆諸島・御蔵島   
池沢隆一 パプアニューギニア昆虫ツアー報告VI  
林  功 ヘラクレスオオカブトの成長曲線とライフサイクルに関する考察  
奈良岡弘治 オオアオイトンボの生殖行動   
KIROKU・HOKOKU(13編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

2002年10月(通巻380号) ※弊社・発行元ともに完売
喜多英人 今月のむし-マダラヤンマ-
井村有希・水沢清行 ホソヒメクロオサムシの3新亜種
石塚勝己 クロシオキシタバに関する新知見 
鈴木知之 北ベトナム・タムダオのクワガタムシ 2.夏のクワガタ
松香宏隆 ひねくれ松香の写真ファイル12 イデアオオゴマダラの求愛
中島拓・相原幹夫 京都府亀岡市におけるクロセセリの発生状況
政田栄治 アオマダラタマムシ成虫の食樹 
吉川賢・永幡嘉之 山形県におけるアオマダラタマムシの採集記録
猪又敏男 日本のチョウ(3) ウスバシロチョウ属
KIROKU・HOKOKU(15編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

2002年9月(通巻379号) ※弊社・発行元ともに完売
宇野正紘 今月のむし-ツマジロウラジャノメ-
渡辺康之 ミャンマーの最北部・カチン州を訪ねて 
石塚勝己 ナマリキシタバに関する知見 
堀繁久 西表島から見つかったヤツボシハンミョウ 
吉田雅澄・成田茂生 マダラナニワトンボとナツアカネの交雑種 
浅野隆・建石敏光 静岡県以東の地域におけるキリシマミドリシジミの地理的変異(II) 
沢田佳久 兵庫県と京都府のキオビシギゾウムシ  
猪俣敏男 日本のチョウ(2) アゲハチョウ属とアゲハ 
平井勇 関東地方西部のセダカコブヤハズカミキリ(2) 
グンバイトンボの志摩半島における分布と地史的背景 
山本悠紀夫 KIROKU・HOKOKU(11編)
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

2002年8月号(通巻378号) クワガタ特集号14 ※弊社・発行元ともに完売
的場績 今月のむし‐ルイスツノヒョウタンクワガタ‐
葛信彦・Doan Lan Giang ベトナム北部産ミヤマクワガタ属について
永井信二 東南アジアの小型のツヤクワガタ
鈴木知之 さんぽ道(8)湿性灌木林の宝石
荒谷邦雄 ヨーロッパ主要博物館所蔵の中国産ツヤハダクワガタ属のタイプ標本
苅部治紀 ニジイロクワガタの上翅の半化石(?)
藤田宏 日本の幻のクワガタムシ(1)長崎県対馬のシカクワガタ
土井学 離島のクワガタムシ採集紀行(13)沖縄諸島・伊平屋島‐難攻不落のオキナワノコギリクワガタ‐
永幡嘉之 黄昏の森で‐ヨーロッパブナの森で出会ったクワガタムシ‐
前田健 ネパール小村に行く夏‐アンタエウスオオクワガタを採る!‐
KIROKU・HOKOKU(14編)
むしやの広場
今月の本
ほか

2002年7月号(通巻377号) ※弊社・発行元ともに完売
原章 今月のむし-ヒサマツミドリシジミ-
小岩屋敏 最近中国・ミャンマー・インドから得られた注目すべきゼフィルス類について
西田時弘 オキナワミナミヤンマ幼虫の生息環境
小早川嘉 タジキスタン蝶採集記
松香宏隆 ひねくれ松香の写真ファイル11 トーテムポールのミツバチ
藤田宏 沖縄県伊平屋島におけるネブトクワガタの1新亜種
土井学 離島のクワガタムシ採集紀行12 沖縄諸島・伊平屋島
石塚勝己・大島進一 中央アジアからカトカラの1新種
中川忠則 カメルーン昆虫ツアー報告
高崎保郎 愛知万博会場予定地におけるムカシヤンマの生息環境と羽化状態
美ノ谷憲久・岩野秀俊 伊豆半島南部におけるムラサキツバメの越冬地の発見
KIROKU・HOKOKU(9篇)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト
ほか

2002年6月号(通巻376号) ※弊社・発行元ともに完売
新里達也 今月のむし-カスミトラカミキリ-
鮫島真一 オオスミヒゲナガカミキリ発見談-こんなに大きいのに,名前が浮かばない!
津田勝男 Nortiaを狙ったらこんなものが…
藤田宏 沖縄県伊平屋島・7月中旬のカミキリ
足立一夫 ムラサキアオカミキリの生態
鈴木知之 さんぽ道(7)ハチにそっくりなカミキリムシ
小宮次郎 ノコギリカミキリ亜科の魅力(4)アフリカの大牙ノコギリカミキリ
苅部治紀 北硫黄島探検(?)紀行
露木繁夫 アオキクスイ物語-採ると死ぬ? 珍品-
島田久隆・山屋茂人 コブヤハズカミキリ属の研究(II)-御嶽山のコブヤハズカミキリ属-
今坂正一 佐賀県九千部山のヒミコヒメハナカミキリ
長尾康ほか 訪ねてみたいカミキリ採集地

2002年5月号(通巻375号)  
平嶋義弘 今月のむし-オオズアカアリ-
2001年の昆虫界をふりかえって
白水隆 蝶界
杉繁郎 蛾界
野村周平 甲虫界
枝重夫 トンボ界
むしやの広場
今月の本

2002年4月号(通巻374号) ※弊社・発行元ともに完売
河野勝行 今月のむし-コブハサミムシ-
井村有希・イゴリ・ベロウソフ コーカサス産のヘイデンカフカスオオズオサムシに対する新亜属の設立
小岩屋敏 最近中国・インドシナから得られた注目すべきゼフィルス類について(2)
永幡嘉之 プラハに小雪舞う頃~ヨーロッパブナの森でオサムシを掘る~
五十嵐邁 オウゴンテングアゲハ見ざる,採らざるの記
藤井恒 アサギマダラの移動調査-2001年の成果と課題-
林成多 日本の新生代後期の甲虫化石(4)-ネクイハムシの化石について-
KIROKU・HOKOKU(11編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト

2002年3月号(通巻373号) ※弊社・発行元ともに完売
今月のむし 林成多:スゲハムシ
林成多:日本の新生代後期の甲虫化石(3)水生甲虫の化石について
小岩谷敏:最近中国・インドシナから得られた注目すべきゼフィルス類について
的場績:日本から新たに発見されたホソクチブトサルゾウムシ(新称)
土井学:離島のクワガタムシ採集紀行(11)沖縄諸島・粟国島
松香宏隆:ひねくれ松香の写真ファイル(10)昼食はゾウムシ
辻悦子:東アルプスの山々に囲まれて(3)
多賀敏正:マヤサンオサムシの新分布地について
中井衛:ラオス昆虫ツアー報告II
今坂正一:和名と亜種和名についての一提案
KIROKU・HOKOKU(14編)
むしやの広場
今月の本
虫誌ダイジェスト


2002年2月号(通巻372号) ※弊社・発行元ともに完売
斎藤秀昭 今月のむし-イリオモテミナミヤンマ-
坪内純 謎のウラギンヒョウモン採集記
藤岡知夫 北海道で発見されたエゾウラギンヒョウモン(新称)Argynnis (Fabriciana) niobe の地理変異
永井信二 東南アジア産クワガタムシ数種についての新知見(3)
田添京二 オーストラリアにタマムシを追って
原章 北チベット産 Parnassius acco の1新亜種
石塚勝己 中国南部からカトカラの1新種
永幡嘉之 長い旅路の果てに-秋の八重山にアサギマダラを訪ねる-
西田貴明 西表島で再捕獲したアサギマダラ
辻悦子 東アルプスの山々に囲まれて(2)
KIROKU・HOUKOKU 13編
むしやの広場
虫誌ダイジェスト